注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

乗り物酔いを克服する方法はありますか? 知る限りでは三半規管を鍛えるのが一…

回答10 + お礼11 HIT数 2087 あ+ あ-

匿名さん
18/02/19 23:24(更新日時)

乗り物酔いを克服する方法はありますか?

知る限りでは三半規管を鍛えるのが一番良いらしいんですが、よくわかりません。
子供の頃から乗り物酔いをし、車、電車、バス、船、飛行機など、酔います。
当方田舎で生活しているので、乗り物がなければ生活するのは不可能です。


今の対策としては、
空腹では乗らない。
空腹で乗ったとしてもそうでなかったとしても飴などを舐めて匂いで酔うのを予防する。
乗り物に乗る場合で座席に座れる場合は、すぐに目をつむり寝る又は眠れない場合はそのまま目をつむっておく。
携帯、本など文字があるものは見ない。
近くで読んでる人がいる場合は、すぐに別の方角へ目を向ける。

です。


酔い止めはずーっと飲んでると効かなくなると思いますし、内臓とかにはよくないと聞くし、更には眠くなる作用がある酔い止めもあるので今はあまり飲んでません。
ですが、乗り物酔いの中で船酔いが一番酷いのと、長時間乗る場合(2時間以上)の時だけ酔い止めを飲んでます。


乗り物を酔いを克服した方、乗り物酔いの克服方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

ただし、一時的な回避方法や酔った後の対策?みたいなものはいりません。

No.2603137 18/02/16 16:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/16 16:18
通行人1 

車の免許はありますか?

自分で運転し出すと、酔わないらしい

私も20才頃まで酷かったけど
大人になって落ち着いた。

船は私も酔う。

No.2 18/02/16 16:21
お師匠さん2 

私も船だけ酔うんですよね~

大きいフェリーでも

知り合いにブリーダーの話だと

人間用の酔い止めの薬は

犬には非常に効果あるそうです

やっぱり、薬しかないのか

慣れなのか

No.3 18/02/16 16:29
お礼

>> 1 車の免許はありますか? 自分で運転し出すと、酔わないらしい 私も20才頃まで酷かったけど 大人になって落ち着いた。 船は… >自分で運転し出すと、酔わないらしい

そのことは乗り物酔いをする人たちもよく言ってますが、車の免許はまだ持ってません。
必要だとは思うんですが、車を買えたとしても駐車できる場所がなくて…

>私も20才頃まで酷かったけど大人になって落ち着いた。

大人になるにつれて、酔いにくくなるとは知っていますが、成人してもこのままでした。
これは、死ぬまでそのままなのかなって思うと乗り物が苦痛でしかありません。

>船は私も酔う。

他の乗り物は酔わないのに船には酔う方って結構いらっしゃいますよね。
やっぱり揺れが激しいからかな…


回答ありがとうございます。

No.4 18/02/16 16:33
お礼

>> 2 私も船だけ酔うんですよね~ 大きいフェリーでも 知り合いにブリーダーの話だと 人間用の酔い止めの薬は 犬には非常に効… >私も船だけ酔うんですよね~

船酔いする人多いですよね。車酔いとかよりよく聞きます。


>知り合いにブリーダーの話だと人間用の酔い止めの薬は犬には非常に効果あるそうです

それは初耳でした。
まさかの人間用の薬が犬に効果があったなんてびっくりですね。


>やっぱり、薬しかないのか慣れなのか

薬はあとあと怖いですし、

慣れだと、陸地で毎日乗っててもダメなので・・・
船で訓練するしかないんでしょうか…
そういう仕事に転職するしか…

回答ありがとうございます。

No.5 18/02/16 16:43
経験者さん5 

自分は目的地と所要時間さえ教えてもらえれば酔いません。運転手に「何処に行くのか。何分ぐらいで着くのか」を訊くようにすれば改善するかも。「今から車に乗る」と唱えると、心の準備ができて酔いにくくなります。

No.6 18/02/16 16:56
お礼

>> 5 >自分は目的地と所要時間さえ教えてもらえれば酔いません。運転手に「何処に行くのか。何分ぐらいで着くのか」を訊くようにすれば改善するかも。「今から車に乗る」と唱えると、心の準備ができて酔いにくくなります。


確かに、目的地までどれくらいかかるのかは重要ですよね。
私も自分が知らない場所へ行くときは不安になることがあります。

タクシーに乗る際や他人の車で行く際はそうしてみます。

「今から車に乗る」ですか。
やったことがないです。試してみます。
乗り物に乗ってすることは飴を舐めることなので、乗る前に一秒でも時間を置いてやってみます。


回答ありがとうございます。

No.7 18/02/16 17:32
匿名さん7 

> 一時的な回避方法や酔った後の対策?みたいなものはいりません。

とはいっても、おそらくあなたはその「一時的な回避」もできたことがないのかもしれませんし、それが問題のような気がします。
私も子どもの頃は車に乗ると分かった時点で生唾が止まらなくなり、車に乗るだけで胃がむかつき、発車したらいつでも吐けるぐらいの地獄を味わっていました。たしかに大人になってからは、運転するようになったのもあるけど、あまり酔うことはなくなりました。それでもたまに酔ってしまうことはあります。
だいたいは助手席でうかつにスマホを長く見てしまったりですが。
経験上、思うのは一時的な回避を体で覚えることによって、自然に三半規管が鍛えられ(?)乗り物酔いが克服できたと「錯覚」してるだけで、うまれつき酔いやすい体質であることには変わりないということです。
目をつぶったり、横になって寝ようとするのはNGで、とにかく遠くの景色をボーッと眺めること。揺らされてるという意識をなるべく無視できるようにすることだと思います。

No.8 18/02/16 18:55
お礼

>> 7 >経験上、思うのは一時的な回避を体で覚えることによって、自然に三半規管が鍛えられ(?)乗り物酔いが克服できたと「錯覚」してるだけで、うまれつき酔いやすい体質であることには変わりないということです。

なるほど。
生まれつき酔いやすい体質というのがあるのですね。
ということは克服はできないので、回避方法が重要なわけですね。

>目をつぶったり、横になって寝ようとするのはNGで

そうなんですか。
眠る方が乗っている時間が短く感じることができていいのですけどね。
眠ってしまっても大体下りるちょっと前にパッと起きることができるので。
確かにもう酔ってしまった後に目を瞑っても逆に気持ち悪くなったりします。
どうしても景色がぐちゃぐちゃに流れるのが吐き気を増長させてしまうような気がしまして。
逆だったんですかね。


>とにかく遠くの景色をボーッと眺めること。揺らされてるという意識をなるべく無視できるようにすることだと思います。


それもよくします。
というか、寝てはいけない時や全く眠気がない時などはそうしてます。
一番簡単で楽な方法ですよね。
眠っちゃうと目が覚めた時頭がぼーっとしちゃうので。


回答ありがとうございます。

No.9 18/02/16 19:02
匿名さん9 

日常使いができなく限定的かつおすすめできるような方法じゃないですが、私の船酔い対策です。
それは、「船に酔う前に、酒に酔う」です。
私の場合ですがこれで船酔いは皆無になりました。
飲めない用事のときはトラベルミン(酔い止め)飲んでます。

No.10 18/02/16 21:22
通行人10 ( ♂ )

文字があっても構わないのですが、下を向くと三半規管の関係上、車酔いするのです。

車中で読む場合、書物やスマートホンは下に置かず正面に持ち上げ、顔を下に向けないことです。

こうすれば三半規管が正立するため、酔わないはずです。

あとは進行方向を見ることです。

ミニバンのセカンドシートに有りがちな回転対座シートは、事実上走行中には使えません。

後ろ向きに着座していたらどんなに車酔いに強い人でも短距離で酔います。

回転対座シートは、あくまでも駐車中に使うものです。




No.11 18/02/16 22:18
匿名さん11 

私もそうでした。
車の免許をとり自分で運転するようになってから、格段によくやりました。
が、生理などの体調の悪い時にはまだ酔います。
「陀羅尼助」っていう漢方は効きますよ!かなり!
漢方なので薬と違い体に影響ないですしね。
おススメです!

No.12 18/02/17 13:15
匿名さん12 

自律神経を整えておくこと。
つまり、早寝早起き三度の食事、適度な運動、良好な人間関係、適切なストレス対処など。

それをベースに、レス者さん方が仰る様な対応をすること。

No.13 18/02/17 13:20
通行人13 

船の乗り物酔いがひどいなら、船に乗り続ければいいんですよ。

普通に「慣れ」ますから。

慣れる前に「酔いがひどいから」と乗るのを忌避して乗らなくなるからいつまでも慣れないままになるんですよね。

克服したいのならアドバイスは一つ。「慣れるまでやれ」ですよ。

No.14 18/02/17 19:29
専業主婦さん14 

大人のでんぐり返しが有効らしいですが私も試したら一回転で目回りました。でもでんぐり返しが何回も出来るようになると酔わないらしいですよ。幼い頃は普通に出来たんですがね。嘔吐恐怖症なんで乗る前に少ししか食べない酔い始めたら生姜を食べるとかキツい炭酸飲んでゲップを出すとかやってます。

No.15 18/02/19 23:00
お礼

>> 9 日常使いができなく限定的かつおすすめできるような方法じゃないですが、私の船酔い対策です。 それは、「船に酔う前に、酒に酔う」です。 私の… >日常使いができなく限定的かつおすすめできるような方法じゃないですが、私の船酔い対策です。それは、「船に酔う前に、酒に酔う」です。私の場合ですがこれで船酔いは皆無になりました。

なるほど。確かにお酒に酔うと気分がよくなることってありますね。
それを利用すればいいんですね。

いつか試してみたいと思います。

回答ありがとうございます。

No.16 18/02/19 23:05
お礼

>> 10 文字があっても構わないのですが、下を向くと三半規管の関係上、車酔いするのです。 車中で読む場合、書物やスマートホンは下に置かず正面に持ち上… >文字があっても構わないのですが、下を向くと三半規管の関係上、車酔いするのです。

そうだったんですね。ああ、でも確かに…
バスの中から上の方の景色を見てる際に看板なんかが目に入った時それを読んでいても問題ありませんでした。これは見る上下の違いがあったんですね。

>車中で読む場合、書物やスマートホンは下に置かず正面に持ち上げ、顔を下に向けないことです。こうすれば三半規管が正立するため、酔わないはずです。

やってみます。


>あとは進行方向を見ることです。

大事ですよね。

>ミニバンのセカンドシートに有りがちな回転対座シートは、事実上走行中には使えません。後ろ向きに着座していたらどんなに車酔いに強い人でも短距離で酔います。回転対座シートは、あくまでも駐車中に使うものです。

後ろ向きや横向き?に座らないといけない場合はもう寝るしかないですね。
満員又は前方の席がそういった種類の座席の場合はそうしてます。


回答ありがとうございます。

No.17 18/02/19 23:06
お礼

>> 11 私もそうでした。 車の免許をとり自分で運転するようになってから、格段によくやりました。 が、生理などの体調の悪い時にはまだ酔います。 … >「陀羅尼助」っていう漢方は効きますよ!かなり!漢方なので薬と違い体に影響ないですしね。

漢方ですか。確かに体に優しいですよね。
まだ試したことがないので、薬屋さんで見てみます。

回答ありがとうございます。

No.18 18/02/19 23:17
お礼

>> 12 自律神経を整えておくこと。 つまり、早寝早起き三度の食事、適度な運動、良好な人間関係、適切なストレス対処など。 それをベースに、レス… >自律神経を整えておくこと。つまり、早寝早起き三度の食事、適度な運動、良好な人間関係、適切なストレス対処など。それをベースに、レス者さん方が仰る様な対応をすること。

当たり前のことなのに、意外と難しいですよね。
やっぱりこれがちゃんとなっていれば乗り物酔いだけではなく、病気にもなりにくい体になれますよね。更には人間関係も良好になると思います。

基本が重要ですね。

回答ありがとうございます。

No.20 18/02/19 23:21
お礼

>> 13 船の乗り物酔いがひどいなら、船に乗り続ければいいんですよ。 普通に「慣れ」ますから。 慣れる前に「酔いがひどいから」と乗るのを忌… >船の乗り物酔いがひどいなら、船に乗り続ければいいんですよ。普通に「慣れ」ますから。慣れる前に「酔いがひどいから」と乗るのを忌避して乗らなくなるからいつまでも慣れないままになるんですよね。克服したいのならアドバイスは一つ。「慣れるまでやれ」ですよ。

やっぱり慣れが一番手っ取り早くて一番怖い方法ですね。
あの辛さを味わうくらいなら、乗らない!って思ってしまいますもんね。

船にはあまり乗る機会がないので、とりあえず車やバスにはしょっちゅう乗っているので乗り続けようと思います。

回答ありがとうございます。

No.21 18/02/19 23:24
お礼

>> 14 大人のでんぐり返しが有効らしいですが私も試したら一回転で目回りました。でもでんぐり返しが何回も出来るようになると酔わないらしいですよ。幼い頃… >大人のでんぐり返しが有効らしいですが私も試したら一回転で目回りました。でもでんぐり返しが何回も出来るようになると酔わないらしいですよ。幼い頃は普通に出来たんですがね。嘔吐恐怖症なんで乗る前に少ししか食べない酔い始めたら生姜を食べるとかキツい炭酸飲んでゲップを出すとかやってます。

でんぐり返しですか。
回る椅子に座ってぐるぐる回り続けるってのと同じような方法ですよね。
でも大人の?調べてみます。
これも慣れですね。やっぱり慣れるのが一番簡単で難しいけど、毎日一回三セットくらいで試してみようと思います。

ショウガって聞くんですね。
ショウガ飴?あるのかな?みたいなものでも大丈夫なんでしょうか?
炭酸飲むのはいいと聞いたことがありますが、ゲップを出すのが重要なんですね。

回答ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧