注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

給料は同じ業界内では良い方。 休みは年間112日。 残業は月5時間前後。 …

回答4 + お礼3  HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
23/09/19 23:01(最終更新日時)

給料は同じ業界内では良い方。
休みは年間112日。
残業は月5時間前後。
福利厚生、退職金もある。
勤務場所も車で10分。
仕事もこれまでやってきた仕事と同業他社で経験はそれなりには活かせる。
仕事内容はやりたかったことでもあるし、勉強になることもある。
周りの人は基本優しくて、自分に対しひどいこと言う人はいない。いじめられてるわけでもない。
ここまでは、大きな不満はありません。欲を言えばもっと休日がほしくらい。

そして悪いところは、同じ部署内に私以外に社員3人とパート5名いて、リーダーがとにかく統率力がなく、周りから全然信頼されてなくて陰ではぼろくそ言われている。それゆえにリーダーと他の社員2人は仲が悪く一緒の時はいつもピリピリして雑談は一切しない。
他部署の人は良い人もいるが、あいさつをあまりしない人や、あまり愛想の良くない人が多い。ごく一部の人はうちの部署を目の敵にしていて、度々クレームを入れてくる。
1人他の人とケンカして辞めてそれから3か月以上経つが、人が入ってくる気配が全くなくその分社員の負担が増えている。
リーダーが統率力ないため、みなバラバラでやり方も違うこともあり、曖昧な感覚を頼りに仕事してるところがあり、すごく働きにくい。

みなさんなだったら働き続けますか?
40過ぎて転職したのがここ。でも、1年経ちましたが居心地悪いというか働きにくいです。でも良い面もたくさんあるので辞めるのはもったいないのかなとも考えてしまいます。
悪いところしか無ければ迷いなく辞めてると思うんですが。

タグ

No.3881510 23/09/19 21:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧