注目の話題
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
普通にイケメンで仕事先でも連絡先を渡されるような友達がいるのですが、僕は普通にブサイクです。一度もモテたこともないくらいです。 なのに学生の頃から10年経

宿題をやらない子

回答50 + お礼20 HIT数 10302 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
10/09/30 17:23(更新日時)

宿題って、必要ですか?そんなに大切ですか?
……必要ですよね。わかってるんです。やらせなきゃいけないんですよね…。
小三息子。宿題をホントにやりません💧怒ってもおだててもほめてもけなしても、やりません。
疲れました。
でも勉強自体が嫌いなわけではないらしく。テストは大抵90点以上。今は、英検4級と漢検6級を持っています。
読書も好きでハリーポッターも読破。
でも、とにかく宿題はキライ💧
今日、担任の先生に呼び出されました。「宿題をやらせることは親御さんの責任です」って。
そうなんですか?やらなきゃ学校で、子供が怒られて少しは懲りればいいと思いませんか?

タグ

No.1431800 10/09/29 20:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 10/09/30 04:12
通行人50 ( 10代 ♀ )

再レスすみません(>_<)


『予習・授業・読書は新しいことばかりで、しかも楽しい


でも、宿題はやったことであって、しかも強制されてるし、つまらないし、テストで点数が取れるのだからやらなくてもいいでしょ。

何故いちいちわかることでつまらないことをやらなきゃいけない?

宿題という存在自体がわからない。習慣をつけるもなにもわかりきったことをするなんて極めて無駄な行為』


っていう気持ちがあるのかな…主さんのお子さんと自分があまりにも重なったのでびっくりしました(^^;が

違うのは親でなく教師が怒ったこと、真剣に言ってくれたことでした。

親は完全な放任主義、やりたいようにやれ、と全っっっったく勉強に口出しせず(^^;今思えば最悪でしたが(笑)


『宿題すらもできないの?』じゃなくて、『宿題ごときやるだけ極めて無駄な行為』って思ってるから宿題やらないのかな?


私は、先生にすごい怒られたのちに提出してすごい誉められて『先生が大好きだから宿題したら先生が喜んでくれるんだから頑張って出す‼』って頑張れました…

難しい問題ですね…(^^;

No.52 10/09/30 05:45
通行人52 

そんなの親の責任放棄。
宿題=家庭学習=親の責任下でやるもの。
それを先生に求めるのは間違いです。

No.53 10/09/30 07:47
ホワイト ( 30代 ♀ ZOd0w )

再です😉😉

なんとなく主さんの状況が分かってきました。
うちの学校は公立ですが勉強のできる子は宿題は学年をあげた宿題をしています。

それは私が小学生の時から続いています。

先生にお願いして宿題のレベルをあげてもらったらどうですか?

与えられたことをやる
つまらないなんて関係ない
やらなくてもできるは言い訳

色々意見はありますが、やはり大事なのは勉強に対する意欲です。

今のままだとだんだんレベルが下がってしまうと思います。

勉強のできるこはどんどん先に進むべきだと私は思います。

世の中同じレベルの人間を作ったって何の意味もないですから。

宿題をするのは子供の責任ですけど、その子にあった宿題を出してあげて、達成感を与えさせてあげるのが先生の努めと思います。

ちなみにうちの子は、知能が少し遅れているので、宿題は他の子より少な目で簡単です 。

No.54 10/09/30 08:20
お礼

おはようございます。主です。またまた一括のお礼(と言うか、感情の吐露のような書き込み)ですみません。私自身、子供の頃は『宿題はやって当たり前』のものであり、『放課後の何よりも優先されるもの』『やっていかないなんてあり得ない』と思っていました。息子も、幼稚園の頃から自主的にワークブックをやりたがり(本人が欲しがるので本屋で買ってました)、また一年生の頃は私が気をつけて宿題を見てやってました。皆様がおっしゃるように、「宿題をする習慣付け」が大切だと思っていたので。ところが三年生の半ばの今の時期になっても、実はその習慣が未だ身に付いていなかった…💧なんで?どうして?それ以外の勉強は好きでやるのに?

No.55 10/09/30 08:20
通行人38 ( 40代 ♀ )

お礼を見て思いましたが、私は宿題より、睡眠の方が重要だと思ってます。早寝の子どもは昼間生き生きしていますし、先生の話もよく聞いています。実際理解も思考も優ります。規律としてやるべきことはやらなきゃいけないけれど。。時間も足りないし矛盾します。。子供なんて親がどうこうしようとしてなるもんじゃないです。私は主さんのお子さんは頭もいいし、もっと遠巻きに見守ってあげていいと思います。親は先生への『謝り役』です

No.56 10/09/30 08:21
お礼

実は昨夜、確かに先生に呼び出されて注意を受けたことで、私もかなり動揺していたんだと思います。昨夜子供に「宿題をやりたくないなら学校へ行く資格はないっ。明日から行かなくていいっ💢」と言ってしまい……➰今朝、子供は自分で目覚ましをかけ、5時半に起きてやっていました😂もちろんそれはそれで誉めましたが、もう何が何やら……。
さて今日からはどうなるのでしょうね。期待したいような、でもやっぱり元通り💧となるのか……今日、学校から帰ってきてからが見物です。

No.57 10/09/30 08:32
通行人57 ( ♀ )

どなたかもおっしゃっていましたが、終わるまで寝かさなきゃいいと思います。1人で深夜まで、やらせれば、そのうち懲りるんじゃないかしら❓

宿題って結局、親がみていないと、やっつけで終わってて身に付かなかったりもするし、必要性としては、どうなんでしょうね💧
与えられた課題をこなす学習にはなるのかな。

親が口を出せるのは今のうちで、中学生になったら宿題が出てるのかどうかも親は把握しづらいし、まず男の子は口を開かなくなるので、知らない間に成績(内申)が~😨なんて事になるかも💦

小学校のテストって授業をきちんと聞いていれば、80点90点は割りと簡単に取れると思います。
宿題の必要性は私にも分かりませんが、こなさないと損なのは確かですね。

No.58 10/09/30 09:24
マタママ ( 20代 ♀ DZtax )

わたしも出来るタイプだったので、宿題をなめてた所はあります💦💦
でも小4くらいで思春期に入り、宿題をやってないことで怒られるのをクラスメイトに見られたくなく、やるようになりました😅
不純な動機ですが、何が効くかわかりませんよ😄✋
おやつ抜き攻撃や、🌑🌑チャンに嫌われるよ攻撃、お母さんが先生に怒られるからやってよ攻撃など…
理由はなんであれ、宿題はやってさえいれば🆗なんですから😄✋

No.59 10/09/30 09:39
通行人 ( ♀ XL5nCd )

中学みたいな定期的な試験がないかわりに小学校の時は書き取りや算数のドリルの宿題って毎日のようにありました。翌日はみんなで答え合わせしましたからやってこないとやばかったです。それで漢字たくさん覚えたり 計算力つけたと思います。宿題忘れると居残りされましたからね。今 ボランティアで中学生に勉強を教えていますが中三でも割り算 分数の計算_四捨五入etcが出来ない子がいたりしてびっくりします。受験勉強どころか小四くらいの算数からやり直して基礎力を強化させています。常々思いますが小学校の勉強って基礎の基礎だから甘くみてはいけないしある程度の宿題は必要だと思います。

No.60 10/09/30 10:09
通行人60 

一連の流れ読まさせて貰い
思いました。

反抗期に入ったのじゃないですか?

論理的に話すより
ガツンと
「いい加減にしなさい!」
と 怒鳴ってみたらどうですか?

反抗期と言っても
小学生なんでナメてかかってるだけだと思うので
元々 やらしたらやってた子なら ガツンとビビらしたら
する様になるんじゃないかな?

提出物は今後 重要になるので 今 頑張り所かもね👊

No.61 10/09/30 10:09
通行人61 

主さんのお子さんは頭が良すぎるのですね😃
でも、本当にいい…という程でもない…
本当に頭がいい子というのは、先生の言わんとする事を汲み取れる子だと思います。
明らかに自分には物足りない宿題を、仕上げなくてはならない意味☝
また、何の為に勉強するのか…そういった事を突き詰めて子供さんと話していますか?
何の為に…?私は勉強はやはり、社会に出て働く能力を養う…というのが一番の目的と考えます。
仮に希望の職種に就けたとしても(就けない方も多数いますが💦)、自分のやりたい仕事だけをしてお給料が貰えると思いますか?
意味の無い報告書、無理のある予算組み、進展しない会議…
実際、社会に出ても、無意味だな~と現場サイドでは思う事は沢山あります💦
でも、やらなければお給料は貰えない…(下手すりゃクビ)
続きます→

No.62 10/09/30 10:28
通行人61 

続きです→
(自分にとって)無理でも無駄でも、やらなくてはならない事もある…
その現実を、お父さんに教えて貰ったりもいいかも知れません😊
仕事の話をして貰ったり、可能な職場なら見学に行くのも🙆
あと、お受験を考えてるのなら、内申書の重要性とかも、隠さず話してしまっては?
それで理解しなければ、“アナタは頭が悪い”と、天狗の鼻を折ってやっては?

私の息子は1年生ですが、回転が速い質なので、充分理解出来ると思い 、結構こういう生臭い話なんかも私はしちゃってます😁
ダイレクトに“お金を稼ぎたくないの?”と言ったら渋々勉強する時もあります😂
下の娘はポヤポヤしてるので、通用しなそうですが💦
ただ、この子は女力があるので、要領良くやりそうな感じです😂
あと…31さんの意見は必ずしも的外れではないと思いますよ😃
先生に言われた事はショックだったでしょうが、頑張って下さいね☺

No.63 10/09/30 10:55
通行人63 ( ♀ )

うちの学校は宿題やらない子に休み時間返上してやらせたりそれでも終わらないなら放課後親に了解得てやらせてます。確かにやらせようとしない放任な親も居て先生は大変ですね💧うちの子は塾の宿題があるから必要ないとか習い事で忙しいからやる暇ないとか言って来る親も居るみたいです💧 主さんのお子さんは凄いですね😊 興味ある事に才能発揮して延びるのは素晴らしいと思う😊今は学校でみんな一律の宿題ばかりで個性が無い感じします😠まぁやるべき事はやらなきゃですが…子供の好きな興味を潰さないように自主学習や調べ学習とかを是非宿題にして欲しいですね💦

No.64 10/09/30 11:20
通行人64 ( ♀ )

この場合、宿題=勉強と考えるからややこしいのだと思います。

毎日忘れ物をするのだと考えたら、悩む事もなく改善させなきゃと思いますよね。

勉強ができることと毎日忘れ物をすることは何の関係もなく免責もありません。やるべきことはやる、それだけ。

宿題のレベルが低く意欲がわかないなら意欲がわくような学習を独自にすればいいだけで、宿題と何の関係もない。一人だけレベルの高い宿題を要求するなんてもってのほかだと思います。

いつまでもいうこと聞かないなら一回尻でも叩いてやればどうですか?ちょっと甘い気がします。

それができないのなら、何番さんかが言っていたように、計算のスピードを計るとかきれいな字で書くとか、もしくは子供に先生役をしてもらい親に教えるような形をとるとか、どうですかね。

No.65 10/09/30 11:28
通行人65 ( ♀ )

例えば 宿題が単純で面白くないなら
なにか付加をつけたらどうでしょう。

例えば漢字なら 書き順はどうか 試験してみるとか
はね、払いはきちんとできているとか
丁寧に書いているとか

加えて 漢字の成り立ちとか
部首の仲間を集めるとか
意味を考えるとか

お母さんと宿題の勉強したら面白いと思わせるとかね

本来勉強の好きなお子様のようですし
本読み ひとつでも詰まらないように読もうとか
感情こめて読もうとか
お母さんとのふれあいの時間にしたらどうでしょう

No.66 10/09/30 12:20
通行人66 ( ♀ )

うちの二人の子供の小学校は国立で宿題がまったくなかった(夏休みも)ので、大変だなぁと思いました。
宿題はうちはやったことがないからアドバイスもできませんが、ピアノなどのおけいこだと、小三くらいだと親が付きっきりでないと集中力が切れてなかなか練習がはかどらない子がいますよね。
学校の宿題って30分くらい付きっきりでも終わらないくらいたくさんあるのですか?
主さんも付きっきりでみてあげているようなので、タイムを計るとかで競争心を煽り、何か終えることに喜びを感じるような方法を考えたらどうでしょうか。
息子さんも淡々と宿題をやるだけではつまらないですよね。

No.67 10/09/30 13:02
通行人67 

主さんも、息子の横で一緒に何かやってみては?

大人の為のドリルや、資格の教材など。


やれやれ言っても納得してないから宿題しないんですよね💧
だったら、ママも頑張るからあんたも一緒に頑張んなさいよって。

No.68 10/09/30 14:37
通行人37 ( ♀ )

すみませんm(_ _)m

皆様の意見とは異なるのですが、もしかしたら、この問題には、
『主さんの息子さんに宿題をやらせよう』と言う解決法以外に、
『主さんの息子さんにあった教育環境を提供してあげる』と言う解決法もあるのかも知れません。

今の日本の教育環境では『宿題をやらない』と言うのは、(たとえその課題がとても簡単で退屈なものであったとしても)かなり厳しいと思います。

けれど、もし、『自分で授業を選び、単位をとる事により卒業する形式の学校』ならば、能力さえあれば、自分で自分の学びたい事が学べるし、主さんの息子さんに合っているし、主さんの息子さんが伸びる事ができるのかも知れません。

(私には能力も積極性もないので、自分にはこの形式は合わないし、私だったら日本の教育の方を選びますが、主さんの息子さんのようなタイプにはこのような形式の学校の方が向いているのかも知れません。)

非常に申し訳ないのですが、続きます➡・・・

No.69 10/09/30 14:39
通行人37 ( ♀ )

続きです。

私の知り合いがまさに主さんの息子さんのような状態で、中学生だったので、内申点も悪く、日本では落ちこぼれのような状態だったのですが、本人の強い希望でアメリカの学校に転校(留学)して、向こうでは成績もストレートAでかなりしっかりできているらしいです。

留学とまでは行きませんが、
日本にあるアメリカン・スクールに通わせる等の解決策もあると思います。

日本の教育の中でやっていくなら、『宿題を出すようにする』しか解決策はないと思いますが、教育環境を変える解決策もあると思います。

本人の強い希望がないと厳しいとは思いますが。

No.70 10/09/30 17:23
匿名 ( Xeo2w )

学校の宿題は主さんがやるのはどうでしょうか⁉
そのかわり、息子さんにあった学力のプリントなり問題集を家で宿題と同じようにやらせる✨というのは😃⁉


息子さんの学力では今のクラスのレベルでは物足りないんでしょう。
かと言って、先生に息子さんの学力にあった宿題にして‼なんて、言えませんし通りませんよね😁
宿題は必ず提出しなくてはいけないですから、主さんがすればいいです✨

息子さんが家での分をしたら宿題を渡して『したこと』にすればいいのです😁
もちろん、家でのワークをしないなら宿題は渡しません😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧