注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

私は損得勘定をすぐにしてしまいます。昔はそんなことなかったと思うのに40代くらい…

回答6 + お礼0  HIT数 460 あ+ あ-

匿名さん
24/01/28 10:31(最終更新日時)

私は損得勘定をすぐにしてしまいます。昔はそんなことなかったと思うのに40代くらいから特に感じてしまいます。損することが本当に悔しくて何日も引きづってしまう。そんな自分が本当にストレスです。

例として
4人中3人だけおまけを貰えたとします。貰えなかった1人が自分だとするととても腹が立つし、貰えた3人が気を遣ってじゃんけんにするとか提案してくれないことが本当に腹が立ちます。逆に私だけがおまけを貰えたとして、黙っていられず平等にじゃんけんを提案してしまう自分が不器用だなと思いながらも黙っていられずじゃんけんに負けて損した気分になります。

また、
私が1ヶ月間入院休暇を取ったときにA子1人に仕事を負担させてしまったため休暇明けには職場の皆さんにはもちえろん、仕事を負担させてしまったA子にはプラスαでお礼をしました。
のちにA子が1ヶ月以上休暇を取ったときは私1人で対処したにもかかわらず復帰後のお礼が個人的になく女子のみにお礼を配っていて府に落ちませんでした。

他にも
私はお香典を渡したのにうちに不幸があったときは香典をくれないとか

自分が気遣ってるほど気遣って貰えてないと思ってむなしくなります。

いろいろ自分なりに理由付けて自分を納得させようと思うのですがうまく消化できません。そんなことを考えていることすらみみっちいと思うし自分が未熟だから仕方ないとわかっているんですが最近そんなことが立て続けにあって、自分の無価値感さえ現れてしまいます。
何か解決できるような思考転換や提案があれば是非教えてください。よろしくお願いいたします。

タグ

No.3968373 24/01/24 22:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧