注目の話題
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い

1歳8ヶ月の息子の偏食がひどく困っています。 偏食は1歳半から始まり、すぐ…

回答3 + お礼0 HIT数 1776 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/02/26 02:33(更新日時)

1歳8ヶ月の息子の偏食がひどく困っています。

偏食は1歳半から始まり、すぐに終わるだろうと気にしないようにしていたのですが2ヶ月経った今、終わるどころかひどくなってきています。

外でたくさん遊ばせて、食事の間隔を6〜8時間くらいあければお腹が空いて嫌でも食べるという話を聞いて試しましたがダメでした。好きな物しか食べません。

用意した食事を食べなかったらサッと片付けて、次の食事まで何もあげない方法も試しましたが、息子は2時間ギャン泣きし、しまいには元気がなくなって無表情で横になってしまったので、心配になり、大好きな洋ナシをあげるとむさぼるように食べて、その後は機嫌よく元気に遊んでいました。

偏食の時期、食べるものたげをあげるのはいけないことなのでしょうか?もちろん栄養は心配ですが、どうやっても食べないし、子供がギャン泣きしたり元気を無くしても食べ物をあげないというやり方は私もストレスです。

息子はチーズ、牛乳、魚肉ソーセージ、唐揚げ、食パン、ホットケーキ、ボーロ、グラノーラくらいしか食べません。

魚肉ソーセージは味が濃いし添加物も気になりますし、唐揚げは油が気になるのであげたくないですが、これらが唯一食べてくれる魚と肉なので、あげてます。


ボーロやグラノーラ、ホットケーキはお菓子のようなものなので極力あげてません。

栄養士さんはホットケーキに野菜を混ぜればいいと言いますが、ホットケーキに大量に野菜を混ぜると、ネチャっとして半生のような状態になり、まずくて食べません。人参1本くらいがネチャっとしない限界だと思うのですが、それだと採れる野菜はほんのちょっとですよね。それよりもホットケーキ3枚に対して人参は1本分しか入ってないとすると、ホットケーキの小麦粉や塩分砂糖の摂取量が気になります。

豆腐ハンバーグも卵焼きも、茶碗蒸しも、味噌汁も野菜スープも…作ったって食べないんだから、最近はもう作るのをやめました。

作るのが嫌だから惣菜屋さんで買ってきても、やっぱり食べてくれなくて、本当にストレスです。

どうしたらいいのでしょうか。アドバイスを頂けると励みになります。よろしくお願いします。

No.2438159 17/02/25 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/02/25 21:34
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

大丈夫なんじゃないですか?
うちも2歳4ヶ月ですが、野菜あんまり食べません(^_^;)
が、周りも似たようなものみたいですし。
唯一焼き芋は大好きなので、食べさせてるみたいな。

人参1本入れるのは多すぎでは…?
パン1個に1口分、人参1/8とか入ってたら十分だと思います…。

赤ちゃんて食べる量少ないじゃないですか。
リンゴとかも1回1/8とかあげてますよ。

食事に混ぜるのもちょっとでOKかと…。
人参1本使うのは気合い入りすぎてると思います!?

まずは1口からで、種類増やしてみては…。
うちも小さくないと食べないです。

No.2 17/02/25 22:09
匿名さん2 

うちの子に比べたら主さんのお子さん、そこまで食べれるなんて優秀です(笑)

3歳、最近になってやっと唐揚げとポテトを食べるようになりました…1歳半辺りなんてもう悲惨で一時期納豆ごはんとふりかけごはんしか食べない時もありました。肉全般ダメ、ぎりぎりシラスなら食べたのでふりかけと一緒に混ぜたりしてました。
朝は納豆ごはん、昼夜中身が違うふりかけがしばらく続いてました…もうとりあえずお米食べてくれるならいいや〜って感じで私も開き直ってました(^^;)

いまだに果物、野菜は全滅です。
細かく刻んでカレーやシチュー、チャーハンに入れるとたべるのでなんとかそれで野菜食べてるかなって感じです。
でも、幼稚園の給食は野菜完食してるらしいんですよね…(笑)

確かに栄養面は気になりますが、うちの子もあんなに偏食ありながら普通に元気に大きくなってますし、正直4、5歳辺りでそれなりに食べれるようになればいいかなって思ってます。
1歳半辺りからの偏食は味覚が成長してきた証と思って前向きに捉えて気長に構えてた方がいいです。

一応、おかずや嫌いな食べ物もご飯の時には食べなくてもお供え物と思って出してました(笑)
ある日突然急に食べ出すって事もあったりするので。

今は食べさせるというより味見をさせるというスタンスで出しても良いので1口でも食べれるようなら口に入れていろんな味を経験させるとかでも良いかも…
だんだん言葉で意思疎通が出来るようになってくれば好きな物でつったり、楽しい話の勢いで食べさせたり
いろいろやり方も増えてくるのでそんなに焦らなくて大丈夫だと思います^_^

No.3 17/02/26 02:33
匿名さん3 

NHKのすくすく子育てという番組で、偏食は成長過程であることだし、摂取する栄養に偏りが出ても大丈夫と言っていましたよ。
意外と大丈夫らしい。
食べられるようにする練習としては、フルコースのように食べさせたいものを先に出す(すでに主さんされていらっしゃいますね)、親が美味しい美味しいと言って食べる真似をするなどあげられていましたが、成長するに連れて食べられるようになったりするからあまり気にしなくて良いそうです。
忘れた部分もあるので、気になったら検索してみてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧