注目の話題
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

母親の母性について

回答8 + お礼8 HIT数 2125 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/04/23 22:12(更新日時)

※姉の子育ての仕方で母から聞いた話です。

姉は卵子が作れない体質で、アメリカでドナーさんに卵子を提供してもらい、旦那さんとの赤ちゃんを先月出産しました。

母の住んでる所と姉夫婦が住んでる所が近いので、母がよく赤ちゃんのお世話の手伝いをしに、姉夫婦の所に行ってるみたいなんですが、姉の母性が感じられないようで…。

例えば
赤ちゃんがぐずり出しても、お母さんが手伝うって言って来たんだからお母さんが面倒みてよねというように(母の勝手な印象ですが)スマホをいじっていて、母に任せっきりなのと

赤ちゃんが泣き出したら旦那さんに
「ほら、あなたの娘が泣いてますよ」と他人事のように聞こえる発言をしたり

母が
「正直、生まれてくる前は旦那さん似で団子っ鼻と思ってたけどそうでもなかったね(笑)」と言ったら
「鼻はドナーさんに似たんじゃない?」という発言が気になるそうです。

母的には姉は自分で生んだのに自分の子じゃなくてやっぱり他人の子っていう気持ちが強いんじゃないと心配している訳なんですが。

私的には母の方がドナーさんとの子って思って変に見すぎなんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか???

母が過干渉すぎて姉が甘えてるだけなら少し母に距離置くように言った方がいいのか…
姉に母性がないなら周りがサポートして赤ちゃんをお世話した方がいいのか…

乱文ですみません😓

タグ

No.2324754 16/04/21 16:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/04/21 17:10
匿名さん1 

お母様がいない時がどうなのかが気になりますね^ ^
母性って、産んだからってすぐうまれるもんじゃないですよ^ ^
お腹にいる時に、産まれてからすぐに、育てていくうちに徐々に…。いろんな人がいると思います。
お姉さんは育てていって自分も苦労して…もしかしたら子供さんが笑った時、成長して行く過程で母性が強くなるタイプなのかもしれません。
それか、ドナーさんがいるとの事ですので何かそこに嫌な思いをまわりが気付かずしているとか。
なんにしても、お母様は少し手伝いをやめてみて、それでも変わらない様なら
本人に慎重に聞いてみたらいいのではないでしょうか。
デリケートな問題ですし。

No.2 16/04/21 17:10
通行人2 

自分の子供と思っているならドナーという単語は出てきません。
残念ながら自分の子供と認識してなさそうです

周りがあれこれ手を出し過ぎるのもいけないかもしれませんね

No.3 16/04/21 18:42
通行人3 

ドナーさんドナーさんっていう発言が出るのでしたら、自分の子供というのを拒否しているように感じます。そういうのって赤ちゃんにも聞こえているので注意したいですね

No.4 16/04/21 20:13
働く主婦さん4 

きっとお腹にいる間は、愛おしく感じてたと思う。
だけど実際に顔を見たら自分に似てるわけないじゃない。だから自分の子どもじゃないって強く感じてしまったのかな。

No.5 16/04/21 21:37
お礼

>> 1 お母様がいない時がどうなのかが気になりますね^ ^ 母性って、産んだからってすぐうまれるもんじゃないですよ^ ^ お腹にいる時に、産まれ… 私は子育てした事ないので分からないですけど、徐々に芽生えてくる事もあるのですね。
そうするとやっぱり母があれこれやらず、2人の時間をもっと増やしてあげるべきかもしれないですね!
ありがとうございます!

No.6 16/04/21 21:42
お礼

>> 2 自分の子供と思っているならドナーという単語は出てきません。 残念ながら自分の子供と認識してなさそうです 周りがあれこれ手を出し過ぎるのもい… ありがとうございます。
ドナーから貰う事になる前に結局、断ってしまったのですが、本当は血の繋がりがある私から卵子を貰うという話で大分家族で揉めたのですが根に持ってたりするんでしょうか(・_・;)

No.7 16/04/21 21:48
お礼

>> 3 ドナーさんドナーさんっていう発言が出るのでしたら、自分の子供というのを拒否しているように感じます。そういうのって赤ちゃんにも聞こえているので… 確かに…赤ちゃんきっと聞いてますよね(・_・`)
いずれドナーの事を話すつもりではいるみたいですけが💦
ありがとうございます!

No.8 16/04/21 21:59
お礼

>> 4 きっとお腹にいる間は、愛おしく感じてたと思う。 だけど実際に顔を見たら自分に似てるわけないじゃない。だから自分の子どもじゃないって強く感じ… ありがとうございます。
確かに出産前にエコー写真を見せに来た時は可愛いでしょ!?って嬉しそうに話てましたね(^^;)
出産後は周りがみんな旦那さんそっくり!と言うのでそういうのも悪かったのかと気になります💦

No.9 16/04/21 23:41
働く主婦さん9 ( 30代 ♀ )

主さんから見てどうですか?
口にしてはいけないワードだとわかっていても、お姉さんはどこかで自分の子供ではないという嫉妬心みたいなのがあるのかもしれませんよね。
また、出産したばかりだということで、子育てや家事に追われる毎日、ホルモンバランスも不安定で、つい本音を言いたくなった感に襲われたとか。
私が思うに一番は旦那さんの気遣いだと思います。
どうかこの先夫婦喧嘩でキレたとしても、旦那さんは、奥さんが子供に似てるわけがないのような心無い発言はしないでもらいたいです。
自分の卵子ではないなら「自分には似てない」とお姉さんは理解の上で卵子提供され出産したと思うけど、妊娠中は旦那さんといろいろ話し合い私たちの子供だと受け入れてたかもしれませんが、いざ産んだら不安な気持ちが生まれたのかもしれませんよ。
産んだのは自分。でも、周知の通り私の卵子ではない=似てるわけない。
私の子供だと正々堂々と公表していいのかという後ろめたさ。本心はお姉さんしかわからないことだけど、私はなんかそういう気持ちも入り混じっての発言なのかなと思いました。
お姉さんの気持ちで考えて、主さんはどう思いますか?
だって、お父さんに似てると堂々と言えても、お母さんに似てるって言えますか?
性格は育てて行けば似る部分もあるかもしれないけど、顔の部分で他人の人がお母さんに似てるねと言えば、不思議と似てる部分もあるのかな。と思えるかもしれないけど、卵子のこと知ってる周りの人たちが、似てる似てると言っても、気を使ってる。とどこかで思ってしまうかもしれません。

一生懸命育てていくうちに、我が子と心から認められるようになるかもしれないけど、どうかはわかりませんけどね。
お姉さんの気持ちが強くお子さんを心から愛せていけると信じたいですけどね。

無理に繕うのではなく、周りも心から、この子はお姉さんの子供だと認め自然で過ごすことがいいのかな。

旦那さんを含め、家族が自然であること、お子さんはお姉さんの子供だということで周りもお姉さんの子供を家族として愛して行くことが一番な気がする。


No.10 16/04/22 00:32
通行人10 ( 30代 ♀ )

子供がほしくてほしくて卵子をもらったのに、
いざ生まれたら自分の子と思えず愛せない、と苦悩する人がいるようです。

「お姉さんが赤ちゃんを愛せない」
その対処法は「だからみんなで赤ちゃんに手を差し伸べる」のではなく
「お姉さんが赤ちゃんを愛せるように、お姉さんをサポートしていく」ことだと
思います。

「お母さんが手伝うって言って来てるんだからお母さんが看てよね」
なんて言おうものなら「何言ってんの、あんたの子でしょ?抱っこしてあげな。子供はママがいちばんなんだから」と喝を入れるくらいでいいと思うんですが。

No.11 16/04/22 03:07
通行人11 ( ♀ )

確かにね。。

母親に全く似てなくて、100%旦那さん似の子供を持つ友達が「寂しい」って言ってた。

自分の卵子でもそう感じるんだから、更に遺伝子的に自分の要素が全くない、これから似てくることも絶対にないって言うのは、とてつもない寂しさだと思います。

あんなに苦しい陣痛を乗り越えたからこそでしょうね。あんなに頑張っても、自分には似てない子供。自分は産んだだけの母親。複雑な葛藤があると思いますよ。

母性だけで言えば、私は母性が出るまでに産後1~2ヵ月程かかったので、これからという可能性はあると思います。

でもよりいっそう子供が可愛く思えてきたのは、1歳くらいで段々自分に似てきてからですかね。そして2歳になって「お母さん、お母さん」って甘えてきてくれるようになって、より可愛く感じました。

我が子でもこんな感じです。
生後1ヵ月の時は、可愛いとか思う暇すらなく、ひたすら世話をするだけって感覚でした。

ですからお姉さんの場合、自分に似てくることはないとなると、子供自身がお母さんっ子になり、何でも「お母さんがいいー!」って言うくらいになれば、情も含めて「可愛い」になるのかなと。。

当分は周りは適度なフォローは必要でしょうね。まだ気持ち的に1番不安定で、我が子だけど我が子じゃない葛藤と戦ってる時期だと思うので。

しかし頻繁すぎず、お姉さんがストレス溜めない程度に助けてあげるくらいがいいかなと感じました。

あとは精神的なフォローもね。
ここは旦那さん似だねもNG!

No.12 16/04/22 08:22
通行人12 ( ♀ )

経緯にもよると思います。
お姉様が欲しくて欲しくて卵子提供の道を選んだのか、誰かに強く勧められたのか、嫌だけど仕方なく提供受けたのか。
だってアメリカで卵子提供してもらうのって数百万かかりますよ?
普通の若い夫婦にはまず無理だし。
理由が分からないと何とも言えないなぁ。

No.13 16/04/23 21:59
お礼

>> 9 主さんから見てどうですか? 口にしてはいけないワードだとわかっていても、お姉さんはどこかで自分の子供ではないという嫉妬心みたいなのがあるの… ありがとうございます。
卵子提供の事を知ってる親戚は一部だけなので、たまに目瞑ってるとお母さん(姉)似だねー!なんて言ってくる人がいて、その時は私もお母さんも冷やっとして言葉に詰まってしまうんですよね…。気を付けたいです😓

No.14 16/04/23 22:01
お礼

>> 10 子供がほしくてほしくて卵子をもらったのに、 いざ生まれたら自分の子と思えず愛せない、と苦悩する人がいるようです。 「お姉さんが赤ちゃ… 言われてみればそうですよね!なんで気付かなかったのでしょう…(笑)
ありがとうございました!

No.15 16/04/23 22:06
お礼

>> 11 確かにね。。 母親に全く似てなくて、100%旦那さん似の子供を持つ友達が「寂しい」って言ってた。 自分の卵子でもそう感じるんだか… なるほど😓
もう少し育児に慣れて気持ちに余裕が出てくればまた変わってくるかもしれませんね!
ありがとうございます。

No.16 16/04/23 22:12
お礼

>> 12 経緯にもよると思います。 お姉様が欲しくて欲しくて卵子提供の道を選んだのか、誰かに強く勧められたのか、嫌だけど仕方なく提供受けたのか。 … ありがとうございます。
子供は欲しかったけど、ドナーさんからでなく、血の繋がりのある私の卵子を提供して欲しがってました。でも、家族の反対と私の意思で断られて、仕方なく…という感じです😓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧