注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。

学歴?

回答10 + お礼1 HIT数 837 あ+ あ-

通行人( ♂ )
14/09/21 10:22(更新日時)

求人見てて毎度思うんだけど、経験や資格が必要だってのはまだ分かる。
けど大卒で求人掛けてる企業って、本当に大卒じゃなきゃ駄目かって思うようなとこも多いと感じるんだけど、何でなんだろ?
てか、大卒の新卒より使える奴一杯いるだろうに、理解し難い学歴要望はやめて欲しい。
そうすれば働き口も増えるだろうに。
俺の考えおかしいかな?

No.2139334 14/09/18 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/18 21:45
通行人1 

企業によっては学歴優先としているところがまだ多いですね。
ただ今は正社員として働く人も少なくなっていて学歴よりも
経験があり即戦力の人を採用する企業も多くなっています。

主さんの気持ちと考えはわかりますが
募集に学歴明記がある場合は、面接しても採用される
ことはほとんどないので諦めたほうがいいと思います。

No.2 14/09/18 21:55
お礼

>1さん

学歴制限は仕方ないとしても、何故なのかがよく分からないんですよね。
何となく理解出来る企業も勿論ありますが、本当に必要か?と疑うような企業も多いなと思います。

No.3 14/09/18 22:02
悩める人3 ( 30代 ♀ )

大学を出ていない人には、大学生活で得られるもの身に付けられるものの価値や意義そのものが分かっていないんだから、主さんが『職場が大卒に求める付加価値』が分からなくても仕方ないよ……………………。
言い換えれば、それが分かるか分からないかで、すでに大卒との差が歴然としているってことですよ。

No.4 14/09/18 22:36
通行人4 

おい、レス3!




おっしゃる通り(-∀-;)


No.5 14/09/18 22:58
お師匠さん5 

やっぱり高卒だと、一回言って理解しない人は多いよね。

割合的にやはり大卒のほうが使えるもん。


どんな職種であろうと、一度で理解して、
使える人材が欲しいからね。

No.6 14/09/18 23:47
通行人6 

スレ主のように、めんどくさく考える高卒が、面倒だからだと思うけどね。

No.7 14/09/18 23:52
悩める人7 

「No.5」さん…

だ~よ、ね~…。

大学または短大は、必ず高校から上を卒業ができた人は、やっぱりなかなか出来ない感じの慣れない手つきな人は、見たところ居ない感じ。
モタモタ、なかなか出来なかったり指示を何度も漏らす人は、専門以下が、うちの会社には何度もあった光景…。

たまに、学歴が自分よりずっと低い学校通ってない躾も受けられないようなヤツに、職場の現場で負けた、大学を出られている自身はからかわれたり指示や注意をうけちまう…。

そんなスレッド、レスを見て…。

上からまた見たら、こうか… 大卒は基本IQも高いから、気付いちゃう、疑っちゃう感受性を持たれるだけ…。

大学出れたのだからしっかりしてるハズだと、高卒以下みたく仕事ではずしたり ポカをしたり、よく読まない、遅くモタモタ足を引っ張る可能性が発達障害なんかない限り 小さく済むとか 下からは 考えます…

No.8 14/09/19 00:50
通行人8 ( ♂ )

就職した会社に大卒というだけの人間が適応出来るかどうかは別問題。

でも受け入れる側の判断基準としては学歴を重視するのは仕方ない。

きょうび精々二流大卒て大卒。それ以下はコンビニの店長候補止まりじゃないかな?

まして短大なんて飲食店程度。

それだけレベルの低い大卒なんてゴロゴロいるから高卒が弾かれるって図式が生まれてるんじゃないかな?

要するにレベルの低い大卒なら簡単に買える時代になったって事。

俺も含めて二流三流の大卒なんて何の価値もないんだよ。

No.9 14/09/19 05:28
通行人9 ( ♀ )

高卒可にしてしまうと、母集団が多いだけに応募者も増えてしまい、選考に時間がかかります。

学歴が違う採用をすると、初任給で差が出るため、人間関係の無用なトラブルも生み易いです。

そのようなことから、あえて資格制限をもうける企業も多いです。

よほど専門的でない限り「大卒でないとできない」という仕事はないです。
大学(学部レベル)で学ぶ程度の知識は、仕事に直結しないことがほとんどですから。

「大卒」というのは、ただの応募資格です。

(かつて 人事関係の仕事をしていました。)

No.10 14/09/21 09:51
通行人10 

元々大学は本当に一部の優秀で研究好きな人が行ってた。
大学に行った人は皆、専門性の高い職に就いていた。
それを民間企業が専門外の分野に於いても雇ったところ、優秀な結果を出した。最初は未経験で高卒で早くから仕事に就いていた人より劣っていても、その後の伸びが違っていた。
そりゃあ昔は10人にひとり、100人にひとりの頭脳の持ち主なんだから当然と言えば当然。

そうなってくると、こぞって好待遇で企業は大卒を雇いだした。
それを見た人々は、研究をする為や専門性の高い職に就く為ではなく、より良い就職先に就く為に大学に行くようになってきた。

そして大学が増え、現在に至る。


今では足切りに使うってだけで大卒=飛び抜けて優秀では決してないよ。


だけど、大卒でも使えない人、高卒でも優秀な人…たくさんいるだろうけど、どうやって雇う側が雇う前から判断するのか難しいわけで。


統計的に見れば高卒より大卒の人の方が優秀なケースは多いのだから仕方ない。

雇う側だって人を選別するのに金や時間や手間もかかるわけだから。

No.11 14/09/21 10:22
通行人11 

大学も文系と理系で全然違うよね

理系は専門職になるけど、文系は専門性が何もないから、本当に大卒っていう単なる資格でしかない

でも、学歴ってのは就職する上で一番の資格になる

仕事が出来るとか出来ないとかは関係ない

中卒が「なんで高卒以上とか条件つけんだよ、関係ないじゃん」と言ってるのと同レベル

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧