注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

兄弟姉妹の相続で、1人の者が全てを相続することになりました。 相続の仕切りや分割協議書は、相続する者の息子がしています。 相続する者は94才の認知症でホーム

No.4 23/12/30 00:41
お礼

≫3

押印までの期間に、行政書士・司法書士・弁護士に相談をしてきました。
それにより被相続人の預金履歴も入手して、甥っ子による預金の取り込み4千万が判明した感じです。
使い込みの疑いを持っていたので知りたかったことを知れたし、
そもそも遺産は狙ってなかったので これ以上の費用をかけるのもいかがかな、と思って押印しました。
原本の控えの要求にそんな抵抗されるなにがあるのかな、と思いました。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧