注目の話題
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

卒乳の時に、何も協力してくれない旦那をどう思いますか? 皆さんは旦那協力なしで…

回答14 + お礼5 HIT数 4142 あ+ あ-

匿名さん
16/07/01 23:01(更新日時)

卒乳の時に、何も協力してくれない旦那をどう思いますか?
皆さんは旦那協力なしで卒乳しましたか?

No.2349582 16/06/30 18:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/30 18:54
匿名さん1 

ちょっと夜泣きが酷くなるから寝れなかったら別室に行って〜ってお願いしたぐらい。

私は特に協力してもらう事もなかったです。

No.2 16/06/30 18:58
お礼

>> 1 ありがとうございます。それで、何もしてくれない旦那さんに対してイライラしませんでしたか?

No.3 16/06/30 19:08
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

私的に逆に何を手伝うんだろうって
思っちゃいました(^_^;)

考えたこと無かったです

なにかあれば言ってみたらいいんじゃないですか?

No.4 16/06/30 19:22
お礼

>> 3 ありがとうございます。
私自身のことではなく、知人が離婚の危機でして。。
意見を求められてもよくわからないので、ここで聞いてみました。
卒乳には旦那さんは関係ないのですね。
まだご意見お待ちしてます。

No.5 16/06/30 19:36
専業主婦さん5 ( ♀ )

別に、何の協力も求めませんでした。

一応、夜泣きするかもだけどゴメンね、とは言っておきましたが。

私の場合、一ヶ月計画で、
先ず、一番気の紛れるお昼の授乳を止め、
一週間後に、朝ごはんの後の授乳を止め、
さらに一週間後に、晩ごはんの後の授乳も止め、
安定したところで、最後までしていた夜中の授乳を止めました。

うちの子はすんなりいったので、主人の協力は必要ありませんでした。

でも夜泣きのひどい子だったりしたら、旦那さんの協力がないと大変だと思います。

No.6 16/06/30 19:44
お礼

>> 5 なるほど、子供によっても違うんですね!
計画的にというのはすごいと思います!わたしも子供ができたら挑戦してみます!

ありがとうございます。

No.7 16/06/30 19:55
働く主婦さん7 

卒乳の協力というのは例えば?
泣いたりグズッた時のことかな?手伝ってほしいときは手伝ってと言えばいいし、それで手伝ってくれないなら卒乳に関して口出しするなって感じですね。

No.8 16/06/30 20:03
お礼

>> 7 ありがとうございます。
ぐずったときに何もしてくれない、と。。
何か手伝ってと言った?と言うと、何も言ってないらしいです。。気付かないのがおかしい、と。

私は知人も少しおかしいかなと思うのですが、産後独特の何か…あるのかなと思ってます。
旦那さんとうまくいってないようで心配です。産後鬱でしょうか。。

No.9 16/06/30 20:14
通行人9 

最近は断乳を卒乳と言いますね。

卒乳とは子供が自然に離れていく子供主体。
断乳は親主体。
親主体なのに卒乳じゃないでしょ?

卒乳に協力って言ってる時点で子供主体の卒乳ではなく、親主体の断乳。

うちは卒乳でした。
気付いたら飲まなくなっていて、それから考えたら3才半でした。
親が気付かないくらい、おっぱいからさよならしていた。
それくらい自然だったという事です。

親主体の断乳はイライラして当たり前です。
子供主体の卒乳は子供主体と心を決めたらイライラなんてしませんよ。
私はイライラしませんでした。
飲みなよ。って言ってましたから

主さんの知り合いの方は卒乳という名の断乳をしているんですよ。
きっと精神安定剤変わりのおっぱいを断乳されて子供は泣いているんだと思います。
その泣き声にイライラしたりして、旦那さんに見てもらいたいとか思ってるんだと思います。

子供はおっぱいを飲んで安心したい。おっぱいを飲んでるとお母さんに触れてるから更に安心する。
その安心していたモノを大好きなお母さんから、奪い取られてしまってるんだよ。

そりゃ泣くし赤ちゃん返りしたり色々お母さんをイライラさせますよ。

それでも断乳するなら 断乳を決めたお母さんが我慢するしかないんです。
イライラしていやなら、卒乳に変えればいいんですよ。

そうアドバイスしてあげてね。

No.10 16/06/30 20:24
匿名さん10 

うちも来月断乳予定ですが、旦那に手伝いを求めるつもりはないです。どーせ眠くてぐずってる時はママじゃないと大泣きするし。
旦那に協力してもらうとしたら、私は子供にかかりきりになるから、朝ごはんとお弁当は自分でなんとかしてって頼むくらいかな。

どう協力してほしいのか具体的に言ってあげないと旦那さんはわからないと思いますよ。ママよりもずっと子供といる時間が短いんですから。察してくれっていうのは無茶な話です。

No.11 16/06/30 20:27
お礼

>> 9 最近は断乳を卒乳と言いますね。 卒乳とは子供が自然に離れていく子供主体。 断乳は親主体。 親主体なのに卒乳じゃないでしょ? … すごいです!!
とっても納得しました。ありがとうございます!
そして、私自身にも勉強になりました。
もちろん、アドバイスしておきます!!
お母さん大変だとは思いますが、我慢が必要なのですね。

No.12 16/06/30 22:31
匿名さん12 

子供を育てたことのない主さんが断乳、卒乳にアドバイスして大丈夫かな?
経験者からなら素直に聞けるけど、断乳を決めた時期はその人の事情があるだろうし、卒乳まで付き合うのは大変な場合もあります。
おっぱい大好きな子は食事を食べてくれなかったり、授乳回数が多くて夜寝てくれなかったり、それが苦痛で断乳する場合もあります。

口を出して大丈夫?
お友達は旦那さんの愚痴を聞いてもらいたかっただけではないの?断乳、卒乳に意見されたいのかな?

産後鬱みたいなものもあるなら余計に、未経験者が口を出して大丈夫かなって心配してしまいます。

ちなみに、うちは断乳の夜数日間、主人が寝かしつけしてくれました。
昼間おっぱい欲しくて泣く子をなだめたり、おぶって昼寝させたりしてたので、夜の寝かしつけを担当してもらって助かりました。

No.13 16/07/01 01:28
通行人13 

うちの子はある日突然全く飲まなくなり、卒乳しました。あっけなかったです。
誰の協力もなく、何の苦労もしていません。

ただ、おっぱいにものすごく執着してる子の卒乳はなかなか難しいみたいで、親も子もストレス凄いらしいです。
そういう場合は無理に卒乳しようとしないで良いのでは?と思いますが。
普段から育児に協力的なご主人なら良いですが、普段からあまり関心がないようなご主人なら頼むだけ無駄だと思います。

No.14 16/07/01 13:03
通行人14 

私も求めませんでした。
というかいても役立たずなので(笑)
腰いわしてもずっと抱っこ、1週間地獄でした。

断乳に父親はいりませんね。

No.15 16/07/01 14:21
お師匠さん15 

むしろ、疲れてるのに夜泣きで寝かしてあげれないんだから
手伝わせることなんかなにもないですね。

わたしは少しでも早く泣きやませることしか考えていませんでした。

No.16 16/07/01 14:52
経験者さん16 

私は主人の出張を狙って断乳しましたよ。
夜通し泣くのはわかってたので、
夫を寝不足にするのは可哀想ですし。

手伝うことなんて何も無いと思います。
最近、雑誌やなんかでイクメンを煽りすぎて、何に関しても手を出せばうちのパパってイクメン~みたいな感じ、ちょっと違和感かな。

No.17 16/07/01 16:17
通行人17 

いくら親しい間柄でも、主さんは未経験で人から聞いたりした事だけでアドバイスしようとしてるなら、やめた方がいいです。
イラッとさせる場合がほとんどですから。

No.18 16/07/01 18:48
悩める人18 

私はおっぱい専門助産師指導の元もうすぐ断乳する者です

お母さん=おっぱいで抱っこすると膨らみでおっぱいを思い出したりするのでなるべくお母さんと離れたりしないといけないからおばあちゃんや旦那さんになるべく協力してもらうようにと言われましたよ

だけど他の方のアドバイスにあるように主さんは大変なんだねと話を聞いてあげるだけでいいと思います

No.19 16/07/01 23:01
働く主婦さん19 ( 30代 ♀ )

子供は何歳又は生後何ヶ月ですか?
私は母乳の量が少なかったからミルクと併用して与えてましたが、どちらにせよ生後6ヶ月で断乳させるつもりでした。
断乳したらミルク&離乳食にしようと思ってました。
そしたら、飲む力、飲む量も増えた分、私の母乳では足りず、予定していた6ヶ月で息子は自ら卒乳しました。
おっぱいを拒んだんです。
なので楽に母乳は終わりました。
妊娠時、幼児期の旦那さんの協力や態度などが離婚の原因になることはあり得るんですよね。意外と長く尾を引いて根に持つこともあるみたいです。

ただ、子どもが歩くようになり表情も豊かになると、笑顔でパパと駆け寄りますよね。
そうしたらやっと、パパは父親と実感する人もいますね。
乳児期は何をしたらいいかわからないというパパも多いんじゃないでしょうか。
仕方ないっちゃ仕方ないと思います。
ミルクならパパにも協力してもらえますね。
ミルクを作ってくれるだけでも有り難かったです。
ママには勝らないんですよね。
知り合いの方の旦那さんは、協力したくても何をしたらいいかわからないのではなくてですか?それとも、お願いしても知らんぷりばかりするのでしょうか?
奥さんの目を見て話しを聞いてあげることも協力の内かな、と。
奥さんの言い方には原因はないのかな?
子供にばかり掛かりっきりになるのではなく、子供が寝たら夫婦の時間。
子供が起きてても、私は旦那とじゃれ合います。
3歳の息子も一緒になって関わってきて3人で遊ぶことも。

私も、旦那に悩んだ時期がありました。
それを、子供の成長と共に良くして行くも自分次第。
知り合いの方は、離婚の話しにまでなるくらい悩んでるんですね。
一時のことなんだろうけどね。
うちの息子はおしゃぶりしてたから、完全にいらなくさせるのが大変でしたけど、夜に頑張って、おしゃぶり無くても寝かせるタイミングを旦那の出張の時期に合わせることを考えたり、遅く帰宅する日を狙ったりと、何とか旦那の睡眠の妨げにならないようにと考えてましたけどね。
知り合いの方、離婚の原因は乳離れのことだけでしょうか?

子供からしたら、自分のせいでパパとママが離婚したと思い悲しくなりそうな話しですね。
愚痴を聞いてそうこうしてる内に落ち着かないかな。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧