注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

彼氏や彼女ができた、または結婚したら異性の友達(親友と呼べる程仲良し)とLINEしたり、電話したりするのは嫌ですか? 女性の友達と話してたら その話題に

No.2 24/03/21 20:34
匿名さん2
あ+あ-

ここにきて、そのような質問、相談してる様子からして本音はイヤなのでは?
ホントに気にしないタイプなら、そもそも疑問にすら感じない。

気になるようなら別に我慢せずに聞けばいい。
異性の友人=浮気相手には必ずしもならないけれども…あなたがその付き合いに対して何も口に出さないようなら…それは彼女から認可されたものと彼氏が思ってしまうような付き合い方に今後もなります。
例えば、あなたとのデートが固定曜日でも、先に異性の友人から遊びに行く約束をされていたら、普通にデートを断られる付き合い方が定着してしまいます。
ポジティブに取るなら恋人も異性の友人も平等に扱うタイプ。
ネガティブに捉えてたなら…特に恋人だからといって特別扱いはしてくれないドライなタイプ。
さて、どちらの付き合い方が自分には合ってますか?
何か引っかかるものがあるようなら…早めにお互いにもっと異性の友人との交流については話し合ってみることをお勧めします。
そんな話をしたら嫉妬深くて恋人にフラれてしまうのではないか?そう思ってしまってる時点で既に嫉妬は始まっているものだし、お互いに共感出来るもの、価値観が同じなのは、カップルが長く続く秘訣です。
つまりは、ホントは嫉妬したり心配なら早めに打ち明けるべきですし、それで嫌われるようなら所詮はその程度の付き合いですし、遅かれ早かれ別れることになるもの。
価値観の合わない恋人との延命なんてあまり意味はないですよ。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧