注目の話題
まだヤッてない相手なのに、ぐいぐい来ないのは何でですか? 良い感じで4回会って朝から夕方すぎまで全部観光したり一日デートしてます。彼は下ネタ軽く言ってきた
なぜ、発達障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れるのに、性同一性障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れないのですか? 甥が戸籍上男ですが性
アプリで出会った人に好きですと言われました。私は嫌いでは勿論ありませんが、好きという感情が何か今一つわかりません。職場の方に憧れに近い感情を抱いていますが既婚者

孤児をひきとった経験がある人、アドバイス下さい

回答100 + お礼22 HIT数 14351 あ+ あ-

悩める人( 41 ♂ )
11/09/20 00:03(更新日時)

義理の妹が亡くなりました。
中学生と小学生の子供がいましたが彼女はシングルマザーでした。

他にまったく身寄りがなく、子供達は自分が引きとらなければ施設に行くことになるのです。
しかし、私にも5歳と2歳の子供がおりはたしてうまくやっていけるのか心配で踏み切れません。

お金の面は、義理の妹の生命保険と国からもらえるお金で当分はなんとかなりそうですが 家も広くないので自分の子供達にも将来負担がかかりそうです。

嫁は、かわいそうだからうちでみてあげようといいますがいま一つふんぎりがつきません。

小さいときはよく遊びにきてお泊りもしてたんですが ずっととなると、、、
しかし、施設に行かすのもかわいそうで、、、

同じような経験をされたかたはいらっしゃいますか?
また、施設にいくことはそんなにつらいことですか?

ちなみに嫁は大変でも頑張れると、乗り気です。


No.1672852 11/09/17 07:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/09/17 07:27
通行人1 ( 30代 ♀ )

奥さんが乗り切れるというなら頑張ってみては❓
ただ生命保険には手をつけずに学費や将来のために残してあげてほしいです。
何年かたてばすぐ自立できる年齢だし、それまでの数年間育ててあげて下さい

No.2 11/09/17 07:44
悩める人2 ( 30代 ♀ )

私ではないですが、妹の同級生の子が 両親を亡くし、おじに引き取られた子供でした。
そのおじさんは 実子3人、引き取った子供3人の6人育てられたそうです。同級生の子が小学生の頃だったそうです。

引き取られた3人の子供達は 同じように大事に育ててくれた、おじ夫婦を実の両親のように慕い感謝してる と言ってましたよ😃
6人も育てるなんて大変だったろうから 親孝行しないと😃 と話してるの聞いた事あります😃

No.3 11/09/17 07:45
通行人3 ( 40代 ♀ )

一時の可愛そうだから引き取ろは止めて下さいね😔奥さんからしたら妹の子供だからでしょうが。まだ小さな子供さんもいる中で4人はかなり。保険金は将来の為に👛貯金をしてあげて下さいね。

No.4 11/09/17 07:46
通行人4 ( ♀ )

義理の妹さんのお子さん二人を成人するまで見るのは覚悟がいると思います。 可哀想だからとか言ってるけど安易な事ではありません。

主さんの奥さんは真剣に考えてますか?
安易な気持ちで考えているなら今一度良く考えて見て下さい。

私も義理の妹さんの子供さんと同じ生い立ちで育ってきたので似てる部分あって気持ち分かります。

生意気言って申し訳ありませんm(__)m。

まだ考える時間があるならば奥様と話し合って下さい。

No.5 11/09/17 07:56
通行人5 ( ♀ )

施設は環境悪いですよ。一時的に預けられた子が施設の子から暴行受けた事件もこないだニュースでみたな💧
小学生って何歳ですかね?

No.6 11/09/17 08:29
悩める人6 

施設行ったらグレそうだし
覚悟決めて育てるのがいいね

No.7 11/09/17 08:43
通行人7 ( ♀ )

中学生ならあと少し育ててあげて、大学からは保険金を渡して自立させては?

No.8 11/09/17 09:05
働く主婦さん8 ( ♀ )

我が子5才と3才のときに、義理兄の子小3と3才を養子にし育てています。いたって普通の家族ですよ。
施設は環境劣悪です。複雑な子が多いのに、職員は少ない。集中して勉強する環境にないからよくて高卒。ここからは施設の方から聞いた話ですが、就職や結婚の差別まであるらしいです。
我が子(義理の子)は3ヶ月程いただけですが、二度と戻りたくないみたいで話を聞くのも拒否でした。

主さんは他人の子と思っているみたいだから、手を出さない方が無難でしょうね。

No.9 11/09/17 09:22
お礼

皆様、レス有難うございます。

子供は中一男、小5女です。

今現在、嫁は働いておらず私の収入(20万ちょい)でやってきていたので保険金を切り崩していくことは間違いないと思います。
さすがにすべて使い切ってしまうことはないと思いますが。
まず車も軽一台しかないので、早速100万越えです。



やはり、施設は大変そうですね。
それが私を悩ましている一つです。

嫁には小さい男と言われましたが、ド~ンと来いなどとても言えません。


追加で質問させて下さい。
引き取った場合、子供達は私の苗字になるのでしょうか?
それとも、今のままとか選べたりとか?

No.10 11/09/17 09:23
通行人10 ( ♀ )

私なら…引き取らないですね。今でも大変なのに、それ以上の負担は無理です。

No.11 11/09/17 09:26
通行人11 ( 30代 ♀ )

家庭裁判所から未成年後見人選出についての書類等が来ていませんか?

No.12 11/09/17 09:58
通行人12 ( ♀ )

奥さん働いてないのによくちいさい男なんて言えましたね
びっくりです。
もし引き取った場合
奥さんも働かなきゃやっていけませんよね?
また保険金に手をつけるのはどうかと思います。
どんな境遇だろうが立派な人は立派に成長します。
施設に入れる方が
後々揉めないのではないかなと思います。

一個人の意見です

No.13 11/09/17 09:59
通行人13 ( ♀ )

奥様の気持ちを汲んで差し上げて欲しいです。

名字は、養子縁組をしなければ戸籍には入らないので変わりません。

No.14 11/09/17 10:14
通行人14 ( 40代 ♂ )

引き取る!
施設には、渡さない。有り得んっ!
大変な事だとは分かってるが、
たいした事無い、
知れてる。
叔父として人として、自分の為に引き取る!
綺麗ごとでは無い…

No.15 11/09/17 10:33
通行人15 ( 30代 ♀ )

金銭面の心配だけしてるのでしたら、
奥様も働きに出る事を条件にしたらどうですか?

私なら、遠い親戚の子でも引き取ります。

No.16 11/09/17 10:45
通行人16 ( ♀ )

主さん世帯の収入を考えると、現実的には施設に入れて、休日等さみしくない様に主さん宅にお泊りさせるのが妥当かなぁ、と。

まさか、奥さんは保険金から不足分を賄えば良いわ、と考えているのでしょうか。
義妹の子が来てから後の不足分は全て保険金から使い込むのが妥当と考えているんでしょうか…?

奥さんに働く気があるかどうかで奥さんの心づもりが見えるかもしれないですね。

No.17 11/09/17 10:55
通行人17 

保険金は取っておく。なんて綺麗事です。

もし、引き取られた場合 生活の為に使っていいですよ。

車も軽自動車では厳しいなら 保険金から出してもいいと思います。

そして 奥さんにもいずれ働いてもらう。

当たり前のことです。

No.18 11/09/17 10:55
お礼

>> 10 私なら…引き取らないですね。今でも大変なのに、それ以上の負担は無理です。 やはり、引き取らないですか、、、
自分も気持ちに負担がかかりそうで。

No.19 11/09/17 11:01
通行人19 ( 20代 ♀ )

私は親が従兄妹を五年間預かりました。
たった五年間とはいえ、複雑な気持ちでしたよ。

従兄妹の親が海外赴任になったという理由だったので仕送りはあったそうですが、それでも足りない部分があり専業主婦だった母が彼らの為にフルタイムで働くようになりました。
今までした事がなかった家事を分担させられるようになって部活や勉強にも影響しましたね。
元々そういう生活をしていた訳じゃないので“従兄妹のせいで”という感情になりました…

それぞれ1人部屋だったのに私の部屋に従妹、弟の部屋に従兄と割り振られた事も非常に不満でした。

何より彼らは自分達可哀想オーラたっぷりで我が儘だし、両親は実子より気を使うから私達の目にはそれがひいきに見えたし。

従兄妹がいない頃は平和でした。

一時の感情や同情で受け入れるものじゃないと思います。
主さんのお子さんも最初は遊び相手ができて喜ぶでしょうが、その内不満が出てくると思いますよ。
保険金に手を出さず奥さんが働くなんてなったらママを取られたも同然ですからね。

綺麗事は抜きにした方がいいと思います。

No.20 11/09/17 11:03
お礼

>> 11 家庭裁判所から未成年後見人選出についての書類等が来ていませんか? 実は、義理の妹が亡くなったのは2ヵ月前です。

今までは、別の親戚が見ていたのですが奥様が妊娠し精神的にも とても面倒みれないので施設にお願いすることにしたと連絡がありこのような事態になりました。

No.21 11/09/17 11:07
お礼

>> 12 奥さん働いてないのによくちいさい男なんて言えましたね びっくりです。 もし引き取った場合 奥さんも働かなきゃやっていけませんよね? また保険… 小さい男と言われたときは そんな簡単に決めれるか!と大喧嘩しましたね。

嫁は子供達が小学校に入ったら働くことになっていました。

No.22 11/09/17 11:09
お礼

>> 13 奥様の気持ちを汲んで差し上げて欲しいです。 名字は、養子縁組をしなければ戸籍には入らないので変わりません。 アドバイス有難う御座います。

二世帯のような感覚でしょうか。

No.23 11/09/17 11:11
通行人23 ( ♂ )

犬猫じゃないんだからね、可哀想だけでは面倒みるのは無理。
家族の中の一人でも納得出来ないならやはり心を鬼にするしかないんじゃ?
どんな素直な子供でもやがては通り抜ける反抗期…主さんはその時我が子じゃないからと遠慮がでて甘やかしたりしませんか?
或いは真の愛情を持って諭したとして、こちらの気持ちとは裏腹に逆恨みをされないとは限らない。
これは、感受性の高い2人の年齢を考えた場合見過ごせない事だよね?
とても、とても、重い責任を負う事を奥さんに説明する必要があります。

No.24 11/09/17 11:17
通行人24 ( ♀ )

20万ちょっとの収入で奥さん専業主婦であるなら、奥さんはこれから働く気持ちはあるのでしょうか?
まずそこも確認した方が良いと思います。
いくら保険金が入るかはしりませんが、小中学生2人分の大学迄の学費を考えると保険金ほとんど消えてしまうのではと思います。まぁそのための保険金と言われればそれまでですが、自分のお子さんもいることですし、引き取って4人の子供を育てようと考えるのであれば申し訳ないけど主さんの収入では専業主婦は無理だと思います。
そこまでの覚悟があるのか、まず仕事探させて数ヶ月でも働かせて奥さんが本気であるところを確認してから迎えに行っても良いのではと思います。
いざ引き取りました、やっぱり生活できません施設へ預けますの方が傷つかなくても良い傷が付きます。
奥さん簡単に考えていませんか?

第三者としては引き取って欲しいとは思いますが、悩んでいるうちは辞めた方が良いと思います。自分のお子さんと同じように育てられないのであれば施設の方が幸せかもしれません。

No.25 11/09/17 11:22
通行人25 

最近ニュースありましたね。シンママが事故で死亡、一人息子(一歳)
が残され、シンママの弟のみ身内居なくて、引き取る形で保険金
全部使い込み、子供は赤ちゃんポストに。
横領で捕まりましたね。

何も主さんは関わらず、保険金は残された子供のものだから
一切使わないこと。大人になるまでは施設で預かってもらうように。

目先の欲望に目がくらんでは、何もかも破たんしますよ。
これが本当の話だったら。

No.26 11/09/17 11:27
通行人26 ( ♀ )

主さんの奥さんの妹ですよね?

奥さんの親御さんはご健在でしょうか?

子供達にとっては祖父母になるので、そちらでお世話になるのはどうでしょうか。

もし亡くなってるのなら失礼しました。

No.27 11/09/17 11:48
通行人27 

主さんの子供からしたら血を分けた従兄弟なのに… 孤児だなんて… 自分の子供がそうなったらと思うと なんとしてでも引き受けたいと思うものじゃないのかしら。

従兄弟を親が施設に入れたと自分の子供が知る時も来るだろうし。

No.28 11/09/17 12:12
通行人13 ( ♀ )

二世帯じゃなく、後見人になります。

奥様と二人、踏ん張るか否か。

育児の不安は実子でもあります。

よくよく話し合われて下さい。仲違いなさらぬ様。

奥様にとっては大切な実妹の子供、主さんには甥と姪。お子さんには従兄姉になります。

覚悟があるなら決断してあげて下さい。

決断出来なくても悪とは思いません。

只、今こんな不安定な日本ですから…繋がりを大切にしてあげて欲しいな…と思います。

No.29 11/09/17 12:12
通行人29 

車買い替える必要あるの?

No.30 11/09/17 12:21
通行人30 ( ♀ )

なんか…主さん夫婦共に、保険金目当てで引き取ると言ってるような気がしてならない。

なんでいきなりクルマの買い替えになるわけ?そんなに家族総出でお出かけします?
てか、クルマの買い替えに保険金は使わないですよね、、失礼しました。

No.31 11/09/17 12:28
通行人31 ( 20代 ♀ )

普通に考えて引き取れないでしょ💧
奥さんも主さんの気持ちを理解しようとしないんですか??
施設に入っても面会に行くことだってできますよね??

そもそも施設の子供はかわいそうという考えがちょっとショックです。

私は一人っ子で小4から18才まで施設で育ちましたが自分がかわいそうな子だなんて全く思ったことなかったですし、親戚のおばさん(母の姉)がなぜ私を引き取ってくれなかったんだろうなんて一度もなかったですよ。
今は自分が母親になって子供も二人いますがこのスレ見て私が施設に入る時も親戚の家ではこんな話があったのかなぁなんて思っちゃいました(^_^;)

No.32 11/09/17 13:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

単に親権者になるだけなので名字は変わりません。養子縁組とは違いますから。
保険金については受取人は子供になってると思います。これは15歳未満は親権者が代理として管理するだけで受取人が子供には代わりありません。
親権者になる場合は受取手続きなど保険会社から詳細説明があると思います。
他に遺族年金があればそちらも受け取れます。これは生活費に使って差し支えないと思います。
ムリだと思うなら保険金の管理は弁護士に任せて施設に預けるのも仕方ないです。きちんとお金があるなら進学もできるだろうし、車代や生活費になるよりは子供にとってもよいと思います

No.33 11/09/17 13:08
通行人1 ( 30代 ♀ )

単語を間違いました、親権者でなく未成年後見人です

No.34 11/09/17 13:27
お礼

>> 14 引き取る! 施設には、渡さない。有り得んっ! 大変な事だとは分かってるが、 たいした事無い、 知れてる。 叔父として人として、自分の為… ありがとうございます。

あなたの意見には涙が出ました.....

No.35 11/09/17 13:38
通行人 ( 30代 ♂ yjBDw )

お泊りするのと生活するのと違いますから迷うのもわかります
私だったらどうするかな

No.36 11/09/17 14:20
通行人36 

車買い替えの件は
6人家族になるんだから
軽じゃ乗れないからでしょう。

No.37 11/09/17 14:35
通行人37 ( 40代 ♀ )

主さん、自分の子供に置き換えてみて。主夫婦がなくなったら、主の子供は施設なの?なんの為に、親は保険に加入しているの?もしも時にお金があれば、困らない為なのでは?身内がいるのに、本当に身寄りがなかったり、虐待などで苦しんでいる子供達の為の施設に預けないといけないの。なんのための、保険金や遺族年金なの?まだ、赤ちゃんや幼児ならともかく、あと数年で独立できる兄妹でしょ?寝る場所ときちんとした食事、学校のことをみてあげればいいのでは?お金が心配なら保険金を使う。私が、主の奥さんならば、別居をしてでも引き取ります。自分の妹の無念さをかんがえたらそうします。
それから、主の子供達はお兄ちゃん、お姉ちゃんができて、喜ぶかもしれないよ。

まっ綺麗事だと言われたら、仕方がないけど、私なら引き取る。主人の甥、姪なら確実に。

No.38 11/09/17 14:43
通行人38 

36さん
私もそう思います。
やたら車を買い替えることに納得しない人がいるようですが。

家族で外食、となったとき2回に分けて行けとでも言うんでしょうかね


私なら引き取らないです。
凄く難しい問題です。
もし引き取ってその後うまくいかないようになったら?
家庭が少しずつ壊れていきます。
そうなると引き取った子供達が辛くなるだけです。
挙げ句には施設行きになるわけでしょ


実子と親戚の子
同じように愛することは自信ない。
実子が泣かされたら?
親戚の子がわがままを言ったら?反抗期がきたら?

どこかでひいきが出ると思います

とても責任重大な問題で私にはできません

No.39 11/09/17 14:56
お礼

>> 15 金銭面の心配だけしてるのでしたら、 奥様も働きに出る事を条件にしたらどうですか? 私なら、遠い親戚の子でも引き取ります。 嫁はあと少ししたら働くつもりでした。

私はやるしかないから頑張れる、あとはあなた次第と言われています。

No.40 11/09/17 15:06
通行人11 ( 30代 ♀ )

再レスです
後見人は主のご親戚が選任されたのですか?
それともまだ決まってませんか?

No.41 11/09/17 15:09
通行人41 ( 20代 ♀ )

人としての器がなければ、自分の子供と同等に、義理の子供達を引き取り育てて行くのは不可能です。
母親を失った子供達の悲しみ、不安は計りしれないですよ。。
心のケアも必要です。 夫婦で同じ方向を見ていないと、今度は、子供達の事で喧嘩が増え、あなたと奥さんとの仲も壊れていきます。その場所にいる子供達も、自分達のせいでと傷つきますよ。 育てていれば、叱る場面も出てきます。その時に、子供達の気持ちをしっかり受け止める事ができますか?
引き取れば、最後まで投げ出す事はできません。

義理の子供とは言え、あなたからしたら他人に等しい感情があるんでしょ?


No.42 11/09/17 15:14
通行人42 ( ♀ )

私なら申し訳ないけど引き取れません。

金銭的な面が大きいですが、精神的、体力的に4人の子供を育てるには…

No.43 11/09/17 15:16
通行人43 ( ♀ )

亡くなった妹さんとの今までの付き合い方にもよりますよね。
難しい選択です…

私なら妹の子供2人引き取ります。
主人に頭下げて頼み込んでフルで働きます。
でも主人の妹の子は…
付き合いがほとんどなく、会ったこともないので率先しては引き取れない。
勝手ですけど。

保険金を使うなと言う人がいますけど、それはなぜですかね?
こういう時のための保険金なのではないですか?
私が死んだら子供の養育費に使って欲しいですが。
ただでさえ子供はお金かかるのに、育ててくれるのに、なんで保険金を使うなとなるのかわかりません。

主さんが悩む気持ちよくわかります。
迷いがあるうちは決断せずに、奥様とよく話し合って下さい。

No.44 11/09/17 16:17
働く主婦さん44 

社福法人で働いているものです。児童養護施設はひどい虐待を受けてきた子ども達が殆どの為、かなり荒れています。それを知っている私ですが、引き取らないと思います… 私は自分の子ども達の世話だけで精一杯なので…

No.45 11/09/17 16:30
働く主婦さん45 ( ♀ )

その子供たちにもよりますよね⤵ぶっちゃけちゃんとした子ならいいけど、自分の子供いじめたりするよーなら困る💧
うちは五歳と四歳の男の子の年子がいて、旦那の姉がシングルマザーで年一回しかあわない程度でしたが、三年ニューヨークに出張が決まり、引っ越しは大変だとのことで小学五年と三年の女の子をあずかることに。
初めは女の子なだけに生意気で、働いているため一気に4人は大変でしたが、一年たつ今は本当に子供達みな差別なく、育てています。
年がそこまで離れていないのもよかったのかもしれません。
女の子だから面倒見もいいし、今では頼りになるおねーちゃんです。
ただ三年という期間だというのもあるし、亡くなったわけではないので責任的には軽いですよね💦
施設でも18歳くらいまでですよね?それまではそだててあげてほしいな。でも無理だと思えばそのとき考えたらどうですか?

No.46 11/09/17 16:38
通行人46 ( ♀ )

近くに住まわせて、金銭的援助と食事の時に来てもらうのは無理ですか…?
姪っ子ちゃん達、お母さんが亡くなって環境もコロコロ変わるようでは、2人きりの時間が欲しいと思うんです。人の家では思いきり泣く事もできないし…

No.47 11/09/17 16:55
通行人19 ( 20代 ♀ )

お礼にある【別の親戚が施設に預けることにした】というのは、子供達本人も知っているのでしょうか?
もし知っていて、今回主さん夫婦がそれを回避する形で受け入れる事になると…どんなに状況が悪くなっても【施設】は選択肢に入れられなくなりますよ。

大人間だけでそういう話が出ているだけなら良いですが。

No.48 11/09/17 17:44
お礼

まとめてお礼をさせてもらいます。

まず、車の件は36さんと37さんが書かれたとおりです。
こちらのほうは田舎のため日常的移動手段は車しかありません。


親戚(すみません、この人との関係は書けません)とのやりとりは子供達は知りません。
ただ、今まで義妹が好き勝手にさせてたみたいで朝から寝るまでゲーム、というよりゲームしかしない。
勉強なんか全くしない、テストは0点がほとんど。
高校卒業までとのことだが、高校に行けるのかもわからない。
じゃあ、中卒でフリーター それは困る。
親戚にも、小学生の子供がおり悪影響が心配。

表向きは、妊娠ですが実際は疲れたという感じです。

そんなことを聞くとなかなか.....


亡くなったとき、面倒みれるか?と話がありましたが とても今の収入ではみれないと断りました。しかし、保険金を使えばなんとかなるかもと思うとなんとかしてやりたい気持ちもわいてきます。

義妹の子供たちと私は2~3回しか会っていません。

初対面で私のことをオッサン、オッサンと呼んでました。(笑)



No.49 11/09/17 18:45
通行人36 

難しい問題ですが、主さんには兄弟いますか?

もし主さんの兄弟が亡くなって子供が施設に行く事になったらどうしますか?

奥様は子育ては旦那様より奥様のほうが何倍も大変な事だと思います。
しかもフルで働きながらはなおさら。

それでもやりたいと言う奥様は強い意思なんでしょうね…

私が同じ立場になったらその時にどう感じるか
まったくわかりませんが、奥様の本気の意思も大事にしてあげてくださいね😄

No.50 11/09/17 19:54
通行人50 

立派なお嫁さん

尊敬します🎆

No.51 11/09/17 23:07
働く主婦さん45 ( ♀ )

その保険金子供にきちんと分けて、施設でいいとおもうけど。
私は母子で子供が二人いるから、常日頃からもし私がいなくなったらと思い、自分のことはきちんと出来るように、保険がきちんとおりるように、誰に面倒見てもらうか、ちゃんと考えて生活してます。
まだ私の両親がいるからいいけど、亡くなったらまた考えるし、常に子供が困らないよういざという時に備えています。
きちんと保険がおりて、みるのが無理なら施設しかないと思います。
ただ奥様はかなり出来た方だと思います。いくらやる気になっていても、一人では無理です。もし引き取るのでしたら、奥様を支えてあげてほしいと願います。

No.52 11/09/17 23:34
通行人30 ( ♀ )

クルマについては分かりました。
が、48のレスを見る限り、主さんはその子たちを好いていないのが分かります。
引き取ってあげたいというのは、ただの同情でしか無いですよね?

その子たち…すぐに反抗期になるし、元々あまり親の言うこと聞かない子なら、手がつけられなくなりそうですけど…

No.53 11/09/17 23:39
通行人53 ( ♀ )

うちの校区に施設がありますが、子どもたちは殆ど小学高学年から悪くなりだします。😿 中学校も荒れてしまい、施設の子たちは一番多感な時期に自暴自棄になってしまいます。
うちは親戚の子を、たった一年半預かりました。旦那は単身赴任 息子一人だったけど。最初はぎこちなかったけど案ずるよりなんとかで、人間ぶつかり合いながら生活しました。その子とは今でも交流があります。
できれば施設は行かさないでもらいたいです。

No.54 11/09/18 00:12
通行人54 ( 30代 ♀ )

私も校区に施設があり、子供の頃に遊びに行ったこともあります
子供心に親のいない淋しさが一杯伝わり、環境も悪く今でも悲しい思い出になっています
大人になり養護教諭の資格を考えたのも、その頃の気持ちからです
もしも主様に引き取って戴けるなら救われます
並大抵な気持ちでは出来ないのも想像できます
奥様が安易に考えているようなのが気になりますが、直接手をかける奥様の身内の問題で返って良かったように思います

No.55 11/09/18 00:48
通行人55 ( 20代 ♀ )

私は実姉の子供なら引き取るけれど、義兄弟の子供…となると無理かもしれません。。
旦那の姉弟の子供が親戚という実感すらない(両方、複雑な事情があるので…)

義妹さんの苦労を聞いていたりしたら、変わりに‼とは思うかもしれない…


踏み切れないなら子供に選ばせてみては?
施設がどういうところか、うちがどういうところか、説明してどっちに行きたい?と。
自分を選んでくれたら、やるしかないです。
奥様も働くのなら、なんとかなると思います。

生活費は主さんが出して、保険金は子供の学費とかに…
親戚にお金出してもらって高校行くとか気を使うような気もします。

実子の精神状態もあるので、そこをよく話し合って下さい。

No.56 11/09/18 03:52
通行人56 

親戚の家に一週間くらい預けられた事ありますが。

とても優しい親戚だし、親戚の子は年下でお兄ちゃんになったようになついてくれて、何ら問題は有りませんでしたが。
それでもイヤだったなあ。

やはり遠慮してるからなかな。

まあ兄弟で預かってもらうなら、安心感も違うのでしょうが。

そうですね子供達に決めてもらうとかは出来ないのかな?

もう大人の判断では 悩むばかりだし。

ただこれだけは主さんにお願いしたいですが。

主さんはそんな人では無さそうだけど、とにかく保険金はむやみに使わないで欲しいよ。

そのお金は彼らの将来に備えるお金な訳だから。

何だか奥さんは保険金があるから張り切ってるようにしか見えないのです。

むしろ主さんの方が理性的だと思えます。

No.57 11/09/18 06:01
通行人57 ( ♂ )

保険金はあなた方夫婦が預かっているのですか?

金は預かるが子は無理って事?

俺なら奥さんが乗り気なんだし、出来るって言ってれば任せるよ!

どっちみち家事なんて俺は出来ないし、働いて金稼いでくるしか出来んからね!

近所って事もないだろうから転校してもらわなきゃだし、子供が一番辛いよ

一生面倒見ろってわけじゃないんだし、下の子が成人するまでだろ!
たかが数年!

子供達の生活費や学費は保険金で賄えるし問題ない!

俺なら嫁と我が子連れてみんなで迎えに行く

No.58 11/09/18 07:06
通行人58 

うちには3人いますが実姉の子供2人迷わず引き取ります。義弟の子…今、考えてみて悩みますが引き取る方向で考えました。補助もありますし逆の立場で考えたので…子供の心の傷が深いので。私があなたの妻なら施設に入れるようにいわれたら夫婦でいること考えるかも

No.59 11/09/18 07:12
通行人59 ( 40代 ♂ )

引き取れ☝情けない✋


女より弱いんか❓

No.60 11/09/18 07:20
通行人60 ( 30代 ♀ )

とても難しい問題ですね。
主さんも、奥様と同じく本音は、出来る事なら引き取ってあげたいと、考えてるのではないですか?しかしながら、経済的な事、奥様の負担、子供同士の関係、義妹さんのお子さん等の性格等を考えると、安易に引き取れない…悩んで当然ですね。

ただ、大人だけで決めてしまうのではなく、子供たちにも希望を聞いてあげてほしいなとは思いました。

施設って、一時的に入所って事は出来ないのでしょうかね?それまで、主さん家族が受け入れの基盤を整えて(奥様が働き、車を買い換える)、時期がきたらお子さんたちを迎えに行ってあげるというのは?お子さんたちには、あなたたちをいつか必ず迎えに来るから、あなたたちには帰る家があると、伝えて…。
ある程度のシュミレーションしておかないと、安易に引き取って取り返しのつかない事にもなりかねないですからね。

No.61 11/09/18 07:22
通行人61 

主さんのスレやお礼レス、皆さんのレスからも一回もその子たちの父親のことがでできてないけど…

義妹さんの元夫は今現在どういう状況か知ってますか?

元夫が義妹さんのように亡くなってるとかなら無理ですが…

子供たちにとっては実の父親なわけだし…

主さん夫婦や先に引き取った親戚のかたよりまずはそちらが先かと…

実父はまったく引き取れない状況なんですか?

主さん

そのことに関してレスお願いします

No.62 11/09/18 07:29
通行人62 ( ♀ )

お礼拝見して主さんはその子達に対して愛着がもてないように感じました。
でも理性的な判断だと思います。
主さんのお子さん達にどのような影響があるかを考えたら…

No.63 11/09/18 07:46
お礼

おはようございます。

その子たちのことが好きかどうかと聞かれたら意外にも好きなんですよ。
だから余計に気になってしまう。
同情といえばそうですが かなり強い同情です。

心配なのは、わが子への影響。

レスをいただいた方にも書いてありましたが、自分の部屋がもてると楽しみにしている上の子が二人部屋になる。
ショックじゃないですか?


ずーっとゲームをしているらしいので、これを止めさせたい(うちはゲームをさせない主義)
今あずかってる親戚も、これを注意したところ「うざ~い」と言われ激怒。

おそらく自分もそうなると思いますが、
うちに来たからには家のルールに従ってもらう
これが出来るのか?
結局 疲れて注意しなくなりその子達のペースにわが子もつられてしまうのでは?


自問自答を繰り返してしまう.....



他人の子供を育て上げた方は大変立派だと思います。
自分の子供達は何も言いませんでしたか?
最初は楽しかったけど、だんだん嫌になったとか。
大勢で楽しかったとか。

No.64 11/09/18 07:47
通行人64 

義理の妹の両親か義理の妹の元旦那か元旦那の両親は引き取れないのですか?

No.65 11/09/18 07:59
お礼

>> 59 引き取れ☝情けない✋ 女より弱いんか❓ 情けない

わかります、自分でもそう思います。

自分のことはいくらでも我慢できます。
自分の子供が心配なんです。

なかなかできず、ようやくできたわが子たち。
大好きでたまりません。
できれば、しなくていいい苦労はさせたくない。


逆に喜んでくれるならばいいのですが。

No.66 11/09/18 08:12
お礼

>> 60 とても難しい問題ですね。 主さんも、奥様と同じく本音は、出来る事なら引き取ってあげたいと、考えてるのではないですか?しかしながら、経済的な… 子供たちにはまだ話してませんが、おそらく「じゃあ 行って来るよ」みたいだと思います。


かなり、さっぱりした性格です。

僕たちのことは気にしないで大丈夫だよ。
ごめんね、迷惑かけて。

こんなことを、さらっと言うような子です。

だから、嫌いになれず、簡単には突き放せないのです。



No.67 11/09/18 08:14
通行人67 ( ♀ )


私も時々考えます。

姉の所はご主人一人っ子、ご両親は他界してますし、姉と2人姉妹、こちらも両親が他界してますので、もし姉夫婦が亡くなったら…
と縁起でも無いことを考えてしまいます。


私には3人の子供かいますが、絶対に引き取ると思います。

親がいない悲しみは私達姉妹痛いほどわかっています。
とても施設なんかには入れられません。

あくまでも私の場合です。
後は主さんのご判断で、よく考えとから決めてください。

No.68 11/09/18 08:17
通行人23 ( ♂ )

貴男はですね、所詮血の繋がらない子供達の育ての親にはなれません。
その器もない。
不幸にして、その子供達がグレて育つのが関の山。

テストの点数が0点だの、高校へ行けるかも怪しいもんだとか、言ってる時点で育ての親になれる資質もない。
人間を育て、社会に送り出す事は大変な事です。
それは実の我が子とて同じです。

迷う事なく社会福祉に委ねなさいな。
それが孤児達の幸せというものです。

No.69 11/09/18 08:20
お礼

>> 61 主さんのスレやお礼レス、皆さんのレスからも一回もその子たちの父親のことがでできてないけど… 義妹さんの元夫は今現在どういう状況か知って… 元夫は、浮気をして出て行ったと聞いています。

私が嫁と結婚したときはすでに離婚してたので私とは交流はありませんでした。

考えてなかったのですが、連絡を取ってみるべきですかね?





No.70 11/09/18 08:23
通行人70 

他にまったく身よりがないのに、2ヵ月親戚が見てて妊娠してムリ?


どうゆうこと?

No.71 11/09/18 08:27
お礼

>> 64 義理の妹の両親か義理の妹の元旦那か元旦那の両親は引き取れないのですか? 義妹の両親はもういません。

元旦那のことは、聞いていなかったのでわからないのですが子供達との交流は全くないはずです。

私の知る限り離婚してからも会ってないはずです。

No.72 11/09/18 08:39
通行人19 ( 20代 ♀ )

真っ直ぐ育った子でも実子じゃない場合は育てるのが大変なのに、
お礼にあるような態度の悪い子を、その年齢を育てた経験がない主さんと奥様に躾るのは難しいと思います。

器の問題ではありません。
想像力がある方なら引き取らないでしょう。
振り回され、実子にも夫婦関係にも悪影響なのは明白です。

年に2回(夏休み、冬休みなど)会う事があり、小さな頃から可愛がっていた甥姪とは話が違いますよね。
付き合いがなかったに等しいのに引き取るのは、かえって無責任かもしれません。

先ずは彼らの実父、その親をあたるべきです。

No.73 11/09/18 08:42
通行人11 ( 30代 ♀ )

おはようございます

レス40の質問に答えられませんか?

後見人はその親戚なのですか?
または まだ決まっていませんか?

No.74 11/09/18 09:09
通行人74 

実父に委ねる事が一番いいのですが、連絡つかないのでしょうか?
施設の実態を知らない人が施設に入れるべきとは書かないで下さい💦(実際に施設で育った、職員である人は別です)
スレ見てるとかなり自己中な方いますね。我が子しか育てれないって。自分の兄弟姉妹の子供見れないってあり得ない。経済的理由なんてただの言い訳。2人で協力して働いたら何とでもなると思うんだけど。(公立高校までなら)
ルールに従ってもらわなきゃ我が子に悪影響って言うなら言い続ければ?
身勝手な周りのせいで、最終的に傷つくのは子供だよ。

No.75 11/09/18 09:17
通行人5 ( ♀ )

お礼を見ていて、個人的には主さんに引き取ってほしいなと思いました
主さんは、しっかりしていて、冷静で、奥様は情にあつそうで、、子供を引き取るのには、とてもバランスが良い家庭な気がしたので😺
手のかかりそうな二人ですが、おっさんとか言ってくるのも、まだまだ甘えたい気分なんだろうなと…
とりあえず引き取ってみては?ダメなら施設でも仕方ないじゃないですか😺💦

No.76 11/09/18 09:27
通行人60 ( 30代 ♀ )

74さんも、ちょっと…ね。

この件に関しては、こうしなさいああしなさいと、周りが言うべき事ではないと思いますよ。良い事も悪い事も被るのは主さんです。自分の意見を主さんに押し付けるような無責任な発言は出来ないです。

74さんが、主さんのような状況になった場合には74さんの思うがままなされればよろしいかと思いますが、人にはそれぞれ事情があり、それを加味した上で、主さん家族が判断されるのが一番だと思います。

74さんのレスのように、引き取るのが当然で、引き取らないのは悪みたいな言い回しはどうかと思います。

No.77 11/09/18 10:44
お礼

>> 73 おはようございます レス40の質問に答えられませんか? 後見人はその親戚なのですか? または まだ決まっていませんか? ご心配いただき有難うございます。

NO.20のお礼にも書かせてもらいましたが、今時点で後見人はその方です。

No.78 11/09/18 10:46
通行人78 

中途半端な感情が一番ひとを傷つけると思います

No.79 11/09/18 10:47
通行人74 

確かに76さんの意見もわかりますよ。ただ、その責任は人任せでいいのでしょうか?と疑問に思い書いただけです。自分たちさえ良ければいいという考え方が一個人としてどうかな?と思ったまでです。書き方悪かったのはすみませんでした。

No.80 11/09/18 10:49
通行人11 ( 30代 ♀ )

そのときの申し立て人は誰ですか?

No.81 11/09/18 10:54
通行人81 ( 30代 ♂ )

主さんの子供にそのことは話しましたか?

上手くいくかいかないかは

預かる子と主さんの子供との関係性がすごく重要になると思います。

親がどうよりも子供達が
どうなのかを考えてみては?と思います。

No.82 11/09/18 11:12
通行人11 ( 30代 ♀ )

もうひとつ質問させてください
主も未成年後見人候補者に挙がっていましたか

重要なことなので教えてほしいです

No.83 11/09/18 11:29
通行人83 

引き取れない… うざ~いとか言ってくる子供。遠慮もないなんて、自分の子供にも悪影響。自分の部屋がなくて共同生活なんて絶対嫌だ! むり~
自分たち家族を犠牲にしてまでそんな神様仏さまみたいになれませんがな。

No.84 11/09/18 12:42
お礼

>> 68 貴男はですね、所詮血の繋がらない子供達の育ての親にはなれません。 その器もない。 不幸にして、その子供達がグレて育つのが関の山。 … 確かに器は小さいと思います。
大きければ悩みません。


反論があります。

頑張って勉強して0点を取ったんだったら仕方がない。
頑張らない姿勢に腹が立つのです。

嫌いなことはしない、大好きなゲームだけしてればよい、いままで親にも先生にも注意されたことがないのになんで?

私は、勉強も一つの試練だと考えてます。試練を超えるためには努力が必要。それを伝えるには根本的に変えなければならない。

高校入試も一緒です。
目指す高校に向かって努力する。
受かったときの達成感をあじわい、努力することを惜しまない人間にしたい。
万が一落ちても、自分はあれだけ頑張ったんだから悔いはない。
そういった育て方をしたいのです。

別に勉強だけとはいいません。
スポーツでもいいんです。
とにかく、努力することを知ってもらえれば。

私に時間と気力がもてば、よいのですが。

No.85 11/09/18 13:26
通行人85 ( ♀ )

初めまして、レス拝見しました。
自分は、実の親がいますが母と反りが会わず若い頃、家を追い出されました。
母は、弟が可愛くて仕方がないので弟との生活を犯されたくないようで(邪魔だったので)追い出されました。
その後、弟が結婚するまで実家に近寄る事、さえ拒まれました。
実の親が実の娘を追い出してのうのうと生きていました。いざ、生活してみて駄目でさようならとは、行かないですよ。
自分の子供にもなんかしら影響があると思います。もし、何かあったら取り返し付かない事になりますよ。
結論を言うと辞めた方がいいですよ。
実の親子でもうまく行かない事もありますから。乱文、失礼致します。

No.86 11/09/18 14:18
通行人53 ( ♀ )

勉強も大切ですね。でも、孤児になられた子どもたちは、これからの目先の生活が不安、そして母親がなくなった寂しさ なかなか勉強 生活などに身が入らないのでしょう。ゲームのバーチャル世界に依存するのも頷けます。温かい食事 寝る場所 お風呂これを提供し安心させてあげて。主様のお子様も自分の部屋が共同になりますが世の中には色々な方々がいると説明できれば、お子様の人生の幅が広がると思います。 勉強も大事ですが人格形成 人を育てる事は一番大切です。 マイナスばかりではなくプラス面は考えられないですか❓
人生 頭で考えるより主様の奥様のように時にはキッパリ決断されるのは素晴らしいと思います。

No.87 11/09/18 14:46
通行人16 ( ♀ )

再です。

成績は若干悪くても、不器用でも、ゲームについて言われた事位理解できるなら、まだ良いけど、「いままで親にも先生にも注意されたことがない」っていう事は義妹が生きていた頃から既に習慣化されていたって事だろうし、今更直らないのでは?

それに母親が亡くなって孤児になり、他の子より早く自立しなくちゃいけないのか?と考えたりしないのが不思議です。

そういう子なら、自分の子への影響が色んな意味で悪くありそうだから、引き取るのは断固やめた方が良いと思いますが。

成績が悪いが故に中卒フリーターにでもなって、成人しても主さん宅に居つかれたら、追い出すのに本当に苦労しますよ。

No.88 11/09/18 15:26
通行人88 ( ♂ )

器とか関係ないと思うよ。
こんな時に、器って言葉を使う無責任さが、どうかしてる💧。
主さん、お気持ち察します🙇
現実問題、そんな簡単な事じゃないよね💦
学費や自分達の生活費、余裕があるなら受け入れたら良い😊
でもこんな不況の状況で先々、生活に支障はないのか?
精神的な負担でストレス満載になった場合、夫婦仲は大丈夫なのか?

果たして、子供達は幸せなのか?
もう一度、よ~く、奥様と話し合った方が良いよね😊
こんな時です
カッコ付けてる場合じゃないよね💦

自分を救えないなら
他人を救う事は出来ません。

No.89 11/09/18 16:21
通行人89 ( 30代 ♀ )

私は中学生のときから施設で過ごしました

施設といっても、ピンキリですよ

私は施設に入って、楽しい思い出が沢山できて、救われたと思っています

両親を早くに亡くし、母方の祖父母の家にお世話になっていましたが

祖母は離れて住む内孫優先な方で

私は学校では内気で不登校ばかり続き、勉強がまったくできず

祖父母宅でも学校でも孤立していて、小学生のときから寂しい思いをしていました

中学生のときに児童相談所に一時保護されて

それで施設に入れば、両親に恵まれない子ばかりがいるから、私だけが不幸じゃないって分かるよと指導員から教わり、施設入所を自分で決め

祖父母の住む町の隣り町にある施設に入所しました

私の入所した施設はとても恵まれていて、ご飯も美味しく、色んな季節の行事にも積極的で

高校の受験勉強のときは、施設の職員の方が塾の先生のように教えてくださり

時々、反抗もありましたけど

縁あって、いまの勤め先の社長は、中学生のときに入所した施設の現在の理事会の1人でもあり

昨年から三十路のとくに経験なしな私を社員で雇っていただいてもらってます

施設にいたときは、みんな同じような境遇なんだなと感じ、両親いないし祖父母からも愛情をうけてないけど、寂しくはありませんでした

だから一概に、孤児院はかわいそうという考えは無くしてほしいのです

親戚の家にいた方が幸せな場合と、施設に入所してみんな同じ境遇の方が幸せな場合とあります

主さんちの家庭と、主さんちが利用できる福祉サービスによるので、主さん自身で自分の目で色んな事を見て聞いて、自分で調べることをオススメします

No.90 11/09/18 16:50
らむりん ( 40代 ♀ 3AH9w )

止めときな


遺産がいくらあるんですか?一人一千万じゃたりないよ。


で、大学まで出して、家をでる時、遺産は?って言われたら?お前に使った。って言って納得する子供には思えない。


主が希望するような、勉強、スポーツ頑張る子供は育てるのも簡単だけど、理由はなんであれ無気力な子供は一番難しい。それで、我が子が不満を持ったら最悪。


奥さんも今の事しか考えてない。なら、期限月で預かって様子をみたら?

No.91 11/09/18 17:20
通行人91 

あ~だ、こ~だ言ってる時点で貴方には無理ですよ。

No.92 11/09/18 17:38
通行人92 

学費は低所得と認められれば免除とかあるし、高校は奨学金や奨学生制度もあります。大学は奨学金とアルバイトで賄うこともできますからね。

No.93 11/09/18 17:39
通行人92 

あと高校は事情があればアルバイト禁止のとこでもアルバイトできます

No.94 11/09/18 18:21
匿名 ( ♀ WAidCd )

私なら最初からは預かりません。
そのかわり施設をよく見極め、子供達とすぐ連絡取れるようにしときます。
一度入所させて、やっぱり嫌だと言ったら同居考えてみたらどうですか❓

私も一時的に施設にいた経験者ですが、特に女の子だと男性職員のセクハラの対象にされる事もあります。

躾がなってない子供なら一度施設に入れ、その後の様子みてそれから同居でもいいのでは❓

No.95 11/09/18 18:27
通りすがり ( ♀ 5oiYw )

これは、器の問題ではないと思いました。

この先、おきるかもしれない可能性を見越す力があればあるほど、慎重になって当然です。


奥さんは、かなり短絡的に思えます。同情だけで引き取れるものではないはずです。そこを奥さんはなんと仰ってるのでしょうか。何とでもなる‥くらいに思っているなら、とんでもないです。


後見人に選ばれた親戚がネをあげた。これが現実。



主さん、奥さんは、最後まで面倒みるという責任の重さをわかっていらっしゃるのか‥よく話し合って下さいね。勢いと同情だけではムリです。


犬猫引き取るのと、ワケが違うんですから。

No.96 11/09/18 19:34
お礼

>> 90 止めときな 遺産がいくらあるんですか?一人一千万じゃたりないよ。 で、大学まで出して、家をでる時、遺産は?って言われたら… 遺産の話ですが、二人で数百万です。
これが、多いのか少ないのかわかりません。

No.97 11/09/18 19:49
お礼

>> 91 あ~だ、こ~だ言ってる時点で貴方には無理ですよ。 このレスはいつか来ると分かっていました。

想像してたより遅かったですが.....


その時の答えも考えていました。

考えることは悪いことですか?
私の家族の人生、義妹の子たちの人生。
ひょっとしたら、大きく変わるターニングポイントかもしれない。

あ~だ、こ~だと思わない人がどうかしてると思います。

そりゃ、直感も大事でしょう。

けど、よく言われるように犬や猫と違うんです。

やっぱり無理と、投げ出すことは自分の中で納得できないのです。
失敗は出来ない。


No.98 11/09/18 20:01
通行人11 ( 30代 ♀ )

何故答えていただけないのか?

わからないはずがない質問なのですが?

No.99 11/09/18 21:02
お礼

>> 98 申し立て人と未成年後見人候補者のことでしょうか?

そのことは、私にはわかりません。

当初、悪いが給料が少ないため我が家ではとても見れない。と、全く悩むことなく断ったためか自然に親戚のとこへ行く流れになったので私自身 話し合いもしてません。
嫁は話し合っていたので知ってるかもしれませんが。

No.100 11/09/18 21:51
通行人11 ( ♀ )

話し合いもしていないとはどういうことですか

あなたの収入が低いというだけで済む話じゃないんですよ
これがホントの話なら未成年後見人を選任する裁判で あなたは後見人候補を辞退する理由等を証明する書類を提出する義務があったはずなんですよ?

本当に裁判に関わったなら申立人が誰かは当然わかりますし……

断ったから自然に親戚のところに話がいったなどという簡単な事柄じゃないのです

とにかく主さんからの回答レスは裁判を経験した人の回答ではない


No.101 11/09/18 21:52
通行人101 ( 40代 ♂ )

素晴らしいお嫁さんですね。
うらやましいです。

どちらの選択にするか?軽率なことは言えません。

面識あるならば、子供にとっては、引きとってあげたほうが幸せなはずだと思います。

限界きたら、それから孤児院という選択もあると思います。

子供さんのお幸せを祈ります。

No.102 11/09/18 22:15
通行人30 ( ♀ )

二人で数百万しかない保険金…
生活に当てたら、下の子が高校入る前に底つきますよ?

奥さんが働くと言っても、未就学児がいて何ができますか?田舎に仕事があるんですか?

金銭的な余裕なくて、実子にまで我慢させなきゃならない状態になりますね。


てか・・・
想定してたレスにしか反応無いみたいですけど。

No.103 11/09/18 22:19
単発 ( 40代 ♂ RQD8w )

引き取って頑張ってみては? それで どうしてもダメになれば最悪施設でしょう。
なくなった義妹さんが応援してくれるはず。

昔 自分の子を施設に半年程預けた事がありますが 想像よりはるかに施設の環境は劣悪です。

頑張って下さい!

No.104 11/09/18 23:48
通行人104 ( 30代 ♀ )

奥様は仕事探してるの?
引き取ってから探すとかじゃ遅いでしょ。
実子2人を保育園に預けてフルタイムか正社員で働いて子供達にその環境に慣れさせるのが先じゃないかな。
迎え入れる準備やルールを奥様と整えなきゃダメなんじゃないの?

奥様の引き取りたい気持ちも分かるけど行動してくれなきゃ。

No.105 11/09/19 00:08
通りすがり ( ♀ 5oiYw )

104さんに同感。

奥さんの思いはわかるけど‥奥さん、現実が見えてないように感じます。

No.106 11/09/19 00:24
通行人106 ( 20代 ♂ )

ひきとれひきとれ。それが正解だな。俺はスピリチュアル野郎なんだが、スピリチュアルの世界では地の繋がりより魂の繋がりを重視する。家族はたいていソウルメイトだ。血は関係ない。養子とかも前世では血の繋がりある家族なんだよ。ひきとるまえに躊躇するのは分かる。だけどひきとったらまた変わるんや。嫁も行動するよ。何とかなるって。大丈夫。だいたい嫁さんが肯定的なのはそうゆう運命って事ささからわず受け入れろ。だめならまたその時スレして考えたらいいやん

No.107 11/09/19 00:29
お礼

>> 100 話し合いもしていないとはどういうことですか あなたの収入が低いというだけで済む話じゃないんですよ これがホントの話なら未成年後見人を選任… 裁判?
してないですよ。


>後見人候補を辞退する理由等を証明する書類を提出する義務があったはずなんですよ?

初耳ですが、そんな書類も見てません。

No.108 11/09/19 00:40
通行人11 ( ♀ )

はい
未成年後見人選任の裁判です

もしかして主さんは被告人とか弁護士とかが法廷で争うことだけを【裁判】と認識しているのですか?


No.109 11/09/19 00:45
通行人109 ( 30代 ♀ )

まずは施設にお願いし、集団生活のルールとかを学んでもらっては如何ですか?

引き取ると決めるなら
その間に奥様の仕事を見付け、保育園も探し主さんの家族も準備を整える。
それから、施設に残るか親戚の家で暮らすか子供達に決めさせては?

保育料も未満児なら高くなります。
奥様が働いても二人の保育料でかなり持っていかれます。

自分が主さんの立場なら主さんと同じ様に悩むと思います。
自分に責任が持てるのか不安だから…
自分の子3人育てるのに、体力・精神・金銭 色々いっぱいいっぱいですから⤵

それでも実姉の子なら迷わないと思うんです。
でも、義理のってなったらかなり悩むでしょう。
それは旦那も同じだと思うし
やっぱり簡単な事じゃないから。
悩んで当たり前ですよ。
勢いで受け入れ、無理なら『ごめん😣』で済む事じゃない。

時間をかけて悩む事は必要だと思いますよ。
ただ、悩んでいる事は子供達に知らせず、引き取る決心をされたのなら途中で施設に帰すのはやめてあげて下さい。
身内に途中から投げ出されたら、深く傷つくと思います。


とりあえず奥様とじっくり話し合われた方がいいと思います。

No.110 11/09/19 01:00
通行人110 ( 40代 ♀ )

子供に聞いて うちに来たいとゆうなら引き取る!父親に行きたいなら探す、金目当てにならないよう保険金の話はしない。
引き取っても就学援助や高校無償とか制度は沢山ある、部活や食費はかかるけど…それは子供手当てや保険金を使う。
子供の未来を考えたら普通に近い家庭で育ててあげたいな

No.111 11/09/19 02:31
通行人24 ( ♀ )

数百万の金額ではすぐになくなりますよ。
子供一人育てるのに一千万以上かかると言うではないですか?
まず奥さんにすぐ仕事を探してもらい、保育園に預ける金額も含め、仕事も見つかるのか、その収入で自分達の子供を育てて余裕あるのか現実を見てから迎えに行った方が良いと思います。

なんとかなるって安易な考えは辞めた方がいい。

私なら無理です

No.112 11/09/19 08:04
通行人60 ( 30代 ♀ )

再レスです。
奥様がどうしても引き取りたいと仰るなら、奥様の覚悟の程を主さんが見て判断するというのはどうでしょう?

おそらくフルタイムで働かないといけなくなりますね。高額な保育料がかかる未満児を保育園に入れて、フルで働き、その上我が子ではない躾も十分ではないと思われる思春期の子供を2人迎え入れる…
現在三人の子供をかかえながらフルで働いている私でさえも、考えただけで、卒倒します。かわいい甥姪ですから、引き取ってあげたいという心情は存分にありますが。

血のつながった甥姪であっても、並大抵の努力じゃつとまらないと思います。4人の子供の責任を負うということですからね。

まず、奥様が、フルで働けるのか…育児をご夫婦で出来るのか…
引き取っておいて、やっぱり無理でしたと追い出す「たらい回し」状態は絶対に避けなければなりません。

迎え入れる基盤作り…まずはそこからじゃないでしょうか?

No.113 11/09/19 09:36
らむりん ( 40代 ♀ 3AH9w )

二人で数百万⁉😲少なすぎます‼

あたし、元銀行員、税理士、経営指導してました。最低3千万あっての話かと思いました。

奥さん、甘すぎます。数百万では中学校卒業後は主と、奥さんで賄うんです。絶対無理‼どこに住んでるんですか⁉

やめなされ‼我が子が不幸になります。今時、犬、猫の子でも数百万かかりますよ。

No.114 11/09/19 10:19
専業主婦さん114 

経済的な事も、ですが。

奥様、今はお子さんが5才と2才、とお小さいので、

中学生や小学生の大きいお姉ちゃんなら、手がかからない、と思っていらっしゃるのだと思いますが、

一緒に暮らしたら、生活パターンが出来てくると、日常的に色々出て来ますよ。

その2人のお子さんも、初めは遠慮していても、だんだん変わって来ますよ。

ほんの些細な事なんですが、

主さんのお子さんが小学校に上がられたりする頃、

「私たちはあんないいランドセル買ってもらえなかったね」とか、2人だけの時に話すかもしれませんし、

お風呂は、終湯(しまいゆ)でいいです、と言っていたのが、

「一度でいいから一番風呂に入りたいね」となり、

一緒に暮らしていたら、そういった兄弟(姉妹)での会話が、主さんの奥様の耳に入る日が来て、

ギクシャクすると思います。ごめんなさい、うちも、似た様な経験があるので。


No.115 11/09/19 11:47
通行人115 ( 20代 ♀ )

施設に入った事も誰だか知らない人の家を渡り歩いた事もあります。
私もとんだ糞ガキでした。
主さんきっと子供たちは周りから邪魔者扱いされてるのがわかってるから、淋しい、甘えたい、助けて欲しい、誰かにすがりたい。その気持ちを上手く表現出来ないんだと思います。
結局はあんな親の子供って目で見られてる。みんな自分がいなきゃいいのにって思ってる。
そう思うとやりきれなくて何処にどう感情をぶつけたらいいかもわからない。だから全部がどうでもよくなって、どんなに辛くても「どうでもいい。今度はココに住めばいいの?あっそ」て態度とったり自分一人の世界に入れるゲームに没頭したりするんだと思います。
他に楽しい事を知らないんです。他に一人で出来る遊びを知らないんです。
私もずっと全部に興味ない振りしてました。
でも一人だけ担任の先生が優しくしてくれて、どんなに暴言吐いても当たっても抱き締めて辛かったね。そんなに怖がらなくていいんだよって言い続けてくれました。
私の恩人です。先生がいなかったら今頃私はどうなってたかわからない。
みんなが敵だと思って散々やらかした私に優しくしてくれた唯一の人です。
主さんに先生みたいになれとは言いません。
でも態度が悪いのには理由があって、さっぱりした性格の振りしてるだけっていうのは気付いて欲しいです。
これが大人の都合に振り回された私の思いです。
その子達は正しい人との接し方や甘え方、すがりかたを知らないだけです。
出来る事なら助けてあげて欲しい…

No.116 11/09/19 11:52
通行人30 ( ♀ )

今更ですが、主さんのスレ・お礼レスって、矛盾だらけですね

小さいときはよく遊びにきてお泊りもしてたのに、会ったのは2-3回しかないとか。
全く身よりがないはずなのに、別の親戚がいたり。
奥さんの働く時期も。


なんで話が変わっていくの?作り話だから?

No.117 11/09/19 11:55
ピピ ( 30代 ♀ CPdo )


主さん夫婦が引き取る引き取らないと押し問答しないで、義妹の子供達に聞いて選択させたらいかがですか?

現状を全く理解しない年齢じゃないし。

引き取ると仮定して、まず主さん家のルールと守るべき事、お手伝い等具体的に義妹の子供2人話す。

そして子供自身に施設に行くか主さん家に行くかを選ばせる。


大人の都合であちこち移動なんて、子供自身落ち着かないし、大人同士のやり取りをなんとなくでも解ってると思いますょ。

No.118 11/09/19 11:59
通行人118 

いい嫁とか言ってるレスあるけど、本当にそうかな??
亡くなった妹のためにすぐ引き取る決意をした私ってなんて素敵!!!って印象を受けましたが…

主が言ってる悪影響の話、奥さんにもしました?ていうかきちんと話し合ってるんですかね?

お金の面も、奥さんは何も考えてないと思います。働けばなんとかなる!!!頑張る私素敵!!!みたいな。
前のレスにもありましたが、引き取りたいなら、仕事について、保育所探して、お金の計算もきちんとすべきです。

No.119 11/09/19 17:11
お礼

>> 116 今更ですが、主さんのスレ・お礼レスって、矛盾だらけですね 小さいときはよく遊びにきてお泊りもしてたのに、会ったのは2-3回しかないとか。 … >小さいときはよく遊びにきてお泊りもしてたのに、会ったのは2-3回しかないとか。

家が狭いので私が出張の時とか、出かけたときに泊まりに来ていました。
嫁なりに私とその子たちがお互い気を使わないように配慮したのだと思います。


>全く身よりがないはずなのに、別の親戚がいたり。

親戚が現在面倒見てて、その嫁さんが妊娠。 もううちでは見れない。
そう連絡があった。
私が断ったら他に全く身寄りがない(私以外)ので施設にいくかも。

こういう意味ですが。
わかりにくかったですか?


>奥さんの働く時期も。

質問の意味が分かりませんが、子供たち(自分の)が小学生になったら働くつもりでした。
理由は、レスにもありましたが 保育園に預けてはたらいても保育料が高いからです。



>なんで話が変わっていくの?作り話だから?

はい、そうです。
よくわかりましたね。
そう思っていただいたほうがありがたいです。


No.120 11/09/19 17:30
通行人30 ( ♀ )

やっと出てきたと思ったらこれか。

>子供たち(自分の)が小学生になったら働くつもりでした。
↑39のレスと違うんだよ。


11さんが居たから、自分のストーリーと変わっちゃったんでしょ?

さよなら

No.121 11/09/19 20:55
お礼

>> 120 >もう少ししたら働くつもりでした。

下の子が小学生に上がるまでですよ。
あと、3、4年を簡単にもう少しでと書いただけです。
探偵でもあるまいし、深読みしすぎですよ!


11さんのレスの事ですが、親戚から最初に引き取れるかと話がありうちは経済的に無理といったんで 「じゃあ こちらで面倒見ましょう」と言ってくれました。

申立人は上の子だと思います。

申し立て人が親戚のところにいくことを納得して裁判所。
そして後見人の審査に入るのでは?

後見人は一人のはずなんで私が断った時点で、裁判は関係ないのでは?


親戚が後見人の手続きがあったとは言っていましたが、完全に頼っていたので詳しくは聞いていません。


11さんの意見で最後までわからなかったのは、経済的理由なんかじゃ断ることができないとのことです。

低収入でも、狭小の家でも経済的理由なんかでは断ることができないということ?
我が家は、間違いなく経済的理由で断りましたよ。


まさか、最後のレスにこんな後味の悪い意見が来るとは思いませんでした。


残念です.....


No.122 11/09/20 00:03
お礼

皆様、お礼が遅くなりすみません。
私用で忙しかったので、この時間になりました。

ときどき、レスを読ませていただいてたのですが 嘘つきよばわりされた事にたいして つい反応してしまい、時間が無いのにそちらの方のレスを先に打って結果 最後まで真剣に相談にのっていただいたかたへのお礼が遅くなりました。

今の気持ちは、子供達が来たいといえば受け入れるつもりです。

迷いが無いといえば嘘になりますが。

勿論、皆様の意見があったからこそ出た答えです。
何回も何回もレスを読みました。
受け入れろという人、止めとけという人どちらも間違いではないと思います。
なかなか、他人に聞いてもハッキリいってくれる人がいないので、ここで本音が聞けてうれしいです。

くどいようですが、私には無理と思っている人、けっして間違いではないですよ。

個人の考えですが、いままで何にも とりえの無い平凡に生きて死んでいくだけの人間が この子達を立派に成人させることによって生きてきた証になるのかなと。
家を出るときに自分たち家族に 一言でもいい「お世話になりました、ありがとう」と言ってもらえたらどんなにうれしいか。
(言わないかもしれませんが・・・・・)
そんなことを考えると一緒に住むのもいいかなと。


最初 スレをたてた時、まさかこんなに反響があると思ってなかったのでビックリしました。
あれよ、あれよというまに満レスになってしまいましたが、同時に子供の話題で満レスになったことをうれしく思います。
みなさんも、いままでどおり自分の子供達、他人の子供達のことを気にかけてあげて下さい。


最後に文字入力に不慣れなため、すべてのかたに返事ができなかったことをお詫びします。


本当にありがとうございました。

では。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧