注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

発達障害?

回答11 + お礼4 HIT数 11513 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
10/12/11 16:17(更新日時)

3歳5ヶ月の娘の事で相談です。悩みなんですが、非常に落ち着きがないように感じます。
■家での食事中にウロウロしだす。
■買い物に行ったら 一目散に、お菓子売り場などに1人で行ってしまったり棚の間に隠れたりする。 ■良く喋るって言うか喋りすぎる。
■たまに靴の左右を履き間違える。
■常に走りまわっている。
■望んだ物を買ってもらえなかったら、泣きわめく。
■片付けができないなどです。
多動性障害ではないかと疑っております。それとも 三歳児ってこんな感じなんでしょうか?

No.1482848 10/12/10 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/10 23:53
通行人1 ( ♀ )

そんな感じの三歳児はたくさんいると思いますよ。

No.2 10/12/10 23:56
通行人2 ( ♀ )

多動はそんなレベルではないようです。本当に止まってる時がないほど落ち着きないそうです。

No.3 10/12/10 23:58
匿名 ( 40jPw )

スレの内容は三歳時の特徴…が並べられているだけに思えます。そんなに気にする事はないと思いますが…??

No.4 10/12/10 23:59
通行人4 ( ♀ )

大丈夫だと思います

しつけの問題かと…

No.5 10/12/11 00:08
お礼

レスありがとうございます。
三歳児なら 普通だと言う意見がきけて、安心しました。ただ 近い身内に 多動性障害の小学6年生がいて、多動性障害は遺伝すると聞いたので、不安に思っております。

No.6 10/12/11 00:14
通行人6 

保育士です。
今2歳児担任なので3歳5ヶ月というとまさにクラスの子どもたちの年齢です。

並べられた事項は前者の方もおっしゃっている2歳児(3歳児)における普通の行動ですね。
その程度だと私の園ではまだおとなしい方です。

一番大切なことは、検診などでひっかかっていない限り、心配しすぎないことですかね。
5歳になるくらいに落ち着いてくると思いますよ♪
成長においてだれでも通る道ですね!

お母さんゆっくりマイペースに子育てしてくださいね。
応援してます☆

No.7 10/12/11 00:19
通行人 ( QVcpc )

幼稚園や保育園に入っていれば比較しやすいかと思いますが、入園してもみんなと座ってられない様なら先生や園長先生からお話があると思います。

スレの内容からはいたって普通ですよ😊
自分の子って気になりますよね😊
好きなお菓子や、知りたい事に貪欲でおしゃべりなのは真っ直ぐな子供ならではですよ😊
3歳でお菓子を遠慮して、親に気をつかいもの静かな方が変です😊

No.8 10/12/11 00:44
お礼

レス ありがとうございます。
保育士の方に大丈夫と言ってもらい 少し安心しました。

確かに 娘はまだ 保育園と幼稚園は 行っておりません。まわりに、三歳児もおりませんので 比べようがないので、困っていました。皆さんの レスで 暗かった心が晴れました☀

No.9 10/12/11 04:07
ユユ ( 30代 ♀ ZOd0w )

息子がADHD(注意欠陥多動性障害)です。
不注意優性型なので多動はほとんどありません。

私の経験だけで言わせてもらうと、子育てしていて何とも言えない違和感がありました。
2歳ぐらいの時からずっとADHDではないかと疑ってましたが、別に子育てに困ってた訳ではないし、検診などでは一度も引っかかったことはなかったので、専門医に診てもらうことはしませんでした。
小学生になり、学習面、集団生活で明らかに支障が出てきて、小2の時、思い切って診断を受けました。
今息子は小3です。

ADHDは集団生活を始めて気付くことが多いと思います。
もし、主さんのお子さんが小学生に上がって、生活に支障があれば診断を受けてみると良いと思います。

ちなみにうちの子はADHDの原因の一つとされている、未熟児で生まれました。
障害と言っても、社会的に困ることはほとんど、うちの場合はありません。
薬を服用しているので、生命保険に加入することが難しいってことぐらいです。

No.10 10/12/11 07:37
通行人10 ( ♀ )

幼稚園などはまだですか?集団の中に入れるとすぐわかります 幼児期は落ち着きないものですが多動がある子はそんなもんじゃありません 集団行動がとれないくらい落ち着きないです
だいたい親の感って当たります
違和感があるなら相談に行ってください

No.11 10/12/11 11:11
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちの子の3才の時にそっくりです。得に①が気になります。ボーダーラインの子は検診にはひっかかりませんし保育園からも指摘はありませんよ。定期的に専門家に受診する方がいいと思います。ちなみに私も鍵をなくしやすく、傾向があります。主さんの旦那さんはどうですか?

No.12 10/12/11 12:51
お礼

レスありがとうございます。
身内の小学6年生の子も 健診などで引っかかった事はなく、初めて診断されたのは、小学三年生の頃でした。確かに 私からみても、小さな頃から違和感はありました。変わってる?と言うか 小学生になり一週間で消しゴムを五回なくしたと聞いてビックリもしました。あと場に不適切な発言などもめだちました。うちの娘がおとなしいのは、寝てる時ぐらいで、後は動きまわってます。私たち夫婦は、どうなんでしょうか?自分的には 多動ではないと思ってますが。学力も普通ですし、仕事は経理・財務関係なので数字には強いです。妻は 記憶力が異常に良いので、鍵を置き忘れる事はないですが、ちょっと変わってる?と言うか不思議ちゃんな感じはあります。

No.13 10/12/11 14:47
通行人13 ( ♀ )

うちの3歳になったばかりの次男も食事中座って食べれないです。

少し食べたら終わり、私がいつも食べさせてる感じです。

心配で発達検査しても異常なくて、でもずっと疑ってます。
身内に発達障害の人がいると疑いますよね…
うちは長男が発達障害です。知的に遅れはなくて数学が得意で勉強出来るけど、空気が読めないんですよね💦でも友達とも仲良く遊べるし問題ないようにも見えます。
多分遺伝だと思います。
今は発達障害も6人に1人の割合でいますからね。

次男も4月から幼稚園行くので座って食べることが出来るのか💧

食べることが出来たなら少し安心できるかな!と思ってます。

No.14 10/12/11 16:06
お礼

>> 13 わかります。
やはり 身内にいると心配になりますね。 疑いだしたら きりがないですし、身内の小学6年の子は、友達関係は良好みたいですが、学力は二年くらい遅れてるみたいです。来年 中学へ上がるにあたって、普通クラスではなく 特別支援学級にするか、決めなければならないと、相談の電話がありました。
もし娘が発達障害なら、同じ状況になるのかな?と考えたら 他人事ではないなと思いました。
早い 段階で 発達障害とわかれば、対応の仕方もかわりますし、親として勉強したいと思ってます。ですが、知るのも恐く、その現実を受け入れれるのか?頭を切り替えるのに、少し時間が必要になるかもしれません。

No.15 10/12/11 16:17
ユユ ( 30代 ♀ ZOd0w )

発達障害の原因はまだはっきり分かってないので、遺伝とか未熟児とか統計上のものなので、なんとも言えないですね。

あと3歳だと診断がつきにくいです。
あまり悩まず、今は子育てを楽しんで下さい。

また集団生活をし始めたとき違和感を感じたら専門機関に行ってみればどうでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧