注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

うちの子は変わってる?

回答22 + お礼3 HIT数 5836 あ+ あ-

331( ♀ XjiLCd )
13/08/07 14:50(更新日時)

小1の息子がいますが若干変わってるかな?と最近心配になってきました。

まず、絵を描くのが苦手で絵日記で悪戦苦闘しています。
海水浴に行った絵を描いたのですが、海を青く塗りつぶしただけで人も木も雲も何も描いてない。
せめて自分を描いたら?と描かせたら鉛筆で人間らしい物体を描いてましたが手足は線を伸ばしただけで肉付きなし(ーー;)
あまりにも下手で絶句してしまいました。
幼稚園の頃から絵が苦手で「運動会の絵を描きましょう」と言われても何を描けば良いのか想像できないみたいです。
そういえば、もっと小さい頃に画用紙と色鉛筆やクレヨンを用意して「ママと一緒にお絵描きしよう!」と何度も誘いましたが一切やらなかったです。
また空想の世界?に入る時があり困ってます。宿題中にボーッとして鉛筆が止まり何か考え事してるような状態になります。
声をかけるとまた宿題しはじめるけど、気が散りやすく鉛筆を転がしてみたり消しゴムのカスを集めてコネコネしてみたり、周りにオモチャがなくても日用品などを遊び道具にしてしまいます。
食事も遅く幼稚園では給食を毎日最後まで残って食べてました。
小学校でも遅いので時間に間に合わず残してる様子。
友達関係は今のところ良好ですが、集中力が途切れるため友達との約束に間に合わず「まだ宿題終わらないの?早く公園行こうよ」と待たせてしまい指摘された息子が腹を立てて泣いたり怒ったり…。
その都度言い聞かせたら落ち着きますが、目の届かないとこでトラブル起こしてしまいそうで心配しています。
今のところ先生からの指摘はありませんが、もしかして発達障害?と思い始めた次第です。
小学生の低学年なんて、そんなもんよっと言われたらそうなんですが、授業中も聞いてるのか聞いてないのか?忘れ物も多いです。
幼稚園頃から口達者で周りの大人から人気者でしたが、字が汚いし絵を描くのも下手で集中力が途切れやすい。
(授業中に立ち歩いたり大声出したりはしません)
マイペースな息子なので、ついガミガミ叱ってしまいます。
心配し過ぎでしょうか。



No.1983018 13/08/02 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/08/02 19:41
悩める人1 

それは心配ですね。💧
ただ、私も小さい頃からお絵かきなどしなかった為、
中学生の頃、宿題でひどい絵を描いて父に絶句されました。
その後、一緒に書いて教えてくれた為、今はマシになりました。💦

No.2 13/08/02 19:47
サラリーマンさん2 

まあ、気長に見守っててあげましょう。
まだまだこれからですから。
本人の持っている才能が分かればそこを延ばしてあげましょうよ。😊

因みに、食事はゆっくりの方が身体に良いですよ。
早食いは、良く無い。😥私事ですか。

No.3 13/08/02 20:02
通行人3 ( ♀ )

個性的てま良いと思います!
それは短所じゃなくて、長所として育ててあげて欲しいです。

No.4 13/08/02 20:10
通行人4 

私にも今一年生の男の子が居ますが 似てるなと思いレスしました。正直、心配になりますよね!わかります!長い目で見守りましょっ?(°▽°)お互いに!

No.5 13/08/02 20:15
通行人5 


ちょっと心配しちゃいますね、
でもお友達もいて楽しくやっているなら大丈夫なんじゃないでしょうか
マイペースなだけかもしれませんし⭐

No.6 13/08/02 20:40
お助け人6 ( 30代 ♀ )

びっくり なんでそんなのんびりなの?優と劣だったら明らかに劣でしょ
児童相談所とか保健所いったほうがいいよ

No.7 13/08/02 20:42
サラリーマンさん7 ( ♂ )

僕の幼少時代と同じです。やばい位に重複してます。今は普通に、オッサンしてるから、もう少し我慢して見てあげて下さい。

No.8 13/08/02 22:54
通行人8 ( ♀ )

前にテレビで『今でしょ!!』の人気塾講師が、集中力がないのは姿勢が悪いからだって言ってました。
姿勢が悪いから疲れやすく集中力が途切れる。
背筋をきちんと伸ばすことを続ければ成績も上がってくるって言ってましたが…

No.9 13/08/03 00:46
通行人9 ( ♀ )

我が子も同じような感じでした。


幼稚園の頃 夏休み後の参観日に行ったら 教室の後ろに皆の書いた思い出の絵が貼ってありました。海にもプールにも旅行にも行ったのに 我が子の紙には大きな建物らしき絵が…

コレ何の絵??…と息子に聞いたら 何とイオンの絵でした!!確かにイオンに買い物行ったけど…笑

小3の夏休み 初の子供だけで参加するサファリパーク旅行に友達と行った時の事を思い出の絵にしました。書き終わった絵を見せてもらったら 何と全面茶色に塗りつぶしてあり 真ん中に小さな人らしき絵が…
これは何の時の絵!?と聞いたら 寝てるところの絵だよ♪…と言われ絶句!!笑 サファリ=動物だと思っていたのでビックリしました(-_-;)

勉強は苦手で全く集中力無いし 字も恥ずかしい思いをさせないようにと思い 低学年のうちから6年生まで習字に通わせ 本人も楽しんで行っていたのですが 中1になった今でも驚く程汚くて。自分でも読めない時がある程です(*_*)

も~(>_<)!!…と思う事も多々ありますが そんな我が子でも 人に対する思い遣り、純粋な心…など 人としては褒めれる部分が沢山あります。

学力は不安だらけですが 逆に学力あっても人としてどうなの!?と思える子も多いので それよりはいいかな(((^^;)と私は思っています。

とはいえ せめて最低限の学力でもいいから身に付けてほしいので 今は夏休みを利用して 毎日一緒に勉強する時間をつくっています( ̄▽ ̄;)

見ててイライラする事も多いと思いますが 子供のいいところも見つつ頑張っていきましょう!!

No.10 13/08/03 01:03
悩める人10 ( 30代 ♀ )

私の息子は男三人兄弟の末っ子でおなじ一年生です。

似てます!
うちの子と一緒ですよ(~_~;)
お兄ちゃんがいるせいか年上と絡むのがほとんどで遊びや口の聞き方は達者なのに
絵はもちろんお勉強面が大変で…

国語は副担任と個別指導をしてるくらい読み書きが遅くて心配してますが、ちょっとづつ進歩してるから大丈夫かなと…。

一応、発達障害を否定できないような感じなので専門家に見てもらおうかと思っています。

No.11 13/08/03 04:50
通行人11 

私の息子も3人兄弟で末っ子が今年1年生です。
次男は2年生ですが絵や運動が得意なんですが勉強はビックリするくらい苦手です。先生には勉強の時の目と体育の時の目が全然違うと言われる始末(笑)
大丈夫かいなぁ…て思います…。でも逆に長男と末っ子は運動が苦手…だからと言って勉強は至って普通…何がよくて何がダメかなんてないと思います。それよりも何番さんかもおっしゃってましたが勉強より人として大事なこと…3人には教えてます。挨拶やお礼は一生付き合うものですから…
幸い、今のところ…先生達にも友達にも恵まれてます。
私も確かに勉強面や運動面…それぞれ心配ですが自分の小さい時を思い出せば納得できませんか!?
私の場合ですが私も勉強は苦手だし運動も走ることは得意だけど球技系はそんなに好きじゃなかったし。でも大人になった今、何の問題もなく生きてるし。
子供には自分ができなかったからとかで求めすぎてもダメだと思いますよ。

No.12 13/08/03 04:51
通行人12 

オトナでもそんな人いますから…。

No.13 13/08/03 12:26
通行人13 ( ♀ )

ガミガミ言わず、まず見守って安心させてあげてください。
うちの長男もそんな感じでしたが、
今は普通の高校生です。
わたしがガミガミ言い過ぎたせいで、一時期不安定になりました。
絵はもしかしてお母さん得意ですか?
うちの場合、わたしが絵が好きでついつい口出したりしてしまい、
すっかり意欲をなくし今でも長男は絵を書くのが大嫌いです。
次男は基本好きにやらせていたせいか、
絵も運動も大好きで活発です。勉強は長男の方が得意で、次男は全くしません(笑)
勉強に関しては、わたしも好きじゃないため、うるさく言わなかったら長男は自分からするようになりました。
個性も持って生まれた資質もあるし、
子どもの力を信じて芽を潰さないようにしたいですね。お互い子育て頑張りましょう。

No.14 13/08/03 12:29
専業主婦さん14 ( 30代 ♀ )

今の子って、想像力に乏しいと思いますよ。
全てお膳立てされてたり、物がありすぎるから、工夫する必要もないでしょ?

遊びも、絵描く、本を読むとか、工作する、外で走る、それくらいしか昔は出来なかったとこもあったし、時代と環境もあるのかなと思いますよ。

男の子は絵はあまり描かないですよね、うちの息子も小1です。
絵日記どうしたらいい?と聞いてきます、どこへ行った?何をした?と質問して、日記はあった事を書く、感じた事を書けばいい、絵は記憶した風景だから、別にきちんと描く必要はない、ここに海があって、上に花火があって、それでもいいんだよと教えながら描かせました。

変わってるとは思わないです、とにかく男子はそんなもの。
消しゴムはバラバラに分解、鉛筆の芯は1日で全部折れてるし、筆箱の中身はグチャグチャ、上履きのかかとは踏むし、うちの子は、それにつけ加えて、ありとあらゆる物を噛むクセがあり、防犯の笛も歯形だらけ。

今、色々と詰め込まれる時期ですよね、学校から、親からと言われる事が多い、だから、ボーっとする時は休憩、頭を休めてると思ってあげて下さい。

集中力は大人でも、数分~数十分程度しかもたないそうです、なぜ、大人は長く同じ物事が出来るかというと、何かをしながらも、脳をリラックスした状態に出来るからだそうで、それが、上手い人ほど集中力は続きます。

それが子どもはまだ、経験も浅いし、脳も成長段階なので続かないとなるだけで、気にする必要はありません。

息子さんは、想像は出来てるが表現力がないのだと思いますから、絵を見せてあげるだけでもいいと思いますよ。
きれいなもの、芸術に触れさせる、それだけでも興味の持ち方が変わってきますし、また、苦手だから、自信がないから、着手出来ない場合もありますので、自信を与えてあげる事ですね。

絵は上手い下手ではありません、どのような表現をしているかが大事なんですよ、何描いてるか分からないけど、この子は絵の構成の仕方とか、空間の使い方が上手いなって子もいますよ、バランスですね。

だから、下手!だとは言わないというか決めつけない事です。

悪いとこばかり見てたら伸びるものも伸びませんよ。だいたい、子どもの才能の芽を摘むのは親ですから。

変わってるのがいけないの?私は人を傷つけたり、いじめたりしてないんだから、変わっててもいいと思うし、横並びなんて大嫌いです。

発達障害だったら何があるの?授業も真面目に受けてるなら、個性の1つだし、療育も出来るのですから、一人で悩む必要はありませんよ。

それに、発達障害ではないと思う、まだ、経験が浅く、自信が持てないのと、子どもだからそんなものだと思います。

忘れ物も徐々に直していけばいい、大人の男性でもいい加減なもんですよ、忘れ物に関しては責任を持たせる為にあえて手は貸さないのもいいでしょう。

友達にたいしては、自分んちだからこそ、そうなる場合もありますよ。まぁ、思い通りにならないと分かればなくなりますよ。

大丈夫ですから、神経質にならないように、お互いに子育て頑張りましょう。

No.15 13/08/03 13:48
悩める人10 ( 30代 ♀ )

横レス失礼します
NO14さん
説得力ありますね~
便乗して参考にさせて頂きます(^ ^)

No.16 13/08/03 14:06
通行人16 ( ♀ )

14さんのレス似感動ました
いいレスだと思います

No.17 13/08/04 18:36
悩める人17 ( 30代 ♀ )

小2の息子がいます。
去年の息子を思い出すかのようなスレに思わず懐かしさが込み上げてきました。幼稚園の頃から超が付くほどのマイペースな息子に発達障害を疑った事もありました。
息子の場合は運動も苦手、勉強では手も挙げずテストを行えば半分程しかやらず、後はボケ~として人間観察をしていたほどです。絵も何描いていいのか解らず、しばらくボケ~とした後、棒人間を描いて終わりという有様でした。
ですが、過保護な幼稚園生活から先生や親の目が行き届きにくい小学校生活で揉まれたのが良かったのか2年生の今はその様な事もあまり無くなり、絵も上手ではありませんがそれなりに描けるようになりましたし、学習も順調のようでテストの結果も90点以上は必ず取れるようになり、団体行動にも付いていけるようになりましたので、息子さんもきっと大丈夫ですよ!
一年生の時の担任に慎重派の子の方が後々伸びやすいと言われましたよ。

No.18 13/08/04 20:50
通行人18 ( ♀ )

ADHDかなぁ…
うちの息子がそうなんですが、似てる部分はあります

No.19 13/08/04 22:56
通行人19 ( ♀ )

8さんありがとう✨
まさにその通りかもです💡
うちの子は、字を書く時の姿勢がクラスで一番悪いです😣
骨が変形しそうなぐらい悪いので、いつも注意するのですが直らない😔

直しかたは📺やってませんでしたでしょうか?💦



No.20 13/08/05 02:42
通行人20 

6の人なんなの?

No.21 13/08/06 19:23
お礼

遅くなり申し訳ありません。

皆さん回答いただきありがとうございました。大変参考になりました。

今日こそ否定せずに褒めよう、早くしなさい、は言わないようにしよう。
何度も反省し思うのですが今日もまたガミガミ叱りつけてしまいました。
「昼からおじいちゃんの病院へお見舞いに行かなきゃならないから朝10時までに宿題終わるように」と昨夜から話してましたが、結果的に終わらず。
側で張り付いて見てても床に寝そべって眠いとかしんどいと文句言い出します。
「そんなに眠いなら布団で寝てこい!もう宿題やらなくていいから!」と怒りをブチまけて泣かせてしまいました。
また昼ごはん食べてても喋ってばかりで食事が進まず「喋る前に食べなさい!」と言えば食べ物を口に運ぶのですが気を抜くとまた食べるの忘れてベラベラ喋りはじめたり、黙ってるな?と思ったらボーッと考え事してます。
一つ気になる事があると頭から離れないようで、次の行動に移せないようです。
そんな感じなんで学校でも先生の話を聞けずに忘れ物してるのかもしれません。
絵に関してはとやかく言わず見守るようにしたいと思いますが、切り替えが鈍い点がどう接したら良いのか頭を悩ませてる次第です。





No.22 13/08/07 08:39
通行人22 ( 20代 ♂ )

おはようございます。
僕は発達障害のある成人男子です。アスペルガーとADHDの複合で、支援センターのおかげで今年から働いています。

息子さんに発達障害の傾向は、あるかもしれませんね。しかし、グレーゾーンかもしれませんし、微々たるものかもしれません。「発達障害の傾向がある、障害を持たない子」というのも、けっこういるものです。発達支援センターでは、親子共々快適に暮らせるアドバイスが受けられます。主さんがまずお一人で発達支援センターに相談してみてもいいかもしれませんね。

さて息子さんに発達障害の傾向があると仮定してお話しします。もし本当に発達障害の傾向があるのならば、息子さんの「眠い」「しんどい」は文句ではなく本当のことである可能性が極めて高いですね。なぜなら発達障害の傾向のある子供はロングスリーパーの子が多いからです。脳の睡眠の回路が鈍いのです。確か小学校1年生は10時間ほど寝ると思いますが、僕は12時間の睡眠が必要でしたので、19時に寝て7時に起きていました。息子さんは何時に寝ていますか?夏休みだからといって夜更かしさせていると睡眠リズムが狂って息子さん自身がしんどくなりますよ。

それから、「ガミガミ言わないように」と思うと主さんはしんどいと思います。僕みたいな奴にガミガミ言いたくなるのは当たり前のことです。小学校では友達に怒られ、先生に叱られ、中学校でも先生に怒鳴られて「やる気あんのか?」と言われてきました。やる気はありましたが、持続しなかったんです。そんな落ちこぼれの僕でも高校で優しい先生に出会い、マイペースでコツコツ楽しく勉強できるようになり、国立大に現役合格して、なんとか4年で卒業しました。就職までの訓練は大変でしたが、なんとか就職もできました。先生方と、いつでも「大器晩成!」と支えてくれた母親のおかげです。僕の母親もガミガミうるさくて鼓膜が破れそうでしたが、僕が落ち込んだら励ましてくれました。今は毎月5万円だけですが、家に入れています。親にはたくさん苦労をかけたので、もっとたくさん親孝行したいです。

もし発達障害があっても、支援センターできちんと相談すれば大丈夫です。

とりあえずは、「ガミガミ言わないぞ」と思わずに「小さめの声で落ち着いて叱ってみよう」と思ってはどうでしょう。子供は大人よりも鼓膜が敏感です。大人が聞き分けられない高周波数の音まで子供には聞こえています。ですから内容はそのままでも声を小さくしてくれるだけで息子としてはだいぶ助かります。

脳の切り替えは充分な睡眠からです。今夜は早く寝てみてはどうでしょう。寝る前にテレビやケータイを見ているとなかなか脳が睡眠モードになりませんから、寝る1時間前は何も画面を見せないようにして照明も少しだけ暗くしてみてください。寝つきが悪くてもそれで少しは改善すると思います。

お子さんは悪くありませんが、主さんも悪くありません。ご自分を責めないでくださいね。

No.23 13/08/07 12:54
通行人23 

22さん、当事者のお話ありがとうございます。
とても分かりやすくて参考になりましたし、22さんが困り感を抱えつつも周りに支えられて育つことができた経験も素晴らしいと思います。

社会に出た大変さはありますが、集団行動を要求される学校生活よりずっと生きやすいですよ。
ご活躍を期待します。


主さん、息子さんは育てるのにコツがいるタイプとお見受けします。
口は達者でも、本来の理解レベルはそう高くないように感じます。
たった今できることは、息子さんに年齢相応を要求しないこと。
実年齢より2~3歳下、幼稚園の年中さん位だと思って関わった方が、お互いのためだと思います。
あとはお早めに専門機関に相談し、必要な支援を受けましょう。

No.24 13/08/07 14:18
お礼

22さん、アドバイス、貴重なご意見ありがとうございました。
大変助かります。
今日は幼稚園時代からのお友達数人とプールに出掛けましたが、更衣室での着替えが遅くなり周りを待たせてしまいました。
お友達から「まだー?早くしろよ」と言われ、ママ友さんからも「◯◯くん出てくるの遅くない?何かあったんじゃない?大丈夫かな?」と心配され(ーー;)
待たせてごめんね、ちょっと時間かかる子なのよ。と謝り、本人にも「周りを待たせてるんだから早く着替えて出てこなきゃダメよ」と注意しましたが当の本人は全く気にしてない様子でした。
家族だけでの行動なら時間かかっても待ちますが、誰かと一緒に食事に行く場面や着替えたり何か行動しなければならない時にも同じようにダラダラとマイペースなので困ります。
今日の息子のマイペースさを見たママさんからは笑われてしまい私が落ち込み悲しい気分です(;_;)
22さんの投稿読ませていただき睡眠は確かに重要だと感じました。
夏休みに入り祖父母宅へ行ったり海へ行って睡眠時間が乱れてる状態なので朝はいつまでもダラダラしているし宿題にも身が入りません。
普段は9時に寝かすようにして朝は7時起床ですが、寝付きが悪いので10時過ぎることもあります。
12時間の睡眠が必要なら全然足りませんね。
そういえば三歳くらいまで毎日のように夜泣きしてて夜驚症?のようにギャーギャー泣き続けることが多々ありました。
夜9時に寝ていても昼間眠い眠いとダラダラするのは、ひょっとしたら睡眠障害か何かあるのかもしれません。
一度相談に行こうかと思います。
ありがとうございました。

No.25 13/08/07 14:50
お礼

育てるのにコツがいるタイプ…確かにそうかもしれません。
何度も何度も同じこと注意して促して褒めたり叱ったり私自身が疲れてきました。

宿題やるように言うと目の前で宿題プリント広げて筆箱も用意して準備まではするのですが、やり始めるまでが遅いです。
筆箱を宇宙船?に見たてて「ブーン,シュイーン」と飛ばす真似して遊んだりします。
早くやらないと時間なくなるよ?と注意すると、ウンと返事はするものの上の空な感じで彼の目の前には宇宙が広がってるように見えます。
お友達と走り回って遊んでるうちは普通なんですが、一つのことに没頭すると本来やるべきことが頭から離れてしまい、御飯を食べる、着替える、宿題をする、ってことを忘れてます。
だから何をするのも時間がかかるんでしょうね。
自分一人だけの行動なら良いのですが集団生活だと皆に迷惑かけるので何とかしなければなりません。
疲れていたり睡眠不足だと余計に空想の世界に入りやすいので生活面を見直そうと思います。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧