注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

小学生の夏休みの宿題

回答13 + お礼4 HIT数 3907 あ+ あ-

331( 42 ♀ XjiLCd )
15/08/08 18:11(更新日時)

小学生三年の息子の夏休みの宿題のことで。
まだまだ自主的に宿題やり始めるのは難しい年齢ではありますが、とにかく屁理屈ばかりで全然やろうとしません。
1日に何ページやれば終われるか?宿題の量を見ながら一緒に計画立てましたが、「眠い」「こんなに沢山やりたくない」「後でやるから!」と文句ばかりです。
旅行の計画もあり最初は「旅行までに3分の2は終わらせなくちゃ!」と言っていたのにまだ半分も終わっていません。
口出しし過ぎるのは逆効果だと聞きますし少し放っておいたほうが良いのでしょうか?

1、2年生の時は付き添ってやれば何とか出来たのですが三年生になり宿題の量が増えたのもあってヤル気0な感じです。
一学期の間の宿題もブツブツ文句言ったりで凄く時間がかかって大変でした。
一度、宿題に付き合わず放っておいたら朝になって「宿題やってないからもう学校行かない!」などと泣きながら言い出したことがあり(勿論休ませず行かせました)少しは先生に叱られ懲りたか?と期待しましたが、三日坊主で結局同じでした。
勉強がわからない訳じゃないけど、大量にある計算問題や漢字の反復練習が嫌いのようです。
ドリル以外にまだまだ絵日記と読書感想文もあるのに、残りの夏休みが憂鬱です。

同級生の女の子はお友達と一緒に誰かの家に集まって宿題やってるそうですが、うちの子はお友達と一緒だと遊んでしまって全然やらないのが目に見えてるので一緒に宿題だなんて絶対ムリです…(ーー;)

皆さんのお宅は夏休みの宿題どうですか?
何か良い方法はないでしょうか。

No.2242327 15/08/04 20:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/04 20:38
働く主婦さん1 

叱られて恥かいたりしないと無理と思います。

自分でまいた種は自分で刈り取る。嫌ならやるようになりますよ。


No.2 15/08/04 21:00
通行人2 ( ♀ )

うち、上の息子も、下の息子も、小1から
少し促すだけで、夏休みの宿題とか関係なく
宿題は、きちんとしてましたよ

主さん、何だかんだと甘いのでは?
それか、逆に干渉しずき?

うちは、絶対に宿題などの
やるべきことをしなきゃ、徹底的にゲームやテレビとかの遊興はさせない。それは、絶対に譲らないし、折れない。 泣こうが、わめこうが、絶対に譲らないよ。

夏休みみたいな、長い休みは
入ったその日に、息子たちと
プランを立てる。面倒だけど、
表までExcel使って、綺麗に作る。

できたか、できなかったかも入れられるようにしてる

で、必ず作るのが、「予備日」
休みの最後の3日~5日間は、予備日。
予備日が、宿題が残るか、残らないかは
本人次第にしてる

この予備日は聖域で、親の私も

宿題終わってるんなら、一切口出さないわ。
復習も、予習もしなくてOKにしてる。

子供達は、この予備日を楽しみに
期日までに、きっちりと終わらせてます

プラン立てることしなきゃ、働いてる私にはきつい。プランは、子供達の意見もきちんと取り入れる。やることやってりゃ、私は、一切文句言わない。催促もしない。

うち、小1から、宿題やらなくてウダウダ……ってない。言わせないもん。具合が悪い時は別だけどね





No.3 15/08/04 21:12
通行人3 

うちは、自発的にするときもあれば、声かけてからするときもあります。
予定がある日は「○時に家を出るからそれまでに宿題してね」って言います。

私なら放っておかずに声かけちゃいますね。
つきっきりは難しいけど、宿題しないなら出来るだけそばにいてやるようにさせると思います。

No.4 15/08/04 21:21
お礼

>> 1 叱られて恥かいたりしないと無理と思います。 自分でまいた種は自分で刈り取る。嫌ならやるようになりますよ。 ありがとうございます。
学校の先生に叱られて、その場では反省するようですが、2〜3日後には同じことの繰り返しです。
2年生の時の担任はとても厳しくて良く叱られていたようですが、私も家でガミガミ言ってたのでとうとう自尊心が低くなり「どうせ俺なんて」「何やってもダメだから」と、言うようになってしまいました。
今の三年生の担任にそのことを相談したら良いところを褒めてくれるようになり、少し落ち着いてきたところです。
難しいです。

No.5 15/08/04 21:28
お礼

>> 2 うち、上の息子も、下の息子も、小1から 少し促すだけで、夏休みの宿題とか関係なく 宿題は、きちんとしてましたよ 主さん、何だかんだ… ありがとうございます。
すごくシッカリされたお子様なんですね。

うちもやる事やらなきゃゲームは勿論、テレビも見せませんよ。
それは一年生の時から徹底しています。
しかし本人は嫌な宿題するくらいなら「別にテレビ見れなくてもいいや」とダラダラするようになりました。
私が見てないと寝そべりボーッとしています。そして私が雷落としてやっとやり始める感じです。
楽しく生活したいのですが、優しく声を掛けてもダラダラグズグズなので最後は大声で叱ってしまいます。




No.6 15/08/04 21:38
お礼

>> 3 うちは、自発的にするときもあれば、声かけてからするときもあります。 予定がある日は「○時に家を出るからそれまでに宿題してね」って言います。… ありがとうございます。
すごく理想です。
予定がある日に「◎時に家を出るから、◯時◯分までに宿題終わらせてね」と前の日から伝えて当日の朝にも声をかけますが「はーい」と返事だけしていつもの調子です。
最後には主人から「聞いてるのか?早く終わらせないと家出れないだろ!」も叱られ焦ってやる感じです。
優しく声を掛けててるだけではダラダラするばかりで全然動きません。

No.7 15/08/04 21:43
おばかさん7 

なかなか難しいと思いますが、好きなものを用意して宿題終わったら好きなことさせたり、食べさせたりする。

しない子はしなくなると心配ですよね。ほっといてあとでしてくれたらいいですが。

つきそって褒める。

No.8 15/08/04 22:47
通行人8 

先生に誉めて貰ったからって、自尊心回復しないのではないですかね。
自尊心ぽっきり折った人は先生じゃなくて母親ですから、他人がヘラヘラとヨイショした所で気持ち悪いです。
誉められ慣れてないだろうし、ただ挙動不審になるだけだし…。
結局、母親に叱られるんだから・叩かれるんだから今はやんね。
どうせなら一回で殴られるのは済ませたい。
どうせやったって、母親の思い通りにならないと一からやり直しだし、叩かれるし、やるだけ無駄。やらせてくれるけど、結局はああしろこうしろってうるさい。
自分のやりたいようにやらせてくれないんだからってのが、子供側だった感想。
優しく言ってみたりお菓子で釣ろうとされた事もあるけど、結局殴る蹴るの般若になるからちっともやる気にならなかった。
釣られないと後が怖いからヘラヘラして頑張るなんて白々しく嘘つくのも虚しかったっけ。

No.9 15/08/05 11:39
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

ほっときなよ。困るのはお子さん本人です。
今、子供の宿題をやってくれる便利屋さんみたいのがあるけど、はあ?と思うよ。金払ってまで便利屋に頼む親がいることにおどろきだし、子供のためにならないでしょうね。
旅行までに計画した宿題やらなきゃ連れて行かないよ。とか、少し突き放すような行動や言動してみてもダメですか?

No.10 15/08/05 11:56
お助け人10 

私ならもう無理にでもやらせます。
嫌なことから逃げ出すように躾けてはいけませんからね。

余計に嫌になろうがなんだろうがやることはやる!
やらなければやるまで部屋から出さなきゃいいんですよ。
結局甘えがあるからですね。

やって当たり前のことにご褒美なんて与えたらそれがなければやらないなんてことになるから。





No.11 15/08/05 14:48
働く主婦さん11 

私は、子供達が小さな頃から、
「お母さんは、全然困らないよ。困るのは君達だからね。」と、言い続けました。

うちの長男は、5年生ですが、昼からお友達と遊びたいのを楽しみに、午前中は家で頑張りますよ。

中2の長女が、夏期講習に通っているのも、刺激になっているみたいですが。

私なら、やらないならそのまま学校に行かせます。お母さんは、知らないよ?って。

本人が、本当に困らないと、エンジンかからない気がしますね。

お勉強嫌いですか?
分からない点を、分からないままにしていませんか?

根深いものがありそうな気がしますが。

お勉強、付いていけてますか?

No.12 15/08/05 19:24
働く主婦さん12 

小学四年生の息子がいます、発達障害で支援学級所属です。

普段は学校から帰ったら、すぐに宿題の量を本人と一緒に確認します。

本人に何分位で終わりそうか考えさせて申告させます。

うちは夕飯が大体7時なので、それまでに終わらせれば、それまでは何をしても構いません。(遊びに行こうがゴロゴロしようが)

その代わり7時に終わらないようでしたら、約束違反と言うことで次の日からは、帰宅したらすぐに宿題。友達と遊ぶのもゲームするのも宿題が終わるまでダメです。

夏休みも似たような感じです、終業式の日に夏休みの宿題を二人で確認して、1日どの位やれば終るか計算させます。

あとは本人に任せます、本当はヤキモキ・イライラしてますが。(笑)

基本放置で、ただし1週間に2回位は進行状況を確認しております。

このペースで大丈夫なんだよね?と確認し、本人が大丈夫と言うなら信じます。

まぁ、計算が狂うのはしょっちゅうですけどね。

最終的な責任は息子本人にありますから、誉められるのも叱られるのも本人次第ですよね。

学校の先生にも伝えておくと良いですよ、家庭での学習状況をお知らせしておいて、親としては再三注意してやらせようとしてるけど限界がある。

ある程度注意したら、あとは本人に託すので学校で宿題確認して出来ていなかったら、先生にお任せするので思いきり叱ってくださいと。

また、宿題の量に関しても相談すると良いかもしれません。

うちの息子は漢字と計算ドリルが苦手で、せの宿題が出るといつもに増して速度が遅くなりますね。

なので先生に相談して、集中力のつづくところまで!にしてもらってます。

出来ない分は、休み時間にやる約束です。

本人は休み時間は友達と遊びたいので、なるべく必死に、家でやります。

主さんの気持ちや苦労が分かります。一人で抱えずに、担任の先生に相談して周りの皆でお子さんを支えてあげて欲しいです。

No.13 15/08/05 20:04
通行人13 

ギリギリまで放置したらどうするのか見ていたら良いかと思います。

こちらの話で申し訳ありませんが 小学生の子供がいます。 今時の小学校はうちら昭和生まれが小学生の頃とずいぶん違う小学生であると思います。それもそのはず、 自主性が重要視されてないように見えるからです。


昔と比べればかなりいろいろお膳立てされた上でのスケジュールです。そこには先生方の手が回らない 時間がない都合もあるかと思います。


例えば うちの小五の息子の夏休みの宿題

大量の算数と国語のプリント 丸付けは親がする。答案はなしです。
最終ページには親から子供へのアドバイスを書く原稿用紙つきで 最低半分以上記入とのこと。


親子共同自由研究に親子共同工夫作品 これまた親子共同でないといけないため毎年 同級生はかなりハイレベルな作品や研究を持って来ます。


そして極めつけは読者感想文、 そして子供の書いたものに対する親の感想。 つまり親も本を読まなきゃいけないわけです。



その他にも 学校に提供する雑巾一家庭二枚 つくらなければいけません。 市販のとはちがう変なサイズに限られているためどうしても手作りでなきゃダメなんです。


その他 笛の練習 美術館を鑑賞しレポート提出など そもそも親が手をかけなければ成り立たない宿題が多すぎます。



こんなんで 親の介護しながら働いて 小学生以外の兄弟も育てているので夏休みは気が狂いそうです。


子供の自主性を伸ばすには必要以上に手出ししなければいいのにっていつも思います。


なぜこんなに過保護に育てる時代にいつ変わったのか… そう思うの自分だけかな…

No.14 15/08/05 23:44
おばかさん7 

特別支援ですが、普通のお子さんとまた違いますが、毎日奮闘です。


嫌がるとしないで、何時になったらするよ、それまでは遊ばせて声かけしたり、宿題終わったら出かけるよと声かけたりしてます。
気が変わりするようになったりしてます。

思うようにいかないこともあります。こちらがピリピリとなりったり、ほんとはいけませんが。

つきそってますよ。半分以上は教えてます。自分で出来そうであればさせたほうがいいと思いますが。

お金かからない子供さんが喜ぶご褒美を用意したり?

わからないところは教えていかないとできないのかなと思います。

子供さんにあったほう方法でさせるのが一番かな?と。あんまりいいすぎると良くないといいますよね。

No.15 15/08/07 19:08
お礼

たくさんのご回答ありがとうございます。
一括お礼になり申し訳ありません。
とにかく最近は私への反抗心が強く「一緒にやろうか」と声を掛けても「見られてると出来ない!」と言ってきます。
しかし放置するとすぐに宿題するのをやめてしまうので側に付いてますが、側に付いててもボーッとなったり「あのさぁ〜」と関係ない話をしてきます。
勉強が分からないのか?と心配になりますが、イヤイヤ言ながらも問題はちゃんと解いてるので理解しているようです。
明日は家族旅行の出発日ですが、「パパと約束してるページまでは終わらせなきゃ」と言いつつ遊んでいます。
このままだと終わらないのに、なぜこんな呑気なんでしょうか。
そしてギリギリになってから「どうしようー!終わらない(;_;)」と泣いたり八つ当たりするので厄介です。


No.16 15/08/07 19:27
働く主婦さん12 

再です、うちと似てます。

お子さんが勉強してる間、主さんは同じ部屋にいて別のことをしていれば良いですよ。

うちはリビングで宿題しますが、キッチンから見えますから夕飯の支度をしたり、洗い物したり、となりの和室で洗濯物畳んだりと、仕事してます。

お母さんも頑張ってるよーって感じです。

途中で遊びだしても、家事は続けて、お母さんはもう終わったよーって声がけします。

それからうちは宿題が終わらなければ、家族全員が夕飯お預けです。

終わるまでひたすら待ちます、八時・九時まで待ったことだってあります。

宿題終わらないと自分も辛いけど、家族も辛い目にあってると知らせてます。

辛いのは自分だけじゃないってことです。

ただし、これは家族の協力が必要です。うちは上に娘がおりますが、文句言いながらも協力して一緒に待ってくれます。

明日からの旅行には電車やら飛行機など、時間が決まってる行動がありますよね?

終わるまで待つと言うのも限界があるかと思いますのでぜひ、今日中に徹夜も覚悟で?頑張らせた方が良いですよ。

その代わり終わったら沢山誉めてあげて、旅行中は宿題忘れて楽しんでください!

良いご旅行を!

No.17 15/08/08 18:11
通行人17 

母の話しです(^_^)
親がテレビを見ず黙って本を読んでいる。
子供は読書して静かだと漫画を読みます。
1冊読み終わり、親は小説を見続け集中してると宿題を始めました。
1時間でいいので口も出さず子供に環境を提供するといいかもしれません。
勉強を終えた頃に麦茶とお菓子をそっと置くと喜んでました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧