注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

もう、育てるの 嫌だ

No.32 08/05/18 13:22
通行人32 ( 33 ♀ )
あ+あ-

家の10歳の長男、一晩続けて初めて寝たのは二歳過ぎからです。人見知りも激しく、旦那も苛々してよく🍺に行って🏠には寄り着かず…親戚の🏠でも甘やかし過ぎだの、神経質だの言われとてもきつかったです。それでも無我夢中で育てて来たのは初めての子で私も若かったし、赤ちゃんてこういう物なんだって思い込んでいたからだと思います。その後二歳差で娘を産みましたが、余りによく寝るので病気かと思いました。今二ヶ月になる次男も授かり改めて長男の大変さを思い返しています。何であんなに手を煩わされたかは分かりませんが、親育てしてくれたなとは思います。主さん、泣かせておいて大丈夫です。ひきつけない程度に声を掛けたりしてやる事が済んだらたっぷり抱っこしてあげれば大丈夫です。家の長男も二歳過ぎてからぐずぐずはなくなりましたしその後も甘えん坊ではありますが長男はそういう面があるものです。その子の個性です。主さんの育て方で全ては左右されません。初めての子には多少神経質にはなるし、子供も影響されると思うけれど、持って産まれた個性ですから気負わず追い込まれずにして下さい。長々とすみません。自分を見ている様だったので…

32回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧