注目の話題
彼氏の頭が悪すぎます。 基本的に想像力に欠けているので、今私が不安だろうからこうしてあげよう、こうすれば喜ぶだろうな、ということを率先して行えません。つまり気
夫が大大大大大嫌いです。 どうすれば、少しは好きになれますか?
学校の役員を嫌がったらだめですか? 一回役員をしたにも関わらず、 2回目もやって欲しいと言われてます。 他にも一回の人は沢山居るのに、 断ると、こち

親にお年賀

回答23 + お礼0 HIT数 3375 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
15/10/02 21:54(更新日時)

皆さんは義親にお年賀をあげていますか?

旦那は兄弟で相談して、独身時代から親にお年賀として一万円ずつあげていたそうです。

でも、義親はいい仕事をしていたので、年金暮らしですが私たちよりも収入もあるし(旦那が低収入なのもある)、私たちがあげるのは正直キツいし納得できないのですが、年金暮らしの親にお年賀をあげたいと旦那は言っています。

ちなみに、私の親はまだ現役で働いているので、定年したら私の親にもあげないとダメだよと言うのですが…


そんなことを言ったら、旦那から酷い嫁だと言われるのも分かるし…

あげるしかないのでしょうか?


タグ

No.2261411 15/10/01 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.23 15/10/02 21:54
通行人23 

どなたかも仰っていますが、お年玉かと思います。

ご存知のに様にお年玉は目上から目下にあげる物なので、お年玉を差し上げてもおかしくない様なお年になった場合や、まあ差し上げても失礼でない場合ですが・・・・・・
目上の方へは、お年玉とは書かずに『お年賀』とお書きしますよ。

義母様が喜んで下さり、その様になさって来たのなら、続けては如何ですか?
失礼では無いのでしょう。私はとてもじゃないですが子供からお金貰うなんて考えられませんけどね。お金を使わせてしまったら必ず穴埋めをしていますよ。子供たちが一生懸命働いたお金ですから。親としても嫌ですね。

主さんの親御様の場合は、失礼になるかも知れませんので、ご主人にはそうは言わないで、よく考えてからが宜しいかと思います。

No.22 15/10/02 21:35
通行人6 

No.18さんに同意。
こういうのって、育ちの良し悪しが出ますね。

No.21 15/10/02 19:04
案内人さん21 

主のご両親の方がお若いんですね。
でも、公平に考えるなら別に年金を貰う年齢にならなくても、両家に渡せばいいんじゃないでしょうか?
おかしな事を言うと、人の寿命なんて其々ですから。
年金生活でも、主達より裕福という考え方はおかしいです。
親への感謝の形は人其々ですから。
裕福だからあげない。
貧乏だから渡すと言うのは違うと思います。

年間二万は別に取って置き、現金にするか商品にするかは別として、お互いの両親にすればどうですか?
子供が本当に困った時に助けるのも親の役目です。

No.20 15/10/02 16:04
通行人20 

え?
働き出したら小さい身内にお年玉あげるのと同じ感覚で、年金暮らしの親にお年玉あげるのって普通じゃないの?

普段、私たちや孫にいろいろいろしてもらってるから、父の日母の日は子供から、敬老の日は孫から、お誕生日や記念日などにはみんなからってのの一貫だけれども。

働き出した孫でもちょっとしたものあげたりしてるけどな。

まぁ最近は孫と一緒に子供にまでお年玉あげる人もいるらしいから、家庭それぞれですね。

うちではお年賀は仏さんのお供えととらえてるからするのは当たり前。
なのでお年玉で考えてみました。

No.19 15/10/02 15:57
通行人17 ( ♀ )

私は基本、人に商品をもらうのが嫌いですし、こちらが気持ちをこめてプレゼントしても確実に相手が喜ぶかは分からない。

お金なら、自分の思うものも買えるし置いておくこともできる。

親ともお互いいろいろやりとりした結果今の形に落ち着いた訳なので正直信じられないとかの意見は不愉快です。

No.18 15/10/02 13:12
通行人18 

義親に現金を?
なんか東南アジアでは良く見る風景だけど
日本も同じレベルになってきたんだなと
寂しい気がしてきた・・・
家の親だったら、そんなことしたら逆に怒られるけどね
現金じゃなく、物ならわかるけど。
現金を受け取るほうも受け取る方だし渡す方も渡す方かな

No.17 15/10/02 12:42
通行人17 ( ♀ )

ボーナス時に両家両親各一万ずつわたしてますが、普段してもらってる事にくらべたらお礼にもならないなあ~と思います。

No.16 15/10/02 08:49
通行人16 ( 40代 ♀ )

私はあげないという選択肢はありませんでした。
こちらのレスを見てそういう考えの人もいるんだなあと。


でも考えてみたら
子どもはお年玉をもらうし、
私たちも行けば帰りにお土産?というか
野菜やお米、お邪魔している間中に食べきれなかったお菓子やお酒など
渡されてますのでトントンどころか
義父母たちの方がマイナスになってるかもしれません。
因みに農家ではありませんので私達に持たせてくれる野菜やお米はすべて購入したものです。

私の実家は
弟嫁がいるのでそれらのお土産は全くありません。
子どもにお小遣いをくれるぐらいです。
車で一時間ぐらいのところに住んでいるので
時々うちに来てくれるときに
子どもの好きなおやつを買ってきてくれるぐらいかな。

No.15 15/10/02 02:09
通行人15 

お金は無かったなぁ、手土産兼で菓子折とかだったな。
うちの親もそうしてたし。
田舎だからかなぁ。

年に一万ならなんとかなりませんか?
それで夫婦円満、親子円満でいられるなら安いもの。

主さん夫婦よりお金があって余裕がある、少しは常識のある親なら、きっと使わずに取っておいてくれてあるんじゃないかな?
いつか違う形で大きくなって返ってきますよ。

No.14 15/10/02 02:04
経験者さん14 

年に一度のこと、うちも毎年義父母に一万円ずつ渡してます。
義父母は年金暮らしですが2人で海外旅行が趣味です。
今更やめたりしたら主さんに言われたんだなと思われますよ。
旦那さん稼ぎ悪いとセコくなりますよね。大変ですね。

No.13 15/10/02 01:47
通行人13 ( ♀ )

うちの田舎ではそういう風習はありますよ。
でも今の若い子は知らないかも
私も結婚した娘には教えてないし。

金額はその年によって上下してましたが子供へのお年玉でそれ以上に返ってきてました。

今は末っ子が大学生で来年卒業。だいぶ余裕ができたんでお盆、お正月、母の日に5万ずつ渡してます。

来年は10万ずつにしようと思います。
頂く事も多いんで気をつかいます。


No.12 15/10/01 22:46
通行人12 ( 30代 ♀ )

主人の顔を立てて、渡しています。

No.11 15/10/01 22:17
通行人11 ( 30代 ♀ )

私の実親は誕生日でさえ「こっちは良いから自分達の為に使いなさい!」と言います。

勿論、年賀で現金なんて渡してません。
絶対受け取ってくれません。
ビールとケーキは仏壇に供えるから~と言い訳に持って行きます。

義理実家には、お菓子の詰め合わせ等を持っていきますが「育ててやったんだからお年玉くらい寄越せ、非常識が!」と旦那に言ってきます。

家によって違うんですね。

No.10 15/10/01 19:47
専業主婦さん10 

こればっかりはその家庭や個人の考え方で正解は無いですから、お互いに納得いくよう話し合うしかないと思いますよ。

ちなみにうちは、独身の時から私が実家に仕送りもし、家電製品やお年玉も私がお金を出していたので、旦那から結婚を言われた時に事情を話し、結婚してからも変わらずで構わないと言われたので結婚しました。

いくら自分が稼いだお金でも結婚すれば家庭のお金と捉えるものだと考えていたので、私のやってることに不快感を感じる人なら、結婚したらお互い不幸になると思いましたからね。

スレを読む限り、旦那さんも一方的に「俺はこうする」と言ってるわけではなく、「あげたい」と希望を主さんに話してるようですから、
いいならいい、嫌なら嫌、そうはっきり自分の考え方を伝えたら、あとは旦那さんがどう感じるかだけの問題だと思います。

私が主さんの立場で、私個人の考え方で言えば、年に一度のお正月に兄弟で親に恩返しの気持ちで渡すお年玉なら、快く義親を喜ばせてあげてほしいと賛成するし、そんな優しさのある旦那をまた好きになると思いますね。

No.9 15/10/01 16:58
通行人9 

年始の挨拶に 行くときのみ 手ぶらでは 行けないので お年賀を持っていきます

だいたい 食べ物ですかね
おかきや おつまみ お吸い物の素の様なものを 今まで持って行きました

現金は無いです
義理親の方が お金持ってますので^^;

それぞれの 家庭の事情で 用意していいんじゃないでしょうか?

No.8 15/10/01 16:53
通行人8 ( 30代 ♀ )

年に1度、1万円ならなんとか続けてもよいのでは?
家は旦那の曾祖母も義実家に居て、母の日父の日敬老の日を合わせるとプレゼント代で1万以上は掛かってます。

でも子供から何かのお祝い事以外でお金貰う親って私は嫌だなぁ~各家庭の習慣は色々なので何とも言えませんが。

No.7 15/10/01 14:33
通行人7 

旦那さんの家庭の決まり事なら
あげてもいいじゃない
子供が居たら貰えるし

いずれ遺産が入って来るかも知れない

No.6 15/10/01 14:21
通行人6 

義親が何の躊躇いもなく、現金を受け取ってるのですか?
子を食う親じゃないと良いけど…。
義親から、無心されたりしてませんか?

No.5 15/10/01 13:58
通行人5 ( ♀ )

ご主人が独身の頃からしてるなら、年に一度ですし気持ちよくやっても良いと思います。

家も、どちらも定年しているので一万円ずつしています。
結婚当初は、義母におこづかいとして毎月一万円渡したいという旦那の希望で渡してました。
これは、正直きつかったです。
二人めが生まれた事で義母から辞退して下さりました。

私は、どうせ渡すなら気持ちよく渡そうと思い渡すようにしていました。

No.4 15/10/01 12:54
通行人4 ( ♀ )

それはやはり その人によって考え方があるので ご主人と話し合いしかないと思います。お年賀をすること自体は今までの感謝と思うから いい事だとは思います。 家はお年賀はしてないけど父の日と母の日にそれなりの物をプレゼントしてます。

No.3 15/10/01 12:47
通行人3 

うちは、お年賀は毎年お酒を包みます。

現金は渡した事ないなぁ。

No.2 15/10/01 12:27
働く主婦さん2 

そういう考えの人からしたら、あげない、となるとひどい嫁って思うかもしれませんね。うちは親にお年賀なんて渡したことがないです。誕生日、勤労感謝の日、敬老の日に祝ったりプレゼントしたりするだけじゃダメなんですかね?

No.1 15/10/01 12:20
通行人1 

本来ならば、育てて貰ったお礼としてお年玉を渡してもいいと思いますが、別にお年賀でもそれはよいと思います。
できるのであれば、したほうがいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧