注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

こんばんは。 私は、自己否定感が強く、幼少期より自分を俯瞰して観察するように生きてきました。 昔から『自分』を本当によく見てる気がします。 他人から見

No.6 23/04/22 05:24
匿名さん6
あ+あ-

人の一般的な行動は、心の中に何かをやってみたいと言う思いがあって、それを複雑な現実社会のなかでどう実現していくか、そのやり方を意識(思考)で考えるものだと思います。
それが上手くできていれば、やる気も感じ、やってみたいと言う思いが叶えば心も満たされ幸福感を感じられる。
でも、主さんは、意識が心の思いを疑っている?それでは心を満たし幸せになるのは難しいと思います。
自身を俯瞰するのではなく、自身の心が何を求めているのかを観察(感じ取り)し、それに応えられるように努めたほうがよいと思います。

6回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧