注目の話題
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

保育園にとってうちのこは迷惑なのかな

回答30 + お礼4 HIT数 5835 あ+ あ-

悩める人
16/02/16 14:18(更新日時)

この1年間担任や他の先生から言われた言葉…いちばんになりたがる。整列の時にお友だちをはねのけても、自分が前に出たがる。
体操の順番に並ぶときも前に出たがる。
昼寝の時も眠たくないのかお友だちの布団にいきコロコロ転がって邪魔する。
ひとりっ子だからかな、ワガママ。
整理がなかなか出来ない。先生の言うことを聞かないなど。

障害を疑うべきですか?毎日、預けるのが気が引けます。褒めてもらえたことはありません。
4歳の年少組です。

No.2302394 16/02/13 17:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/13 17:45
働く主婦さん1 

担任の保育士さん、もう少し言い方ってものがあると思う。子供なんて自分が一番になりたがるものだと思います。これだけで障害があるとかないとか判断は出来ないと思う。

No.2 16/02/13 17:50
専業主婦さん2 

我が家の息子の幼稚園時代を思い返してみました。
確かに、主さんのお子さんタイプは多々いました。
もう16年前の事なので、朧げですが。

《並びましょう》や《順番待ち》程度なら、守れるんですよね、年少さんでも。
お絵かきとか製作遊びも、チョッカイかけたりしてお友達を泣かせたり怒らせて喧嘩になったりなど、日常茶飯事でしたが、その都度保育士さんが言い聞かせたら、それもキチンと話を聞いて、お互いに 《ゴメンね 》《良いよ、僕もゴメンね》と出来てました。
でも次の日、また繰り返し…でも、大袈裟ではなく月単位で、気が付けば《あれ?凄く成長してない?》と、凄いスピードで、社会性協調性を身につける時期じゃないかと、特に年少年中組は。
主さんのお子さんを知らないから、無責任な事は言えません。
あくまでも、上記は、ウチの息子の場合です。
母親の主さんから見て、少しでも疑いを感じるなら、一度保育士さんに相談してみたら如何でしょう。
先ずは、主さんのモヤモヤを何とかする方が良いと思います。
じゃなければ、毎日が憂鬱でしょう?お子さんにも影響しますよ。

No.3 16/02/13 18:38
通行人3 

家の中でも同じ感じですか?
一人っ子だからとあまり叱らないでやらせ放題だとそんな子になる気もしますが、親がキチンと躾けてもそんな感じなら相談した方が良いかもしれませんね。

No.4 16/02/13 19:20
専業主婦さん4 ( ♀ )

まだ4歳なんだから、そういう子もいると思いますよ。

なんでしょう…私には、先生方の指導力不足じゃないのかな、と思えてしまいます。
そういう子に社会性や協調性を教え導いていくのが、プロの先生なんじゃないでしょうか。

力不足を一人っ子のせいにしないでほしい、と思うのですが…。

日頃、家でのお子さんの様子は、どうですか?
家でも、言うことを聞かない、というか、言っていることが通じていないと感じることはありますか?
親の目から見て、異常に活発だったり視線が合わなかったり言葉や気持ちが通じないと感じられるなら、一度相談されてもいいかもしれません。
そうでないなら、まだまだこれから成長していきますから、長い目でみられてはと思います。

No.5 16/02/13 19:58
専業主婦さん5 ( ♀ )

一人っ子は関係ない。性格は環境、遺伝子、しつけの3つに成り立つらしい。

No.6 16/02/13 20:47
通行人6 

先生方に言われて、主さんは具体的にどのように対応されたんですか?
家庭でもきちんと叱る、言い聞かせる等されていますか?

前に出たがるとかはその子の「性格」でしょうが、「お友達をはねのけて」とか「お友達の布団に行って邪魔をする」とかは、きちんと叱るべきことですよね。

「保育園にとって迷惑か」を悩むより、「他のお友達に迷惑を掛けてしまっている」という現実にきちんと目を向け、対応すべきだと思います。
保育園の先生方は、家庭での躾のヒントをくださっているとは思えませんか?
うちの子が保育園でそんなことをしていたら、絶対きちんと教えて欲しいですが…。

余談ですが、「ひとりっこ」も5さんの仰る「環境」のひとつに入るのでは?
勿論「ワガママ」をひとりっこだけのせいにするのは、違うと思いますけどね。

No.7 16/02/13 21:18
お礼

ありがとうございます
一応、言われたら夜 寝るときに ○○のお布団にお友だち入ったら嫌でしょ?お友だちは眠たいし邪魔したらダメと言いますし、出来るだけ家でも言ってますが現行犯でないとなかなか伝わらない事もあります。

家でも活発な女の子です。
でも、外に出ればトイレも一人で行ったときは並ぶしレジも並びます。
競争したいと言うかリレーで順位がつき嬉しくて周りの子も1番と争うみたいです。


1歳から預けてますがこんなに毎日のように言われたのは初めてです。
先生の言うことを聞かないのが一番だめみたいです。

No.8 16/02/13 22:39
通行人8 

一応の意味がわからない
躾に一応って何。
寝る前に話して、直そうとは思わないでしょ。
帰宅後に、今日は何して過ごしたのってふってそれから叱ればいい。
レジやトイレで並ぶ話は、子供同士の話じゃないから比較にもならない。
公園の遊具や友達同士の玩具の貸し借りのやり取りはどうなのかってこと。
毎朝、園近くなったらしゃがんで子供目線にあわせて
先生のお話しをよく聞いてって教えては。
寝る前になんて叱る気ゼロとしか…

No.9 16/02/13 23:12
お礼

車で送迎なので出来るだけ子供の話を聞いてます。また、テラスまで送ったら今日もお友だちと仲良くして先生の話を聞いてねと送り出してます。
確かに私はシングルで育ててますから至らない点もあると思います。しかし、迎えにいくたびに落ち込みます。

あれができない、これが出来ない。
今日はこれが出来ないと…


うちのこは迷惑なのかなと考えてしまいます。昨年度の先生は○○ちゃんが今日、手伝ってくれて嬉しかったですとか、前は畳めなかった服を畳んでましたとか連絡帳にコメントありましたが、今はなにもなく口頭で伝えられます。先生同士を比べてはいけないのは分かりますが、どうしても気になります。

No.10 16/02/13 23:37
専業主婦さん4 ( ♀ )

やはり、先生の方に問題があるように思えるのですが…。

一度、園長先生に相談してみられてはいかがですか?
1歳から見ていただいているのですが、最近はこう言われることが多くて、子供がご迷惑をかけているのではないかと悩んでいます…みたいな形で相談してみられてはいかがでしょう。

No.11 16/02/13 23:58
通行人11 

今の先生になってからですか?
その先生と合わない、言うこと聞きたくないのかも?

No.12 16/02/13 23:59
通行人12 ( 20代 )

幼稚園じゃなく保育園でしょ?
働いて迎えに行って先生の小言聞かされたらいやな気持になるね。

○が出来ないって・・・その場にいるのは主ではなく先生でしょ?その場で解決していかないと家で○しましょうで聞くならとっくに
出来てますよ。小学校に入れば自宅でも 学校でなんでこんな事したのと叱れますが、4歳の子に昼間 ○したでしょ!っと怒っても
?って思ってますよ。

先生のお話しよく聞いてお友達と仲良くしてっと送り出して帰るときは話を聞く。それで十分ですよ。
家は居場所です。保育園での出来事を掘り起こして叱る場所ではありません。
社会のルールを覚える時期です。その場、その場で教える。繰り返して教えるそれが大事です。

先生、あなたは何を求めたいのか?
完璧で先生の言うことをなんでも聞く子供が欲しいならそれは間違ってる。確かにできない面もあるでしょう。
でも、もっともっと子供を褒めて 今日は○頑張ってましたよ。○ちゃんは、給食を残さずに食べれてすごいですね。あとは○をもう少し
頑張ってほしいなっと思いながらこちらも接してますとか言われたらさ、そこまで落ち込まないよね?

私は保育士免許持ってるけどその子を否定し続ける1年間は無理だわ。お受験幼稚園でもないのならなおさら。
少しずつ教える。出来ないことは反復で覚える。それでいいんだよ。

No.13 16/02/14 10:03
通行人13 

良く先生と話し合い出来たらいいのに。

これだけでは、何とも言えないです。先生がホトホト手を焼き他の保護者からクレーム来てるのか、先生が能力ないのか。

4歳なら仕方ないとは思いません、4歳なら 話せばわかるはず。

お子さんの為にも 周りの方にしっかり話を聞いてどうするのがベストか考えるといいですね

No.14 16/02/14 13:03
通行人6 

うちにも今5歳の子もいますが、昨年でも、迷惑掛けるようなことしたら、きちんと話し合いましたよ。
気の散らない環境(兄弟はシャットアウト、テレビも消して)にして、ちゃんと目を見て、二人で話をしました。
頭ごなしに叱るのではなく、何がダメなのか、どうしてダメなのか、きちんと話せば分かってくれましたよ。
それが家庭での躾ってものじゃないでしょうか。

保育園時代の一年って、すごく大きいですよね。
昨年とはまた違った問題がでてきて当然かと思いますので、単純に昨年の先生と比較することはできないのではないですか?
勿論、全く褒めて育てることをしてくださらない先生に、不信感が募ってしまうのは無理もないかとは思いますが…。

だからと言って、先生からいろいろ言われるのを、全て先生のせいにするのは違いますよね。
躾を先生に丸投げして良いことにはならないですから。
家庭での躾が行き届かないこととは、別問題ではないでしょうか。

私はシングルではないですが、フルタイムで激務のため、なかなか専業主婦の方ほど子どもたちに目が行き渡っているとは言えないので、主さんの大変なお気持ちはよく分かりますよ。
でも、他のお友達に迷惑を掛けるようなことだけは、あってはならないと思っています。今は多少厳しくしてでも、相手を思い遣る気持ちは大切に育てていきたいですよね。

お互い頑張りましょうね!

No.15 16/02/14 17:26
通行人15 ( 30代 ♀ )

厳しいことを言うようですが…
この1年言われてきたこととして、子供はダメなことと良いことは成長していく上で学んでいくことだと思います。ただ、私が引っかかるのは1年もの間言われてきたこと「1年」に違和感を感じます。保育園の先生は褒めたり怒ったり…その都度、言葉掛けだったり対処方法を変えて娘さんに接してくれていたはずです。そして、保育者の立場からそのような ことを親御さんにおっしゃられたことは保育園の先生もとても勇気のいたことと思います。そして、言っても分からない場合や、娘さんの場合はこだわりが他のお子さんに比べ強く感じます。保育園で先生から注意をされればまだ小さくてもある程度ダメなことはダメなんだと理解ができるはずです。 何より早期発見、私は一度専門医の先生にお話ししてみることをお勧めします。 色々、娘さんへの言葉かけなどアドバイスしてくれるはずです。その旨を保育園の先生へお伝えし、娘さんに合った保育をして頂くことが娘さんが楽しく保育園生活を送る手立てとなるのではないかと思います。小学校に入ると保育園の時よりもっともっと大変になります。娘さんのためにも専門医に相談されることを私はおすすめします。 ちなみに私自身、障害児を持つ母です。早期発見が生きずらさや集団生活の困難、子供から救う手立てになります。やはり1日を一緒に過ごす保育園の先生から見た娘さんのことは保育園の先生を悪く捉えず、一度考えてみることは大切なのだと思います。子供のことを想えばこそです。

No.16 16/02/14 17:39
通行人16 

保育園変えて見たらどうですか

No.17 16/02/14 19:00
おばかさん17 

全然褒めてもらえないと嘆く前に、褒められることをやってから言えよ、と…

4歳同士なら、子供からのクレームもあるんじゃないの?

シングルを理由にしないで、きちんと躾してください。

No.18 16/02/14 19:37
おばかさん18 

色んなお子さんを見ているから直接できてないことを言われたら親としてはいやだけど、心配だから話したのかもしれないですね。あんまり悪くとらえず頑張ってください。

もちろんできることはあるんじゃないかなと思いますよ。それを話してないから余計に嫌悪感が大きいと思います。

年少さんは今からなんじゃないかなと思います。忙しいと思いますが主さんが出来たことをたくさん誉めあげていく。

女の子はしっかりしているから来年はもっと成長するんじゃないかなと思います。いい方向に。様子をみながら、先生の話を聞きながら見ていく。

No.19 16/02/14 20:57
通行人19 

友人の息子さんがそんな感じです。その子は、いつも一番でなくては気がすまなくて、リレーで負けるとヒステリーを起こしたり保育士さんを困らせていましたが、頭が良く、子供とは思えないほど絵が上手かったので、私はこの子は負けん気が強いし、将来大物になるだろうと思っています。障害ではなく、ただの個性だと思いますよ。生理整頓は根気良く教えてあげてください。今の世の中、自己主張できず大人しすぎる子の方が心配です。

No.20 16/02/14 21:18
経験者さん20 

私の子も性格そっくりです。
一人っ子の男の子、今5歳になりました。

うちの子は、食事をしに行って、
「5番テーブルどうぞ…」
すらもダメでした(笑)
「1番がいい〜!」と。

でも、5歳になり少し変わってきました!

3歳、4歳の頃は迷惑かけてるから幼稚園では居づらかったですが、最近の成長は先生方も驚いてます。

私は寝る前にお話をしてから寝るようにしています。
昔話とかではなくて、今日の〇〇くんのお話。
注意して欲しいことや、伝えたいこと等を昔話のようにお話仕立にします。
素晴らしかった事も、お話にして聞かせます。

目をつむって、お話に集中してるから頭に残るようです。

よかったら試してみてくださいね。

幼稚園では色んな子がいます。
迷惑かなぁと私も考えていたので気持ちは良く分かりますが、お母さんなりに日々向き合って一緒に成長していけばいいと思いますよ。


No.21 16/02/14 21:35
お師匠さん21 ( ♀ )

大丈夫ですよとは言えませんが、
うちの子7歳の女の子なんですが、一番大きな男子に並ぶのに遅いからとどんどん押されるみたいです。
一番になりたくて。
ほかにも注意するとイライラしたからと叩かれるらしいです。
これでも障害はないって言うんだから不思議なものです。
確かに躾的なものはあると思います。
一人っ子を言い訳にせず、今からでも思いやりを持たせるような環境を作りましょう。
親や大人を見て子供は育ちます。


No.22 16/02/14 22:17
通行人15 ( 30代 ♀ )

年少さんならある程度は集団生活ができる年齢だと思います。レジでは並べるとか…生活の中でではなくて集団生活でできるかどうかだと思います。躾はシングルでもシングルでなくても変わらないと思います。また、一人っ子だからわがままだとか…それも違うと思います。 集団生活の中で周りのお友達に毎日迷惑をかけてしまうのはいくら先生でもお手上げになるのではないでしょうか?また、昨年の先生が良かったと言うのも自分自身がそう感じているだけですよね?悪く言えば昨年の先生は娘さんのこと問題にするのが面倒なだけだったかもしれません。そう考えたら今の先生は有り難いじゃないですか?先生がどうだと言う前に、私はあなたと娘さんを見つめ直した方が良いと思います。先生達だって親御さんと問題起こすのイヤですし、むやみに言わないと思いますよ。その中であなたに一番に気づいて欲しいんでしょう。 「障害」と言う偏見がある、そう思いたくない親御さんこそ、幼稚園の先生や学校の先生に言われると「うちの子を障害扱いする」と言うものです。私は健常児と障害児を育てていますが、やはり先生やお母さんの躾も理解できず、周りのお友達に毎日のように迷惑をかけていたらそれは良くないことだと思います。自分の子と向き合って下さい。毎日、保育園で毎日同じことを注意され…でも直らなくて…娘さんが一番辛い思いをしていますよ。
障害児と決めつける訳ではありません。中には個性とおっしゃる方もいらっしゃいます。ただ、障害があるないに限らず子育ては同じです。苦労はつきものです。娘さんのため頑張って下さい。

No.23 16/02/14 22:44
通行人23 

男の子かと思ったら、女の子のお子さんだったんですね。

保育士の方からは、障害の検査を勧められた訳ではないんですよね?!
保育のプロが検査を勧めたなら、疑えばいいですがまずは時間かま掛かるのを覚悟して、躾するしかないのかな。と、思います。

そのぐらいの年齢は、なんでも1番を競い合う年齢でもあります。
まぁ、特に男子ですが。
性格によっては、女子もありえるかと。

一人っ子とシングルは関係ないです。
子供の性格の現れ方でもあり、主さんが甘やかしてないなら、身近にいる大人が色んなルールを根気よく教えていくだけです。
もしかしたら、保育士さんの子供への器も小さいのかもしれません。
だから、親になんでも言って親になんとかさせようとして、苦言ばかりを言うのかも。

保育園で起こった事を家で話して言い聞かせている事を保育士さんに伝えて、改善されないからどうしたらいいか相談されたらどうですか?

主さんは、親として努力はしてると思います。
1人で全部は無理だから、保育士さん達の協力を得られるように動いてみたらどうですか?
それでも苦言ばかりを言う保育士さんなら、確実に保育士さんにも問題あると思います。

後は、もしかしたら、お子さんを褒める時の基準が他人より良く出来た時ばかりになってないですか?
もしそうなら、それを止めた方がいいかと。
違ってたらすみません。

No.24 16/02/15 00:07
通行人24 ( ♀ )

元保育士です。
まず、担任の先生の発言の配慮のなさに元同業の身として怒りを覚えます。
が、恐らく配慮する気持ちも欠けるほど先生にとって悩みのタネなんだろうなとも感じます。
決められたカリキュラムを日々こなす中で輪を乱したり問題を起こす子にはやはりイライラしてしまうんですよね。
いくら保育園に通っているとはいえ、24時間の大半を過ごすのは家庭ですのでご家庭でしっかり躾をしてほしいと切実に思っていました。
4歳ならきちんとお話すれば理解することが出来ます。
全てを一度に直すのは難しいと思うので保育園へ行く前に1つだけお約束を決めてそれを1日頑張れたのかどうか確認し(先生にもお迎えの際確認し)守れたらたくさん褒めて明日は違うお約束。ダメだったらなぜ出来なかったのかどうすれば良かったのかを話し合い明日は頑張ろうと根気強くやっていくのがいい気がします。
一人っ子だからや障害なのかもという考えは逃げです。お母さん、頑張ってください。

No.25 16/02/15 02:13
通行人25 

保育士です!今育児中で休職中ですが~( *ˊᗜˋ* )

保育園って、毎年たくさんの子が入園しては卒園しての繰り返しです♪様々な子がたくさんいますよ!言うこと聞かないなんて当たり前のことです、まだ生まれて来て、4年しかたってないのに大人の言うことすべて聞く子供なんかいないですよ(^_^)家庭にもよりますが、お金を払って預けてますよね?逆に私たちはその、お金を給料として頂いてるんですよ!そんなこと言う資格なんてないです。一番になりたがるなんて、競争心が芽生えてきて成長のひとつですよ、むしろ良いことだと思います。頑張ろうっていう気持ちにつながりますしね(^o^)帰りの車の中でも、友達押したらだめだよ?とお母さんから伝えるだけで良いと思いますよ。仮にそれを伝えるからといって、一回でなおるわけではないとおもいます!それも当たり前です(^_^)大丈夫、そんなんで障害なんて言ってたらこの世の子供たちみんな疑われますよ!毎日、預けてお仕事頑張れば良いんです!ちゃんと悪い事は悪いと伝えて、褒める時は褒めて…(^^)ヤンチャな子供に、かぎって保育士としてはすごく印象に残ってるので、卒園してからも会ったりすると更に成長してて感動しますよ*\(^o^)/*お母さん、大丈夫です!子供なんていうこと聞かない方が普通ですから(^_-)共に頑張りましょう、子育て!子供、寝かせながらの投稿なので誤字脱字満載ですが、許してください!

No.26 16/02/15 03:11
通行人26 

気にせず預けて!一人っ子なら尚更。
その日あった行動を報告されているだけで、そんなに意地悪なことしてないですよ。

No.27 16/02/15 09:07
悩める人27 

うちは3歳~5歳の頃に療育センターで集団行動の訓練ができるグループに参加してました。
性格なのかなんなのか集団行動等苦手な子は苦手なのかもね。
そういう訓練に通わせるのも良いのでは?
やんちゃで言う事聞かない子って先生だけじゃなく他の保護者やお友達にも煙たがられます。
そうならないためにも必要な躾を。
なんでも一番が良いって負けず嫌いで素敵な事だと思いますよ。
保育士さんももう少し言葉考えて伝えてくれれば良いのにね。

No.28 16/02/15 20:22
お礼

ありがとうございます
帰り道とかでも、もう少し話してみます。
ただ、今日も
今日は、○○ちゃんがよそ見してばかりで注意してもよそ見してるから給食を食べるのが遅かったのですが、ご家庭でも同じですかと聞かれ 食べるときはテレビをつけないからよそ見はしないと伝えたら、あっそうですかと言われました。
食べるのが遅いと小学校で苦労しますよと言われました。
可能なら保育園かえたいですが、今から新しいところは無理だし…今の担任はあと1ヶ月だし来年度はまだ分からないから悩みます

No.29 16/02/15 21:03
案内人さん29 ( ♀ )

その保育士さんは、主さんの子供の事だけを
言っているんじゃないと思う。
いい事を言わないでマイナスな事だけを伝える
保育士さんもいます。
保育園の中の行動は親には分かりません。
日頃、頑張っていたら頭を撫でて
しっかり褒めてあげればいいと思います。

No.30 16/02/15 22:25
お礼

ありがとうございます
他のお母さんに聞いたら、よく誉めてくれるという方といつも怒ってばかりいると言う意見に分かれます。
もちろん、うちの子もいけない点はあります。
ただ、たまには娘が頑張ってる事も知りたい。預けている間、娘は何をしてるのか先生に迷惑かけてないか不安になります。

保育園に行きたくないと泣き出すことも増えました。園長先生も変わりほとんど園内にはいません。

No.31 16/02/16 05:19
通行人31 

そんなに一番が好きなら、「先生の言うことを聞く一番のおりこうさんになるんだよ」って言うのはどうですか?

No.32 16/02/16 07:33
通行人32 

他人に嫌われる性格ですね。
でも社長や芸能人には向いてる性格です。

No.33 16/02/16 10:47
通行人33 

跳ね飛ばされた子供の気持ちは?
子供が跳ね飛ばされた親の気持ちは?
主さんの気持ちも分かるけど、他の子供も預かっててケガでもされたらたまったもんじゃない。
周りの人の気持ちを主さんは考えないの?
保育士の言い方はキツいけど、なんでキツい口調にもなるかは考えないの?
主さん、自分と自分の子供の事ばかり。

No.34 16/02/16 14:18
通行人34 

子供さんに説明しつつ躾をしないと駄目ですね。
体操クラブやら柔道を習わせてみては?
柔道なんか投げ倒されたとき悔しい思いするかも。3ヶ月でもいいからやらせてみたら?
まぁ。一年たてば落ち着いてきます。もう少し長い目でみてあげて、
根気良く話してあげて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧