注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

同棲してる彼氏との価値観の違いについて 私は今彼氏と同棲して2ヶ月ほどなのですが、段々と見えてきた価値観の違いでゆくゆくは別れた方がお互いの為なのかなと思

No.5 24/04/08 07:36
匿名さん5
あ+あ-

私と夫がそんなタイプです。
なので、家の中の事に関しては、夫が譲れないポイントがあるものは夫がやって、譲れないポイントがない、見なければ気にならない事は私がやってます。

例えば、洗濯の仕方に夫はこだわりかあるから、洗濯全般は夫の役割。寧ろ私が洗濯機触るのを嫌がります。使うネットの種類とか、水温、予洗いの仕方、干し方畳み方等が違うから。
でも掃除はやり方が違うと思っても、見えなければ別に気にならないので掃除は私の役割です。

あとは、お互いの部屋に関しては指摘し合わない。

彼氏さんが何でもかんでもこだわりすぎて、不機嫌になる事があまりにも頻繁なら、主さんも疲れちゃうし長年一緒にいるのはお互い辛いと思うけれど、お互い譲れる事譲れない事をある程度分かって、お互いにどうしたら快適に過ごせるかを前向きに考えられるのなら、寧ろ今後めっちゃ上手くいくような気がします。

彼氏さんがこだわりは絶対!一つでも違う事を主さんがするのが許せない!と言うのなら、気になる事を彼氏さんがやれば良いし、主さんがメインで稼ぐ人になっても良いと思います。
でも、彼氏さんが自分でやりたがらないけど口出しだけはするのなら、今後を考えるのも有りなような…。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧