注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

訪問介護に携わる方へ

回答2 + お礼2  HIT数 1306 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/05/24 12:57(最終更新日時)

新人ヘルパーで予防支援の利用者さん宅にお邪魔しています。週何回かでも配食サービスを希望していますが、開けている地域なのに配食サービスに来てくれる業者がいない(どこも地域外)とのことで、利用者さんも野菜すらまともに売っているお店も少なくてお弁当を買いに行くのにも天候や体調によりしんどくて困っています。予防支援なので事業所にはケアマネさんはいなくて地域包括センターの方がプランを立てているので事業所のサービス提供責任者さんもお話は知っていてもケアマネさんに要望を出し続ける事しかできずに困っています。ヘルパーとしてもある野菜で多少作るメニューを工夫したり、体調などを事業所に報告して配食サービスの希望を訴えられている事を報告する以外にありません。お買い物の代行などは何を頼んでいいかわからないらしく行っていません。乱文ですみませんが、田舎でもないのに(近隣に介護サービス外の配食サービスは来る)配食サービスが受けられない地域があるものなのでしょうか?その場合ヘルパーさんはどのようにされていますか?サービス提供責任者さんやケアマネさんのご意見でも構いません。参考になればと投稿しました

No.668199 08/05/23 16:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧