注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

小学5年生の娘は、もうずく夏休みです。夏休みに、入る前に娘の成績表を見なければい…

回答9 + お礼0 HIT数 1762 あ+ あ-

匿名さん
17/07/04 21:53(更新日時)

小学5年生の娘は、もうずく夏休みです。夏休みに、入る前に娘の成績表を見なければいけません。
娘の学校では、三角、丸、二重丸の3段階です。
娘は、三角が多いです。私も、成績表は、良くなかったほうなので、娘に成績表にたいしてどう言えばいいかわかりません。
皆様は、子供の成績表にたいして、しかったりしますか?

私の親は、私が、成績表が悪いとかなり罵倒された記憶しかありません。それにより、私は、勉強嫌いになりました。

なので娘には、罵倒したりせずに、やる気を出してあげたいです。
何かいい方法ありますか?

No.2492700 17/06/29 21:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/06/29 21:41
匿名さん1 

しかったからって成績が上がるわけじゃないです。
自分の子供のころは親が過剰に反応しなかったことがかえっていい効果になり勉強を頑張れました。
うるさい親のいる家の子ほど成績が悪い気がしました

No.2 17/06/29 21:44
匿名さん2 

まったく叱らなかった子は、調子に乗って何もしなかったよ。
だから加減って何事も必要だと思う。
努力も大事だけど、結果も大事、三角ばっかりはよくないね、
どうして三角になったと思う?って、冷静に話し合ってみたら?
勉強がついていけないのかもしれないし、勉強量がそもそも足りないのかもしれないし。
頭ごなしに叱るのはよくないけど、一緒に原因を解明しないといつまでも三角だよ。

No.3 17/06/29 22:11
匿名さん3 

成績表について話すなら、成績表を約たてるつもりで言った方がいいと思います
いいところを「これが得意なんだね~😄そういえば○○するの上手だよね」
と、本人に得意な事、好きな事を認識させる
日常でもそれに関する事が上手くできたり、頑張ってる所を見たらいい方向に声をかける
これを一年生から続けて、今は五年生ですが、伸びましたよ
本人もその分野に自信ももってます
親がほめた事ってものすごく子供の自信になるので
成績表は得意な事を見付けてあげるチャンスですよ!
ちなみにうちの子は国語が得意でそこを伸ばしました
文章が得意なので、理科、社会、算数の文章題が得意です。

No.4 17/06/29 22:32
通行人4 

叱るというか、「もっと頑張らないとね」みたいな感じでは言いますね。
具体的にどう頑張ったらいいかという上手いアドバイスが出来ないんですが(>_<)

No.5 17/06/29 22:37
匿名さん5 

普段のテストは何点位が多いですか?
算数でも単元により得意不得意があると思うので、躓いた学年からやり直してみてはどうでしょうか。

No.6 17/06/30 06:17
働く主婦さん6 

人って貶されて延びる子 誉められて延びる子 分かれますよね?主さんの子供さんはどんな感じ?私の息子も娘も誉めて延びる子なので 叱ったり問い詰めたりはしないです。ただ自分がやりたい仕事があるなら その為に一緒に頑張ろうって中2の息子には1回だけ言いました。娘は まだ小さい(4歳)なので遊びが勉強です。 

No.7 17/07/01 18:09
匿名さん7 

小学生ですでに三角が多いって問題ありでは?小学校ってよっぽどじゃないと三角つけないでしょ。小学校は単元ごとにテストだから授業をちゃんときいてたら点とれますよ。三角をとる原因を探してあげて。怒るんじゃなくて。今、修正しとかな中学生で困るよ。中学で1とか2やったら高校も底辺校にしか行けない。まだ小学生って思ったらだめ。子供目線で話し合いを!

No.8 17/07/01 18:27
匿名さん8 

普段のお子さんを見ていてその成績はどうですか?

お子さんはその成績にどう思ってるの?

その成績でお子さんは頑張ったの?それとも頑張ってないの?どっちかな…

本人はそれに対してどう思ってる?

頑張ろうと思ってるのにがんばれないのかな…

それともとてもとても頑張ったのに残念ながらその成績なのかな…

そもそも頑張る事を必要と思ってないか…または勉強する事や結果を出す事に意味を感じてないのかな? 

良い悪いはどこから見るかで色々変わりますよ?

そしてその子に必要な言葉もその子によって変わると思います。


理屈ばかりこねてあ~すればこうすればとかではなく、そんな頭でっかちな大人の理屈から考えた言葉ではなくて、今目の前にいるその子が抱えるものやおかれている状況・事情に合わせた、その子に必要な言葉やその子にかけてあげた方がいい言葉、そういうをかけてあげるのがいいと思います。

そもそもお子さんは、なぜ勉強するかや、なぜテストやいい結果を出すと良いか判っておられますかね?

「成績表が出た」はその良し悪しを説教する場ではなく、お互い普段話さない事を話すいいきっかけでしかなくて、そして貴方は決してダメな子じゃないし、自分は貴方をいつも応援しているよというのを伝え、元気や勇気やエネルギーや目標や夢を与えるいい機会にする、いい機会になる、そういうものだと思います。


No.9 17/07/04 21:53
匿名さん9 

私は普段の宿題も一緒にします。わからないときは持っておいでーみたいな感じで。あと通知表よりテストの成績をチェックします。漢字が苦手みたいですね。。うちの子は。漢字が苦手ってまずは認めて、先生のお話をよく聞いて漢字の宿題は意識して書くように言ってみました。
あとは飴と鞭でご褒美作戦。賞状をもらってきたら一緒にケーキ食べてお祝いします。通知表を持ち帰る日はどんな成績でもケーキ食べます。
私達も働いたらお給料もらい、ボーナスもらうと嬉しいものですよね。子どももおんなじです。
注意して出来たら褒めるをこころがけています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧