注目の話題
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
ある人からお金を貸してほしいといわれているのですが その人どういう理由か分からないのですが借金がかなりあるようなのです。 何にそんなにお金が要るのか といえば
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ

高齢者の安楽死制度。

回答38 + お礼38 HIT数 14566 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/03/03 21:02(更新日時)

雑談です。
今の日本、希望する高齢者には安楽死制度が必要だと思いませんか?
お年寄りを不要に思ってるのではありません。
核家族世帯が増えて同居が減り、自宅介護が難しくなったいま、だからといって誰もが老人施設を利用できるわけではありません。
高齢化社会になり待機者も多く利用したくてもできないお年寄りがたくさんいます。
有料の民間施設に高額な料金を払えば入所はすぐにできるかも知れませんが、全てのお年寄りがお金持ちなわけじゃない。
それでも自宅介護ができない子供世代は親のために高い施設代を工面するのに必死です。

子供に負担をかけたくない。
けれど施設への不安もある。
施設に入りたくても予算の都合で待たされる。
その間の子供の負担と動かない我が身の辛さ。
年老いた親も余裕のない子供も、お互いがお互いを思うから辛い。

どんな死にかたで自分は亡くなるのだろう。
子供に迷惑をかけたくない。
でも動けない自分には何もできない。
お年寄りの不安はそれに尽きます。
私自身も将来の我が身に置き換えて考えると同じことを思う。

高齢者が増え、国にかかる医療費負担は増えるばかりです。
そのツケは若者にまわり家庭の家計は更に厳しくなる。
高齢者が多い日本なら、その高齢者にかかる負担金がなくなれば支える側の者の負担も減るのに。
そして何より多くのお年寄り自身が安楽死制度を強く望んでいるのに。
なぜ安楽死制度は導入されないのか?

皆さんは、どう思いますか?

No.2190891 15/02/25 14:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/25 14:27
通行人1 

私も安楽死賛成です。
認知症になったら 迷惑かける前に死にたいです。

No.2 15/02/25 14:28
通行人2 

正直、本人も望んでいる場合は生きていても可哀相な場合もたくさんありますし、
たとえば重い病気で苦しんでいる人なんかの為にもあってもいいのではとたまに思います😥

No.3 15/02/25 14:32
通行人3 

先進国でありながら年間3万人の自殺者がいる日本。

多分最初は高齢者のみに限定したとしても
若者が多く安楽死を希望すると思うので、
なかなか難しい問題でもあります。

ただ高齢者はこれから多くなると、
いつかは安楽死などの必要性とか論議されることに
なると思います。

No.4 15/02/25 14:40
通行人4 

色々な諸問題が課題でしょうけど、私は全面的に賛成です
子供がいない、お金がない、のでなおさら

No.5 15/02/25 14:41
お礼

>> 1 私も安楽死賛成です。 認知症になったら 迷惑かける前に死にたいです。 ご参加ありがとうございますm(__)m
そうなんです。1さんの仰られるとおり痴呆の問題もありますよね。

No.6 15/02/25 14:46
お礼

>> 2 正直、本人も望んでいる場合は生きていても可哀相な場合もたくさんありますし、 たとえば重い病気で苦しんでいる人なんかの為にもあってもいいので… ご参加ありがとうございますm(__)m。
全くもって同感です。
回復の見込みのない患者さんの場合も、ご本人のせいでも家族のせいでもない抗えない現実に苦しまれていると思います。

No.7 15/02/25 14:52
お礼

>> 3 先進国でありながら年間3万人の自殺者がいる日本。 多分最初は高齢者のみに限定したとしても 若者が多く安楽死を希望すると思うので、 … ご参加ありがとうございますm(__)m
そうですね。ご指摘のとおり、お年寄りにその制度を導入してしまえば、いずれそんな方向にまでいってしまう可能性も捨てきれませんね。
本人が希望する高齢者や回復できない重度の患者さんが希望した場合にのみ、そういう制度があれば良いと思ったのですが。

No.8 15/02/25 14:57
お礼

>> 4 色々な諸問題が課題でしょうけど、私は全面的に賛成です 子供がいない、お金がない、のでなおさら ご参加ありがとうございますm(__)m
賛同頂けて嬉しいです。
私もそうです。高い施設に行ける余裕などありません。
ピンからキリまである施設費用でリーズナブルなところはどこもいっぱいで無理。
それではやりようがありません。

No.9 15/02/25 14:58
通行人9 ( 20代 ♀ )

賛成です

老ろう介護で結局、妻または夫を殺さなくてはならないほど
追い詰められた人を見ると可愛そうでたまりません

うちのジジイも寝たきりのくせになんにもできないくせに
偉そうに言って 飯がまずいだの背中をかけだの
アルツハイマー型認知症だったので喜怒哀楽が激しくもう少しで
殴ってボコボコにするとこでしたよ。幸いうちは最終的には違う世界へいってくれましたのですみましたが、こんな生活2年が限界です

超えたら確実にボコボコでしたね。うどんを投げつけられた時は同じものを投げつけたくなりました

No.10 15/02/25 15:08
お礼

>> 9 ご参加ありがとうございますm(__)m
介護で大変な思いをされたのですね。
現場にいない周りは綺麗事を言うけれど現場で直面されてる方のご苦労と心痛ははかり知れません。
疲れるだけじゃなくイライラしてしまう自分にも傷ついてしまうのだと思います。介護が楽なら誰だって笑顔で看ますよ。
貴重なお話をありがとうございます。
現実に直面された方だからこそのお言葉ですね。

No.11 15/02/25 15:16
通行人11 

今、私の母が脳梗塞の後遺症により右半身マヒで老健に入所。
父は、癌で通院しながらショートやデイやヘルパーさんを利用。
主人の母は認知症。
兄弟は、仕事しながら施設や家に通う日々が1年以上続いています。
施設に入れるだけでも何ヶ所もまわり申し込みして、すぐ入れるわけではありません。
自分の自由な時間なんて、あまりないです。
施設に入ったからといっても長くはいられないので次を探さないといけないし洗濯物もとりに行かないといけないので3人の事となればキツイです。
幸い金銭的な事は両親の貯蓄があるので負担にはなってません。
自分が老いて何も自分で出来なくお金もないなら安楽死したいです。

No.12 15/02/25 15:26
働く主婦さん12 ( ♀ )

『多くのお年寄りが安楽死制度を強く望んでいる』って情報ソースはどこですか?

私は結婚して実家を出るまで10年以上に渡り認知症の祖父の介護をした者です。
主さんの主張は分からなくはありません。
でも、認知症がひどくなったり、重篤な病に侵された状態で『死』に対して当事者が正確な判断は不可能でしょうし、制度として認められるにはそれはそれは高いハードルが待ち受けていると思います。

No.13 15/02/25 15:33
通行人13 ( ♀ )

基本的には賛成です。ただ 痴呆や認知症になってからだと本人が判断できなくなるので そうなる前に 本人が書面で意思表示しないといけないと思うけど…。

No.14 15/02/25 15:51
通行人14 

ドナーカードのように生前本人が記入するような形で賛成ですが、しかしそうなれば必ず悪用する人が出てくるのが人間です。

No.15 15/02/25 15:59
お礼

>> 11 今、私の母が脳梗塞の後遺症により右半身マヒで老健に入所。 父は、癌で通院しながらショートやデイやヘルパーさんを利用。 主人の母は認知症。… ご参加ありがとうございますm(__)m
大変な毎日を過ごされていますね。
心痛お察し致します。
知らない方は施設施設とすぐに言われるけれど、実際の場に立ってみると施設は簡単には入所できないですよね。
幸い蓄えがあり施設もご利用できているとのこと。それでもあなた様にそれほどの負担がかかってしまっているのですね。
看る側に直面してしまうと介護の現実と実態を思い知らされます。
そういった経験をされた方には、特に安楽死制度をご理解されやすいのかも知れません。
貴重なお話をありがとうございます。
無理をせざるを得ない状況におられると思いますが、どうかあなた様ご自身のお体も大切になさって下さい。

No.16 15/02/25 16:06
通行人16 

介護してる夫婦で介護疲れから
相手を殺してしまう

または殺してと哀願され、殺して自分は死にきれなかったり

そんなニュース見かけますよね

胸が切なくなります

旦那と手を繋いで最後は楽に死にたいなぁ
年を取って自分の最後を決めれたら
将来も怖くないんだけどな

No.17 15/02/25 16:15
お礼

>> 12 『多くのお年寄りが安楽死制度を強く望んでいる』って情報ソースはどこですか? 私は結婚して実家を出るまで10年以上に渡り認知症の祖父の介… 多くの年寄りと言うのは、現在住んでいる場所が高齢者が多い地域であるのと、実家の親が住む地域にも高齢者が多く、周囲のお年寄り達から安楽死を望まれる声が多かったのがそう感じたきっかけです。
テレビの高齢者へのインタビューでも最近その話題を聞きます。
日本の全てのお年寄りが同意見ではないかも知れません。
誤解を招いたのなら申し訳ありません。
けれど安楽死制度に賛成か否かを選択できる高齢者の場さえもありません。
高齢者の意識調査でもマスコミでも、どんな形であれ日本のお年寄りご本人達の希望を言える機会があれば良いのにと思っています。

No.18 15/02/25 16:18
お礼

>> 13 基本的には賛成です。ただ 痴呆や認知症になってからだと本人が判断できなくなるので そうなる前に 本人が書面で意思表示しないといけないと思うけ… ご参加ありがとうございますm(__)m
確かに仰るとおりですね。
例えばドナー登録のように元気なうちに本人が意思表示できる形があればどうだろうと思っているのですが。

No.19 15/02/25 16:22
通行人19 

安楽死を希望したいと思いつつ、制度にするのには賛成できません。
絶対に悪用する人が出るから。

家族や施設の圧力で、安楽死を希望「させられる」事例が出そう。
書類を改竄する人が出そう。
厳格な法律を作っても、後々国が(年金払いたくないから)「後期高齢者や認知症患者は、簡単な書類で安楽死できるようにする」とか法改正しそう。
マスコミや世間の煽りで、「年寄りなのに生きてるなんて非常識~」なんて風潮が生まれそう。日本人、風潮や常識に弱いからね…。


死の権利を満たそうとすると、生きる権利を奪われそう。
それはそれで怖いことだな…とも思います。

No.20 15/02/25 16:23
お礼

>> 14 ドナーカードのように生前本人が記入するような形で賛成ですが、しかしそうなれば必ず悪用する人が出てくるのが人間です。 ご参加ありがとうございますm(__)m。
私もドナー登録のような形式を考えていました。
現実的には仰るとおり悪用しようとする者も現れると思います。
どうせ安楽死できるのだからと法を犯す者や借金しまくる者。
課題は多々あると思いますが、その課題にも勝るほど高齢者の不安は大きいと感じています。

No.21 15/02/25 16:32
お礼

>> 16 介護してる夫婦で介護疲れから 相手を殺してしまう または殺してと哀願され、殺して自分は死にきれなかったり そんなニュース見かけ… ご参加ありがとうございますm(__)m
本当ですね。高齢になり自分の死にかたを自分で決められたら、これほど幸せなことはないと思います。
介護費を蓄える必要がないなら余計なお金は不必要なので、子供達にどんどん回してあげたい。
そうすれば経済も活性化するのにと思います。
介護費のために蓄えて使えない高齢者の貯蓄をあてにして相続時精算課税制度というものができましたが、実際介護が始まらなければいくら要るかもわからないのに・・と思います。
そんな制度を作るくらいなら安楽死制度の方がよりダイレクトに経済が活性化するのでは?とも思います。

No.22 15/02/25 16:38
お礼

>> 19 安楽死を希望したいと思いつつ、制度にするのには賛成できません。 絶対に悪用する人が出るから。 家族や施設の圧力で、安楽死を希望「させ… ご参加ありがとうございますm(__)m
なるほど。ごもっともなご意見です。
確かにそういう面もクリアしてこその安楽死制度ですね。
そう考えると、やっぱり難しいのかなあ・・。
でも今のお年寄りの現状を考えると生き地獄のように思えてしまいます。
更には年金があてにならない私達の世代はもっと地獄かも・・なんて思えてしまいます。

No.23 15/02/25 16:57
通行人13 ( ♀ )

まぁ いろいろと難しい問題も多々あると思うので慎重に慎重にしないといけないと思います。

No.24 15/02/25 17:13
匿名 ( viycCd )

必要かなと思います。年金も減らされ、それのみで生活出来るとは到底思え無い。ある時期が来れば、自身で選択出来れば良いと思う。

No.25 15/02/25 17:54
案内人さん25 

例え老人でも自殺はできます。
死刑囚でも手をかける立場の人間は、自責の念に潰される事がある。
子供がおらず結婚して無いなら、早くから老後の心配はすべきでしょう。

子供がいても配偶者がいても介護をしてくれるとは限りませんし、残したお金を遣われるかも知れませんが。
子供では無いのだから、死ぬ事迄を頼られては困ります。
自分の親で無いなら尚更です。
老人になっての安楽死を望む人は、今現在若くても現実が苦しいのでしょう。
改善すべきは今現在では無いですか!

No.26 15/02/25 18:17
お礼

>> 23 まぁ いろいろと難しい問題も多々あると思うので慎重に慎重にしないといけないと思います。 そうですね。こうして他の方のご意見も伺ってみて簡単ではないんだなと気づきました。
でもうまく問題をクリアしてできたらいいですよね。

No.27 15/02/25 18:20
お礼

>> 24 必要かなと思います。年金も減らされ、それのみで生活出来るとは到底思え無い。ある時期が来れば、自身で選択出来れば良いと思う。 ご参加ありがとうございますm(__)m
そうですね。私達子世代の年金はあてにならない。
親子関係は今よりもっとドライになるでしょうし。
仰るご意見に同感です。

No.28 15/02/25 19:21
通行人28 

悪い奴が利用しそうだね
方法は色々あります
その規制をすれば賛成だが

孤独死を悲惨の様にマスコミは言うけど
そんなことないよ
それを選んだのは自分なんだから
さ~

3さん
3万人は誤りです
軽くその倍はいるんですよ

No.29 15/02/25 19:41
通行人29 

主の傲慢な人間性が窺えるスレだ。

No.30 15/02/25 19:57
通行人30 ( ♀ )

賛成派です。
私のいとこの祖母は何度かしか会ったことはないけど、こんなに歳を取って周りには誰もいない。友達もみんなあっちへ行った。毎日毎日暇で何もすることなくただ生きている。自殺は世間体があるから出来ない。早く迎えに来て欲しい。と切実に話していました。
そして私の母も祖母のお世話で苦労しているため、子供達に迷惑かけたくないから定年になったらすぐに死にたい。臓器提供もしてあげられない。仕事も出来ない。世の中のために何の役にも立たずただ周りに迷惑をかけるそんな生活耐えられない。と言っています。
昨今介護鬱で夫婦や家族で心中したり殺害したりそんな事件もすごく多い。
私自身、正直長生きすることにそんなに意味があるのか?と思ってしまってます。
自分の祖母(88歳)にはまだまだ長生きして欲しいと思ってます。
でも、自分自身はそんなに長生きしたくないですね。

No.31 15/02/25 20:51
通行人31 ( 20代 ♀ )

28さん、誤っているのはあなたです。
日本の年間自殺者数は約3万人です。
これは先進国では上位のほうであり、10代後半〜30代の死因の第一位なんです。
深刻な問題であり、その倍もなんて…恐ろしすぎます。

主さん、話がそれたレスをしてしまいすみません。医療に携わる職なもので、データは正確に知っておいてほしいなと思い書きました。

安楽死制度…家にも介護が必要な祖母がいて、日々仕事でもお年寄りと接している身としては、制度化してほしくないなというのが率直な意見です。
実際に、自分だけじゃなく、大変な家族の姿を見たり、義務だからとか気持ちだけじゃ説明できない状況なのはわかります。
だけど、ドナー制度のように、体が物理的に機能を失うことと、感情では違うと思うんです。
心変わりだってするだろうし、どなたかと同じように悪用だってあるかもしれない。。

…と、安易な意見しかいえなくてすみません。ただ、経済の問題があっても私はまだ…安楽死は受け入れられないほうが強いです。

No.32 15/02/25 20:57
お礼

ご参加ありがとうございますm(__)m
それはつまり安楽死をさせる側の方を考えてのご意見ということでしょうか?
それとも、あなた様の仰りたいことは、そうでなく苦しい現実だから安楽死を望むのだ。若い頃にできたはずの準備を怠ったのだと仰りたいのなら、事情のある方もあるでしょう。
確かに、その方が怠けて怠っていただけの人生を歩んできたなら自業自得だと思うけれど、自分の事より子供や家族に与えるので精一杯だった方もおられる筈です。
そんな方々に対してもそう思われますか?
私があなた様の仰る真意を汲み取れていなかったら申し訳ありません。

No.33 15/02/25 20:59
通行人33 ( 40代 ♂ )

では質問です
主さん自身が高齢者になり、自分は尊厳死を受けるか迷ったとき、まわりが死ぬことを望んでいるとわかったら、その人たちのために死にますか?

No.34 15/02/25 21:01
お礼

>> 28 悪い奴が利用しそうだね 方法は色々あります その規制をすれば賛成だが 孤独死を悲惨の様にマスコミは言うけど そんなことないよ … ご参加ありがとうございますm(__)m
そうですね。何か新しい制度ををしようとするときには必ずリスクも同時に伴います。
よい面だけではないですね。
さまざまな問題をクリアして制度が実施されたら良いのにと思っていますが・・。
ご意見ありがとうございました。

No.35 15/02/25 21:03
お礼

>> 29 主の傲慢な人間性が窺えるスレだ。 ご参加ありがとうございますm(__)m
よろしければ、どのような点が傲慢と思われたのかご指摘いただけると幸いです。

No.36 15/02/25 21:07
通行人36 

私も賛成!

No.37 15/02/25 21:08
お礼

>> 30 賛成派です。 私のいとこの祖母は何度かしか会ったことはないけど、こんなに歳を取って周りには誰もいない。友達もみんなあっちへ行った。毎日毎日… ご参加ありがとうございますm(__)m
私が周りの高齢者から聞くのも、あなた様が言われるとおりの言葉です。
そして介護する側からも切実な声を聞きます。
そんなこともあり安楽死制度の必要性を考えました。
私も自分が高齢になったとき今のままの介護体制なら長生きしたいとは思いません。

No.38 15/02/25 21:16
お礼

>> 31 28さん、誤っているのはあなたです。 日本の年間自殺者数は約3万人です。 これは先進国では上位のほうであり、10代後半〜30代の死因の第… いえ。ありがとうございます。
医療現場で見てこられた方だから思われる重い言葉だと感じています。
確かに安楽死となれば感情のみで決断するものですね。
覚悟していたお年寄りでも、状況によって気持ちの変化もあり得るかも知れません。
そういう問題も出てきますね。

No.39 15/02/25 21:19
お礼

>> 33 では質問です 主さん自身が高齢者になり、自分は尊厳死を受けるか迷ったとき、まわりが死ぬことを望んでいるとわかったら、その人たちのために死に… ご参加ありがとうございますm(__)m
ご質問に答えさせて頂きます。
私の死を望んだのが我が子だとしたら、私は喜んで死を承諾します。

No.40 15/02/25 21:21
お礼

>> 36 私も賛成! ご参加ありがとうございますm(__)m。

No.41 15/02/25 21:34
通行人41 

安楽死が認められる
その年齢範囲は成人以降すべてに対応すべきである

私ならこのように平等に考えます

生きたいが生きられない苦痛な人たち

これは若年者から高齢者まで同じなのです

心の病気や成人病
ほか、経済的敗北者など 多種にわたり生きることを
断念せざるを得ない老若男女

全てに平等な権利を与える

法とはそういうものです

No.42 15/02/25 21:53
お礼

>> 41 ご参加ありがとうございますm(__)m
仰りたいことはわかります。
年齢に関係なく苦しまれておられる方はたくさんいらっしゃると思います。
ですが誰の目から見ても寿命に限りのあるお年寄りと違い、そうなると安楽死認定のボーダーラインが更に判断しにくくなってしまう気がするのですが。

No.43 15/02/25 22:01
通行人13 ( ♀ )

そういう いろいろな考え方があるから余計に安楽死認定は難しいんだと思います。

No.44 15/02/25 22:14
通行人44 ( ♀ )

導入されるべきと思います
高齢者もそうですが、身体的精神的障害者は当人や家族がしんどい思いをしたりしているところもあります
精神的な病気になると本当に厄介で、事件になることも多々ありますよね
精神崩壊するよりよほどいいです。

No.45 15/02/25 23:02
お礼

>> 43 そういう いろいろな考え方があるから余計に安楽死認定は難しいんだと思います。 そうですね。思ってた以上に色んな問題が出てきますね。
でも多くの方の考えを知ることで気づけることもあり、レスを下さる皆さんには感謝しています。

No.46 15/02/25 23:39
お礼

>> 44 導入されるべきと思います 高齢者もそうですが、身体的精神的障害者は当人や家族がしんどい思いをしたりしているところもあります 精神的な病気… ご参加ありがとうございますm(__)m生きてる限り誰にでもやってくる老い。全ての方に当てはまる老いと今の介護の現状を考えたときの安楽死については、どう思われますか?

No.47 15/02/26 02:19
通行人47 ( 40代 ♀ )

私の亡くなった祖母は、晩年倒れて意識不明になり、管に繋がれて延命措置で生かされてましたよ。話かけても反応しないし、お見舞いいくたび、かわいそうでした。管に繋がれて3年程、生きていました。母方の祖母だったのですが、もう病院から出ていかなくてならず、在宅で看る事になりましたが、自宅に戻ってすぐ亡くなりました。祖母は倒れる前、延命措置してまでは生きたくないと言ってました。お嫁さんともうまくいってなくて、一人でお風呂に入れなかったので、母親が行って世話してると角がたって、祖母がお嫁さんに言われるので、孫の私が祖母の所に行き、病院とか連れていき、その帰りに家に来て、お風呂を入れてました。お嫁さんにお風呂手伝ってあげてと母親がお願いしたら、汚いから嫌だと言われました。祖母はお嫁さんに将来、面倒見てもらうと思うから、お嫁さんにも生前分与で土地とかお金を相続したら、手のひら返したみたいに、イビりはじめて、かわいそうでした。祖母は死にたいと言っていて、一度、心臓の薬のニトロをたくさん飲んで、救急車で運ばれました。その時、発見したのは、うちの母親でうちで祖母引き取りたいと言って、うちの父親も連れてこいと言ってましたが、長男夫婦が世間体悪いし、遺産もらった以上、出ていっかれては困ると言われました。その後、すぐに倒れました。祖母の事、思い出したら、祖母も安楽死したいと言ったと思う。私は結婚はしてるけど、子供がいないし、私が年取る頃は、老人だらけで施設だって入れるかわからない。そうなったら安楽死したいです。

No.48 15/02/26 09:26
お礼

ご参加ありがとうございますm(__)m
お辛い体験をお話しくださりありがとうございます。
あなた様のケースは看られる側のお年寄りが被害者になられたケース。
死を選択したくてもできない、このようなケースは、現状の介護制度ではどの家庭にも起こり得ると思います。
確かに病院は一定時期で出され、出されたお年寄りは施設が見つからなければ不本意でも自宅に帰るしかない。帰れば針のむしろです。
逆に介護する側の嫁が被害者になるケースもあります。
お婆様もお母様も、さぞかし歯痒くお辛かったと思います。
こういうことが起こりやすい、起きても不思議ではない現状を考えると、やはり安楽死制度は必要だと強く感じます。

No.49 15/02/26 17:30
ひな ( 40代 ♂ nuHICd )

賛成です。
最終的な医療を受ける際の本人の意思表示を公的に明記、認知させておくなど、安楽死を受けるための条件や承認手続きを厳正に行う必要はあると思いますが……現代の医療にみる「《長生き》のみに特化した医療」が最終的な医療の形が「世間の常識」になる事に、私は疑問と恐怖を感じますので、安楽死は必要に思います。
現代では本人の心臓が動いていれば、意識があろうがなかろうが、機械につないで生かされ続けさせる…という形にする事は可能でしょう。

父の医療、介護の時にまざまざと見せつけられましたが、今の医療が最終的に人間をこの形に収めさせ、金を産むシステム…つまり最終的には医者からその介護システムごと備わった患者を家族に手渡しされ、家族は介護に苦しみながら金を医療関連会社に支払い続けさせる…そんなシステムが完全に組上がっているように感じます。

非人道的とまで言わないまでも、疑問を感じずにいられませんでした。しかし家族はそれを受けざるを得ない状況に陥るのです。

…安楽死の案は、そんな利権を吸うものたちからしたら、儲けを損なうシステムですから、猛反対をうけると予想出来ます。政治的に邪魔をしたりして、なかなか実現化出来ないのかも知れませんね。

私はそんな医療を信頼する事が困難なんです。

そんな人もいるのだから、選択肢は沢山あるべきですよね。

No.50 15/02/26 19:18
お礼

>> 49 ご参加ありがとうございますm(__)m
仰るとおりだと思います。
これまで医療関係者や介護関連企業は老人により多大な利益を得ていたと聞きます。つまり老人バブルといわれる時代ですね。
ところが老人の数は増え続け国には多大な医療費がかかった。
国は事態を懸念し介護施設や老人医療費の削減にとりかかりはじめました。
高齢者の数は増えるのに施設は削減。病院への長期入院も難しくなりました。
こんな事態が始まっているのに長生きさせる医療を継続させていくのは不可能。ごもっともなご意見だと感心いたしました。
私も、あなた様が仰る未来が現実になる可能性が充分あると思っています。
入院され、こんな状態で病院から自宅に帰されるの?と驚かれるご家族もたくさんおられます。
そんな事態になれば今でさえ家族に受け入れる体制がないのに・・。
今後は更に少子化が進み、逆に高齢者人口は増え続けます。
2050年には2人に1人は高齢者となる時代がくると言われています。
そう考えるとゾッとします。

No.51 15/02/26 19:28
通行人51 ( ♀ )

今の元気な状態なら「迷惑をかける前に死にたい」と簡単に言えますよ。だってまだまだ先の話ですから。

ですが、認知症になったら今のような正常な判断は出来ません。いくらそうなる前に「認知症になったら安楽死を望みます」と書面に残したとしても、書いた本人が拒かもしれません。「殺す気か💢」と。認知症になれば、お金や食べ物に執着するように、生きる事に対しては、執着するでしょうね。

お年寄りと決めてしまう制度には反対です。

No.52 15/02/26 19:52
お礼

>> 51 ご参加ありがとうございますm(__)m
不躾なことをお聞きしますが、あなた様はもしご自分が将来痴呆になられたとして、お子さん達に負担を強いながらでも生きていたいと思われますか?
もしも正常な判断ができるうちに登録申請した希望が、痴呆になり口走った言葉を優先され覆ってしまったら、そちらのほうが不本意だとは思われませんか?

痴呆や寝たきりになり我が子の負担が限界を超えたとき、誰もが施設に入所できる体制が整っているのなら安楽死制度は必要ないと思います。
でも現状はそうではありません。
むしろ逆に施設入所は難しくなってきています。
その点についてのご意見も聞かせていただければ嬉しいです。

No.53 15/02/26 21:36
通行人51 ( ♀ )

私は今の段階では判断できません。いくら認知症になったら、施設へいれてくれとか、そのまま殺してくれとか書面で残しても、判断して、行動するのは子供達ですから。

私にはすでに両親はいませんが、もし両親がいて認知症になったら安楽死させてくれと言われていても、出来ないです。認知症とはいえ、しゃべって動いている人を殺す訳ですから。

ただ、延命治療に関しては母親が意識不明で入院した時には、断りました。これは生前に母親が希望していたからです。

医師から延命治療をしても意識が戻らない事を確認して、姉妹で判断しました。これは意識がない、戻らないからできた話です。

ですから、私はわかりません。

実際にぽっくり死にたいといつも言っていた人が、地震や火事があると、我先にと逃げ出したと言う、話を聞きます。元気なうちの話しはあてにはなりません。


主さんに質問です。

主のご両親または親族なりが書面なりで安楽死を希望していたとします。
実際に認知症になったとして、寝たきりとは言え、はっきりしゃべるとします。憎まれ口をたたくときもありますが、たまに優しかったり、感謝の言葉を言ったりします。
でも、暴れたり、夜中に何度も起こしきます。
主は安楽死(殺す)事はできますか?注射すればだんだん呼吸が荒くなりそのうちに眠るように死にます。主はできますか?

No.54 15/02/26 22:37
通行人54 

勤務医です。
訪問診療もやっておりますが、主さんに同意します。

訪問先の身動きが取れない患者さん達を見るにつれ、本当に心が痛くなってきました。
意識はかろうじてある。
痛くても苦しくても何も言えない。ひたすら我慢するしかない。
身動きがとれない、喋れないから何も楽しくない。
自分自身からキツい匂いが発せられる。
すぐに高熱が出たり、吐血したりすることもある。

こんな地獄のような生活を自分もしなければならないかもしれないと思うと怖いです。
損得勘定で言えば安楽死政策は私自身にはデメリットに向かいますが、そういう問題ではなく一刻も早く認めなければならないものだと日々思います。

私だったら間違いなく希望します

No.55 15/02/27 00:25
お礼

>> 53 私は今の段階では判断できません。いくら認知症になったら、施設へいれてくれとか、そのまま殺してくれとか書面で残しても、判断して、行動するのは子… 質問にお答えします。
できます。
何故なら誰より私の母が強く安楽死制度を望んでいるからです。
高齢ながら今はまだ元気でおりますが。

子供は親を思います。でもそれ以上に親は子供を思います。
介護と一口に言うけれど、祖父母の介護を体験してきた私と母は、自分の家庭と親の介護の両立がどれほど大変かを知っています。
病院側が、いかに高齢者の入院を拒むかも知っています。
私と母は先々を考え、母のために分相応に合った施設を何件も下見したけれど、どこも待機でいっぱい。余程の重度にならない限り・・いえ、なってもすぐには入所できない現状も、今後は更に入所が難しくなる現状も職員達から直接聞きました。
どんなに限界でもギブアップができない。救ってくれる制度がない。
そんな介護時代になりつつあります。

高齢者が死ぬまでの過程の制度が不安定な国ならば、せめて選択できる自由が欲しいです。
感情論だけでは済まない現実があります。

痴呆で生きたいと言った母の安楽死を決定したのが私だとしても、後悔は私がします。娘ですから。
でも母は喜んでくれてるとわかっています。
それほど高齢者は先々を不安に思っているのです。

No.56 15/02/27 00:29
お礼

>> 54 勤務医です。 訪問診療もやっておりますが、主さんに同意します。 訪問先の身動きが取れない患者さん達を見るにつれ、本当に心が痛くなって… ご参加ありがとうございますm(__)m
そしてお立場をこえての1人の人間としてのご意見に心を打たれました。
ありがとうございます。

私の言いたいことは全て、あなた様のレスに尽きます。
ありがとう。

No.57 15/02/27 04:42
通行人57 

安楽死については私も必要やと思う。
けどね主よ、あなたまだまだ子供やわ
勉強も足らん人間としての勉強も足らんのよ。
人はいつか皆死ぬ。
治る人だけ支えたいから看護師なろうと思ったの?
理想と現実のギャップにたえられなかった?
経験をつんで乗り越えたいからここで意見聞いてるって 笑
ネットで顔も見えへんから言いたい放題やね しかも無料やしね~
自分らしく最期を迎えるお手伝いとかこんな子に言っても解らないと思う。
うちの親80代で植物状態やけれど、そうかそうかあんたみたいな事思って看護してる子が手抜きでイヤイヤしてるんやなぁ
吸引一つ、栄養の注入一つ動作言動で
ぁあこの看護師アカンなぁ
と思う子いるけど、そんな事思いながら仕事してるんかな
悲しいとも思わへんけど まぁ残念やね
育てられ方も悪かったのか
もしくは魂から腐ってるのかやね
ある意味顔見てみたい 笑

何人かからも言われてはったけど別にムリして続ける必要ないのでは
向いてないわあんた辞めてまい
まさかとこうなるとは思ってなかったけど看護師目指してる最中ですわ

一番怖いのは自分を抑えられるかやわ
人にこんこんと解らすまで付き合って教えたり説教するのは疲れるからな
スルーしたいところやけど
あんたみたいなんが先輩でおったら、
ぇえ加減にしとかなとことんいくで
関係あらへん人間のクズは嫌いなんや
はよ辞めろや
ほんま気持ち悪い女やで

No.58 15/02/27 05:01
通行人57 

スマホの調子が悪くて間違えました!
本当に申し訳ないです。
閲覧専用になってた
看護師として
という所と間違えました!
お許しください。。。(´д`|||)

No.59 15/02/27 05:03
通行人59 

子供たちのために命の大切さを教えなければいけないのに大人がそんなことを言ってはいけないと思います。

安心して老後を暮らせるように所得を増やせる工夫をする方が先決。生きていく上で知恵と工夫で楽しく過ごす姿を見せることが大人の責任。

No.60 15/02/27 07:40
お礼

>> 57 安楽死については私も必要やと思う。 けどね主よ、あなたまだまだ子供やわ 勉強も足らん人間としての勉強も足らんのよ。 人はいつか皆死ぬ。… ご参加ありがとうございますm(__)m
せっかくご意見をいただきましたが、私は看護師ではありません。
働いている主婦です。

No.61 15/02/27 07:41
お礼

>> 58 スマホの調子が悪くて間違えました! 本当に申し訳ないです。 閲覧専用になってた 看護師として という所と間違えました! お許しくだ… そうでしたか。構いませんよ。どうぞお気になさらずに(^^)

No.62 15/02/27 07:49
通行人51 ( ♀ )

おはようございます。
再々ですみません。
私の質問に答えて頂き、ありがとうございます。

主さんは、母親のためにご自分が後悔しても出来るのですね。

私には前レスに書いたようにすでに両親はいません。認知症になるまえに病気でなくなりました。だから延命治療については、母親の意見を尊重しました。(この場合は人工呼吸器)
延命治療をしても、意識が戻らない、と言われたのでやめました。
でも、認知症になりしゃべれるなら考えますね。

私が親なら、子供に迷惑をかけたくはないですが、安楽死を選んだことで、子供が後悔や辛い思いをするのも嫌です。だから、私は子供が納得できる選択をして欲しいと思います。

私は介護経験がないから言えるのかもしれませんが、子供に負担をかけたくないは介護にしても、安楽死を選ぶにしてもですね。

法で決められてしまうのは不安もありますが。

認知症が一番考えてしまいます。
年をとり、死を前にしてその恐怖から逃れるため、産まれた時にもどるため、あるていどボケるのは自然の流れでもあると私は思います。ですが、医療の進歩でそうとばかり言っていられない場合も増えてきたのは事実ですから。

難しい問題ですね。

今は想像しかできないから、こんな中途半端な回答になり、申し訳ありません。

No.63 15/02/27 08:19
お礼

>> 59 子供たちのために命の大切さを教えなければいけないのに大人がそんなことを言ってはいけないと思います。 安心して老後を暮らせるように所得… ご参加ありがとうございますm(__)m
仰るとおり命はもちろん大切ですね。
ですが現状の医療体制や介護体制を考えた時に、大切な命だからこそ綺麗事で苦しむ高齢者とその家族の現実に憤りを感じます。
所得を増やす工夫は先々を考えれば大切です。でも先ずは日々の生活を優先せねばならない。
そのなかである程度の貯蓄を蓄えたとしても分相応な施設は待機でいっぱい。病院は入院を拒みます。

自宅介護が最良だけれど核家族が増えたこの時代に自宅介護は無理が出る。となれば分不相応な施設でも無理して利用するしかない。
こんな時代を予想しなかった親世代は、そこまで高額な貯蓄は蓄えてない。自ずとその負担は私達子供世代にかかります。
毎月何十万もかかる親の介護費を負担しながら、やがてくる自分達の介護費も蓄えねばならない。
日々の生活をしながらです。
いくら貯蓄があろうが続かなくなります。
そうした現実があり高齢者の介護難民が増大しています。
意に反して兄弟間で老いた親を押し付けあう現実があります。
そんな現実を見せつけられながら身動き1つ取れずに痛みだけの人生を過ごされてるお年寄りが増えています。
これでは命が大切という大義名分の綺麗事に苦しめられているだけだと感じませんか?

No.64 15/02/27 09:07
お礼

>> 62 おはようございます。 再々ですみません。 私の質問に答えて頂き、ありがとうございます。 主さんは、母親のためにご自分が後悔しても出… 再度レスをいただきありがとうございますm(__)m
あなた様の言わんとされていること、よくわかります。
私は子供を思う母の気持ちを常々聞いており、それが最善の選択だと思っていました。
ですが私の子供が後悔しないか・・と言われれば確かに考えてしまいます。あなた様のレスで改めて考えさせられています。

その点に関しては私の見解では常々子供に伝え、遺言として残すなど私はそれを強く望んでいたのだと伝えていきたいと思っていますが・・。
痴呆の場合は子供に決断を強いらねばならないのも現実ですね。
その点では私に奢りがあったと反省すべきです。
考えさせられました。
とても意義のあるレスをありがとうございますm(__)m

No.65 15/02/27 10:32
通行人11 

11です。
昨日の夜に皆さんのご意見読まさせて
頂きました。
自分自身、親の介護に直面すると主さんの言いたい事がよく分かります。

現実問題、綺麗事ではありません。
想像以上に困難な事もあるし先々の不安もあります。

両親を10年以上自宅で介護していた友人の親は、介護した事に後悔はないけれど自分の子供達が小学生、中学生の時にお婆ちゃんが3年間寝たきりで子供達にやってあげたい事も出来なかった事は申し訳ないと思っていると言い
自分達が介護が必要になった時の事を考え自宅を売り元気なうちにサービス付きの高齢者マンションに住んでいます。
そこは認知症、体が不自由になったら
入れる施設が隣接してあります。

自分達の今後の事をそこまで考え行動してる友人の両親は介護という経験をしたからこそ、子供達には自分達と同じ思いをさせたくないと思っての事です。

私もそんなふうに生きたいと思いますが、それにはお金が必要ですね。

そうは思っていてもみんながそう出来る訳ではありません。

安楽死制度は必要だと思いますし、選択肢の一つであってほしいです。

これからの時代は、避けて通れない重要な社会的問題です。
主さん問題定義してくれてありがとうございます。











No.66 15/02/27 15:15
お礼

>> 65 こちらこそ、お忙しいなか再度レスをいただきありがとうございますm(__)m
人の考え方はそれぞれに違い、賛否両論あって当然ですが、こういう問題を考えていただくだけでも意識が変わるのではと期待してスレをたてました。
ご賛同くださりありがとうございます。
ありがたい御言葉でしたm(__)m

No.67 15/03/01 11:48
悩める人67 

全くの同感で賛成です 安楽死できるような制度を希望致します。

No.68 15/03/01 16:31
お礼

>> 67 ご参加ありがとうございますm(__)m
ご賛同いただけて嬉しいです。

No.69 15/03/02 09:04
通行人69 ( ♀ )

同感です😊
読ませて頂きました。 ごもっとも👌 私も 母91義母86父92のお世話(正直 頭がおかしくなりそぅ~😫)ストレスが溜まり💢 施設は無理で せめて デイサービスに行かせてます 長生きも 良いけど 子供達に負担がかかり 三人 紙パンツとオムツ利用 車イス2人 マジ 大変⤵疲れる 仕事は出来ないし 通院 スケジュールで 毎日 動き クタクタ 特養ホームは予約済み
入れない! 100まで生きると言い出し 元気 頭は ボケて徘徊💢近所から苦情
あ~ 身が 持たない😭 医療 食べ物が 良いから長生きする 子供の方が 先行きそう… 安楽死賛成 入院したら お願いしたい くらい
今が 辛い!
命が 有るかぎりは 介護のお世話をします。 同じ考え方が 居た事で 楽になりました。ありがとうございます🙇 若い方より 年寄りが増え 仕事も介護職ばかりに なる日本

No.70 15/03/02 13:54
お礼

>> 69 ご参加ありがとうございますm(__)m
いま実際に真っ只中にいらっしゃる方のお言葉で、現実が思い知らせれます。
デイサービスと言っても時間が来れば帰され夜間は利用できません。
多くの女性は親や義親のデイサービスの費用を賄うために昼間は働き、夜間は介護。直接介護をするのは主に女性。女性達は特に休まる時間もない。心身ともに限界が来るのは当然です。
そんななか働くのもままならず実の親御さんだけでなく義親さんも同時に介護なさってるそうで。大変な毎日を送られていることと思います。本当にお疲れ様です。
この先高齢者はもっともっと増え、施設不足や費用の問題も更に深刻になると思われます。
それを考えると安楽死制度は必要なものだと改めて感じます。
どうぞご無理をなさらぬよう、お体を大切になさって下さいね。

No.71 15/03/02 18:30
通行人51 ( ♀ )

確かに69さんは大変だし、気の毒に思います。

ですが、主さんの考える安楽死はあくまでも、本人の希望ですよね。この方の場合はあてはまらなくなります。その辺りはどうお考えですか?

安楽死を決めるのは、誰?

たぶん、69さんは大変と言いながらもきちんと介護されていると思います。もし、介護者判断で安楽死を選べても、選ばないような気がします。

それより、最初から邪魔でお金がかかるからと、介護者が安楽死を選択できてしまうのは、やはり怖いですね。

安楽死は、誰が、いつ、どのように判断しての基準が明確でないと、むりでしょうね。

No.72 15/03/02 19:47
お礼

>> 71 私の望む高齢者の安楽死制度は、本人が痴ほう症等により正常な判断または意思伝達が出来なくなった場合を例外として、本人の希望が絶対条件であり介護する側が選択できるものであってはならないと思っています。
先にレスをいただいた方のケースで安楽死制度の必要性を感じると思ったのは、このさき更に介護の状況は厳しくなり、今後看られる側の高齢者は我が子の苦しむ現状を見つつ、それでも選択肢のない状況で介護されなければならない可能性が増えるであろうと感じているからです。

No.73 15/03/02 20:12
通行人51 ( ♀ )

主さんの言いたい事はわかるよ。

主さんは今、おいくつですか?私は45歳です。私はぐらいの年齢だと、老いに不安を感じながらも、実はまだまだ遠い先の話で、まだ親の介護も始まっていません。親世代は戦時中に産まれ、戦後の混乱の中で生きてきました。だから、死に対しては考え方が違います。両親はすでにいないのですが、両親と同年代の方々は、子供に迷惑をかけたくないからと死を口にする人はいません。いかに健康で寝たきりや認知症にならないようにするかを考えています。死を口にするのは、まだ死が遠いであろう、40代ですね。

安楽死が認められるのは難しいです。以前、海外で若い女性が安楽死を選びましたが、日本では無理だと思いました。

やはり線引きが難しいですね。

No.74 15/03/02 23:34
お礼

>> 73 私は50代です。
あなた様よりは少しだけ親の介護に直面している世代です。
お陰さまで実親義親ともまだ介護は始まっていませんが、同世代の方々の末路と子世代の現実を見聞きするたびに不安になり、どちらの親も安楽死制度を望んでいます。

人の考え方は様々です。
ですので私は安楽死制度は希望する高齢者に適応するものであれば良いと思っていますし、安楽死制度を望まれない方に考えを強要するつもりもありません。

今回は自分と親達そして周囲の高齢者の方々の声をきき、世間の皆様はご自分の親御さんに対して、またご自分が老いる将来を考えた時に、安楽死制度についてどう思われるかをお聞きしてみたかったのです。

No.75 15/03/03 18:31
ひな ( 40代 ♂ nuHICd )

ひな再レスします。返信ありがとうございました。補足します。

現状の社会では、私は安楽死という手段は必要に思います。

…が、本来必要なのは老衰により弱っていく身体を自然な成り行きで身をまかせ、自然な死を受け入れること…そして家族はそこを理解し最後を看取る作業をする事…つまり家で静かに看取る…これが本来の形だと私は思います。

だから最終的な医療を病院にまかせ延命させる事…この現在の常識を変える…いや、昔に戻すのが、本来の死に向かい合う道だと私は思います。

老衰による、自然な成り行きによる死…は病気ではありませんから治療で治すことは出来ません。死に行く時間を受け入れるしかないんです。延命治療など意味がないんです。崇高な死の作業を邪魔しているだけ。


最近我が家の猫が老衰により亡くなりましたが、最後は食事は飲まず喰わずのシッコもウンコも垂れ流しでした…そして明け方お風呂場で静かに動かなくなっていた…。
人間も動物ですから、本来の道はこれなんだと思います。そして家族はその過程の姿をそばで見ていて、死に際まで見守り、死に行く姿を最後まで看取った。昔の老人の死に方はこれでしたよね。看取ることで「息を引き取る」の意味が解るのです。

いま現在の社会ではこんなことが出来ない状態になっています。必ずお医者さんにかからなくてはならない。
まぁ、そこは百歩譲っても、老衰となればもう治す必要はないんだから、「治療するための医療」とは手をきって、本人は死と向き合い、徐々に絶食しつつ普通に家で生活をし、あとは自然にまかせ、亡骸は家族にまかせればいいんです。それが一番本人が苦しまない、よい死に方だと私は思います。

……まぁ、現代では無理ですよね。それが出来ない社会を我々は選択してしまったんです。ならば安楽死くらい選択肢として入れておいてもいいような気持ちが私にはあります。

No.76 15/03/03 21:02
お礼

>> 75 再度のご参加ありがとうございますm(__)m
自然に任せて命の尽きるまで家族が看取る・・そうですね。
寿命を全うするとは本来そういうことだと思います。
現実的には難しいですし痛みによる苦痛も耐え難いものだと私も思いますが。
仰られるように現状の医療介護体制ならば、せめて選択できる権利が欲しいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧