注目の話題
普通にイケメンで仕事先でも連絡先を渡されるような友達がいるのですが、僕は普通にブサイクです。一度もモテたこともないくらいです。 なのに学生の頃から10年経
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ

高齢者の安楽死制度。

回答38 + お礼38 HIT数 14565 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/03/03 21:02(更新日時)

雑談です。
今の日本、希望する高齢者には安楽死制度が必要だと思いませんか?
お年寄りを不要に思ってるのではありません。
核家族世帯が増えて同居が減り、自宅介護が難しくなったいま、だからといって誰もが老人施設を利用できるわけではありません。
高齢化社会になり待機者も多く利用したくてもできないお年寄りがたくさんいます。
有料の民間施設に高額な料金を払えば入所はすぐにできるかも知れませんが、全てのお年寄りがお金持ちなわけじゃない。
それでも自宅介護ができない子供世代は親のために高い施設代を工面するのに必死です。

子供に負担をかけたくない。
けれど施設への不安もある。
施設に入りたくても予算の都合で待たされる。
その間の子供の負担と動かない我が身の辛さ。
年老いた親も余裕のない子供も、お互いがお互いを思うから辛い。

どんな死にかたで自分は亡くなるのだろう。
子供に迷惑をかけたくない。
でも動けない自分には何もできない。
お年寄りの不安はそれに尽きます。
私自身も将来の我が身に置き換えて考えると同じことを思う。

高齢者が増え、国にかかる医療費負担は増えるばかりです。
そのツケは若者にまわり家庭の家計は更に厳しくなる。
高齢者が多い日本なら、その高齢者にかかる負担金がなくなれば支える側の者の負担も減るのに。
そして何より多くのお年寄り自身が安楽死制度を強く望んでいるのに。
なぜ安楽死制度は導入されないのか?

皆さんは、どう思いますか?

No.2190891 15/02/25 14:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 15/02/25 14:41
お礼

>> 1 私も安楽死賛成です。 認知症になったら 迷惑かける前に死にたいです。 ご参加ありがとうございますm(__)m
そうなんです。1さんの仰られるとおり痴呆の問題もありますよね。

No.6 15/02/25 14:46
お礼

>> 2 正直、本人も望んでいる場合は生きていても可哀相な場合もたくさんありますし、 たとえば重い病気で苦しんでいる人なんかの為にもあってもいいので… ご参加ありがとうございますm(__)m。
全くもって同感です。
回復の見込みのない患者さんの場合も、ご本人のせいでも家族のせいでもない抗えない現実に苦しまれていると思います。

No.7 15/02/25 14:52
お礼

>> 3 先進国でありながら年間3万人の自殺者がいる日本。 多分最初は高齢者のみに限定したとしても 若者が多く安楽死を希望すると思うので、 … ご参加ありがとうございますm(__)m
そうですね。ご指摘のとおり、お年寄りにその制度を導入してしまえば、いずれそんな方向にまでいってしまう可能性も捨てきれませんね。
本人が希望する高齢者や回復できない重度の患者さんが希望した場合にのみ、そういう制度があれば良いと思ったのですが。

No.8 15/02/25 14:57
お礼

>> 4 色々な諸問題が課題でしょうけど、私は全面的に賛成です 子供がいない、お金がない、のでなおさら ご参加ありがとうございますm(__)m
賛同頂けて嬉しいです。
私もそうです。高い施設に行ける余裕などありません。
ピンからキリまである施設費用でリーズナブルなところはどこもいっぱいで無理。
それではやりようがありません。

No.10 15/02/25 15:08
お礼

>> 9 ご参加ありがとうございますm(__)m
介護で大変な思いをされたのですね。
現場にいない周りは綺麗事を言うけれど現場で直面されてる方のご苦労と心痛ははかり知れません。
疲れるだけじゃなくイライラしてしまう自分にも傷ついてしまうのだと思います。介護が楽なら誰だって笑顔で看ますよ。
貴重なお話をありがとうございます。
現実に直面された方だからこそのお言葉ですね。

No.15 15/02/25 15:59
お礼

>> 11 今、私の母が脳梗塞の後遺症により右半身マヒで老健に入所。 父は、癌で通院しながらショートやデイやヘルパーさんを利用。 主人の母は認知症。… ご参加ありがとうございますm(__)m
大変な毎日を過ごされていますね。
心痛お察し致します。
知らない方は施設施設とすぐに言われるけれど、実際の場に立ってみると施設は簡単には入所できないですよね。
幸い蓄えがあり施設もご利用できているとのこと。それでもあなた様にそれほどの負担がかかってしまっているのですね。
看る側に直面してしまうと介護の現実と実態を思い知らされます。
そういった経験をされた方には、特に安楽死制度をご理解されやすいのかも知れません。
貴重なお話をありがとうございます。
無理をせざるを得ない状況におられると思いますが、どうかあなた様ご自身のお体も大切になさって下さい。

No.17 15/02/25 16:15
お礼

>> 12 『多くのお年寄りが安楽死制度を強く望んでいる』って情報ソースはどこですか? 私は結婚して実家を出るまで10年以上に渡り認知症の祖父の介… 多くの年寄りと言うのは、現在住んでいる場所が高齢者が多い地域であるのと、実家の親が住む地域にも高齢者が多く、周囲のお年寄り達から安楽死を望まれる声が多かったのがそう感じたきっかけです。
テレビの高齢者へのインタビューでも最近その話題を聞きます。
日本の全てのお年寄りが同意見ではないかも知れません。
誤解を招いたのなら申し訳ありません。
けれど安楽死制度に賛成か否かを選択できる高齢者の場さえもありません。
高齢者の意識調査でもマスコミでも、どんな形であれ日本のお年寄りご本人達の希望を言える機会があれば良いのにと思っています。

No.18 15/02/25 16:18
お礼

>> 13 基本的には賛成です。ただ 痴呆や認知症になってからだと本人が判断できなくなるので そうなる前に 本人が書面で意思表示しないといけないと思うけ… ご参加ありがとうございますm(__)m
確かに仰るとおりですね。
例えばドナー登録のように元気なうちに本人が意思表示できる形があればどうだろうと思っているのですが。

No.20 15/02/25 16:23
お礼

>> 14 ドナーカードのように生前本人が記入するような形で賛成ですが、しかしそうなれば必ず悪用する人が出てくるのが人間です。 ご参加ありがとうございますm(__)m。
私もドナー登録のような形式を考えていました。
現実的には仰るとおり悪用しようとする者も現れると思います。
どうせ安楽死できるのだからと法を犯す者や借金しまくる者。
課題は多々あると思いますが、その課題にも勝るほど高齢者の不安は大きいと感じています。

No.21 15/02/25 16:32
お礼

>> 16 介護してる夫婦で介護疲れから 相手を殺してしまう または殺してと哀願され、殺して自分は死にきれなかったり そんなニュース見かけ… ご参加ありがとうございますm(__)m
本当ですね。高齢になり自分の死にかたを自分で決められたら、これほど幸せなことはないと思います。
介護費を蓄える必要がないなら余計なお金は不必要なので、子供達にどんどん回してあげたい。
そうすれば経済も活性化するのにと思います。
介護費のために蓄えて使えない高齢者の貯蓄をあてにして相続時精算課税制度というものができましたが、実際介護が始まらなければいくら要るかもわからないのに・・と思います。
そんな制度を作るくらいなら安楽死制度の方がよりダイレクトに経済が活性化するのでは?とも思います。

No.22 15/02/25 16:38
お礼

>> 19 安楽死を希望したいと思いつつ、制度にするのには賛成できません。 絶対に悪用する人が出るから。 家族や施設の圧力で、安楽死を希望「させ… ご参加ありがとうございますm(__)m
なるほど。ごもっともなご意見です。
確かにそういう面もクリアしてこその安楽死制度ですね。
そう考えると、やっぱり難しいのかなあ・・。
でも今のお年寄りの現状を考えると生き地獄のように思えてしまいます。
更には年金があてにならない私達の世代はもっと地獄かも・・なんて思えてしまいます。

No.26 15/02/25 18:17
お礼

>> 23 まぁ いろいろと難しい問題も多々あると思うので慎重に慎重にしないといけないと思います。 そうですね。こうして他の方のご意見も伺ってみて簡単ではないんだなと気づきました。
でもうまく問題をクリアしてできたらいいですよね。

No.27 15/02/25 18:20
お礼

>> 24 必要かなと思います。年金も減らされ、それのみで生活出来るとは到底思え無い。ある時期が来れば、自身で選択出来れば良いと思う。 ご参加ありがとうございますm(__)m
そうですね。私達子世代の年金はあてにならない。
親子関係は今よりもっとドライになるでしょうし。
仰るご意見に同感です。

No.32 15/02/25 20:57
お礼

ご参加ありがとうございますm(__)m
それはつまり安楽死をさせる側の方を考えてのご意見ということでしょうか?
それとも、あなた様の仰りたいことは、そうでなく苦しい現実だから安楽死を望むのだ。若い頃にできたはずの準備を怠ったのだと仰りたいのなら、事情のある方もあるでしょう。
確かに、その方が怠けて怠っていただけの人生を歩んできたなら自業自得だと思うけれど、自分の事より子供や家族に与えるので精一杯だった方もおられる筈です。
そんな方々に対してもそう思われますか?
私があなた様の仰る真意を汲み取れていなかったら申し訳ありません。

No.34 15/02/25 21:01
お礼

>> 28 悪い奴が利用しそうだね 方法は色々あります その規制をすれば賛成だが 孤独死を悲惨の様にマスコミは言うけど そんなことないよ … ご参加ありがとうございますm(__)m
そうですね。何か新しい制度ををしようとするときには必ずリスクも同時に伴います。
よい面だけではないですね。
さまざまな問題をクリアして制度が実施されたら良いのにと思っていますが・・。
ご意見ありがとうございました。

No.35 15/02/25 21:03
お礼

>> 29 主の傲慢な人間性が窺えるスレだ。 ご参加ありがとうございますm(__)m
よろしければ、どのような点が傲慢と思われたのかご指摘いただけると幸いです。

No.37 15/02/25 21:08
お礼

>> 30 賛成派です。 私のいとこの祖母は何度かしか会ったことはないけど、こんなに歳を取って周りには誰もいない。友達もみんなあっちへ行った。毎日毎日… ご参加ありがとうございますm(__)m
私が周りの高齢者から聞くのも、あなた様が言われるとおりの言葉です。
そして介護する側からも切実な声を聞きます。
そんなこともあり安楽死制度の必要性を考えました。
私も自分が高齢になったとき今のままの介護体制なら長生きしたいとは思いません。

No.38 15/02/25 21:16
お礼

>> 31 28さん、誤っているのはあなたです。 日本の年間自殺者数は約3万人です。 これは先進国では上位のほうであり、10代後半〜30代の死因の第… いえ。ありがとうございます。
医療現場で見てこられた方だから思われる重い言葉だと感じています。
確かに安楽死となれば感情のみで決断するものですね。
覚悟していたお年寄りでも、状況によって気持ちの変化もあり得るかも知れません。
そういう問題も出てきますね。

No.39 15/02/25 21:19
お礼

>> 33 では質問です 主さん自身が高齢者になり、自分は尊厳死を受けるか迷ったとき、まわりが死ぬことを望んでいるとわかったら、その人たちのために死に… ご参加ありがとうございますm(__)m
ご質問に答えさせて頂きます。
私の死を望んだのが我が子だとしたら、私は喜んで死を承諾します。

No.40 15/02/25 21:21
お礼

>> 36 私も賛成! ご参加ありがとうございますm(__)m。

No.42 15/02/25 21:53
お礼

>> 41 ご参加ありがとうございますm(__)m
仰りたいことはわかります。
年齢に関係なく苦しまれておられる方はたくさんいらっしゃると思います。
ですが誰の目から見ても寿命に限りのあるお年寄りと違い、そうなると安楽死認定のボーダーラインが更に判断しにくくなってしまう気がするのですが。

No.45 15/02/25 23:02
お礼

>> 43 そういう いろいろな考え方があるから余計に安楽死認定は難しいんだと思います。 そうですね。思ってた以上に色んな問題が出てきますね。
でも多くの方の考えを知ることで気づけることもあり、レスを下さる皆さんには感謝しています。

No.46 15/02/25 23:39
お礼

>> 44 導入されるべきと思います 高齢者もそうですが、身体的精神的障害者は当人や家族がしんどい思いをしたりしているところもあります 精神的な病気… ご参加ありがとうございますm(__)m生きてる限り誰にでもやってくる老い。全ての方に当てはまる老いと今の介護の現状を考えたときの安楽死については、どう思われますか?

No.48 15/02/26 09:26
お礼

ご参加ありがとうございますm(__)m
お辛い体験をお話しくださりありがとうございます。
あなた様のケースは看られる側のお年寄りが被害者になられたケース。
死を選択したくてもできない、このようなケースは、現状の介護制度ではどの家庭にも起こり得ると思います。
確かに病院は一定時期で出され、出されたお年寄りは施設が見つからなければ不本意でも自宅に帰るしかない。帰れば針のむしろです。
逆に介護する側の嫁が被害者になるケースもあります。
お婆様もお母様も、さぞかし歯痒くお辛かったと思います。
こういうことが起こりやすい、起きても不思議ではない現状を考えると、やはり安楽死制度は必要だと強く感じます。

No.50 15/02/26 19:18
お礼

>> 49 ご参加ありがとうございますm(__)m
仰るとおりだと思います。
これまで医療関係者や介護関連企業は老人により多大な利益を得ていたと聞きます。つまり老人バブルといわれる時代ですね。
ところが老人の数は増え続け国には多大な医療費がかかった。
国は事態を懸念し介護施設や老人医療費の削減にとりかかりはじめました。
高齢者の数は増えるのに施設は削減。病院への長期入院も難しくなりました。
こんな事態が始まっているのに長生きさせる医療を継続させていくのは不可能。ごもっともなご意見だと感心いたしました。
私も、あなた様が仰る未来が現実になる可能性が充分あると思っています。
入院され、こんな状態で病院から自宅に帰されるの?と驚かれるご家族もたくさんおられます。
そんな事態になれば今でさえ家族に受け入れる体制がないのに・・。
今後は更に少子化が進み、逆に高齢者人口は増え続けます。
2050年には2人に1人は高齢者となる時代がくると言われています。
そう考えるとゾッとします。

No.52 15/02/26 19:52
お礼

>> 51 ご参加ありがとうございますm(__)m
不躾なことをお聞きしますが、あなた様はもしご自分が将来痴呆になられたとして、お子さん達に負担を強いながらでも生きていたいと思われますか?
もしも正常な判断ができるうちに登録申請した希望が、痴呆になり口走った言葉を優先され覆ってしまったら、そちらのほうが不本意だとは思われませんか?

痴呆や寝たきりになり我が子の負担が限界を超えたとき、誰もが施設に入所できる体制が整っているのなら安楽死制度は必要ないと思います。
でも現状はそうではありません。
むしろ逆に施設入所は難しくなってきています。
その点についてのご意見も聞かせていただければ嬉しいです。

No.55 15/02/27 00:25
お礼

>> 53 私は今の段階では判断できません。いくら認知症になったら、施設へいれてくれとか、そのまま殺してくれとか書面で残しても、判断して、行動するのは子… 質問にお答えします。
できます。
何故なら誰より私の母が強く安楽死制度を望んでいるからです。
高齢ながら今はまだ元気でおりますが。

子供は親を思います。でもそれ以上に親は子供を思います。
介護と一口に言うけれど、祖父母の介護を体験してきた私と母は、自分の家庭と親の介護の両立がどれほど大変かを知っています。
病院側が、いかに高齢者の入院を拒むかも知っています。
私と母は先々を考え、母のために分相応に合った施設を何件も下見したけれど、どこも待機でいっぱい。余程の重度にならない限り・・いえ、なってもすぐには入所できない現状も、今後は更に入所が難しくなる現状も職員達から直接聞きました。
どんなに限界でもギブアップができない。救ってくれる制度がない。
そんな介護時代になりつつあります。

高齢者が死ぬまでの過程の制度が不安定な国ならば、せめて選択できる自由が欲しいです。
感情論だけでは済まない現実があります。

痴呆で生きたいと言った母の安楽死を決定したのが私だとしても、後悔は私がします。娘ですから。
でも母は喜んでくれてるとわかっています。
それほど高齢者は先々を不安に思っているのです。

No.56 15/02/27 00:29
お礼

>> 54 勤務医です。 訪問診療もやっておりますが、主さんに同意します。 訪問先の身動きが取れない患者さん達を見るにつれ、本当に心が痛くなって… ご参加ありがとうございますm(__)m
そしてお立場をこえての1人の人間としてのご意見に心を打たれました。
ありがとうございます。

私の言いたいことは全て、あなた様のレスに尽きます。
ありがとう。

No.60 15/02/27 07:40
お礼

>> 57 安楽死については私も必要やと思う。 けどね主よ、あなたまだまだ子供やわ 勉強も足らん人間としての勉強も足らんのよ。 人はいつか皆死ぬ。… ご参加ありがとうございますm(__)m
せっかくご意見をいただきましたが、私は看護師ではありません。
働いている主婦です。

No.61 15/02/27 07:41
お礼

>> 58 スマホの調子が悪くて間違えました! 本当に申し訳ないです。 閲覧専用になってた 看護師として という所と間違えました! お許しくだ… そうでしたか。構いませんよ。どうぞお気になさらずに(^^)

No.63 15/02/27 08:19
お礼

>> 59 子供たちのために命の大切さを教えなければいけないのに大人がそんなことを言ってはいけないと思います。 安心して老後を暮らせるように所得… ご参加ありがとうございますm(__)m
仰るとおり命はもちろん大切ですね。
ですが現状の医療体制や介護体制を考えた時に、大切な命だからこそ綺麗事で苦しむ高齢者とその家族の現実に憤りを感じます。
所得を増やす工夫は先々を考えれば大切です。でも先ずは日々の生活を優先せねばならない。
そのなかである程度の貯蓄を蓄えたとしても分相応な施設は待機でいっぱい。病院は入院を拒みます。

自宅介護が最良だけれど核家族が増えたこの時代に自宅介護は無理が出る。となれば分不相応な施設でも無理して利用するしかない。
こんな時代を予想しなかった親世代は、そこまで高額な貯蓄は蓄えてない。自ずとその負担は私達子供世代にかかります。
毎月何十万もかかる親の介護費を負担しながら、やがてくる自分達の介護費も蓄えねばならない。
日々の生活をしながらです。
いくら貯蓄があろうが続かなくなります。
そうした現実があり高齢者の介護難民が増大しています。
意に反して兄弟間で老いた親を押し付けあう現実があります。
そんな現実を見せつけられながら身動き1つ取れずに痛みだけの人生を過ごされてるお年寄りが増えています。
これでは命が大切という大義名分の綺麗事に苦しめられているだけだと感じませんか?

No.64 15/02/27 09:07
お礼

>> 62 おはようございます。 再々ですみません。 私の質問に答えて頂き、ありがとうございます。 主さんは、母親のためにご自分が後悔しても出… 再度レスをいただきありがとうございますm(__)m
あなた様の言わんとされていること、よくわかります。
私は子供を思う母の気持ちを常々聞いており、それが最善の選択だと思っていました。
ですが私の子供が後悔しないか・・と言われれば確かに考えてしまいます。あなた様のレスで改めて考えさせられています。

その点に関しては私の見解では常々子供に伝え、遺言として残すなど私はそれを強く望んでいたのだと伝えていきたいと思っていますが・・。
痴呆の場合は子供に決断を強いらねばならないのも現実ですね。
その点では私に奢りがあったと反省すべきです。
考えさせられました。
とても意義のあるレスをありがとうございますm(__)m

No.66 15/02/27 15:15
お礼

>> 65 こちらこそ、お忙しいなか再度レスをいただきありがとうございますm(__)m
人の考え方はそれぞれに違い、賛否両論あって当然ですが、こういう問題を考えていただくだけでも意識が変わるのではと期待してスレをたてました。
ご賛同くださりありがとうございます。
ありがたい御言葉でしたm(__)m

No.68 15/03/01 16:31
お礼

>> 67 ご参加ありがとうございますm(__)m
ご賛同いただけて嬉しいです。

No.70 15/03/02 13:54
お礼

>> 69 ご参加ありがとうございますm(__)m
いま実際に真っ只中にいらっしゃる方のお言葉で、現実が思い知らせれます。
デイサービスと言っても時間が来れば帰され夜間は利用できません。
多くの女性は親や義親のデイサービスの費用を賄うために昼間は働き、夜間は介護。直接介護をするのは主に女性。女性達は特に休まる時間もない。心身ともに限界が来るのは当然です。
そんななか働くのもままならず実の親御さんだけでなく義親さんも同時に介護なさってるそうで。大変な毎日を送られていることと思います。本当にお疲れ様です。
この先高齢者はもっともっと増え、施設不足や費用の問題も更に深刻になると思われます。
それを考えると安楽死制度は必要なものだと改めて感じます。
どうぞご無理をなさらぬよう、お体を大切になさって下さいね。

No.72 15/03/02 19:47
お礼

>> 71 私の望む高齢者の安楽死制度は、本人が痴ほう症等により正常な判断または意思伝達が出来なくなった場合を例外として、本人の希望が絶対条件であり介護する側が選択できるものであってはならないと思っています。
先にレスをいただいた方のケースで安楽死制度の必要性を感じると思ったのは、このさき更に介護の状況は厳しくなり、今後看られる側の高齢者は我が子の苦しむ現状を見つつ、それでも選択肢のない状況で介護されなければならない可能性が増えるであろうと感じているからです。

No.74 15/03/02 23:34
お礼

>> 73 私は50代です。
あなた様よりは少しだけ親の介護に直面している世代です。
お陰さまで実親義親ともまだ介護は始まっていませんが、同世代の方々の末路と子世代の現実を見聞きするたびに不安になり、どちらの親も安楽死制度を望んでいます。

人の考え方は様々です。
ですので私は安楽死制度は希望する高齢者に適応するものであれば良いと思っていますし、安楽死制度を望まれない方に考えを強要するつもりもありません。

今回は自分と親達そして周囲の高齢者の方々の声をきき、世間の皆様はご自分の親御さんに対して、またご自分が老いる将来を考えた時に、安楽死制度についてどう思われるかをお聞きしてみたかったのです。

No.76 15/03/03 21:02
お礼

>> 75 再度のご参加ありがとうございますm(__)m
自然に任せて命の尽きるまで家族が看取る・・そうですね。
寿命を全うするとは本来そういうことだと思います。
現実的には難しいですし痛みによる苦痛も耐え難いものだと私も思いますが。
仰られるように現状の医療介護体制ならば、せめて選択できる権利が欲しいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧