注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

息子と嫁。 息子(高校1年生)が反抗期もあり嫁に対して暴言を吐きました。暴言の内容は「クソババア、育児放棄だ」と言った内容でした。私は育児の大半を嫁に任せてい

No.2 24/01/18 22:43
匿名さん2 ( ♀ )
あ+あ-

まずは、お疲れ様です。少し長文にはなってしまいますが、よろしければお付き合いくださいませ。

確かに、今まで育児の大半を奥さんに任せておいたという点に関してはどうかなと思いますが、今それを機にしていても過去のことなので何も始まりません。

奥さんからの文句に関してですが、全てが全てを聞き入れなければならないというわけではないと思います。奥さんは、今息子さんと関係がメインで怒りの元となっているとお見受けします。しかし、その溢れんばかりの怒りや息子さんとのモヤモヤを吐き出すところがあなたしかいないのでは無いでしょうか。

奥さんは、過去のあなたの育児に対する行動を持ち出してきてイライラ、モヤモヤを吐き出すの正当化してしまっているような気がします。きっと、奥さんは誰かのせいにしてしまいたいほど追い込まれているのでしょう。

ですから、奥さんが仰ることを全て聞かなくて良いという訳ではありませんが、そんなふうに思っているんだね、と50%くらいの気持ちで受け止めてあげることが大切かなと思います。常に100%で受け入れてしまうと、次はあなたの心が壊れてしまいますよ。

そして、今あなたにできることが洗濯や食事の面しかなくても、その部分はしっかりとこなし、出来そうであれば+‪αで奥さんがしている家事などを手伝って上げたり、一度落ち着いて奥さんの気持ちを聞いてあげてもいいかもしれません。

息子さんに関しても、発達障害をお持ちということで向き合い方も難しいのかなとお見受けしますが、急がずに、ゆっくりと向き合って話し合ってみると良いかもしれませんね。

どうかご自分のお身体と心の健康は保って頑張ってくださいね。

長文失礼致しました。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧