関連する話題
以前に5階建てに住んでいて、エレベーター等は有りません、それを会った事のない女性のメル友に言ったら(趣味等が違う為日常生活やお互いの家の話題が主でした)「そうな

田舎の人って若者でも視野が狭い人、世間知らずが多いですよね。 仕事の都合で、北…

回答26 + お礼23 HIT数 18187 あ+ あ-

匿名さん( 34 ♀ )
18/06/11 11:07(更新日時)

田舎の人って若者でも視野が狭い人、世間知らずが多いですよね。
仕事の都合で、北海道内の田舎の某市に住んでいます。
何をするにも家族と一緒!友達と一緒!みたいなノリです。
みんなで、みんなで…
独身者は皆、実家暮らしが当たり前で、出たいとも思ってないみたいです。
結婚後も同居が当たり前の風潮です。
一人暮らししてる人や地元を出て行った人を陰でゴチャゴチャ言う、余所から来た人を排除し冷遇する。
自分たちと違う種族の人間を認めない。
何故みんな、もっと違う世界を見ようとしないんだろう、もっと新しいものを取り入れようとしないんだろうと、とても不思議です。
世間知らず故の厚かましい人、無分別な人も多いし。
正直、気味悪いです。
この町の市民性なのか、それとも、こういうのは田舎特有のものでしょうか?

18/06/07 11:41 追記
色々なご意見ありがとうございます。
不快に思われた方、申し訳ありません。
できるだけ個別にお礼していくつもりですが、遅れることもあると思います。
吐き捨てるだけのレスには返信しません。
こちらも仕事や生活があり、なかなか時間が取れないので。
ご了承下さい。

No.2656890 18/06/06 15:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/06/06 15:52
匿名さん1 

田舎特有かどうかわかんないけど、周りがそれでいいなら何を言ってもしょうがないよ。
あなたは自分の思うように、好きなように生きたらいい。

No.2 18/06/06 15:54
匿名さん2 

って言うあなたも視野狭いじゃん(笑)
その一部の人達だけを見て
田舎の人って一括りにして。
気味悪いなら関わらなければいいじゃん(笑)
田舎だろうと都会だろうと
いろんな人がいます〜(笑)

No.3 18/06/06 15:59
匿名さん3 

わかります…
俺もこの春、転勤で田舎に来たから。
似た感じです。

No.4 18/06/06 16:00
お礼

>> 1 田舎特有かどうかわかんないけど、周りがそれでいいなら何を言ってもしょうがないよ。 あなたは自分の思うように、好きなように生きたらいい。 まあそうなんですが。
でも、田舎の人間関係ってめんどくさくてストレス溜まります…

No.5 18/06/06 16:02
お礼

>> 3 わかります… 俺もこの春、転勤で田舎に来たから。 似た感じです。 共感頂きありがとうございます。
同じ境遇なんですね。
密着しすぎててストレス溜まります。

No.6 18/06/06 16:03
匿名さん6 

田舎に行ったり、郷土愛が強いところだとそういう傾向、ありますよね。

そういった土地でも、一度遠くへ移住したり大学で他県へ行った経験のある人は、結構視野が広がります。そういった人達とは理解し合いやすいと思います。

また、そういった経験のない人でも中には鷹揚で都会にはないような人徳者のような人もおられます。

あまり自分から相手を決めつけてバリアを張らずに、一応「郷に入っては郷に従え」でおおらかに楽しみを見つけて過ごされることかなと思います。

No.7 18/06/06 16:07
匿名さん7 

そもそも日本自体がそうだし。

交流が盛んでない国や地域は閉塞的かつ保守的。

なので島国や僻地は大体そうなる。

No.8 18/06/06 16:07
匿名さん8 

そういう風土の田舎のひとたちは、自分たちはそういう人間関係が濃密なところがいいんだと思っているのでしょう。

そういうところのひとたちにとっては、主様が好きな都会の希薄な人間関係は、それこそ気味が悪いのではないかと。

まあ、お互いさまだろうってことです。

No.9 18/06/06 16:10
お礼

>> 6 田舎に行ったり、郷土愛が強いところだとそういう傾向、ありますよね。 そういった土地でも、一度遠くへ移住したり大学で他県へ行った経験のあ… 素晴らしい回答ありがとうございます。
仰る通り、私が今住んでいる町の人は郷土愛が強く、家族の絆が深いです。
勿論、皆が皆ではなく、柔軟な人もいますが、地元しか知らない故のそういった傾向は凄く感じます。
「郷に入っては郷に従え」
本当にその通りですね。笑
私の方も少し頑なだったかもしれません。
もう少し柔軟になる努力をします。

No.10 18/06/06 16:13
お礼

>> 7 そもそも日本自体がそうだし。 交流が盛んでない国や地域は閉塞的かつ保守的。 なので島国や僻地は大体そうなる。 確かに、閉鎖的で保守的なのは国民性なのかもしれないですね。
交流が盛んではない地域では特にそうなるのはある意味仕方ないということでしょうか。

No.11 18/06/06 16:17
働く主婦さん11 

私も超がつくほどの田舎ですが、
土地は沢山あるので、
大きな家があっても
お嫁さん迎えるため
家をたててあげて
別居の人多いし
老人施設に入る人も多くて
私が嫁いできた頃と
随分違っています。
私にも3人息子がいますが、
大学を期に、家をでて
自営ですが、自分の好きな事
していいよと言って育てたので
都会で仕事していますし
帰って来て欲しいとも
全く思っていません。
田舎だからって
人間性に不満ないんですが
交通が不便で娯楽がない事が
不満です。

No.12 18/06/06 16:18
匿名さん12 

田舎に限らず地域性ってあると思いますよ。

よそ者が少ない地域はなおさらです。

私は京都市内に嫁ぎましたが、地域性がすごいです。ご近所関係では義母は昔からの習わしをとても重んじます。
隣の自治会ではもうやってないことも丁寧にやりますね。
でも、正直うちが最古っぽいです。
前の代もやってたからやるのが当たり前。やらないと失礼だし、自分達だどう見られるかって気にしています。県外から来た私は義家族には世間知らずのよそ者と思われていましたが、うち以外の地域の人達とは普通に馴染めましたよ。

他の家庭は色々省略するようになりましたが、うちはお葬式も自宅でしたからとにかく大変でした。

自分達の代では現代に合わせて省略していくと思いますが、、、

あなたの住んでいる地域は、地域性がまだまだ色濃く残っていますが、そこでやっていく以上はある程度合わせることも大事だと思います。
で、代替わりする頃には少しずつ変わっていくと思いますよ。

地域性が強くても優しい方はたくさんいると思います。私はよそから来たのでわからないことが多くて無礼があったらスミマセン。と笑顔でいればあなたと仲良くなってよそ者を毛嫌いする風潮も少しずつ変わって行くと思います。

No.13 18/06/06 16:19
お礼

>> 8 そういう風土の田舎のひとたちは、自分たちはそういう人間関係が濃密なところがいいんだと思っているのでしょう。 そういうところのひとたちに… そうですね。
そこの人たちにとっては、それが普通でそれが幸せなんでしょうね。
お互い様なのかもしれません。
因みに私の地元は北海道旭川市で、都会ではないですが、そこそこ大きくて、快適で便利な町です。
なので、あまりにも都会に住むことになっても、ストレスは感じていたかもしれません。笑

No.15 18/06/06 16:41
お礼

>> 11 私も超がつくほどの田舎ですが、 土地は沢山あるので、 大きな家があっても お嫁さん迎えるため 家をたててあげて 別居の人多いし … ありがとうございます。
田舎は土地がたくさんあり、都会よりも安く広い家が買えるという利点もありますよね。
農家や漁師だと同居が当たり前ですし。
のびのびと子育てをされたようで素敵ですね。
娯楽がない、買い物が不便なのも不満を感じています。笑

No.16 18/06/06 16:45
お礼

>> 12 田舎に限らず地域性ってあると思いますよ。 よそ者が少ない地域はなおさらです。 私は京都市内に嫁ぎましたが、地域性がすごいです。ご… 親切な回答ありがとうございます。
やはり地域性というのもありますよね。
京都府や愛知県あたりは郷土愛や地域性が極端だと聞いたことがあります。
仰る通り、合わせることも大事ですね。
自分が変われば相手も変わる、ということでしょうか。

No.17 18/06/07 00:40
匿名さん3 

仕事の都合ってのは転勤?
それとも永住?
転勤なら数年の我慢だけど、ずっとそこに住むことになるなら、受け入れて慣れる努力をするしかないですね。

No.18 18/06/07 00:56
お礼

>> 17 転勤です。
あと数年はいることになると思います。
できるだけ、楽しく暮らす努力をするようにします。

No.19 18/06/07 01:41
経験者さん19 

情報が無くて、遊ぶところも無いので、共感する話題が無い。だから、ネタにするんだと思います。

極論言うと、良い噂も悪い噂も世間話が無いと田舎の人間は死んでしまうのかもしれませんね。

よく話す人は、分かってほしいんです。だから、聞いてあげましょう^^

No.20 18/06/07 01:53
匿名さん20 

なぜ田舎の人が視野が狭いのかは、都会に住んでなかったからでしょう。むしろ相手が貴方の事を理解できない。貴方も最初から田舎に住んでたらそういう性格きなってると思います。

No.21 18/06/07 08:12
匿名さん21 

そこにこだわる時点で主も結局同じ穴の狢

No.22 18/06/07 09:00
専業主婦さん22 

歴史的な背景があるのだと思います。

田舎の農村・漁村では、家族・親戚・近所同士が協力し合わなくては仕事が成り立たないのではないでしょうか。
都市部では会社勤めの家庭が多く、深く近所づきあいしなくても家族だけで生活していけます。
でも田舎では、農村の田植えや稲刈り、漁村の漁やそのあとの港での仕分けなどは、夫婦や家族だけではできません。
親戚同士、近所同士で協力し合って生活してきた、そうしないと生きていけなかった歴史があるから、家族、近所同士の結びつきが強いのだと思います。

また、近所同士の協力関係は、いわばお互いに命を預け合う関係でもあります。
どうしても新しく入った人間に対して、この相手は信頼できるのか、命を預け合う関係が築けるのかと、まずは警戒から入るので、どうしても排他的になるのかなと思います。

視野が狭いというより、見てきた風景が違うのだと思います。

No.23 18/06/07 11:05
匿名さん23 

農家とか漁師とかやってる家じゃないの?
そういうのは、家族単位で働かなきゃ出来ない仕事なんだから、大所帯で暮らすのが当たり前なんじゃないの?

そういう風に学校で習ったよ?


主さんも、本当に視野が狭いし、同調意見にしか反応しないね(笑)

No.24 18/06/07 11:05
匿名さん24 

家族や友達が仲が良いのは非難されること?
それを主さんに強制するならおかしいけど。

北海道に来てどれくらいですか?
今の北海道は温暖化でかなり楽になりました。
3.40年前の北海道はもっと寒く、雪の量も多かったです。
除雪車も今ほど優秀じゃなかったし、各家庭に除雪機や融雪の設備なんてありませんでした。

住民はみんなで助け合っていました。
お年寄りや赤ちゃんがいる家庭には「いい、いい、入ってれ(家に)やっといてやる」「なんもだ。気にすんな。」て雪投げをしてくれる。
車が雪に埋まったら、JAFなんてなかったから近くの人が出てきて、雪をかいてくれたり、押してくれた。

そうしないと生きてこれなかった。
そんな昔からのものが根底にあるんじゃないかな?と思います。
旭川は北海道でも極寒で、雪の多いところ。
高齢の親だけにしたら、除雪は大変だから同居するのかも。
親を思いやるのは非難されること?

主さんは極端に書いているけど、結構核家族だと思いますよ。
同居に応じるお嫁さんは少ないでしょ?それは全国どこも同じ。

私は旭川とは比べ物にならない小さな町に住んでいます。
高校を卒業してから、札幌、函館…大学や仕事で色々住んだけれど、戻ってきました。やはり親だけにするのが心配だから。

夫は東京の大学を出て、誰もが知っている企業に就職しましたが、私と同じ理由でもどってきました。

田舎ってバカにされるけど、結構優秀なんですよ。
一流企業に就職した人も、国家公務員(○○省)だった人も、親だけにするのが心配で戻ってきています。
奥さんが納得できなくて離婚した人もいるけど…

みんな「え?東京にいたの?」て驚くくらい、田舎のおじさんになっていますけどね。

主さんが思うほど、世間知らずではないですよ。
表に出さないだけ。



No.25 18/06/07 11:11
お礼

>> 19 情報が無くて、遊ぶところも無いので、共感する話題が無い。だから、ネタにするんだと思います。 極論言うと、良い噂も悪い噂も世間話が無いと… それは感じています。
人の噂話が好きな人は多いです。
話を聞くって大事ですね。
人の話に耳を傾けるようにします。

No.26 18/06/07 11:14
お礼

>> 20 なぜ田舎の人が視野が狭いのかは、都会に住んでなかったからでしょう。むしろ相手が貴方の事を理解できない。貴方も最初から田舎に住んでたらそういう… そうかもしれないですね。
ただ、東京や首都圏、北海道なら札幌など、大都会の人にしてみたら、私が生まれ育った旭川など田舎なんだと思います。

No.27 18/06/07 11:21
お礼

>> 22 歴史的な背景があるのだと思います。 田舎の農村・漁村では、家族・親戚・近所同士が協力し合わなくては仕事が成り立たないのではないでしょう… ありがとうございます。
非常に納得しました。
前に、地元に出戻ってきた人もそんなことを言ってました。
進路選択をする際、地元を出たいと言ったところ、親だけでなく、親戚、近所、友達の親、みんなで集まっての話し合いになったと…
確かに、過疎化や働き手がいなくなるというのは重要な問題ですね。
見てきた背景が違う、その通りかもしれないですね。

No.28 18/06/07 11:28
お礼

>> 23 農家とか漁師とかやってる家じゃないの? そういうのは、家族単位で働かなきゃ出来ない仕事なんだから、大所帯で暮らすのが当たり前なんじゃないの… 今住んでいる所は農家の町です。
不快に思われたならすみません。
でも、嫌味やおちょくりに何故わざわざ返信しなければならないんですか?
お礼飛ばすっていけないことですかね?
レス者が好きで書き込んでるのと同じで、こっちも好きでスレ立てしてるので。
こんなとこで我慢する必要ないでしょ。
仕事や自分の生活時間もありますし。

No.29 18/06/07 11:28
匿名さん29 

なんで人を選んでお礼するの?
気になったので教えてください。

No.30 18/06/07 11:32
お礼

>> 29 今追記しますので、それを読んで下さい。

No.31 18/06/07 11:49
匿名さん24 

>26

主さん道産子なの?
生まれ育っているのに、どうして親とか周りを見て気づかないの?
失礼ですが、十分大人でしょ?

主さんが旭川の人なら、視野が狭いのは旭川の気質なんですよ。
完全に道外目線で書いてるから、本州の人でわからないんだと思いましたよ。

No.32 18/06/07 12:03
匿名さん32 

北海道の田舎に限らず道外の都会でも世間知らずなんて沢山います。

きっと地域性ですよ、それは。
私も北海道の田舎に住んでます。
30分程度、車を走らせれば森、田んぼ、畑、鹿飛び出し注意の看板たくさんありますよ(笑)

年配の女性は基本的に噂話陰口が好きなのはどこも一緒です。
悪口陰口噂話はどこの地域に居たって一緒です。
そういうのがない地位はきっと色々と洗脳されてますよ多分(笑)

都会でも実家住居の方もいます、独身で実家住居なのはそれなりに理由があるかもしれないので、全てを一括りに自立心がない訳ではないですよ、きっと。

それぞれがそれぞれの生活スタイルを持っているので、独身実家住居だから自立心がない。
既婚子持ちで同居だからだらしないとかそういうのないですよ。

それぞれにそうなっている理由は必ずあるんです。

No.33 18/06/07 13:36
匿名さん33 

都会と田舎の風習違うだけで世間知らず関係なくて草
都会より人間関係充実してるだけじゃんw

No.34 18/06/07 21:45
お礼

>> 24 家族や友達が仲が良いのは非難されること? それを主さんに強制するならおかしいけど。 北海道に来てどれくらいですか? 今の北海道は温… 真剣な回答ありがとうございます。
家族や友達と仲良いのはいいことだと思いますが、距離を置こうとする人を変な人扱いすることには疑問を感じます。
仰る通り、私の地元旭川の冬は厳しく、年寄りだけの家は大変だと聞きます。
私も帰れる時は帰るようにしてますし、遠方から戻ってきた人、親を呼び寄せた人、色々います。

No.35 18/06/07 21:52
お礼

>> 31 >26 主さん道産子なの? 生まれ育っているのに、どうして親とか周りを見て気づかないの? 失礼ですが、十分大人でしょ? 主さ… 私は道産子で、道外に住んだことはありません。
すみません、書き方がわかりにくかったみたいですね。
私は旭川で生まれ育ち、今現在は旭川から2時間程離れた某市に住んでいます。
これまでに住んだことがあるのは帯広と苫小牧で、どちらもある程度は大きな町です。
札幌には住んだことありませんが、仕事でしょっちゅう行ってます。
今住んでる町は私に合わなくて、とても居心地が悪いんです…
今までに住んだ所と全然違います。

No.36 18/06/07 21:59
お礼

>> 32 北海道の田舎に限らず道外の都会でも世間知らずなんて沢山います。 きっと地域性ですよ、それは。 私も北海道の田舎に住んでます。 30… そうですね。
きっと地域性なんですね。
田んぼや畑、飛び出し注意の看板は、どこの市でも郊外に出たら必ず見ます。笑
勿論、東京や首都圏でも田舎町や郊外はありますし、何らかの理由で親と同居してる人がいることはわかってます。
事情は人それぞれで、噂を面白がる人はどこにでもいるんだと思います。

No.37 18/06/07 22:01
お礼

>> 33 都会と田舎の風習違うだけで世間知らず関係なくて草 都会より人間関係充実してるだけじゃんw そうですね。
風習が違って、人間関係が濃厚です。

No.38 18/06/07 22:12
経験者さん38 

悩みを読んで、どこの都会出身かと思いきや旭川ですか。

旭川も田舎ですよね。

あー、でも農村部とまではいかないかー。

郷に入れば郷に従えって事で、我慢するしかないんじゃないですか?

仕事ですもん。

地域で生きて行くのも仕事のうちかも。

No.39 18/06/07 22:23
お礼

>> 38 北海道で都会と言えるのは札幌ぐらいです。
ただ、旭川も帯広も苫小牧も、ある程度は便利で快適な町です。
郷に従えで、我慢して慣れるしかないですね。

No.40 18/06/08 07:07
匿名さん40 

私も都会、とういうか 普通の町から田舎に移った者ですが、田舎の人はこの場所だけで完結している感はあります。
こちらに来られたお嫁さんで、土地と合わずに離婚された方も 何名か知っています。すごく狭い範囲で。
私は段々慣れてはきましたが、それでも時々、は?ってなる事あります。他人に口出しし過ぎなんですよね。他人には他人の想いや やり方、都合がある事が想像できない。自分達の世界以外がある事を知らないとしか思えない。それを視野が狭いと言えば その通りだと思います。

No.41 18/06/08 11:33
匿名さん41 

田舎が閉鎖的になるのはお年寄りが多いからだと思います。
田舎で年寄りが多いということは先代からそこに住んでた等のお年寄りのもとに若者がいくかたちになる。
当然まわりは年寄りが多いので昔ながらのやり方や閉鎖的なその土地のみの考えになりやすい。
先代からずっとそこに住んでる人たちが多ければどうしても年寄りがまだ権力をもち、若い人は渋々それに従う構図ができますから。
また田舎で生計を成り立てようとすれば農業や酪農などの自営が多くなる。
そういったものは横の繋がりがものをいう面もありますし高齢になってもそういう職種ならお年寄りがまだまだ現役でやってます。
時代の流れからはるかに遅れてるなと思っても長いものに巻かれなくては生活が成り立たない現状もあると思います。

私は田舎に住み移りましたが、確かに主さんがいわれるように閉鎖的で話題が乏しく人の噂話の多い、煩わしいお付き合いもある土地です。
けれどその反面、都会ではない住民どうしのつながりやご近所のかたみんながうちを知っててくれるという安心感みたいなもの・・そういった良い面もあります。
主さんはそこに居続けるわけではないのですし、外国にでもいったと思って負担のないよう異文化の生活をこなされれば良いと思いますよ。

No.42 18/06/08 15:04
お礼

>> 40 私も都会、とういうか 普通の町から田舎に移った者ですが、田舎の人はこの場所だけで完結している感はあります。 こちらに来られたお嫁さんで、土… ありがとうございます。
私とほぼ同じような方がいましたね。
その場所だけで完結してる、まさにその通りです。
嫁いだ町に馴染めなくて離婚するというケースもありますね。
他人に関心がありすぎる、人それぞれの都合や違う世界があるということに考えが至らないのだと思います。

No.43 18/06/08 15:11
お礼

>> 41 田舎が閉鎖的になるのはお年寄りが多いからだと思います。 田舎で年寄りが多いということは先代からそこに住んでた等のお年寄りのもとに若者がいく… 素晴らしい回答ありがとうございます。
私が今住んでいる所も農村で、年配者が多いです。
仰る通り、体質が閉鎖的で古いです。
でも、その反面、他人を気にかけてあげたりなどの安心感、人とのつながりなど、良い所もあるんですよね。
もう暫くはここにいますが、無理をせず馴染む努力をします。

No.44 18/06/08 17:20
匿名さん44 

私の住んでる市に似てます(笑)同じだったりして 転勤族が多くて 自分の住んでた 街と直ぐに 比較する転勤族が多いです。て 書かれたら 嫌な気分になりませんか?

No.45 18/06/09 02:41
お礼

>> 44 不快にさせたようで申し訳ありません。

No.46 18/06/09 18:57
匿名さん46 

すごく良くわかります。
私もその田舎が嫌で出てきました。

No.47 18/06/09 19:13
匿名さん47 

よく、田舎は噂好きって言うけど都会の方が酷かったよ。
マンション出れば数人が毎日井戸端会議。田舎だとそもそも隣近所が遠いから、毎日うわさ話なんてしてないもん。都会の下町だと田舎と同じくらい閉鎖的。隣の声なんて丸聞こえだからなんでも知ってるし。
でもさ、災害時には田舎方が助かる確率は高いからねぇ。どこの誰がいない、あのうちのおばあさんは足が悪いなど、情報もってるからね。逃げる場所もあるし、畑もある。排泄物も穴ほって埋められるからね!

No.48 18/06/11 11:02
お礼

>> 46 すごく良くわかります。 私もその田舎が嫌で出てきました。 ありがとうございます。
返信遅れてすみません。
田舎が嫌で地元を出た方なんですね。
私が今住んでいる町も、そういうパターンの人もたくさんいるようです。

No.49 18/06/11 11:07
お礼

>> 47 よく、田舎は噂好きって言うけど都会の方が酷かったよ。 マンション出れば数人が毎日井戸端会議。田舎だとそもそも隣近所が遠いから、毎日うわさ話… それぞれの地域性もあるんでしょうね。
都心部にも、下町や田舎があり、そういう所は地方の田舎と同じと聞いたことがあります。
でも、田舎には田舎のいいところもたくさんあるんですよね。
みんなが顔見知りで、何かあった時に助け合えたり、逃げる場所もありますからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧