注目の話題
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

6歳の子の勉強について

回答9 + お礼4 HIT数 4044 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/05/19 06:28(更新日時)

今年6歳で来年小学生の息子の習い事についてなのですが、今学研教室に通わせています。5歳になってもひらがなやかたかなにまったく興味を示さないため、興味を示すきっかけになればと学研教室に通わせてみるようにしました。今通いだして5ヶ月ですが、ひらがなを読めるようになってきたし、自分の名前も書けるようになりましたが最近勉強をとても嫌がるようになりました。いやいややっているので覚えも悪いし、なかなか進みません。この場合学研教室を辞めさせたほうが良いでしょうか?根気よく教えたほうが良いと思いやってきましたが、このままでは勉強がストレスになってしまいそうで心配です。まだ保育園年長なので、辞めさせて様子を見たほうが良いでしょうか?

No.1794104 12/05/17 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/17 20:24
専業主婦さん1 

辞めさせてあげてはいかがでしょう?

子どもの記憶力って、凄いですよ。
興味のあることなら、砂が水を吸い込むようにどんどん覚えていきます。
反面、興味のないことには、見向きもしません😅

学研教室さんで、どのような教え方をされているのかわかりませんが、
息子さんには合っていないように思います。

一旦お休みして、興味を持ってから仕切り直してもいいのかな、と思います。

No.2 12/05/17 20:28
通行人2 

幼稚園では習わなかったの?

No.3 12/05/17 21:02
お礼

>> 1 辞めさせてあげてはいかがでしょう? 子どもの記憶力って、凄いですよ。 興味のあることなら、砂が水を吸い込むようにどんどん覚えていきま… レスありがとうございます。
私もなんとなくそう思います。もう一度仕切り直したいと思いますが、逆に仕切り直すどころか遠ざかっていかないか不安もあり、また勉強が嫌なのも一過性のものではないかとも思ってしまいます。

No.4 12/05/17 21:08
お礼

>> 2 幼稚園では習わなかったの? レスありがとうございます。息子は幼稚園ではなく保育園に通っていて、保育園にもよるかと思いますが、今の保育園ではそのようなひらがなやカタカナのお勉強についてのカリキュラムはないようです。なので息子の保育園の園児は自分で興味を持った子は出来ますが、興味を持たない子はまったく出来ないといったかんじです。私もなんとか興味を持ってくれるよう色々試しましたが、ダメで、学研教室に通いだしてからやっと出来るようになってきました。ですから、良い方向に進んではいるような気もしますが、嫌がるようなら辞めさせるのもありかと思ってしまったり…難しいですね😣

No.5 12/05/17 21:19
通行人2 

やめさせたら親のあなたが教えなきゃならないよ?

お風呂にあいうえお表はって興味もたせたら?

No.6 12/05/17 22:53
お礼

>> 5 レスありがとうございます。お風呂にあいうえお表貼ってます。やめさせないほうが良いとゆう意味でしょうか?

No.7 12/05/17 23:46
通行人2 

ええ、やめさせたら何にも身に付かない気がする

No.8 12/05/18 00:28
通行人8 ( 30代 ♀ )

興味のない子には幼稚園の頃は無理にはやらせませんでした。
本人にやる気や興味がないと、やらせても全くダメでしたし。
勉強や絵や本を読んだりに全く興味ない子には、気が向いた時しかやらせなかったので、卒園の頃にやっと名前が書けるくらいでした。
確かに入学したばかりの頃は周りの子より読み書き下手ですが、すぐに追いつきました。
嫌がらない程度に毎日勉強して上手にできたら誉めたりしてたら、文句言いながらも勉強嫌いではないようだし、普通には勉強できてます。
学校に行けばいろんな事を知るし、興味も出てくるので、興味のある物なら読書もするようになったし、面白い本を見つけてきて読んであげたら、本の面白さもわかってきたようです。
外遊びや体を動かす事にしか興味なかったので幼稚園の頃は外遊びばかりしてましたが、そのせいか運動はとても上手で、本人の自信になってるので、それでよかったかなと思ってます。
元々勉強のような事が好きでも得意でもないなら、嫌にならないように、いずれ勉強に興味持てるように、楽しいと思える事があるように、勉強嫌いにならなければそれでいいかなと思ってました。
今は国語や算数より、理科的な事や歴史に興味あるようです。
逆に読書や字や絵が好きな子は、幼稚園の頃から教えなくても字が読めたり書けたりしてますし、小学生になっても勉強が好きです。
得意不得意もあるし、勉強って読み書きだけじゃないですから、嫌々やって勉強そのものが嫌いにならなければそれでいいかなと私は思います。
あとは主さんの考え方次第じゃないですか。

No.9 12/05/18 00:31
通行人9 ( ♀ )

公文・学研など、壁にぶつかった時にどう乗り越えるかは、先生と話し合うのが良いと思いますよ。
壁にぶつかる度に止めていたら、何も続きません。

泣きながら宿題やったり、半ベソかきながら教室に行くのは当たり前。

乗り越えてこそ本当の力がつく。

入学後にその差は歴然。

低学年までは学研を続けさせて下さい。

No.10 12/05/18 09:35
通行人10 

うちは三人ともチャレンジで年長からだったけど、みんな普通に私が教えていて間に合ってますよ😃

最近は息子の友達や同じ分団の二年生まで遊ぶついでにうちで宿題をやりにきているので我が家は公文状態です


ママさんが苦にならなければノートに1日こくごの書き取りと簡単な問題を書いて算数は簡単な数字の書き取りや計算問題だけ1ぺージずつしてはどうかな?

私はチャレンジをやりきってしまったら娘たちに手作りノートで見開き1ページずつ問題作ったり絵本を読んでもらい音読カードに💮つけて渡していますよ


一年生まではそれで充分かなと思います😃

No.11 12/05/18 10:33
通行人11 ( 30代 ♀ )

今、年長の娘は昨年幼稚園入園前にひらがなカタカナの読み書きができるようになり興味が出始めて約3ヶ月で一通りできるようになりました。

初めはたぶん3歳くらいの頃に何気に子どもの目の高さにひらがなの表を貼り付け、年齢別のドリルを置いてました。»〔どれも百均商品です。〕いつ興味をもつかな?と目に付くようにするのが大事かなと思いとびついたのは〔今のところ〕5歳の長女だけです。 
現在年少さんの次女はそれなりでしょうが興味なし。ですが、携帯電話でひらがな文字をなぞったりするアプリがあり意味は解らずともしっかりなぞって私にできたよーと見せにきます。

好きこそものの上手なれともいいますし、来年からは嫌でも勉強しないと行けませんからまだ見守ってあげてよいのでは?というのが私の個人的な意見です。

話はそれますが、最近就職できない若者の自殺が増えているそうです。
その背景には親の期待とそれに応えれない子どもの気持ちが相容れず結果自殺に至ってしまってるのでは?と感じます。

子どもは年齢を重ねると共にちゃんと成長していきます。が、身体つきはそれなりでも心がどの程度成長しているかよく観察することが大切なのではないでしょうか?

赤ちゃんで産まれたばかりの頃はただ生まれたことに感謝し、ただ元気に過ごしてくれればよいと思ってた親が多いと思いますが、元気に過ごしてるだけではもの足りず、勉強ができないとダメだと要求が増える。

そりゃあ勉強できたほうがよいでしょう。でも、読み書きできても将来就職できないかもしれない。なら、私なら家の手伝いをさせて人の生活に欠かせない食べ物を育てたり、料理を作れるようにしてあげたり自活できる術を覚えてくれたら十分だと感じてます。

子どもの頃にしかできない遊びがたくさんありますから、勉強しないなら遊びで一番になる目標でも作ってみてはいかがですか?

大人になった時、たくさん遊んだ楽しかった記憶がつらい仕事をしてる時の支えになると思いますよ。

No.12 12/05/18 14:10
通行人12 ( 30代 ♀ )

壁にぶつかるたびに辞めていては、その子が伸びないと思います。せめて目標を決めて、それがはたせたら辞めても続けても良いことにしてはどうですか?
我が家には年中の息子がいて、習い事は二年前からしていますが、良いときと悪いときの波がすごいですよ。

No.13 12/05/19 06:28
お礼

皆さんレスありがとうございます。お礼が遅れてすみません。頭を抱えていたので、こんなにたくさんレスを頂いて感謝です。レスを読んで色々と考え、学研の先生に相談したところ、勉強は誰もが辞めたくなるものだから親子でこの壁を乗り越えてほしいとのことでした。学研を辞めて自宅で私が教えようかとも思いましたが、とりあえずもう少し様子をみてみます。本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧