注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

助けて下さい。

回答38 + お礼37 HIT数 14363 あ+ あ-

3人のママ( 28 ♀ BzEqCd )
11/11/12 08:26(更新日時)

1人で考えてもどうしたら良いのか分からないのでアドバイス頂きたいです。

私は前の旦那と死別し3人の子供がいます。

そんな中私たちを受け入れてくれ子供も懐いて再婚を考える人が出来ました。

そして部屋を借り、半年程前から一緒に住んでいましたが、たくさんの問題が出てきました。

勝手に車を購入してきたり、借金もあり差し押さえられるとゆう問題です。

車を手放してもっと安い家賃に引っ越せばなんとかなるから頑張ろうと言っても車は手放したくないと言い、私はそんな努力もしてくれないならこの先一緒には居られないと話をしても自分の事ばかりで話になりません。

それに昨日お金を女の子に払いエッチな事をしてたのも発覚しました。
援助交際ですよね…。
もう信用などもないです。
結婚もしていないし出て行きたいのですが引っ越しの費用もありません。

限界です。

彼と出会うまでは保育園が待機児童で働けず生活保護に1年お世話になっていました。
今は引っ越しして地域が変わって保育園にも入れてバイトではありますが私は働いています。

子供と新居で1から出直したい…
保育園に預けれるなら私はフルで働く意思もあります。
なるべく生活保護は頂かないように努力したいのですが、役所などに相談すれば市営などに入れますか?

詳しい方アドバイスお願いします。

No.1701152 11/11/08 10:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 11/11/09 12:51
お礼

>> 50 優しいお言葉ありがとうございます。

いつも傍にいた大切な人を亡くす気持ちは本当に辛いです。

私はその時臨月でした。

この子達の為にも死ねないので頑張ってやってきましたが、今人生の最大の過ちを犯してしまったようです。

1からやり直したい…

No.52 11/11/09 21:22
T-REX2 ( 20代 ♂ tkNNw )

主さん気持ちわかります。俺も親友に「俺の分まで悔いのない人生を送ってくれ」と約束したので生きてます。けど一緒にいて当たり前の存在がいきなり居なくなる孤独感。なぜ自分は生きてるかわからない疑問、楽しかった過去の思い出といつも戦ってます。俺にも彼女はいますが結婚の話しになるといつも「ダチを守れない人間が嫁さんや子供を本当に守れるのか」と思ってしまい、いつも話しをそらしてしまいます。大切な人を亡くすと同じ境遇にあった人には本当に優しくできます。ですが忘れたくても忘れられない、過去に戻りたいけど戻れない、楽しかった思い出が常に重荷になってる気がします

No.53 11/11/09 21:39
お礼

>> 52 泣けてきました。

私は亡くなった旦那が子供を残してくれたので旦那の為にも子供達を大きくするのが私の生きる意味だと思って生かされています。
ふと、あの頃に戻りたいなどと考えてしまいますが…。

今は彼氏と出会ってしまった事後悔しています。

子供達の為にも早く落ち着きたいです。

今日地元の役所に行き、保育所の空き状況を聞いたところ、沢山待機児童の方がいて、順番待ちだそうです。
住民票も移してからじゃないと申し込みも出来ないみたいです。
母子家庭優先らしいですが母子家庭の待機児童が沢山おられてなかなか難しいようです。

せめて実家の近くで生活出来て保育所に入れれば、夜中も働けるのに…。

歯痒いです。

No.54 11/11/10 00:08
お礼

アドバイスや厳しい意見、経験談をくれた皆様ありがとうございます。

今日母親に会い色々話を聞いてもらいました。

前向きに頑張らないといけないと改めて思い、母親に会った後地元の役所に行って保育園の申し込みについて尋ねたところ、住民票を移してからじゃないと申し込みできないのと待機児童が多くて順番待ちで母子家庭優先でも母子家庭が多く、母子家庭の方も沢山待機されてる事を知りました。

やっぱり保育園を確保出来ている今の地域で不足分を生活保護で頂きながら働いて頑張るのがベストかなと自分の中で考えがまとまってきました。

生活保護を受けるのは気がひけますが、子供が少し大きくなるまでと思い甘えても良いでしょうか?

No.55 11/11/10 17:41
T-REX2 ( 20代 ♂ tkNNw )

すみません。仕事で返事遅れました。大切な旦那さんの子供なら今は生活保護を受けてください。とりあえず男から離れてほしいです。今回の件でもしかしたら男性を信じれなくなったかもしれませんが、お子さん達のためにも頑張ってください。世の中悪い人ばかりではないと俺は信じてます。
俺も過去に縛られて大切な人との結婚を伸ばしてる糞野郎ですが、いつかはその重荷を励みに変れるよう頑張りたいと思います

No.56 11/11/10 20:39
お礼

>> 55 TーREXさんなら結婚されても彼女さんを大切に出来ると思います。

私も子供達と自分自身の為に頑張りますので幸せになれるよう一緒に頑張りましょうね。

何度もありがとうございます。

No.57 11/11/10 23:29
通行人57 ( ♀ )

連れの旦那さんがギャンブル借金して 離婚しましたよ 兄夫婦の所に居候してました
誰か頼れる人は居ないですか?
引っ越し手伝ってくれる人とか??  役所に相談とか?
母子家庭になるからって話しをしてみるとか       
意外にも子供って親の気持ち通じるからとにかく頭をさげてでも一時的に住める 場所を😰ママさんも ストレス溜まるだろうし😓
上手くいく事を願ってます😄✋

No.58 11/11/11 00:02
通行人58 ( 30代 ♀ )

生活保護世帯増えて 国の金庫パンク寸前だから

これからは生活保護はあてにはしない
ほうがいいみたいです

他界した元旦那さんの保険金とかはないのですか?

No.59 11/11/11 01:55
お姉さん59 ( 30代 ♀ )

>>58
レス読んでないんですね。
亡くなられる前に保険解約してしまって…とその理由を述べられていますよ。

No.60 11/11/11 09:45
お礼

>> 57 連れの旦那さんがギャンブル借金して 離婚しましたよ 兄夫婦の所に居候してました 誰か頼れる人は居ないですか? 引っ越し手伝っ… 一時的に助けてくれる人はいますが先の事を考えると下準備が整ってからじゃないと周りに迷惑かけてしまうと思ってます。

実家に一時的にお世話になろうと考え、実家の地域の役所に保育園の相談で行きましたが待機児童が多すぎて実家に帰った所で生活は落ち着かないと思うので悩んでるところです。

ありがとうございました。

No.61 11/11/11 09:47
お礼

>> 59 >>58 レス読んでないんですね。 亡くなられる前に保険解約してしまって…とその理由を述べられていますよ。 59さん
全てのレスに目を通して下さってありがとうございます。

No.62 11/11/11 10:23
お礼

皆さん。
大体の私の気持ちが固まり、昨日彼と話し合いをしました。

今の地域で子供と4人で生活保護に助けてもらいながら暮らしたいと考えている話をしました。

彼の叔母が長い間入院をしていて叔母の持ち家が空いているので彼はそちらに住まして貰って家賃が無い分借金の返済がスムーズに行くと私の考えを話しました。

あくまで、別れるのは嫌‼
と言われない為にとりあえず借金返済の為にはそれしかないと彼の事を考えてる風に言いました。

揉めて別れたら子供の保育園も知っているし万が一彼が私の子供を誘拐紛いの事をしたりしないよう最悪の事を考えて、今はお金がナイし一時的に離れようと言う感じで言いました。

彼の返事は今年いっぱい待って欲しい。

理由は借金の50万を返す方法を考える、もっと給料の良いところに転職を考えるなどです。

私的には今更?
早く車を売れば良いのにって感じですが、とりあえず今年いっぱい待って無理なら出ていく事に彼は納得したので、私も別れるとき揉めたくないので待つ事は納得しましたが、そんな簡単に出来るなら始めからちゃんとしてたと思うし、とりあえず出て行く準備はしていくつもりです。

彼は叔母のとこには自分の大きなベッドが置けないなど駐車場の契約を新たにしないといけないし、など自分の事ばっかりでうんざりしました。
自分のせいで私が小さい子供3人連れての引っ越しになる事の大変さとか私の気持ちは全く考えてません。
結局私達より車をとったって事ですよね。
車売れば借金返せて引っ越し代も出来るのに。

彼はACですかね…。

早く落ち着きたいです。

最後まで長々読んで頂きありがとうございます。

No.63 11/11/11 11:08
通行人63 ( 20代 ♀ )

別れましょう

実家には帰れますか?
事情を話し親に助けてもらいのがいいですよ
そんな自分勝手な人信用なんてできますか?
差し押さえなんて…
ろくに生活計画できてない人と再婚は子供の為にやめたほうがいいですよ
そのうち暴力とかありそう💦

No.64 11/11/11 12:13
たかとり ( 30代 ♂ c7k8w )

相談した方がいいですよ😊

No.65 11/11/11 15:06
通行人65 ( 20代 ♀ )

生活保護ってそんなに簡単に考えるものですか。うちも2年前に旦那と死別して同じく子供3人います。必死で働いてきましたよ 子供も保育園が19時が最終お迎えだけど毎日ギリギリでした。若いんだから必死の思いで働けばいいだけでしょ❗体はボロボロでも子供達の生活を守る義務があるでしょう

No.66 11/11/11 15:14
通行人1 ( ♀ )

実家に戻り保育園の空きを待てばいいのでは❓遺族年金があるんだから実家にいたら生活出来ますよね、彼から離れたほうがいいと思うのですが。子供が大きくなってから引っ越しはかわいそうですよ、なぜそこにいたいのですか❓

No.67 11/11/11 15:30
通行人45 ( 40代 ♀ )

再です。

それは、彼としては金づるの主さんとは別れたくないでしょう。

長期入院のおばさんの家だって無料でという訳にはいかないだろうし、住まわせて貰う代わりに色々お世話もしなきゃいけないだろうし。(多分主さんが…)
ひょっとして主さん=介護人が居るから退院してくるかもしれないし。

そしてそこへの引っ越し費用も主さんが余計に働いて…ってことにならないですかね?

No.68 11/11/11 18:21
通行人68 

いつまでそんな男にしがみついてんだよ! なんで女って自分を第一に考えるのか理解出来んわ💢 子供の将来考えてやれよ馬鹿

No.69 11/11/11 21:20
お礼

一括のお礼ですみません。

皆様からのアドバイスや意見全て目を通しました。
ありがとうございます。

今日役所に母子寮に入りたい事など今の現状を相談しに行きました。

私は生活保護は最終手段だと考えています。

母子寮はありますが空きが厳しい状態で入れても保育所に優先で入れるかも難しいとの事でした。

役所の人に話を聞いて頂いただけでも頑張ろうと思えました。

今現在の地域では保育所は確実に確保出来ているので安い部屋を借りてすぐには無理ですが、仕事を変えて生活保護に頼らない方向で頑張る事にしました。

そこで引越の費用なのですが、彼の親に今まで彼に使った半分でも返して頂ければ引っ越す事が出来るのですが、彼の親にお願いしても良いと思いますか?

自分の親には彼のせいで頼りたくありません。

ご意見頂きたいです。

後、役所に行った後不動産屋にも行き3軒ほど良さそうな所があったので月曜日に部屋を見せてもらいに行く事になりました。

早く新生活スタートさせて子供と頑張りたいです。

No.70 11/11/11 23:40
お礼

主です。

彼氏が帰ってきません。

電話やメールも無視です。

失踪とかだったらどうしよう…。

ホントにもう限界です。
こんな人だともっと早くに気がついてれば。

情けないです…

No.71 11/11/11 23:51
お礼

すみません。

帰ってきました。

No.72 11/11/12 00:24
通行人72 ( 30代 ♀ )

主さん、誰か知り合い第三者を家の近所で待機させて彼ときっぱり別れましょう…
保育所にも自分以外は絶対関与させないように保育士さんにも話をしましょう。
まぁ、話を聞いてたら自分が可愛くてしかたないタイプのくそ野郎だから犯罪になるような事はしないと思うけどね。

あとは、主さんは、引っ越しせず大家さんに話して鍵を変えたら?

子供を守れるのは母親だけですよ。
母は強し♪


車に乗れる身分じゃないのも分かってないね。

今の家の保証人が主さんのお母様ならお母様から彼に出ていくように話してもらうのも一つの方法です。

毎月毎月、お金を貸してるなど、お母様にいってもらったら!?
嘘も方便でいってみたらいいよ。

お母様は、男と一緒に暮らしてるの知ってるんだよね!?

No.73 11/11/12 00:32
お礼

>> 72 親身になって考えて頂いてありがたいです。

鍵を変えても暴れられたらコワイですし、あまり揉めたくありません。
後々の為にもウマいこと別れたい…。

私1人ではここの家賃は高くて払えませんし…。

とりあえず年末には出て行ける準備をしているところです。

No.74 11/11/12 00:46
通行人72 ( 30代 ♀ )

主さん自身は気持ち大丈夫ですか?

私の予想だけど、彼氏!?はガツンといったら弱いと思うよ。

男性の身内いませんか?

年末まで1ヶ月半もまたたかられるよ…

No.75 11/11/12 08:26
お礼

>> 74 レスありがとうございます。

男性の身内は弟しかいません。

本音は今月いっぱいで引越したいです。

実家に戻ったって言って近所に住むのはありでしょうか?
働きたいので今の保育園がキープ出来ているこの地域から離れられません。

でも今のところの家賃が高いので彼が家賃滞納などすると保証人になってくれた私の母親に迷惑がかかるんじゃないかと心配で出来ない状態です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧