注目の話題
28歳5歳の男の子がいるひとり親です。 まだ若いんだから再婚したら と言われますが、子連れ再婚できる人の神経がわかりません。 我が子が女の子だと絶
性犯罪歴ありで精神異常者で無職の僕でも彼女出来ますか?30歳までには結婚しないと世間に叩かれるので、恋愛マッチングアプリ使ってでも結婚したいですが、彼女作ると女
1999年7月に人類が滅亡するという予言を信じて、痛い目にあって早25年 次は2025年7月に、人類、世界が滅亡の危機&覚醒の時がくるという 次こそは・・・

七五三、男の子って5歳だけ?

回答16 + お礼10 HIT数 1144 あ+ あ-

匿名さん
17/11/19 16:58(更新日時)

七五三、男の子って5歳だけ?

No.2563558 17/11/17 12:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/17 12:34
匿名さん1 

はい!そうですよ☺️

No.2 17/11/17 12:36
通行人2 

一応そうですよ。
でも たまに五歳以外でも行く人いるみたいやけど。

No.3 17/11/17 12:40
お礼

>> 1 はい!そうですよ☺️ ありがとうございます🙌

No.4 17/11/17 12:42
お礼

>> 2 一応そうですよ。 でも たまに五歳以外でも行く人いるみたいやけど。 それ以外の歳は特に行かなくても大丈夫ですかね?😅
子ども、3歳でちょっと今更焦ってます💦💦

No.5 17/11/17 12:44
匿名さん5 ( ♀ )

うちは3歳もしました(^^)

先週は5歳もしました~!
下が3歳なんで一緒に。

7歳はしません。
これで七五三締めくくりました。

3歳の袴姿も可愛いですよ(^^)

No.6 17/11/17 12:53
お礼

>> 5 年齢って親が決めてもいいものなんですか?😲
3歳の袴かぁ。してあげた方がいいのかなぁ…

No.7 17/11/17 13:03
匿名さん7 

男の子も7・5・3歳やるのが正しいです、3歳、髪置きの、義、帯結いのぎ、とか、3・5・7意味があって5歳だけじゃないですよ広辞苑見てね

No.8 17/11/17 13:03
匿名さん 

男の子も7・5・3歳やるのが正しいです、3歳、髪置きの、義、帯結いのぎ、とか、3・5・7意味があって5歳だけじゃないですよ広辞苑見てね

No.9 17/11/17 13:03
匿名さん 

男の子も7・5・3歳やるのが正しいです、3歳、髪置きの、義、帯結いのぎ、とか、3・5・7意味があって5歳だけじゃないですよ広辞苑見てね

No.10 17/11/17 13:03
匿名さん 

男の子も7・5・3歳やるのが正しいです、3歳、髪置きの、義、帯結いのぎ、とか、3・5・7意味があって5歳だけじゃないですよ広辞苑見てね

No.11 17/11/17 13:10
お礼

>> 10 何度もありがとうございます😲💦
広辞苑、無いのでネットで調べてたけど色んな情報ありすぎて困惑です😞

No.12 17/11/17 13:15
匿名さん12 

その家庭によりけりでいいと思います。
正直全部やるとなるとちょっと大変だし…(^^;)

うちは長男は5歳だけでしたが次男がちょうど3歳だったので1人も2人も一緒と次男は3歳と5歳で2回しました。
友達の子は3歳で写真館で袴着て写真だけ撮って貰ってましたよ(^-^)

No.13 17/11/17 13:33
匿名さん13 ( ♀ )

女の子は3歳、7歳、男の子は3歳、5歳ですると聞いた事があります。
お住まいの地域や、各家庭でのやり方があるから、あまり気にしなくても良いとは思いますよ。

No.14 17/11/17 13:45
匿名さん5 ( ♀ )

確かに情報色々ですよね。
だから、したいようにしました。

お参りだけ行く家や
撮影だけして写真残したり
それも色々ですよ。

今からだと袴選びや撮影も
予約いっぱいかもです。
希望の日には難しいかも。。

5歳の時でも良いと思います!

No.15 17/11/17 13:45
通行人15 

江戸時代より、子供の成長と共に、髪形や着物を変える習慣からですが、

三才:「髪置き」と言って髪を伸ばし始めます。
五才:「袴着」と言って袴をはくようになります。(男の子)
七才:「帯直し」と言って着物に帯を締める様になります。(女の子)

今日では、七五三のお祝いとしては「男の子は五才のみ」が一般的かと思います。
地域によっては、名残として三才も?があるかと。他の方々が仰る様に意味があり
ますよね。意味を知り大いにお子さんの成長を楽しんで下さい。

因みに家も一般的な五才のみでした(袴)。

No.16 17/11/17 13:54
通行人16 

地域によって違いますよね。
私は関西出身で地元では男の子はかしこまるのは5歳の時だけだった。気にしなくていいですよたぶん。

でも753だからって何も大げさに捉えなくてもいいですよ。
ジジババがやりたがるからなんか大げさになってますけど。神様からするとそこまでしなくていいのにってなってるねって知人の神主が言ってました(笑

お衣装着て特別なおめかしして出かけるのは別に一度でもいいし、余裕がなければわざわざそこまでもしなくていいし、残りの2つは普通に出掛けるかっこして神社に行ってただお参りして神様に挨拶とそこまで育ってくれた守ってくれた感謝をすればいいもので、してもらいたい人はお祓いしてもらうだけでいいものなので、忙しい人とか余裕ない人はただお参りだけでもいいし普段着でもいいそう。

大事な事はその子を守ってくれた神々にちゃんと育っていますと無事何歳になったと報告し挨拶して感謝をする事だって聞いたよ。そんなに大層に考えなくてもいいと思うよ。
普通に買い物にいく時にでも神社に立ち寄ればいいんだよ。

No.17 17/11/17 14:42
お礼

>> 12 その家庭によりけりでいいと思います。 正直全部やるとなるとちょっと大変だし…(^^;) うちは長男は5歳だけでしたが次男がちょうど3… 写真だけでも記念に残してあげるのいいですね🎵
今から大丈夫かな…

No.18 17/11/17 14:45
お礼

>> 13 女の子は3歳、7歳、男の子は3歳、5歳ですると聞いた事があります。 お住まいの地域や、各家庭でのやり方があるから、あまり気にしなくても良い… 地域も、夫婦揃って違う土地に来てるので悩む所です😞💦
旦那の所も、私の所も男の子は5歳だけと言ってきてて困惑してました💦💦
他の子がしてて、うちがしてないのも可哀想かなぁと思ってました😞😞

No.19 17/11/17 14:47
お礼

>> 14 確かに情報色々ですよね。 だから、したいようにしました。 お参りだけ行く家や 撮影だけして写真残したり それも色々ですよ。 … 確かに、今からだと予約大変ですよね😵💦💦
なんとか、3歳の袴姿の写真だけでも記念に残してあげれるように調べようと思います💦💦

No.20 17/11/17 14:49
お礼

>> 15 江戸時代より、子供の成長と共に、髪形や着物を変える習慣からですが、 三才:「髪置き」と言って髪を伸ばし始めます。 五才:「袴着」と言… 凄い凄い!!
分かりやすいし、納得の回答🙌
5歳だけが主流っぽいですね😄
でも、3歳の写真も思い出に欲しい気持ちが高まってきました😅
親バカです。😅

No.21 17/11/17 14:53
お礼

>> 16 地域によって違いますよね。 私は関西出身で地元では男の子はかしこまるのは5歳の時だけだった。気にしなくていいですよたぶん。 でも75… 神様にお礼参りなんですけど、最近引っ越して来ていて旦那さん側に宗教の御仏壇があるときはどうしたらいいんでしょう…
宗教的に、あまり神社や寺を参拝しては神様がケンカすると言い伝えられていると義理の父に言われ産後のお宮参りも何故かお墓にお参りでした😵💦💦
七五三の事を聞いた時は「千歳飴もらってあげないとね~」と言われ、なんか矛盾を感じてます😞
あっ。ちなみに私も関西です😄

No.22 17/11/18 01:15
通行人22 

最近は洋服でもいいそうですよね。貸衣裳で写真撮ってね。親がしてあげた事を残して置くので貸衣裳の着物でも、安いのがありますよ。今は洋服が流行りですよ。

No.23 17/11/18 08:11
お礼

>> 22 洋服も流行りなんですね😲🎵
洋服だったら、着せてそのままジィバァに会いに連れて行けそうです😄
袴姿も見たい気持ちもありますが😅
悩みますー😅💦💦💦

No.24 17/11/19 09:55
匿名さん24 

地域によって違うみたいですよ!
一般的には5歳だけだけど、この間神社で3歳の男の子が七五三をしてました。

No.25 17/11/19 11:22
匿名さん25 

私も15さんの話が一般的かと思ってたので、7(~10)さんのレス見て、広辞苑では男の子も7歳までするの!?とびっくりしました。
一般的に3歳は女の子(男の子もOK)、5歳は男の子だけ、7歳は女の子だけって認識でしたが…本当にいろんな説があるんですね。

うちの息子は5歳だけ。
スーツを買って洋装で、予め近くの神社にお願いしておいてご祈祷(お祓いと祝詞をあげていただく)を受けました。
その後、写真スタジオで、洋装和装両方で記念撮影してもらいました。
周りで男の子で3歳もやってる人は、兄弟姉妹がいてせっかくだから一緒に…ってパターンだけでしたね。
ちなみに、当方関西です。

うちも主人の実家はご仏壇もあるし、義父は檀家総代までされたバリバリの仏教ですが、仏事と神事は別ですけどねー。
宗派によって違うのかな?
3歳、おめでとうございます♪

No.26 17/11/19 16:58
匿名さん26 

私の地域では
男の子が、5歳と3歳
女の子が、5歳と7歳でした。
ただ、ここでは男の子は5歳のみという方が多いようなので、私の意見を押し付けるつもりはありませんが、私としては男の子が1回だけで女の子が2回なのは不平等じゃないかと感じるので、男の子も3歳の時にやるべきではないかと思っています。
長文失礼いたしました。。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧