注目の話題
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?

息子の担任の先生に

回答18 + お礼2 HIT数 4940 あ+ あ-

専業主婦さん( 37 ♀ )
13/10/18 20:26(更新日時)

小学校二年生の担任の男性の先生は、デキ婚で辞められた先生に代わって、急遽来られた54歳の先生です。既に家庭の事情で早期退職されていました。

とても経験豊かで おおらかで かつ叱る時は叱る。友達との揉め事は、とことん話し合いをしわだかまりを残さない とても熱心な先生です。

先生には成人されてる息子さんがおられます。
私にも三人の息子が居て 育児や教育に不安もあり心配もあります。
もちろん身内には相談しますが、先生のようなベテランの教育者の方のお話はなかなか聞けません。 今後 こんなベテランの先生にもなかなか出会わないと思うので、先生に今までの経験された話しや 教育観や育児観 お父さんのあり方など 話しを聞きたいのですが、個人懇談時はあまり時間もないですし もし、お願いするとしたらどうしたらいいでしょうか?

ちなみに、今年度が終わるとそのまま教師も辞められます。
お願いします🙇

タグ

No.2013769 13/10/15 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/15 22:17
働く主婦さん1 

そうですねぇ。面談時にお願いしてみるとか。家庭訪問とかありませんか?その時にでもお願いするとか。あ、時期的に家庭訪問は終わってるか。

No.2 13/10/15 22:24
専業主婦さん2 

やはり面談の時に…でしょうか。
あとは、たまには息子さんを迎えに行って、その時に先生がいたらお話してみるとか。
役員でもないと学校の先生とお話しする機会って中々なくて限られていますよね😥

No.3 13/10/15 22:24
通行人3 

質問や疑問を手紙に書いて、手紙の返事はいつでもいいのでと一筆添えて子供に持たせて返事に書かれた事を教訓にするとか…

No.4 13/10/15 22:25
専業主婦さん4 

相手は異性ですか?
誤解を招くといけないから、夫婦で食事に招待するとかどうですか?
色々経験を聞かせていただきたいのでーと面談の時にでも誘ってみる!☝

No.5 13/10/15 22:32
通行人5 


個人懇談会のときに、その旨を先生にお伝えするのはいかがでしょうか?
家庭訪問などの時でもいいかもしれませんね、日を改めてお話し伺う感じで😃

No.6 13/10/15 22:47
お礼

ありがとうございます🙇
私ももうすぐある個人面談の時にお願いするのがいいかなぁと思うのですが、どんな反応されるか不安で相談しました。
家庭訪問はもうありません。
三学期が終われば辞められますし。

面談の時にお願いすれば 快く承諾してもらえるでしょうかね❓
何か誤解を与えると失礼ですしね。

すみません🙇さすがに自宅には招いたりは無理ですね…。

No.7 13/10/15 23:50
通行人7 ( ♀ )

私の亡父は教員(中学)でしたが、よく親御さんから電話がかかってきて、話相手になっていました。

特に中三を担当した時は、深夜に電話が鳴ることもあり、寝ていてもとび起きて対応していました。

今は個人情報の観点から 教員の住所や電話番号がわかるかどうか微妙なところですが、限度はあるものの、頼られて嫌な気分になる教員はいないと思います。

しかし、あまり目立つようなことは最近は良くないのでしょうから、お辞めになる前に、お子さんを通してでも、お手紙を渡されてはいかがかと思います。

教員というのは、教壇ではその役割を演じていますが、実生活は困ったちゃんなところもあり、そんなに完璧ではないこともつけ加えておきます🙇

No.8 13/10/16 01:24
専業主婦さん8 ( 30代 ♀ )

先生もお忙しいでしょうから、スクールカウンセラーの方では、ダメなんでしょうか?

私の息子の担任の先生も、ベテランで母性的な女性です、個人懇談の時、時間も忘れて教育について語りました、私が子どもに思う感覚と先生があまりにも似ていて、息子の話は半分そっちのけみたいになりましたし、気付いたら30分経っていて、次の方に迷惑をおかけし、本当に申し訳ない事をしてしまったので、懇談の時は避けられた方がいいかと思います。

また、息子さんたちに特に問題がないのに、個人的に子育てについて聞かれる事は、先生も大変だと思いますから、配慮して、心配事があるならば、連絡帳などを使い聞いてみるくらいにとどめておかれた方がいいかと。

子育ては誰もが不安なもの、私は自分自身で、知識を入れて、子どもを観察しながら子育てしています。

私も息子が一人、娘が一人いて、男女の違いにやり方を変えながら、それが正しいのか答えは出ませんが、同じ子どもを持つ親御さんたちと情報交換もしつつ、自分なりに頑張っています。

男の子三人、母親にとって息子というのは育てるのが、年々、難しくなると思います。
私も、男の子の方が楽だろう、単純だろうくらいでいましたけど、小学生になった今では、心配事ばかりで、外で迷惑かけないかとか、毎回気にしてます。
だから、気持ちが分からないわけではないんですよ。

ただ、その先生にこだわらなくても、色んなところから答えって見つかったりするもんだし、息子さんたちの母親は主さんで、一番、息子さんたちを知っているのは、主さんなわけで、やっぱり最後は母親自身が努力して見つけた答えが正解なんじゃないかと私は思うんです。

また、主さんはくらい教育について熱心なら、息子さんたちも自然についてくるようにも感じます。心配だとか、これでいいのかとか考えてる、お母さんの子どもって、私が見ている限り、本当にいい子ばかりなんで。

もし、主さんがこれを聞かないと後悔する!と強く思うのであれば、一度、お願いしてみてもいいのでは?応えてくれる先生であれば、担任を終えた後でも、時間をとってくれると思いますよ。

No.9 13/10/16 01:34
通行人9 

父が学校の先生ですが、保護者から自宅に相談の電話がかかってくることがあります。一時期、同じ保護者から毎日何時間も話していたこともあります。学校などの方針はあるかもしれませんが、何らかの方法で応じてくれると思います。

No.10 13/10/16 05:42
専業主婦さん10 ( 30代 ♀ )

ご主人は相談相手になりませんか?

なぜ育児の不安を先生に相談するのか、わたしには理解できません。

お子さんに問題があるのでしょうか。

懇談は、順番を一番最後にしてもらえば少しは長く話せると思います。

先生もお忙しいですし、男性教諭ということなら、あらぬ噂を立てられる可能性もゼロではありません。

主さんは今年度が終わり、退職された後も相談したいと考えていませんか?

≫家庭の事情で退職
されているなら、余所のお宅どころでは無いとも思うんですが…

先生も人間で、家に帰ればお父さんですからね…。

No.11 13/10/16 08:20
匿名希望 ( 40代 ♀ 30Dpc )

連絡ノートに書く

No.12 13/10/16 12:32
通行人12 ( ♀ )

教師って授業が終わってもやらなければならないことが山積しています。
本音を言えばプライベートにまでかかわりたくないでしょう。
保護者会の時に他の保護者の方に了解を得て一般論的に質問し答えていただく方法が一番良いかと思います。

No.13 13/10/16 13:25
経験者さん13 

直接学校に連絡入れ、担任の先生の時間が、空いてる時間を聞く。
連絡帳や個人懇談など時間がないです。
子供さんの子育てに、参考についてなるなら、是非積極的になって下さい。

No.14 13/10/16 13:42
お礼

ありがとうございました🙇

いろんな観点からのアドバイスやご指摘とても参考になりました🙇

私は、先生の忙しい時間を裂いてまで聞くのは失礼だと思ってますが、もし可能なら いろんな経験談を聞かせてもらえれば自分のこれからの肥やしになるかなと思いました。幼稚園のベテランの先生にも 聞かせてもらった事もあり 自分の偏った考えを変えられ とても今活かされているので、先生に関わらずですが 聞ける話は聞けば何かためになると思ったので。
保護者としての節度は守ります。

No.15 13/10/16 19:08
通行人15 ( ♀ )

小学生の息子の母です。

私は連絡帳に書いて都合の良いお時間に学校でお話しの時間を作ってもらいます。
個人懇談以外で年に三回程でしょうか。

息子が発達障害があるため、診察も付き添ってもらってます。

先生のご都合にあわせてお願いしてみてはいかがでしょうか?

No.16 13/10/16 19:49
通行人16 ( ♀ )

その2年生のお子さんについて、今何か問題があるなら
相談も良いでしょうが、抽象的に、お子さんみなさんに対しての育児
父親としての意見というお話を聞きたいなら、
先生にお話をして、学級会(保護者会)や、集会で、
みなさんにお話をしていただいた方が良いのではないですか?

他の保護者から、何か言われませんか?

No.17 13/10/16 21:50
経験者さん13 

成人した親です。
何が聞きたいのか?
分かりません。
自分は先生に聞く事があれば聞いていました。
問題の内容にもよるのでは?

No.18 13/10/17 06:36
通行人18 

ただ話を聞きたいだけなら、育児に関する公演はたくさんありますが、そういったものにはもちろん参加されているんですよね?

参加されてもいないのに、担任に拘っているなら下心ありありでしょ。


今、お子さんや主さん(親として)に問題があるなら、相談はするべきですが、担任を終えた今後も付き合っていきたいだけならば… 年賀状程度で良いのでは? 送別会を開く等。


No.19 13/10/17 13:10
通行人19 ( 30代 ♀ )

教師って意外と忙しいですから、お子さんがクラスや学校でトラブルがある、などがないならわざわざ取っ捕まえて話聞くなんて事しない方が良いと思いますよ。
そりゃ、話が聞きたいと言われれば無下には出来ないでしょうが、家庭の事を聞くのはプライベートだし、育児に不安があるならSCもいますから。

個人的にわざわざ時間取って欲しいなんて言ったら、例えその教師を尊敬するからだと伝えても、本当の目的は何だろう?あれこれ聞いて難癖付けたいのか?等、面倒臭い保護者だと勘違いされちゃうかも、今は煩い保護者も沢山いますから、下手な事は言えないし出来ないです。

No.20 13/10/18 20:26
通行人20 ( ♀ )

教員も人間。正直そういうの勘弁して頂きたい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧