注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

退職するにあたり、引き止められない様に退職願を作成し「◯月◯日に退職します」と上司に言うと「後任が決まっていない。引き継ぎもまともにしないのに辞めるのか?」と言

No.5 24/02/14 10:59
匿名さん5
あ+あ-

3ヶ月ってところもありますが、主さんの会社は1か月前というのが規則で決まってる上でのことなんですよね?
だとしたら何の問題もないですよ!
社会人として通用しない!?
むしろそれが転職する上でごく自然な当たり前のことだと思います。

上司としては、主さんに期待してたのに相談もなく辞めるなんてショック、元々あまり好きじゃなかったから否定したい、規則通りでも人手不足だから1ヶ月では穴埋めが難しい、主さんが辞めることで上司の負担が増えるなど、上司の都合が悪くなるから勝手に怒ってるだけとしか思えません。
後任や引継ぎができてからとなると退職日がいつになるかわからないし、それが決まってから次の仕事探し始めて仕事決まったら辞める?それが常識?
会社や上司の都合でアホなこと言ってるとしか思えません。人事の人やその上司より上の人、もしくは労基に相談した方が良いと思います。
おそらく今のままだと受理されてないので、受理されてからとなると1か月前というのがまだ適用されてないと思います。

5回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧