注目の話題
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ

宿題をやらない子

回答50 + お礼20 HIT数 10301 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
10/09/30 17:23(更新日時)

宿題って、必要ですか?そんなに大切ですか?
……必要ですよね。わかってるんです。やらせなきゃいけないんですよね…。
小三息子。宿題をホントにやりません💧怒ってもおだててもほめてもけなしても、やりません。
疲れました。
でも勉強自体が嫌いなわけではないらしく。テストは大抵90点以上。今は、英検4級と漢検6級を持っています。
読書も好きでハリーポッターも読破。
でも、とにかく宿題はキライ💧
今日、担任の先生に呼び出されました。「宿題をやらせることは親御さんの責任です」って。
そうなんですか?やらなきゃ学校で、子供が怒られて少しは懲りればいいと思いませんか?

タグ

No.1431800 10/09/29 20:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/29 20:20
通行人1 ( ♂ )

学校で怒ったら怒ったで文句を言いに行くモンペが沢山いるから怒れないのです

No.2 10/09/29 20:24
通行人2 ( 30代 ♀ )

確かに宿題をやらなくて困るのは本人。
けれども、「言ってもやらないんだもん」と学校に全てお任せしてしまうのもどうなんでしょう?
宿題が必要かどうかではなく、約束事を守れない事が問題なんじゃないでしょうか。クラス全員やってくるのに、1人だけ特例が認められて良いのでしょうか?
言ってもやらない。じゃなくて、やらないなら何かしらのペナルティは必要ではないでしょうか?
例えばうちなら、一週間の外出禁止。テレビやゲームも禁止です。
うるさく言う事はないけど、夜寝る前に私が簡単にチェックします。宿題終わらないと寝られません。
勉強の成績よりももっと大切な事があると思います。

No.3 10/09/29 20:31
お礼

>> 1 学校で怒ったら怒ったで文句を言いに行くモンペが沢山いるから怒れないのです 1さん、ありがとうございます。
確かに、そういう親御さんが増えているのかもしれませんね。

No.4 10/09/29 20:48
悩める人4 ( ♀ )

うちの二年の息子も宿題しません💦
でも2さんの様にペナルティーを与えました‼
しなかったら次の日はゲーム一切禁止‼
それでもしなかったら一週間禁止‼
おやつ抜きなど…
最近はやっとしてくれる様になりました✨
ちゃんと宿題は何故するのかを話してからペナルティーの事を発表しました‼

No.5 10/09/29 20:48
通行人5 

それが学校でのルールなのです。
だったらうちの子も宿題やらせるの止め様かな…。

あの子は宿題をいつもしてないから私もしたくない!!なんて言われたら本当に迷惑極まりないです。

No.6 10/09/29 20:52
お礼

>> 2 確かに宿題をやらなくて困るのは本人。 けれども、「言ってもやらないんだもん」と学校に全てお任せしてしまうのもどうなんでしょう? 宿題が必要か… 2さん、ありがとうございます。非常に説得力のある的確なご意見、ありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。
ウチもペナルティを設けています。やはり一週間の外遊び&ゲームの禁止です。
だからその間は、渋々やる。でもペナルティ期間が明けたとたん、また同じことの繰り返しなんです……💧
確かに「言ってもやらないんだもん」では親として無責任だし、実際、今の私はそういう風に見えるかもしれません。「約束を守らせること」も親がすべき躾の一つだと思います。でも宿題とは、本来、先生⇔子供の間で交わされる“約束事”ですよね?
やらなかった事に対するペナルティを学校側でもきちんと設けて欲しい、と思うのは、親の、学校に対する甘えでしょうか……。

No.7 10/09/29 20:56
お礼

>> 4 うちの二年の息子も宿題しません💦 でも2さんの様にペナルティーを与えました‼ しなかったら次の日はゲーム一切禁止‼ それでもしなかったら一… 4さん、ありがとうございます。
2さんへのお礼にも書きましたが、ウチはペナルティを設けても、そのペナルティ期間が明けると、また同じことの繰り返しなのです……💧

No.8 10/09/29 20:58
通行人8 ( 40代 ♀ )

親の甘えです。宿題は家庭学習だよ。逆に先生は関係ない。

No.9 10/09/29 21:00
お礼

>> 5 それが学校でのルールなのです。 だったらうちの子も宿題やらせるの止め様かな…。 あの子は宿題をいつもしてないから私もしたくない!!なんて言… 5さん、ありがとうございます。
私は私で、我が子に学校のルール、社会のルールを、これでも必死に説いているつもり、です。
5さんのお子さんが「やらない子がいるから私もやらない」と言い出しても、それは5さんのご家庭内で解決してください。
5さんのお子さんと同じ学校、同じクラスではないことを祈っています。

No.10 10/09/29 21:01
匿名 ( Xeo2w )

お気持ちはわかりますが、学校でペナルティを設けることと家で約束(今回は宿題)を守らすことへのペナルティは全く別物です💧
我が子に社会のルールを守らすことも家庭の躾ですよね⁉

No.11 10/09/29 21:05
お礼

>> 8 親の甘えです。宿題は家庭学習だよ。逆に先生は関係ない。 8さん、ありがとうございます。
宿題じゃない学習は、積極的にやっているので、もうそれでいいんじゃないか、宿題をやらなくても学習過程が身に付いているならいいじゃないか、と半ば投げやりになっている私がいます。
これじゃいけないんでしょうけどね…。
因みに息子は、学校大好き先生大好きお友達大好きっ子です😂

No.12 10/09/29 21:10
通行人5 

だったら宿題くらいさせる事できるでしょう。
それが出来ていないから学校のルール守れていないのという事ですよ。

うちの子は、毎日帰って直ぐに宿題はしています。
そういう風に私も一緒に努力しました。
主さんの、甘えですね。

No.13 10/09/29 21:12
お礼

>> 10 お気持ちはわかりますが、学校でペナルティを設けることと家で約束(今回は宿題)を守らすことへのペナルティは全く別物です💧 我が子に社会のルール… No.10匿名さん、ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。社会での約束事、ルールやマナーを守らせることを身に付けさせるのは、親の、家庭の責任です……。
家庭内でのルールは、きちんと守れる子です。就寝や起床時間、お手伝い、テレビやゲームの時間…。
なんで宿題だけ、こんなに何度言っても同じことの繰り返しなのか💧

No.14 10/09/29 21:15
通行人14 ( ♀ )

宿題って勉強が出来ればやらなくてOKってモノではないと思います。でも何回言ってもやらないんですよね。。それも大変ですね。学校で皆の前で叱られれば少しは変わるかもしれない…と、主さんは思ってるんですよね!?気持ちもわかります。

それでも家庭での躾も大事だと思うので、ここは息子さんの好きな事を制限してでも宿題をさせてはどうですか??
②さんの言うように、ゲームや外遊びは宿題してから。しないとダメと。。。

社会に出た時に苦労しますから。

No.15 10/09/29 21:15
お礼

>> 12 だったら宿題くらいさせる事できるでしょう。 それが出来ていないから学校のルール守れていないのという事ですよ。 うちの子は、毎日帰って直ぐに… 5さん、再レスありがとうございます。
その“宿題くらい”が出来ていないので、悩んでスレ立てたんです。

No.16 10/09/29 21:24
通行人16 ( 30代 ♀ )

なんで宿題きらいなの?
そんだけ出来る子なら宿題も簡単なんじゃない?

No.17 10/09/29 21:28
お礼

>> 14 宿題って勉強が出来ればやらなくてOKってモノではないと思います。でも何回言ってもやらないんですよね。。それも大変ですね。学校で皆の前で叱られ… 14さん、ありがとうございます。気持ちに寄り添って頂き、嬉しかったです。

確かにそうなんです。ルールを守らなければ、社会に出てから本人が苦労するし何よりも周囲に迷惑がかかる……。
それを薄々でも自覚しているが故に、親は悩んでいます。
家庭内でのペナルティ制度については、2さんへのお礼のとおりです。懲りないんです……。

No.18 10/09/29 21:29
通行人18 ( ♀ )

通知表はどうなってますか?
昔だったら、授業態度が悪くてもテストの成績がよかったら通知表でいい評価が出てましたが…
ゆとり教育になってからは、テストの成績より感心 意欲 態度が評価されるようになりました。まぁそれも善し悪しですが…

あと本人は何故やらなきゃいけないのか?ってわかっていませんよね?
主さんも…

昔は宿題忘れたら廊下に立たされたり、みんなの前で叱られたり、居残り勉強させられたりしてましたが、今はそれらをやったら結構問題になります。
教師だってやりたいくらいだと思いますよ。
でも出来ない。ご家庭でやるようにしてください!!ってなります。

わかっていても、めんどくさくてもやらなきゃいけない!!って根気よく躾るしかないです。
今ちゃんとやっておかなかったら、中学にあがったら余計に大変になります。

No.19 10/09/29 21:29
通行人5 

主さんが、心の底ではめんどくさいと思われてるんじゃないですか。

それだけ勉強が出来るのであれば宿題すると思われますが。
子供さんも主さんと一緒でめんどくさいのかもね。

今頃、悩むなんて遅いですね。

No.20 10/09/29 21:36
通行人20 ( ♀ )

うちは勉強出来なくても叱りませんが宿題やらない時は叱ります
ルールですからね
宿題は家でやるべき事
家での教師は親ですので、宿題は親の責任です

No.21 10/09/29 21:41
お礼

>> 16 なんで宿題きらいなの? そんだけ出来る子なら宿題も簡単なんじゃない? 16さん、ありがとうございます。
例えば、ですが。
漢字プリントで読み方や熟語を調べてきなさい、というものがあったら。
辞書を引きはじめると、そのまま辞書を読むことに没頭。20分程度で終わるはずの宿題がそこから一時間以上かかっても終わらない……。
「時間内に終わらせることも必要」「今やらなければいけないことは?」等々、繰り返して言いきかせてきたのですが、結局目の前にのこるのは大部分が白紙のままの宿題……。

No.22 10/09/29 21:45
通行人8 ( 40代 ♀ )

娘も学校&先生好きですよ。正直、成績も良いです。塾の宿題も学校の宿題もやらないと本人の気が済まないようです。3年生くらいだと学校の宿題も簡単だから物足りないのかも知れませんね。娘もそうですが、塾より学校の勉強は簡単だからナメてるとこあります。私立に進学するならともかく、公立は宿題忘れは成績にひびくので本人が損する結果になると言って聞かせては?賢い子はそのうち気付くと思いますよ~

No.23 10/09/29 21:47
お礼

>> 18 通知表はどうなってますか? 昔だったら、授業態度が悪くてもテストの成績がよかったら通知表でいい評価が出てましたが… ゆとり教育になってからは… 18さん、ありがとうございます。
成績表は、決して、悪くないです。
「授業内容の標準的理解」
「授業への集中・発言。授業に臨む積極的態度」
「グループ学習でのリーダー力」
等の評価が予想外に高く…。何か本人もその辺りで満足してしまっているようで…➰
だからこそ逆効果、もっと厳しい評価をつけて欲しい、と思ってしまうんですけどね。

No.24 10/09/29 21:52
通行人24 ( 30代 ♀ )

うちの息子の中学は、宿題をやらない生徒さんはどんなにテストの点数が良くても内申点低くつけられます。

結果、推薦でかなり損します。普通に受験する場合でも、どんなに良い点数を叩き出したとしても内申点が低いと不合格になる可能性が高いため

安全策として本来の学力より下の学校を受験する事になったりもします。

私立に関しては、内申点がその学校の基準に達してない場合は受験すらできません(不合格覚悟なら別ですが)学力があってもです。

それくらい今時は、宿題や提出物が大事なんです。

息子は学力が足りなかったんですが、提出物をきちんと出してました。

最後の追い込みで、なんとか学力も追い付き希望した高校に入れました。
学力は後から追い付く可能性もありますが、提出物は積み重ねですから…

せっかく優秀なお子さんなんですから、提出物で損してほしくないです。

漢検や英検あっても、提出物を出さない事をフォローするポイントにはなりません。

息子さんの選択肢を狭めないためにも、主さん頑張って下さいね。

No.25 10/09/29 21:59
通行人2 ( 30代 ♀ )

お礼拝見しました。
主さんも困り果てているご様子ですね。
担任の先生に相談された事はありますか?
うちの子供のクラスでは、ペナルティとしてお昼休みが無しになるそうです。お昼休みにやって来なかった宿題をやる決まりになってます。
先生方も、こんなご時世ですから、きつく指導出来ないのが現状なのでしょう。うちは担任の先生に『ビシバシやって下さい』とお願いしてます😁
ただ、家庭でも「やりたくなくてもやらなければいけない事があるんだ」という事をしっかりと教えていかなければいけないと思います。
学校ばかりに期待するのは間違い。基本は家庭だと思います。

No.26 10/09/29 22:00
お礼

>> 20 うちは勉強出来なくても叱りませんが宿題やらない時は叱ります ルールですからね 宿題は家でやるべき事 家での教師は親ですので、宿題は親の責任で… 20さん、ありがとうございます。
はい、確かにおっしゃるとおりです。
宿題をやらせるのは親の責任なんですね。私も皆様からねレスポンスを見ながら、今、改めて反省しています。

No.27 10/09/29 22:00
ホワイト ( 30代 ♀ ZOd0w )

宿題の必要性は私には判断できませんが、宿題をしない子を持つ親の気持ちはわかります。

私は毎日仕事終わって2時間息子の宿題に付き合います。

学校で与えられたことはこなすように教えています。

それが嫌なら社会に出て社長になれっていってます。

与えられたことをちゃんとやることが大事なんだと教えてます。

私自身仕事の持ち帰りもあるので、私を見て息子は学んでくれたらいいなぁって思っています。

No.28 10/09/29 22:14
通行人28 ( 20代 ♀ )

宿題嫌いでやってなかったですが、ある日学校まで迎えが来て帰宅後宿題やるまで外出禁止遊び禁止おやつ禁止ジュース禁止娯楽全般禁止…
どうしようもなくなってやった記憶があります💦

No.29 10/09/29 22:14
お礼

主です。
皆様、たくさんのレス、本当にありがとうございます。
いくつか補足させてください。
例えば、ですが。
「明日漢字テストがあります。漢字ドリル○ページの20問をノートに5回ずつ練習」という宿題。
息子にとっては既に普通に知っている字で漢字練習していても面白くない様子。極端な話、一字も書いていかなくたって100点が取れる……。本人には、その漢字練習の意義が理解出来ない。
実は、三年の始めに転校をしてきました。前の学校が「宿題を出すけれど、学力が追いついているならやるもやらないも自由。放課後帰宅してからの生活は家庭の責任です。その子にとって塾や習い事や外遊びが宿題より優先と親御さんが判断するならそれは学校の関知するところではありません。但し。学力が追い付かず授業に支障を来すような状況が生じたらそこは厳しく指導します」というスタンスだったので…。今の学校に転校してきた以上、それでは通らない、宿題は宿題できちんとやらせないと、という覚悟はあったのですが、まさか親が怒られるとは思ってもいませんでした。

No.30 10/09/29 22:25
お礼

主です。更に追記です。
様子をみる限り、決して、勉強そのものが嫌いなわけではないかな、と思っています。
でも、そういう状況で無理に抑えつけて強制的に宿題をやらせていたら、学ぶ事の楽しさを実感する機会を失くし、本当に勉強嫌いになってしまうのではないか、という危惧があります。
最近、主人はそんな息子の様子を見て、いっそのこと塾にでも入れた方が、本人は勉強の楽しさそのものを体感できるんじゃないか、小学生時代の宿題、成績など人生において大した問題じゃない、それより本当の意味での思考力、洞察力を養い、知的好奇心を満足させた方が人生によほど有益だ、と。
私は「宿題すらきちんとやらない子に塾へ行く資格などない」と言っているのですが……。

No.31 10/09/29 23:06
悩める人31 ( ♀ )

先生を否定してる親からまともな子は育ちませんよ!転校当初、両親から新しい学校をバカにするような言動でもあったのでは?子供まで調子こいて、やる気をなくすんですよね⤵宿題が既に知ってる内容なら、同じ量で予習でもさせたらどうでしょうか。
基本、先生や級友を敬うとか宿題をやる(ルールを守る)とかは親も教えることです。基本を疎かにして塾に行っても、中学ではコツコツやってきた子に抜かれます。お宅の子はプライドがねじ曲がって反抗期…成績急降下😱目に見えます。今のままじゃ器用貧乏でおわりますよ。才能があるわけじゃないんだし、コツコツやるのを覚えさせるべきです。

  • << 33 31さんへ追記 もしよろしければ、お礼レスまで目を通してください。 「予習をさせろ」とおっしゃいますが、宿題以外の勉強は、けっこう積極的にやるんですよ、今も。 宿題だけ、やらないんです。
  • << 36 ごめんなさい、 穏やかに会話しようと努めましたが、31さんの物の言い方だけは、やっぱり許せないっ。 プライドのねじまがった子? 学校を馬鹿にした親? 真剣に相談させてもらっていたのに、不愉快極まりありません。 あなたのせいでぶち壊しですっ。 人のスレを荒らすなっ 引っ込んでいてください。二度と見たくない。

No.32 10/09/29 23:31
お礼

>> 31 31さん
器用貧乏、ですか。
この育児カテで、真剣にスレを立てている親の立場の主さん方を「器用貧乏」という言葉でハナから小バカにする心ないスレを時折拝見してきましたが、ずっと同一人物なのでしょうかね、31さん。
勉強が出来ても出来なくても、31さんのようなひとを馬鹿にするだけの人間にはなりたくないものですよね。

No.33 10/09/29 23:34
お礼

>> 31 先生を否定してる親からまともな子は育ちませんよ!転校当初、両親から新しい学校をバカにするような言動でもあったのでは?子供まで調子こいて、やる… 31さんへ追記
もしよろしければ、お礼レスまで目を通してください。
「予習をさせろ」とおっしゃいますが、宿題以外の勉強は、けっこう積極的にやるんですよ、今も。
宿題だけ、やらないんです。

No.34 10/09/29 23:36
通行人34 ( ♀ )

英検とか取れる子なら、宿題ぐらい朝飯前なのでは?



これから中学・高校と上がれば、宿題(=提出物)は、テストの点数よりも価値があるものになっていきます。


何年か前に「相対評価」から、「絶対評価」というものに、通知表のつけ方が変わりました。


これは、定期テストの点が悪い子も、授業態度や提出物が良かったら、評価して貰えるというものです。


つまり、テスト100点で宿題を全くやらない子よりも、テスト50点で宿題をする子の方が、評定が良かったりすることが、有り得るということです。


私自身の体験からも、小学校のうちに、宿題だけは、絶対にやらせる習慣を、つけておかねばならないと思います。


高校受験、大学受験で必要なのは「自学自習ができる」、これのみです。


宿題は、その「自学自習」の第一歩ですから、大変とは思いますが、絶対に身につけさせて下さい。



長文、失礼しました。

No.35 10/09/29 23:40
通行人35 

うちも 宿題させるの大変です。
その時 怒っても おだてても その時だけ。

宿題て 何故するのか しなきゃいけないのか

宿題は先生との 宿題をするて言う約束じゃないの?て 逆に聞いてみました。 約束てしたくなければ守らないの?て。
約束を守るて 人として大切な事ですよね だから 子供に 貴方はどんな人になるの? どんな人なの? と。 宿題を通して人としてあるべき姿を考えさせてみることにしました。 結果は まだ出てませんが。ここまで話して 後は様子を見てみようかと。この方法は いかがでしょうか?

No.36 10/09/29 23:40
お礼

>> 31 先生を否定してる親からまともな子は育ちませんよ!転校当初、両親から新しい学校をバカにするような言動でもあったのでは?子供まで調子こいて、やる… ごめんなさい、
穏やかに会話しようと努めましたが、31さんの物の言い方だけは、やっぱり許せないっ。
プライドのねじまがった子?
学校を馬鹿にした親?

真剣に相談させてもらっていたのに、不愉快極まりありません。
あなたのせいでぶち壊しですっ。
人のスレを荒らすなっ
引っ込んでいてください。二度と見たくない。

No.37 10/09/29 23:46
通行人37 ( ♀ )

主さんの息子さんは中学受験するつもりもなく特に『内申点』を気にしてないかも知れませんが、
中学では高校受験があるのでそうは行きませんよね?

大学受験も『内申点』が高い方が可能性が増えます。

そして、その『内申点』は試験の成績・提出物・(場合によっては普段の授業態度)等により、決まります。


小学生の今のうちから、高校受験云々を息子さんに話す必要は全くないと思いますが(むしろそんな事を意識させずに小学生のうちはのびのびとさせた方がいいと思いますが)、


中学に入学した後の事を考えても、最低限『言われた事をやる』と言う習慣を今のうちからつけておいた方がいいと思います。

お家のリビングのテーブルで息子さんに『宿題』をやらせてみては如何でしょうか?
(自分の部屋の『勉強机』でやらせるよりは、お子さんが集中できると思います。)

No.38 10/09/29 23:52
通行人38 ( 40代 ♀ )

本当に無責任な言い方しますが、宿題の必要性は全く無いと世の中に言いたいくらいです。特に優秀な子に意味あるのか疑問です。ちなみに私は結婚前小学校教員でした。今は3人の子を持ちます。あんなに長時間学校で勉強する時間が本来あるはずで、しかも家に帰ってもまだやらせる💧ただ問題は学校でじっくり勉強する時間がとれないこと。学校行事多すぎです。私も仕事を家でもやれと言われたらうんざり!たま~にやりますけどね💧

No.39 10/09/29 23:52
通行人39 

私は何故息子さんが宿題をしなくなったのかわかる気がします

ずばりできるからです

私が昔そうでした

いつもテストは90点以上

自分ではそう頑張っている意識もなかった


なのに周りはスゴいねスゴいねと言う


『へぇ、わたしってスゴいんだ
頭いいんだ』



私もその日から宿題や予習復習あまりしなくなりました


しかしやはりみるみる成績はダウン


先生からも『責任感がない』と言われて焦りました



中学から追い込みをかけ希望する高校にこそ入りましたが


多分彼がいま勉強を放棄しているとしたらそれは『できるから大丈夫』という自信からだと思います


でしたらいっそその鼻をへし折ってやるほどレベルの高い教材を与えてみたらいかがでしょう



出来ないことがこんなに悔しいのかと思わせるのが私と同じなら一番効果テキメンです


あとは他の子をわざと誉めるのもいいかもしれません😃


私は1人っこでいつも誉められていたので母が他人をやたらに誉めると凄く燃えましたね

No.40 10/09/29 23:53
通行人40 ( 30代 ♀ )

お礼見て思ったんですが、親が宿題なんかと思ってる部分があるから、そういうのも影響してるんじゃないですか?
前の学校のやり方があるから余計に。
今の学校は宿題はやるべき事なんだから、嫌でもつまらなくてもやらなきゃいけないって事がわかってないんじゃないですか?
必要か必要じゃないかじゃないですよ。
やりたくない宿題をする事と勉強の楽しさを実感する事は別問題だと思います。
宿題に限らずつまらない、興味のない勉強はありますよ。
やりたくなくても、やらなきゃいけない事がある。
勉強に関して息子さんはそれを教わらず今まできたんだから、今大変でも教えないとダメだと思いますよ。
一年生の頃、宿題やりたがらない、わからない時親がつきっきりでやらせたりしますよね。
息子さんにもそうやってやらせたほうがいいんじゃないですか?

No.41 10/09/29 23:56
通行人41 ( 30代 ♀ )

主さんが一生懸命やって、効き目なしなら
ほっとけば、いいんじゃないですか❓
成績悪くないなら、今から宿題やる事の意味だとか親の責任とか、周りの考えも
ほっとけばいいんです。

少し時間もたてば、お子さんもかわるかもしれませんし。

No.42 10/09/29 23:56
通行人42 ( ♀ )

質問です
主さん、息子さんの前で宿題やる意味あるのかなぁとか、前の学校じゃあこうだったとか、言ったりしてますか?

No.43 10/09/30 00:03
通行人37 ( 20代 ♀ )

すみません。再レスします。

主さんの息子さんの通知表の成績はいいのですね💦💦

お礼をよく読んでなかったです。

それでも、皆さんが仰るように、中学・高校に進んだ時の『内申点』を考えて、宿題をやる習慣をつけておいた方がいいと思います。

私の中学の内申は、提出物・授業態度がかなり重視されました。
また高校でも中学ほどではないですが、提出物・授業態度はかなり内申点に影響しました。

私は内申点が高かったため推薦が貰え、首都圏の有名国立大学に合格できたので内申点って大切だなとしみじみ思います。

No.44 10/09/30 00:05
通行人44 ( ♀ )

5さんへのお礼レス見て感じたのですが。
ご家庭で解決して下さい…それを言ったら主さんも同じですよね💦

学校へ委ねたい気持ち、前の学校の方針、ご主人の意見…一見色々錯綜していますが、結局ご自分が叱られた憤りが強いんじゃないでしょうか。

実はうちの子供のクラスに同じような子がいます。勉強出来るけど宿題をやらない。
親も「宿題がつまらなくて~」「他の勉強はするのに」って懇談会で仰ってまして…「私立行け」と陰口する保護者さんもいます😔
こちらでひとりのレスさんに過敏になってられますが、残念ながら似たような事を感じている方もいらっしゃるのも事実かもしれませんよね…。
不特定な掲示板な以上、色々ありますからね。
苛々しても仕方ないですよ💦

本題。
内申も確かですが
やっぱり宿題は決まり事ですからそこを根気よく伝えていくしかないのではないでしょうか。


目先を変えるなら
違う目的にするのはいかがでしょうか。
例えば漢字はきれいに書く練習にさせる、算数は速さを競う…など。
辞書などは家庭でプラスαの発展課題を作ってあげれば意欲も知識も伸びると思います。

No.45 10/09/30 00:27
お礼

>> 44 皆様、たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。
いろいろとハッとされされるものもありました。
お一人お一人へのお礼は、改めて、になってしまいますが、かいつまんで何点かお話させてください。
まず。毎日の宿題はダイニングテーブルでやらせる環境を作っています。私が夕食の支度をしながら、ピッチリ張りついている形です。
そしてダイニングテーブルを使えるのは7時まで。7時から夕食、9時には子供は就寝という生活習慣を守らせてきました。
例え宿題が終わらなくても、です。
「それまで宿題をやる時間はたっぷりあったはず。終わらないのは誰のせい?困るのはお父さんでもお母さんでもありません。時間だよ。寝なさい」というスタンスで。でも。困らないんですよねぇ、本人が…。

あと、中学高校以降について。正直、上の学校にいけばいくほど、勉強はやったモン勝ち、宿題の重要性は無くなる、と誤った認識をしていました。内申点で宿題や提出物の評価がそんなに高いなら……やっぱり今のうちから「好むと好まざるとに関わらずやるべきことはピッチリやる」ことを身に付けさせることが重要なんですね。

No.46 10/09/30 00:30
お礼

主です。
正直、「子供に宿題をやらせる」ことに、こんなにもエネルギーを費やすとは思っていませんでした。
前の学校のスタンスにも触れましたが、私は決して「宿題はやらなくてもいいんじゃない」的なニュアンスを匂わせたことすらありません。実際、そうは思っていませんし。

No.47 10/09/30 01:36
通行人40 ( 30代 ♀ )

やらなかったら自分が困るからやるだろうと思っても、本人が困らず相変わらずやらないなら、やり方変えたらどうでしょうか。
宿題は終わるまでやらせるように。
うちは学校から帰ったら毎日遊びに行くので、宿題終わらないと遊びに行けないってしたら、本人は毎日外で遊びたくてしょうがないので、帰ってきたらすぐ宿題やるようになりました。
7時までと時間決めるんじゃなく、宿題終わるまで○○できないとか、宿題終わらせないと困るようにしたら、宿題やりませんか?

No.48 10/09/30 01:42
悩める人31 ( ♀ )

主さん…本当に申し訳ないです。以下また不愉快になるかもしれないのでイヤなら読まないで下さい。
まず、私が器用貧乏発言をするのは今回が初です💧職業柄たくさんのお子さんと親御さんを見てきて、事実結果として出ていることを遠慮せず書き込みました。能力が高い人は、小さいうちは楽です。でも「本気でやればもっとできるから…」と思う“だけ”の怠け癖がついてだんだんと周りに追い越されてしまうことも本当に多いんです。
それにまた失礼ですが、主さんの文からは本気で悩む感じが伝わりません。少なからず転校先のレベルを見下している感はあります。見下している学校の子に抜かれたらさぞかし悔しがる母親だろうと勝手に読み取りました。すみません。逆ギレなさるくらいなので、やっぱり本気じゃないんだなと今も思っています。それからやっぱり主さんも基本が間違えている感じです。今後は内申のために宿題やらすんですか?失礼なことばかり書いてすみません💦二度と現れません!

No.49 10/09/30 03:24
通行人49 ( 30代 ♀ )

検定を受けさせるくらいなら、教育については熱心なママのようですね

うちは、あえて平仮名すら教えずに小学校へ放り込みました😁一応、入学前に自然に読み書きしてはいましたが…

先取りして教えたい気持ちもあるのですが…家庭や塾で先取りして学ぶことで学校や先生をナメて授業参加せず、学年が上がるほどに落ちこぼれる子を見てきたので、先取りはしていません

私立小ならともかく、公立なら先取り学習やお塾は場合によっては子どもの学ぶ意欲を伸ばせないこともあります😥
学校が新たな発見の場でないから、つまらなくなっちゃうんですよね


今後、考えられる方法は…
・予習控えめで復習中心にする

・学校をやめさせてエジソンの母になる

中学にあがる頃に主さんのやり方の良し悪しが表れるかと思います

No.50 10/09/30 03:45
通行人50 ( 10代 ♀ )

他レス読んでません、内容かぶってたらすいません😭


宿題やるクセは身につけておくに越したことないです。

これから中学・高校にいくならなおさら。


小学生だからまだ大丈夫ですが…


親御さんの責任、は、おかしいかと…本人の責任っていって先生にもうすごいすごいめちゃめちゃ怒られて私は懲りました…(笑)


が、やっぱり親が大切だとは思います(^^;


習慣付けさせるのは大変なんですが、それが宿題だけじゃなくて他にも応用されたり


子どもさんの気持ちわかりますよ(^^;
嫌でたまりません、嫌より面倒でたまりません…(笑)


『宿題しなきゃ一生おやつ抜き‼‼‼‼‼‼』とかモノで釣ってみては⁉

No.51 10/09/30 04:12
通行人50 ( 10代 ♀ )

再レスすみません(>_<)


『予習・授業・読書は新しいことばかりで、しかも楽しい


でも、宿題はやったことであって、しかも強制されてるし、つまらないし、テストで点数が取れるのだからやらなくてもいいでしょ。

何故いちいちわかることでつまらないことをやらなきゃいけない?

宿題という存在自体がわからない。習慣をつけるもなにもわかりきったことをするなんて極めて無駄な行為』


っていう気持ちがあるのかな…主さんのお子さんと自分があまりにも重なったのでびっくりしました(^^;が

違うのは親でなく教師が怒ったこと、真剣に言ってくれたことでした。

親は完全な放任主義、やりたいようにやれ、と全っっっったく勉強に口出しせず(^^;今思えば最悪でしたが(笑)


『宿題すらもできないの?』じゃなくて、『宿題ごときやるだけ極めて無駄な行為』って思ってるから宿題やらないのかな?


私は、先生にすごい怒られたのちに提出してすごい誉められて『先生が大好きだから宿題したら先生が喜んでくれるんだから頑張って出す‼』って頑張れました…

難しい問題ですね…(^^;

No.52 10/09/30 05:45
通行人52 

そんなの親の責任放棄。
宿題=家庭学習=親の責任下でやるもの。
それを先生に求めるのは間違いです。

No.53 10/09/30 07:47
ホワイト ( 30代 ♀ ZOd0w )

再です😉😉

なんとなく主さんの状況が分かってきました。
うちの学校は公立ですが勉強のできる子は宿題は学年をあげた宿題をしています。

それは私が小学生の時から続いています。

先生にお願いして宿題のレベルをあげてもらったらどうですか?

与えられたことをやる
つまらないなんて関係ない
やらなくてもできるは言い訳

色々意見はありますが、やはり大事なのは勉強に対する意欲です。

今のままだとだんだんレベルが下がってしまうと思います。

勉強のできるこはどんどん先に進むべきだと私は思います。

世の中同じレベルの人間を作ったって何の意味もないですから。

宿題をするのは子供の責任ですけど、その子にあった宿題を出してあげて、達成感を与えさせてあげるのが先生の努めと思います。

ちなみにうちの子は、知能が少し遅れているので、宿題は他の子より少な目で簡単です 。

No.54 10/09/30 08:20
お礼

おはようございます。主です。またまた一括のお礼(と言うか、感情の吐露のような書き込み)ですみません。私自身、子供の頃は『宿題はやって当たり前』のものであり、『放課後の何よりも優先されるもの』『やっていかないなんてあり得ない』と思っていました。息子も、幼稚園の頃から自主的にワークブックをやりたがり(本人が欲しがるので本屋で買ってました)、また一年生の頃は私が気をつけて宿題を見てやってました。皆様がおっしゃるように、「宿題をする習慣付け」が大切だと思っていたので。ところが三年生の半ばの今の時期になっても、実はその習慣が未だ身に付いていなかった…💧なんで?どうして?それ以外の勉強は好きでやるのに?

No.55 10/09/30 08:20
通行人38 ( 40代 ♀ )

お礼を見て思いましたが、私は宿題より、睡眠の方が重要だと思ってます。早寝の子どもは昼間生き生きしていますし、先生の話もよく聞いています。実際理解も思考も優ります。規律としてやるべきことはやらなきゃいけないけれど。。時間も足りないし矛盾します。。子供なんて親がどうこうしようとしてなるもんじゃないです。私は主さんのお子さんは頭もいいし、もっと遠巻きに見守ってあげていいと思います。親は先生への『謝り役』です

No.56 10/09/30 08:21
お礼

実は昨夜、確かに先生に呼び出されて注意を受けたことで、私もかなり動揺していたんだと思います。昨夜子供に「宿題をやりたくないなら学校へ行く資格はないっ。明日から行かなくていいっ💢」と言ってしまい……➰今朝、子供は自分で目覚ましをかけ、5時半に起きてやっていました😂もちろんそれはそれで誉めましたが、もう何が何やら……。
さて今日からはどうなるのでしょうね。期待したいような、でもやっぱり元通り💧となるのか……今日、学校から帰ってきてからが見物です。

No.57 10/09/30 08:32
通行人57 ( ♀ )

どなたかもおっしゃっていましたが、終わるまで寝かさなきゃいいと思います。1人で深夜まで、やらせれば、そのうち懲りるんじゃないかしら❓

宿題って結局、親がみていないと、やっつけで終わってて身に付かなかったりもするし、必要性としては、どうなんでしょうね💧
与えられた課題をこなす学習にはなるのかな。

親が口を出せるのは今のうちで、中学生になったら宿題が出てるのかどうかも親は把握しづらいし、まず男の子は口を開かなくなるので、知らない間に成績(内申)が~😨なんて事になるかも💦

小学校のテストって授業をきちんと聞いていれば、80点90点は割りと簡単に取れると思います。
宿題の必要性は私にも分かりませんが、こなさないと損なのは確かですね。

No.58 10/09/30 09:24
マタママ ( 20代 ♀ DZtax )

わたしも出来るタイプだったので、宿題をなめてた所はあります💦💦
でも小4くらいで思春期に入り、宿題をやってないことで怒られるのをクラスメイトに見られたくなく、やるようになりました😅
不純な動機ですが、何が効くかわかりませんよ😄✋
おやつ抜き攻撃や、🌑🌑チャンに嫌われるよ攻撃、お母さんが先生に怒られるからやってよ攻撃など…
理由はなんであれ、宿題はやってさえいれば🆗なんですから😄✋

No.59 10/09/30 09:39
通行人 ( ♀ XL5nCd )

中学みたいな定期的な試験がないかわりに小学校の時は書き取りや算数のドリルの宿題って毎日のようにありました。翌日はみんなで答え合わせしましたからやってこないとやばかったです。それで漢字たくさん覚えたり 計算力つけたと思います。宿題忘れると居残りされましたからね。今 ボランティアで中学生に勉強を教えていますが中三でも割り算 分数の計算_四捨五入etcが出来ない子がいたりしてびっくりします。受験勉強どころか小四くらいの算数からやり直して基礎力を強化させています。常々思いますが小学校の勉強って基礎の基礎だから甘くみてはいけないしある程度の宿題は必要だと思います。

No.60 10/09/30 10:09
通行人60 

一連の流れ読まさせて貰い
思いました。

反抗期に入ったのじゃないですか?

論理的に話すより
ガツンと
「いい加減にしなさい!」
と 怒鳴ってみたらどうですか?

反抗期と言っても
小学生なんでナメてかかってるだけだと思うので
元々 やらしたらやってた子なら ガツンとビビらしたら
する様になるんじゃないかな?

提出物は今後 重要になるので 今 頑張り所かもね👊

No.61 10/09/30 10:09
通行人61 

主さんのお子さんは頭が良すぎるのですね😃
でも、本当にいい…という程でもない…
本当に頭がいい子というのは、先生の言わんとする事を汲み取れる子だと思います。
明らかに自分には物足りない宿題を、仕上げなくてはならない意味☝
また、何の為に勉強するのか…そういった事を突き詰めて子供さんと話していますか?
何の為に…?私は勉強はやはり、社会に出て働く能力を養う…というのが一番の目的と考えます。
仮に希望の職種に就けたとしても(就けない方も多数いますが💦)、自分のやりたい仕事だけをしてお給料が貰えると思いますか?
意味の無い報告書、無理のある予算組み、進展しない会議…
実際、社会に出ても、無意味だな~と現場サイドでは思う事は沢山あります💦
でも、やらなければお給料は貰えない…(下手すりゃクビ)
続きます→

No.62 10/09/30 10:28
通行人61 

続きです→
(自分にとって)無理でも無駄でも、やらなくてはならない事もある…
その現実を、お父さんに教えて貰ったりもいいかも知れません😊
仕事の話をして貰ったり、可能な職場なら見学に行くのも🙆
あと、お受験を考えてるのなら、内申書の重要性とかも、隠さず話してしまっては?
それで理解しなければ、“アナタは頭が悪い”と、天狗の鼻を折ってやっては?

私の息子は1年生ですが、回転が速い質なので、充分理解出来ると思い 、結構こういう生臭い話なんかも私はしちゃってます😁
ダイレクトに“お金を稼ぎたくないの?”と言ったら渋々勉強する時もあります😂
下の娘はポヤポヤしてるので、通用しなそうですが💦
ただ、この子は女力があるので、要領良くやりそうな感じです😂
あと…31さんの意見は必ずしも的外れではないと思いますよ😃
先生に言われた事はショックだったでしょうが、頑張って下さいね☺

No.63 10/09/30 10:55
通行人63 ( ♀ )

うちの学校は宿題やらない子に休み時間返上してやらせたりそれでも終わらないなら放課後親に了解得てやらせてます。確かにやらせようとしない放任な親も居て先生は大変ですね💧うちの子は塾の宿題があるから必要ないとか習い事で忙しいからやる暇ないとか言って来る親も居るみたいです💧 主さんのお子さんは凄いですね😊 興味ある事に才能発揮して延びるのは素晴らしいと思う😊今は学校でみんな一律の宿題ばかりで個性が無い感じします😠まぁやるべき事はやらなきゃですが…子供の好きな興味を潰さないように自主学習や調べ学習とかを是非宿題にして欲しいですね💦

No.64 10/09/30 11:20
通行人64 ( ♀ )

この場合、宿題=勉強と考えるからややこしいのだと思います。

毎日忘れ物をするのだと考えたら、悩む事もなく改善させなきゃと思いますよね。

勉強ができることと毎日忘れ物をすることは何の関係もなく免責もありません。やるべきことはやる、それだけ。

宿題のレベルが低く意欲がわかないなら意欲がわくような学習を独自にすればいいだけで、宿題と何の関係もない。一人だけレベルの高い宿題を要求するなんてもってのほかだと思います。

いつまでもいうこと聞かないなら一回尻でも叩いてやればどうですか?ちょっと甘い気がします。

それができないのなら、何番さんかが言っていたように、計算のスピードを計るとかきれいな字で書くとか、もしくは子供に先生役をしてもらい親に教えるような形をとるとか、どうですかね。

No.65 10/09/30 11:28
通行人65 ( ♀ )

例えば 宿題が単純で面白くないなら
なにか付加をつけたらどうでしょう。

例えば漢字なら 書き順はどうか 試験してみるとか
はね、払いはきちんとできているとか
丁寧に書いているとか

加えて 漢字の成り立ちとか
部首の仲間を集めるとか
意味を考えるとか

お母さんと宿題の勉強したら面白いと思わせるとかね

本来勉強の好きなお子様のようですし
本読み ひとつでも詰まらないように読もうとか
感情こめて読もうとか
お母さんとのふれあいの時間にしたらどうでしょう

No.66 10/09/30 12:20
通行人66 ( ♀ )

うちの二人の子供の小学校は国立で宿題がまったくなかった(夏休みも)ので、大変だなぁと思いました。
宿題はうちはやったことがないからアドバイスもできませんが、ピアノなどのおけいこだと、小三くらいだと親が付きっきりでないと集中力が切れてなかなか練習がはかどらない子がいますよね。
学校の宿題って30分くらい付きっきりでも終わらないくらいたくさんあるのですか?
主さんも付きっきりでみてあげているようなので、タイムを計るとかで競争心を煽り、何か終えることに喜びを感じるような方法を考えたらどうでしょうか。
息子さんも淡々と宿題をやるだけではつまらないですよね。

No.67 10/09/30 13:02
通行人67 

主さんも、息子の横で一緒に何かやってみては?

大人の為のドリルや、資格の教材など。


やれやれ言っても納得してないから宿題しないんですよね💧
だったら、ママも頑張るからあんたも一緒に頑張んなさいよって。

No.68 10/09/30 14:37
通行人37 ( ♀ )

すみませんm(_ _)m

皆様の意見とは異なるのですが、もしかしたら、この問題には、
『主さんの息子さんに宿題をやらせよう』と言う解決法以外に、
『主さんの息子さんにあった教育環境を提供してあげる』と言う解決法もあるのかも知れません。

今の日本の教育環境では『宿題をやらない』と言うのは、(たとえその課題がとても簡単で退屈なものであったとしても)かなり厳しいと思います。

けれど、もし、『自分で授業を選び、単位をとる事により卒業する形式の学校』ならば、能力さえあれば、自分で自分の学びたい事が学べるし、主さんの息子さんに合っているし、主さんの息子さんが伸びる事ができるのかも知れません。

(私には能力も積極性もないので、自分にはこの形式は合わないし、私だったら日本の教育の方を選びますが、主さんの息子さんのようなタイプにはこのような形式の学校の方が向いているのかも知れません。)

非常に申し訳ないのですが、続きます➡・・・

No.69 10/09/30 14:39
通行人37 ( ♀ )

続きです。

私の知り合いがまさに主さんの息子さんのような状態で、中学生だったので、内申点も悪く、日本では落ちこぼれのような状態だったのですが、本人の強い希望でアメリカの学校に転校(留学)して、向こうでは成績もストレートAでかなりしっかりできているらしいです。

留学とまでは行きませんが、
日本にあるアメリカン・スクールに通わせる等の解決策もあると思います。

日本の教育の中でやっていくなら、『宿題を出すようにする』しか解決策はないと思いますが、教育環境を変える解決策もあると思います。

本人の強い希望がないと厳しいとは思いますが。

No.70 10/09/30 17:23
匿名 ( Xeo2w )

学校の宿題は主さんがやるのはどうでしょうか⁉
そのかわり、息子さんにあった学力のプリントなり問題集を家で宿題と同じようにやらせる✨というのは😃⁉


息子さんの学力では今のクラスのレベルでは物足りないんでしょう。
かと言って、先生に息子さんの学力にあった宿題にして‼なんて、言えませんし通りませんよね😁
宿題は必ず提出しなくてはいけないですから、主さんがすればいいです✨

息子さんが家での分をしたら宿題を渡して『したこと』にすればいいのです😁
もちろん、家でのワークをしないなら宿題は渡しません😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧