注目の話題
普通にイケメンで仕事先でも連絡先を渡されるような友達がいるのですが、僕は普通にブサイクです。一度もモテたこともないくらいです。 なのに学生の頃から10年経
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお

妊娠が判明してから、夫がやたらと「親の近くに行こう」と言ってきます。しかも、私の…

回答54 + お礼52 HIT数 12785 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/06/25 09:00(更新日時)

妊娠が判明してから、夫がやたらと「親の近くに行こう」
と言ってきます。
しかも、私の親ではなく夫の親の近くに行こうと言うから
話を聞く度にイライラしてしまうんです。
その度に「2人で頑張ってる人達だっているんだから」とか
「子育てで大変なのに、さらにあなたの両親に気を使うのは無理」
と言っているのに、夫は「気なんて使う必要ない」
「実際、親に頼らないと無理だろ」と言います。

夫の意見は「親がいれば子育てをサポートしてもらえる」
の一点で、私も「サポートしてもらえる」という点では嬉しいのですが
何でそれが「私の親」じゃなく「夫の親」になるのかがわかりません。
私が「気を使う」と口を酸っぱくして言っているのに
「気なんて使う必要ない」で終わらせてしまう夫の考えもわかりません。

「使う必要無いって言われても無理」と言っても、なぜかそれを
理解してくれないんです。「何で?」と言い返されます。
「あなたも私の親には気を使うでしょ」と言っても「子育ては話が別だ」
「実際、親がいた方が心強いだろ」です。

今日も「子どもが産まれたら、最悪俺の母親に1ヶ月ぐらい住みこみで
こっち来てもらわなきゃな」と言い出したので「私、子育てで
疲れてるのに気まで使うのは嫌だ」と、また同じ問答をしました。
(気を使うから「嫌だ」と言った時点で夫もムッとしたのか
それ以上何も言ってきませんでした)

「近くに行こうって言うけど、再就職とかどうするの?」と言っても
「なんとかするよ」とふわっとした考えしかありません。
けれど「再就職できたら考える」なんて言ってしまった日には
本気で職探しをしてしまうので言えません。

それに、サポート云々というくらいなんだから、それなりの近距離に
住むって事ですよね。子どもが小さいうちだけならまだしも
以後一生近距離に住むなんて、夫には申し訳ないですが嫌です。
夫の性格上、義両親に何かあった時に近距離だと「同居」とすら
言い出しかねません。

何で「気を使う」と言っているのに「わからない」んでしょうか。
自分だって私の親に多少なりとも気を使っているはずなのに
「気なんて使う必要ない」と言える夫の考えが本当にわかりません。

こういう考えの人には、どう言えば納得してもらえるんでしょうか。
ずっと「嫌だ」と言い続けるしかないんでしょうか。

No.2345637 16/06/19 14:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 16/06/19 15:52
匿名 ( 0jDMCd )

ご主人は自分の親の近くに行きたい
主は自分の親の近くに行きたい

>何でそれが「私の親」じゃなく「夫の親」になるのかがわかりません
ご主人にとっては何で『俺の親』じゃなく『妻の親』になるのかわからないんだよ

主がご主人の親に《気を使う》なら、ご主人だって主の親に《気を使う》でしょ。

何で私の事を理解してくれないの?って思ってるみたいだけど、主だってご主人のこと、理解できてないじゃない。

どっちもどっち
子供が子供を産むようなもんだね、これじゃ。

No.1 16/06/19 14:59
通行人1 

主さんの実家という選択肢はないのですか?
里帰り出産や実母が手伝いにきてくれるなど。

No.3 16/06/19 15:11
働く主婦さん3 

結婚した以上、普通は主さんの実家ではなく旦那さんの実家にお世話になるべきだと思います。すみません、古臭い人間で。うちの母親も嫁いだんだから滅多に帰って来るもんじゃないという考えだったので。
男ってそういうのに疎いと思います。

No.2 16/06/19 15:08
匿名さん2 

私もほぼ似た内容でココに相談させてもらいました。私の場合は旦那の実家に住めばいいって言われてます。初めての出産子育てをしながら周りに友達もいないし、私の実家も遠いのに旦那の両親に気を遣いながら生活するなんてムリって言っても、気をつかう必要とかないしか言いません。ホントにこっちの気持ち分かって欲しいですよね。。。
お気持すごく分かります。

No.4 16/06/19 15:24
通行人4 

じゃあとりあえず出産前後は主さんの実家に2人で行こうと言ってみたらいかがですか?
友達がよい産婦人科を紹介してくれて、まずはそこで説明とか聞いてみたいとか、勝手に助産婦の友達とか保育士に友達でもでっちあげて、環境がよいことをアピールしたらいいですよ。
旦那さんの反応次第では、私の立場や気持ちが分かった?と言ってやればいいです。

No.7 16/06/19 16:04
お礼

>> 1 主さんの実家という選択肢はないのですか? 里帰り出産や実母が手伝いにきてくれるなど。 里帰り出産は考えていません。特に問題が無ければ
臨月近くまで私が仕事を続ける事を希望しているからです。

私の実母に来てもらう事は提案をしました。
ところが夫は「俺が気を使う」「育児について横から口を挟めない」
と渋ったので「逆でも同じ事。私はあなたのお母さんやご両親に対し
気を使うし、口を挟めない。ただでさえ慣れない育児で疲れたり
イライラしたりすると思うのに、余計な気を使う余裕は無い」と
言うとやはり「気を使う必要は無い」と・・・。

「気を使う」という事はわかるのに、なぜそれでも「俺の親に
大しては気は使う必要ない」なんて言えるのか、全く理解できません。

No.8 16/06/19 16:05
通行人8 ( ♀ )

主さんの実家から手伝いに来てもらうとか実家にお世話になるとか先回りして決めちゃう
子育ては舅姑さんより奥さんの親に手伝ってもらう方が上手くいくってテレビで言ってたけど、そうだよね
義理親に色々口出されて気を使ってストレス溜めて夫婦仲悪くなるより
実親とのんびり気楽に子育てした方がいらない悩み抱えなくていいし、ママも子育てに専念できるよね

言ってもわからないなら主さんがどうするか決めちゃえ。

No.13 16/06/19 16:15
お礼

>> 5 ご主人は自分の親の近くに行きたい 主は自分の親の近くに行きたい >何でそれが「私の親」じゃなく「夫の親」になるのかがわかりません … はい、はっきり言って私は夫の事が理解できません。

「夫が私の親に気を使う」事は理解できます。
なぜなら、私も夫の親に気を使うからです。

だから私は「どちらの親にも気を使うなら、どちらかの地元に帰らず
2人で頑張って行こうよ」と言っています。

けれど夫は「俺はお前の親に気を使うけど、お前は俺の親に気を使う必要は無いから
俺の親のサポートを受けるために俺の実家近くに行こう」なんです。

そんな夫の考え、とても理解できません。
逆にそう考える人は何を思ってそう言ってるのか教えてほしいです。

No.21 16/06/19 21:56
経験者さん21 

仕事を探すきがあるなら秋田に行くより東京に行った方が仕事も見つかるし、子供に何かあったときに大きい病院や、夜間救急とかやってる病院も多い
子供に対する設備が整ってるから東京に行った方がいいから東京に行こーって言う

自分の親の方が色々と子育てについて相談ができるから私の親に来てもらう

はっきりいって男より女の方が子育てする時間が長いんだから私が楽な方に来てもらうと伝える

No.6 16/06/19 15:56
通行人6 

男性と女性の思考の違いですね。
結局は、自分が生活しやすい環境を整えたいだけなんでしょう。
主さんの気持ちに耳を傾けないところをみると。

No.17 16/06/19 16:40
通行人17 ( ♀ )

秋田に行く必要はないですよね…仕事どうすんの、ですし。
お義母さんがよい方なら、相談してご主人に言い聞かせてもらったらどうでしょう?
それかもう、とっとと里帰り出産する予定にしてしまう。ご主人の考えはすぐに変わるとは思えません。そういう人は主さんと赤ちゃんにヘルプが必要になったとき、自分が頑張る!とならずに、だから親のところ行こうって言ったじゃん!ってなります。うちは主人がマザコンで、すぐ母ちゃん母ちゃん言いますが、私が熱出したりしたときすぐに母ちゃんに電話して自分と子供の世話させてました。ドン引きです。
それが嫌で嫌で仕方なかったので、私が職場復帰してからはシッターやシルバーセンター、家事サービスに登録して、自分が動けなくなったとき母ちゃんに電話させず他で解決するようにしてます。
ここが拗れると離婚になってしまったりするので、出産は女の趣向でっていうところをとにかく周りから言ってもらうことですね。教育間違えると分娩室に義理親呼んじゃったり、はっちゃけ男になってしまうので頑張ってください。

No.24 16/06/19 23:49
通行人24 ( ♀ )

親に頼らないと無理だろう、
親がいた方が心強い、
ですか。

頼りたいのも心強いと思ってるのも、旦那さん自身だろ?と感じました。

旦那さんだけ秋田に行ってもらっては?主さんが育児で大変だと、自分の世話焼いてくれる人がいない。これが本音に感じました。
なんか情けないですね。奥さんと子どもを、自分が支えないと!とは、ならないんですね。自分の親が支えないと!に、なっちゃうんだ。

旦那さんは、自分の奥さんの身重の身体をストレス漬けにする気なんでしょうかね?笑

No.31 16/06/20 12:24
匿名 ( 0jDMCd )

じゃぁ、言い返してやれば?

『私はあなたの親に気を使うけど、アナタは私の親に気を使う必要はないから』

で、勝手に自分の親呼べば?

『アナタが私にしようとしていたことは、こういうことなんだ!』

って、言ってやればいいじゃん。

言ってわからない相手には行動するしかないんだから。

ウジウジ言ってないで行動しちゃえばいいんじゃないの?

理解し合えない人と夫婦になったんだから、その辺の覚悟も必要だと思うけど。

No.15 16/06/19 16:24
お礼

>> 8 主さんの実家から手伝いに来てもらうとか実家にお世話になるとか先回りして決めちゃう 子育ては舅姑さんより奥さんの親に手伝ってもらう方が上手く… 本当にそうだと思います。実母だったら意見が違っても口に出せます。
義両親との関係が悪くはないですが、よほど仲が良くない限り
「意見する」事は難しいです。

夫には「やはり実母の方が意見できるからいい」と何度も言ってるのに
そういうと「いや俺が気を使う」と言います。
「お前が気を使うのは嫌で私が気を使うのはいいのかー!」です・・・。

No.22 16/06/19 22:15
通行人22 ( ♀ )

同じことを夫に言われ、それに賛同した結果、大失敗しました。
夫は田舎で転職、しかし、なかなかよい条件、最初から正社員でという仕事はなく、産後、私も働けず、オムツや様々な出費は増えるのに給料激減しました。
そして、夫は自分の実家に入り浸りやがて田舎の唯一の気軽な娯楽パチンコにはまります。夫にとっては精神的、経済的にも親のサポートがあるので、こちらの言うことはますます聞かなくなりました。
親は親で口出しのみのサポートをしてくれました。
子育てよりも親の無責任で強引な口出しの対処の方が何倍も辛くて、その後、子供をまた産もうとは思えませんでした。
結局、夫は自分のことしか考えていなかったのです。子育て手伝ってもらえる。親のサポートなしでは無理だ。というのは実は夫の子育てを手伝ってもらえる。親のサポートなしでは自分には子育ては無理だ。と最初から放棄していたのです。
妻の立場や気持ちなんて最初から問題にはしていないのです。自分のことだけで精一杯なんです。
主さんの旦那さんがここまででないことを祈ります。
私は結局その後実家に帰りました。離婚に向けての話し合いをしました。
現在は夫の親とは離れたところに住み、夫にも子育てをしてもらっています。

No.42 16/06/21 05:23
通行人42 

がっつりぶちギレていった方がいいと思います。いい加減にしろや 嫌だっていってんだろうが これ以上しつこくいうなら 家出てくわ 位にきれて言ってみては?もしくは もういい加減にして だけ言って旦那が謝ってくるまで完全無視するとか。

多分義理親がご主人に孫見たさに 理由つけて色々いってるんですよ。主さんもこれだけ断ってるのにね。

No.11 16/06/19 16:09
お礼

>> 3 結婚した以上、普通は主さんの実家ではなく旦那さんの実家にお世話になるべきだと思います。すみません、古臭い人間で。うちの母親も嫁いだんだから滅… おそらく、夫もそういう考え(嫁に来たんだから的な)があるのかなと思います。
というか義父がそういう考えの人で、度々私の両親を下に見ているような
発言をしているため、義実家近くに行きたくないという思いがどうしても
出てしまうんです。
義母はそういう発言も無く良い方なのですが、単純に気を使うんですよね・・・

No.14 16/06/19 16:21
お礼

>> 6 男性と女性の思考の違いですね。 結局は、自分が生活しやすい環境を整えたいだけなんでしょう。 主さんの気持ちに耳を傾けないところをみると。… 男性と女性の思考の違いはあると思いますが
自分が生活しやすい環境を整えたいだけ
これな気がしてきました・・・。

結局、私のためって言いながら私の気持ちなんて二の次なんでしょうかね。

No.20 16/06/19 20:22
お礼

>> 19 里帰りができれば一番なのですが、仕事をできるだけ長く続けて
貯金を少しでもしておきたいというのがあります。

また、現在の住まいが私の実家と離れている事もあり
「里帰り出産をすると生まれた直後の子どもとあまり触れ合いができない」
「俺の親だって子どもに会いたいのに、お前の親ばかり」
みたいな事を夫が過去に言った事があったので
それもふまえて「じゃあ2人で頑張って行こう」と言ったのに
夫から出た言葉は「俺の親を~」だったので、余計にイライラしてしまいました。

No.12 16/06/19 16:13
お礼

>> 4 じゃあとりあえず出産前後は主さんの実家に2人で行こうと言ってみたらいかがですか? 友達がよい産婦人科を紹介してくれて、まずはそこで説明とか… 私の実家近くの環境については、色々と言ったんです。
というのも私の実家は東京、夫の地元は秋田なので
どうしても周りの環境には差が出てしまうからです。

それでも夫はやはり「わかった」とは言いませんでした。
仕事が~とか、お前の実家が近いと~とか、色々言いました。
そのため私も「あなたが嫌な事を私にはしろって言うの?」と
言い返してしまったのですが「だって俺の親は」「気を使う必要はない」
と、堂々巡りです。

「気を使う必要なんてないよ」に対し「そんな事言われても無理だよ」
と言って、なぜそれを理解してくれないのか・・・。
それで自分は「じゃあ私が、あなたに『私の親の前で気は使わなくていいよ』
って言って、あなたは『わかった』って言える?」と言っても「無理」と言うんです。


No.25 16/06/20 00:30
通行人1 

妊娠して出産するのは旦那さんではなく主さんなので妊娠から産後の体の回復をしながら初めて育児をするわけですから主さんがストレスなくリラックスして過ごせる環境を選ぶのが優先です。
旦那さんは体を回復させる必要はありませんから自分優先、自分の親優先の考え方は産後は控えて頂きたいですね。


No.9 16/06/19 16:05
お礼

>> 2 私もほぼ似た内容でココに相談させてもらいました。私の場合は旦那の実家に住めばいいって言われてます。初めての出産子育てをしながら周りに友達もい… 私も全く同じで、夫の実家近くにいくと周りに親族や友達が誰もいないです。
何で「気を使う必要ない」なんて言えるんでしょうね。
自分が逆の立場になったら絶対に良い顔しないはずなのに・・・。

No.10 16/06/19 16:08
通行人8 ( ♀ )

再ですみません

お礼よんだら、主さんの親に来て欲しくないから旦那さんは自分の親に頼みたいんだな、と思いました
お互い同じ気持ちなのかもしれないですね。

No.16 16/06/19 16:26
お礼

>> 10 再ですみません お礼よんだら、主さんの親に来て欲しくないから旦那さんは自分の親に頼みたいんだな、と思いました お互い同じ気持ちなのか… 私も、夫は私の親に来てほしくないんだなと思います。
お互いにそう思っているなら、その思いを我慢してまでどちらかの
親を呼ばずに2人で頑張って行こうと思うんです。
でも夫はそれにも納得していないんです。
それで「子育てをメインでするのは奥さんなんだから、俺が我慢して
向こうの親に来てもらおう」とならない夫で困っています。

No.50 16/06/21 10:02
匿名さん27 

どなたかも言われてたかしら。義母にひと言相談してみたらいいですよ。

義母はどんな方でしょうか?多分秋田に帰って来なさいなんて言わないんじゃないかな。経験者として。
出産は女の仕事。手伝いや悩みに関わるのも女。私はお乳がカチカチに張って辛くて辛くて実母におっぱいをほぐして貰ったのが凄く助かりました。
男になんぞ何にも分かりませんよ。体調や精神的なケアも男にはなぁんにも分からないし殆ど役に立たない笑。義父なんて最たる人でハッキリ言って邪魔ですよ。
しょっちゅうおっぱい出して授乳するし時間はかかるし、気を使いますよ〜。

義母なら主さんの気持ち分かってくれると思います。多分旦那さん以上に。

因みに私は出産前に義母に電話で相談しました。義母はとにかくあなたのいいようにしなさいと言ってくれました。かなり肩の荷が下りました。

ぶっちゃけて相談したところでギクシャクする関係なら所詮そんなものなんです。

主役の主さんが我慢するのはおかしいですよ。周りが妊婦に合わせてあげるべき!と主さんの旦那さんに直接言いたいです。
男って困った生き物ですよね。

No.63 16/06/21 22:17
通行人63 

旦那さんが話を切ってしまうなら、主さんもそうしたらいい。
旦那さんが言い出したら「行かない。はい、この話はお終い。」って終わりにしてしまう。「何回言われても無理なものは無理」でいいです。仕事止めて秋田行くって言いだしたら、離婚も覚悟してた方が良いですよ。

産むのは主さんで、産後の苦労とかも主さんで、旦那さんは当事者じゃないんだなら、理解してもらおうなんて、無理ですよ。それよりも、旦那さんを頼りにしてるとか持ち上げて今から教育していった方がいい。

No.90 16/06/22 21:22
通行人90 

旦那さんの親の近くより
主さんの親の近くに 引越しましょう
いまは 奥さんの実家近くで
住むのが 多いし 気を使わず 上手くいきますよ〜♪

No.92 16/06/23 07:32
たかし ( 30代 ♂ bIJOCd )

自分は妻の親が住むエリアに家を買いました。
ほんと助かってます。今、5歳と2歳になりましたが子供って色んな病気になったり、共に働くなら保育園の迎えなど大変です。
自分が仕事に集中出来るのも妻の母や姉に助けてもらってるからと思います。
妻に自分の親に甘えろってのは無理な話。子育てプラス家事は本当に大変。もし、自分の親に妻や子供のサポートさせてたら、それこそ妻や親からの愚痴を聞かなければなりません。
旦那様は考え方を改めた方が良い。自分的に都合のいい環境を整えたつもりが…ってなるから!
親は息子の方が可愛いに決まってるんやから!
妻が体調悪くて寝てても「あの子はしんどくても仕事休めないから大変ね」とか言うよ!そんなんじゃ甘えられんよ。
大事な奥様、そして自分のためにも。奥様の親は本当に頼り甲斐ありますよ!

No.23 16/06/19 23:08
働く主婦さん23 

爺婆の手伝いが無いと、子育て出来ない、情けない親になるのでしょうか?

これを、このままご主人に見せて差し上げてください。

会社の同僚に、孫の世話に疲れているおばあちゃんの立場の方がいます。

孫は可愛いけれど、娘が可哀想だからと、仰っていました。娘さんも、フルタイムで働かれています。

爺婆も、若くはないでしょ?
本当にお手伝い程度なら、たまにお世話になるのかもしれないですが、いつもいつも、ですと、良き関係も拗れませんか?

主さんの懸念されている通り、気を遣うだけですよね。

親としての自覚を持ちましょうと、言いましょう。

No.27 16/06/20 10:13
匿名さん27 

分からず屋を分からせるのは疲れますね。何を言っても変わらないでしょうから、主さんが決めたらいいと思いますよ。〇〇しようと思うけどどうかな?ではなく、〇〇するから、と話せばいいでしょう。
命懸けの出産は主さんがするのだから。産後は特に回復に大事な時。それを実現させる為にも自分で決める。

産後は入院中に義両親に来てもらい、主さんが退院する時までに帰って貰い実母に入れ替わるように来てもらってはどうですか?それなら文句もないのではと思います。
親を頼らず夫婦2人でやっていけるのは理解のある旦那様だから。主さんの旦那様はどうでしょうか、、。主さんを何より一番に考え行動してくれるでしょうか?

こんな時に秋田で再就職って、なんて不安定な。それこそ何考えてるんでしょうね。親になるなら更に足元固めなきゃと思いますがね。

No.64 16/06/22 06:52
匿名さん64 ( ♀ )

旦那の実家の近くに住まわせる→いずれ同居にもっていく→主に両親の介護をさせる。が魂胆でしょ。旦那は親におんぶに抱っこで遊びまくり、家賃も光熱費もかからない、いずれ家は自分の物。自分が苦労して働かなくても親が食べさせてくれるので遊んで暮らせる。でしょう。要するに親がいないと1人では何もできない人なんだよ。

No.18 16/06/19 17:16
お礼

>> 17 そうなんです。これが逆で(夫が東京、私が秋田)
「俺の地元なら設備の揃った病院があるから」というならまだわかるのですが・・・。

きっと義母に相談すると「あちらのお母さんに来てもらった方がいい」と
言ってくれると思います。けれど義父が絶対に「帰って来い」と言います。
そうなると夫は、義母より義父の考えを尊重するため
義母の言葉に全く耳を貸さなくなってしまうんです。
(義父が普段からそんな感じで、義母の言う事に耳を貸しません。
義父の事が苦手な理由の一つです)

でも何も言ってもらわないよりはマシですよね。
残念ながら普段からメールや電話をするような仲では無いので
義実家に行った時に話してみようと思います。

No.19 16/06/19 20:00
通行人19 ( 30代 ♂ )

俺から言わせてもらえば、里帰りが一番だと思うよ。
単なる拒絶でうまくいかないなら、
やりたい事やりたくない事の取捨選択をするしかない。

No.29 16/06/20 11:00
匿名さん29 

多分、ですけど、向こうの親が息子にしつこく言ってるんじゃないですか?親は遠くから見守るものです。自立した息子夫婦を近くにおきたいとか手元におきたいとか、いつまでも自立を阻止する親御さんも現実にいますからね。そうじゃないよ、きちんと自立して立派に子育てし親に頼らないのが本来の姿だよと、しつこくあなたもダンナさんにそういう話してみては?

No.30 16/06/20 12:11
通行人30 ( 40代 ♀ )

旦那さん、自分寄りの考えでしか語ってないですよね?
要は旦那さんが遠まわしに自身の実家により近い場に住みたい口実なんですよ。話の内容だとかなりそんな雰囲気バレバレです。義両親さんだと少なからず気は遣います。旦那さん、頭で理解無さってないだけでは?ストレートに同居って話しをしてしまうと断る事分かってるから。

No.33 16/06/20 21:17
お礼

>> 22 同じことを夫に言われ、それに賛同した結果、大失敗しました。 夫は田舎で転職、しかし、なかなかよい条件、最初から正社員でという仕事はなく、産… 大変申し訳ありません・・・まるで未来の私達夫婦のようです。
おそらく地元に帰れば義両親からの経済的なサポートがあるでしょうから
親に頭が上がらなくなり、私より親の言い分を聞くようになると思います。

義両親も、特に義父は今から「やらかすだろうな~」という気配がします。
夫が赤ちゃんの時も、食べ物を咀嚼してあげたりが日常茶飯事だったそうです。
初孫ですし、孫のためにとかこつけて自分のしたい事を遠慮なくしそうで
考えるだけでも憂鬱です。

そういった事も夫には言ったのに、それでも「親のサポートが~」と言う夫に
結構幻滅しています。

No.37 16/06/20 21:30
お礼

>> 24 親に頼らないと無理だろう、 親がいた方が心強い、 ですか。 頼りたいのも心強いと思ってるのも、旦那さん自身だろ?と感じました。 … 本当その通りで「親がいれば『自分が安心』」「『自分が』心強い」なんです。
それを「私のため」と言っているのがまた腹立たしい・・・。
なんか子どもが生まれたら生まれたで、子どもを親孝行の理由に使いそうな気が
プンプンしています。

No.58 16/06/21 20:37
お礼

>> 42 がっつりぶちギレていった方がいいと思います。いい加減にしろや 嫌だっていってんだろうが これ以上しつこくいうなら 家出てくわ 位にきれて言っ… これ以上しつこく言うと家出て行く!はいいかもしれません。
今まではなんとか2人で頑張っていこうと考えていたので
「家を出る」という選択肢は盲点でした。

今の所、義両親が色々言ってる感じではないようなのですが
義父はこれから色々と言ってきそうなので
それで夫が義父寄りの考えになったら本気で実家に帰る事も
考えないといけないですよね。

No.68 16/06/22 09:22
お礼

>> 63 旦那さんが話を切ってしまうなら、主さんもそうしたらいい。 旦那さんが言い出したら「行かない。はい、この話はお終い。」って終わりにしてしまう… 仕事を辞めて地元に~と言い出したら、さすがに私も
離婚を含めた話し合いをします。
今だって「私達だけで頑張ろう」と言わない夫にかなり
幻滅しています。

そうですよね。夫が「終わり」って話をぶった切るんですから
私も「行かない。行く気は無い。お世話になるつもりはない」で
突っぱねたっていいですよね。

No.82 16/06/22 12:14
匿名さん 

男の人って、気を使うなと簡単に言うけどそんなことできませんよね。気を使うなって言うくらいなら、奥さんに気を使わせるようなことを提案するなと言いたいです。
私は子供は居ないのですが、元夫の親族(義理の姉)と同居したことがあり、その生活が原因で体を壊して離婚しました。義理の家族とは適度に距離があった方が絶対に上手く行きます。私が思うに、男性が親の近くにいたがるのは奥さんのためではなく、自分が楽をするためではないでしょうか。

No.89 16/06/22 20:35
働く主婦さん89 

主さんの旦那は自分の事しか考えてないのね。

田舎で遠方の義実家より、都会で近距離の主さんの実家の方が、はるかにメリットがあるのは客観的に見てわかりきってる事なのに、グズグズといつまでも「俺の実家にサポートを→としつこいですね。嫌だって言ってるのに!

妊娠、出産、子育てとするのは嫁なのだから、主張はきっちり通しましょう。

旦那がグズグズぬかすようなら、主さんがぶちギレてやればいいよ。

「アンタが私の実家に気をつかうといっても、所詮顔をあわせた数時間程度の事で全然たいした事じゃないじゃん!でも私は毎日、朝から晩まで気を使わざるを得ないから!ストレス増えて、胎教にもよくないし!」

「アンタは私に、義実家に気をつかう必要はないと言うけど、自分の実家のごとくノビノビと過ごせるとでも思ってるの?嫁の立場でそんな事ができるはずもないのがわからないのか!?ここまで言ってもまだ俺の実家で…とか言うつもりなの!?」

と一喝してやりましょう。

旦那はあなたの気持ちをくみ取る事なく、ただただ自分の都合の良い方に持って行きたいだけなのだから、

「俺の親には気をつかう必要はない」の一点張りなんでしょうね。

No.91 16/06/22 23:28
匿名さん91 

それを覚悟で結婚したんじゃないの?

近頃の嫁は強くなったもんだ。

いまの状態で子供作ったら、子供がかわいそう

No.28 16/06/20 10:35
通行人28 ( ♀ )

産後の事は兎も角、その後の育児のサポートについて
気を使うとか、子育てをするのは妻だから…という論点で話をしても拗れるだけかなと思います。
お互いに自分に都合の良い主張をして譲らないと、平行線ですから。

子供の教育とか、双方の親の老後のこととか、自分たちの仕事や趣味娯楽など、様々な点から考えないとダメなのではないでしょうか。

本来結婚前に住まいや親の老後について決めておくべきだったとは思いますが、今更…ですよね。

但し、失礼ですが主さんの旦那さんの場合は、育児や家事の負担から自分が逃げるために都合が良い選択をしているのかな〜とも思えるので
産後のサポートに限って言えば、覚悟を決めて里帰りをするかどちらの親からもサポートも受けないか、どっちかにした方が無難に思えます。

No.32 16/06/20 21:01
お礼

>> 21 仕事を探すきがあるなら秋田に行くより東京に行った方が仕事も見つかるし、子供に何かあったときに大きい病院や、夜間救急とかやってる病院も多い … 仰る通りです。私もそう夫に言いました。
「『親を頼る』なら、別に私の親でもいいよね?
私の地元の方が職もあるし、設備の充実した病院も多い
他の施設だって申し訳ないけどあなたの地元の比ではない」
と言ったんです。

それに対する夫の返事は「俺はお前の親に気を使う」
「子育てに口出されると言い返せない」でした。

そのため「それは私だって同じだ!」と何回もキレたのですが
「俺の親はお前の親とは違う」と。

やはり「来てもらいたい」という希望ではなく「来てもらうから」と
決定事項として話す方がいいでしょうかね・・・。

No.34 16/06/20 21:25
通行人34 

演技でもいいので、ブチ切れてアピールしたほうがいいよ
大げんかになればどんな男でもわかるでしょう

No.35 16/06/20 21:27
お礼

>> 23 爺婆の手伝いが無いと、子育て出来ない、情けない親になるのでしょうか? これを、このままご主人に見せて差し上げてください。 会社の… 義両親も若くはありません。おそらくメインで頼るのは義母になると思うのですが
「地元に帰る」事に乗り気なのは圧倒的に義父の方なんですよね・・・
なんか「この親(義父)にしてこの子(夫)あり」な、どちらも
「言うだけで無責任」だなと思います。

いくら仲が悪くなくても「いつもいつも」の頻度だとこれまで通りの関係とは
いかなくなるかもしれないですよね。
もう本当に、夫はそういった事一切考えてないと思います。

No.39 16/06/20 21:46
匿名さん39 

私は里帰りなし、頼れる人もいなかったから育児は大変だったけど

そのおかげで旦那は子煩悩で家が大好きだし、どんなことも2人で協力できて16年経ったけど夫婦仲は良いです

もし義親や実親に頼っていたら子供を可愛がってくれてありがたいし楽なこともあるかもしれないけど

そこに甘えが生じてしまう気がするし、アレコレ口出しされたら感謝よりもウザイって思って嫌になるだろうから、うちはこれで良かったって思ってます

主さんの旦那さんは頼る気マンマンで自分が家族のために頑張ろうとは思ってないのかな、ちょっと頼りない気がしますね

とにかく主さんは嘘でも旦那さんを褒めまくって、扱いやすい旦那さんにしてあげなきゃですよ

あなたは頼りがいがあるから絶対に良いパパになるだろうし実家に頼らなくても大丈夫だよ、とか嘘八百でも言って甘えておけばいいですよ

口論になれば赤ちゃんが悲しむって思って笑顔で旦那さんを褒めまくって下さいね

No.40 16/06/21 00:26
通行人40 

あなたは(旦那さん)気を使わないでいいと言うけど、気を使わないようにしようと気を使うよと言ってみては?

今から私の味方になってくれないあなたを見て向こうでやっていける自信がないと正直に話してみてもいいと思います。

No.41 16/06/21 01:27
匿名さん41 

はっきり、近いと同居させられたらどうするの!とおんきせ拒否、同居エヌジーはキチンという。

No.45 16/06/21 06:14
お礼

>> 28 産後の事は兎も角、その後の育児のサポートについて 気を使うとか、子育てをするのは妻だから…という論点で話をしても拗れるだけかなと思います。… 親の老後については何度か話した事があるのですが
その時は「今ぐらいの距離でいいね」だったんです。
(現在、夫の家までは車で約2時間離れています)

ところがここ1年で義父が急に「地元に帰って来い。寂しい」
と言うようになりました。
そのため夫も「タイミングがいい」と勝手に思い、今回の話題を
口に出すようになったんだと思います。
夫もちょくちょく顔を出せる、孫にも会える。
まさに義父にとっては理想の環境です。
そこに「私の気持ち」が全く入ってないというのが・・・。

もちろん最初から「頼る」と決めていた方が安心して出産には
臨めると思うのですが・・・2人でもなんとかなるでしょという
私の考えの方が甘いですかね。

No.65 16/06/22 07:42
通行人65 ( ♀ )

黙って実家へ。普通は嫁実家にお世話になる。旦那実家にお世話になれば、後々嫌み介護条件されますよ。

No.67 16/06/22 08:45
通行人67 

大変なご主人ですね、先が思いやられます。気をつかうとはいっても、男性は仕事にいってしまえば、夜まで帰らないわけですから、寝るまでの数時間ですよね。
主さんは赤ちゃんの世話を含め、一日中義母と一緒にいなくてはならなくなるので
気のつかい方は半端ないでしょう。

手伝いに来ていただけるなら、実母がいいと思います。
平日だけ来ていただくとか、夜は帰っていただくとか、ご主人に根気よく交渉した方がいいです。
それにしても、ご自分が楽することしか考えてないご主人ですね。

No.69 16/06/22 09:29
お礼

>> 64 旦那の実家の近くに住まわせる→いずれ同居にもっていく→主に両親の介護をさせる。が魂胆でしょ。旦那は親におんぶに抱っこで遊びまくり、家賃も光熱… 私も近くに住む→いずれ同居という流れになりそうで怖いです。
そりゃあ夫からすれば親とすぐ近くにいれるし、義父の趣味の
畑仕事の手伝いもできるし、義父とお酒が飲めるし、義母の手料理が
食べられるし、孫を連れて行けば親を喜ばせられるし
良い事尽くめですもんね。
介護しなきゃいけなくなったって「俺は仕事がある」でいくらでも
逃げれますし。

そう考えると「子どものためにとは言ってるけど結局は
自分や親のためなんだな」と思ってしまいます。
父親になるという事がどういう事なのかをもっと自覚してほしいです。

No.71 16/06/22 09:33
お礼

>> 65 黙って実家へ。普通は嫁実家にお世話になる。旦那実家にお世話になれば、後々嫌み介護条件されますよ。 普通は奥さんの実家ですよね。私の実家も、私と母の関係が悪い
訳ではないのに、なぜ頑なに「俺の親」と言うのか・・・
結局、自分の親に良い顔をしたいからなんですかね。

妊娠・出産時の恨みは根深いというのをどこかで見た気がしますが
このままでは私も、この先一生この事を引きずってしまいそうです。
「いざとなったら私より親をとるのでは?」という不安もあります。
そうなるともう離婚を考えなければいけないですよね。

No.80 16/06/22 11:02
通行人80 

本音では同居を望んでいて、親の近くにというのは、その足掛かりにという事だと思う。
きちんと話し合ったほうがいいです。
流されると同居になりかねません。

No.81 16/06/22 12:08
通行人81 

旦那様がそこまで頑なに主両親を否定するには何か訳があるのかも知れません。
常識を超えてくるだの、育児に固定観念を押し付けられ意見出来ないだの、何か主両親に恐怖を覚えているのかなと思いました。
主さんが義両親と距離を置きたいのと同じで。

こういう話は一方だけの言い分を聞くだけでは案外分からない事もありますから。

過去に何か嫌な思いをしたとかイザコザはありませんでしたか?
旦那様が心の中に閉まっているような傷は無いでしょうか?
それを旦那親が共有してたりするのかなと思いました。

じゃなきゃ、同居の話しならまだしも長い人生、出産前後のたかが2ヶ月位の事でそんなに主両親に関わる事を拒否するだろうか。
何だか不思議。

No.93 16/06/23 09:38
通行人73 ( 40代 ♀ )

92さんのレスを旦那に見せたらいいですよ。同じ男性の意見だし。

旦那の父は主さんの家族の事をも悪く言ってる感じだし、離婚を視野に入れて良いのではないでしょうか?

「とうちゃんのおひざの上でねんねしてて下さい」と言ってやればいいですよ。

No.95 16/06/23 12:53
先輩95 

親に頼りきりになろうとするから揉めるのですよ。

端から、お互いの親から離れることが必要であり、親のサポートありきで子育てすんなって感じです。(勿論、揉めずに済むならかまいません)

お子ちゃま夫婦は卒業しましょう。

No.26 16/06/20 06:06
専業主婦さん26 

私も現在妊娠中で夫に同じような提案を受けています。うちの場合は夫の実家に住むということなんですけど。
「気を使うから」「そんなの気にしなくていいよ」のループでした。しかし、夫の実家は家庭の事情で無理があるようなところなので(バツイチ子持ちのお義兄さんがかなり暴力的、小さいながらに子供も暴力的が同居)子供を守るためにも教育のためにも避けたいと説明したらわかってくれました。また、つわりのときに気のいいお義母さんが頼っていいと言ってくれたのですが(本当に仲良しです)、結局気を使って頼れずだったのでそこも私の性格上無理かなと諦めてくれました。

No.36 16/06/20 21:29
通行人36 ( 30代 ♀ )

わたしの元旦那と全く同じです。元旦那も言ってました。子供がうまれたら、俺の両親に預ける。お前の両親には指一本触れさせない。お前の両親には見てもらうと俺が気をつかう。わたしは、気をつかわないのかなぁとおもってるんでしょうかね。だから、私は子供を産むのを見合わせてました。
結局りこんしましたけど。あと、私の実家にはあまり来ませんでした。一番おもしろかったのは、お正月にたまたま、私の家に母が用事があってきて、その時に、元旦那がお正月の挨拶の品渡して終わり。えみたいですよね。あと、私の妹の結婚の顔合わせも俺は気を使うからといきませんでした。

No.38 16/06/20 21:32
お礼

>> 25 妊娠して出産するのは旦那さんではなく主さんなので妊娠から産後の体の回復をしながら初めて育児をするわけですから主さんがストレスなくリラックスし… それがわからないんですかね・・・本気で「自分の親がいれば
私がリラックスや息抜きできる」と思っているんでしょうか。
自分は「お前の親の前では気を使う」と言っているのに・・・
不思議でなりません。

No.43 16/06/21 06:03
お礼

>> 26 私も現在妊娠中で夫に同じような提案を受けています。うちの場合は夫の実家に住むということなんですけど。 「気を使うから」「そんなの気にしなく… 私も、性格上無理です・・・。それも夫はわからないんですよね。
むしろ「お前の性格でダメって言うなら、ついでにその性格を直せよ」
と言われてしまいました。

私の場合、つわりもかなり軽い方なので今の所どちらかの家に
頼らなければいけない状況ではないんですよね・・・前例ができれば
「あの時も」と言えるのですが。

No.44 16/06/21 06:08
お礼

>> 27 分からず屋を分からせるのは疲れますね。何を言っても変わらないでしょうから、主さんが決めたらいいと思いますよ。〇〇しようと思うけどどうかな?で… ずっとどちらかの親に・・・ではなく、どちらの親にもというのは
いい案かもしれません。

常日頃から、夫は「ストレスはよくないからね」と言ってくれていて
家事も積極的に手伝ってくれているので私の事を考えてはくれていると
思うのですが、なぜかこの話題だけはちょくちょく口に出すんですよね・・・。

No.46 16/06/21 06:20
お礼

>> 29 多分、ですけど、向こうの親が息子にしつこく言ってるんじゃないですか?親は遠くから見守るものです。自立した息子夫婦を近くにおきたいとか手元にお… しつこくは言っていないようなのですが、前に回答をして
下さった方々へのお礼にも書いたのですが義父が「帰って来い」と
帰省する度に言うというのはあります。
自立を阻止というか、義父自身が寂しいんだそうです。
(義実家にはまだ夫の弟が同居しているのですが、家には寝に帰る
だけの状態でコミュニケーションはほぼ0だそうです)

妊娠を報告した時も「普通は家族全員で子どもを育てるもんだ」
と言っていたそうですし・・・。
私の事も家族と言ってくれているのなら嬉しいのですが
「育てるもんだ」と自分の気持ちを押し付けすぎじゃないの?
と思ってしまいました。

No.47 16/06/21 06:23
お礼

>> 30 旦那さん、自分寄りの考えでしか語ってないですよね? 要は旦那さんが遠まわしに自身の実家により近い場に住みたい口実なんですよ。話の内容だとか… もう完全にその通りです。なんだかんだ理由を言っていますが
結局は自分が、自分の実家近くに住みたいんです。

「じゃあ私の実家近くでもいいじゃない。仕事だって施設だって」
と言った時点で渋い顔をしたくせに、「俺は奥さんにこんな思いを
させてるんだ」とまで考えがいかないみたいです。
「俺の地元」と「お前の地元」は違う!ぐらい思っているようです。
そりゃああなたにとっては生まれ育った思い出いっぱいの場所だろうけど
私にとってはただの田舎だよ!が正直な気持ちです・・・。

No.48 16/06/21 06:27
お礼

>> 31 じゃぁ、言い返してやれば? 『私はあなたの親に気を使うけど、アナタは私の親に気を使う必要はないから』 で、勝手に自分の親呼べば?… 私の実家に帰省した時に(年に1度ですが)毎回言っているんです。
なぜなら、私が未だに夫の実家に帰省する時に気を使うという話を
していて、その時も「そんな必要ない」と言われるからです。

「気を使わなくていいって言っても無理でしょ?」と言うと、その時は
「そうだね」と言っているのですが、その話題を出しても
「今回は事情が違う」「毎日顔を合わせてれば気を使うなんて面倒な事
しなくなる」と言います。

確かに、強引に行動を起こすのも手ですよね。
母も「何かあったら行くから」と言ってくれているので
申し訳ないですが出産が近くなったら来てもらう準備を
してもらおうかなと思います。

No.49 16/06/21 08:10
通行人17 ( ♀ )

はっちゃけそうなので、オロで汚れた下着など洗ってもらうから、実母に頼りたい!とはっきり言っておいたほうがいいです。わたしは産後腸が飛び出してしまい長いこと痔になり、本当に辛かったです。子供は黄疸がひどくて入院するし…
そんな中、義理親に頼るなんて勘弁!!出産は何があるかわからないので、万全の体制で望みたいと伝えてください。
妥協案として二人目を産むときは、旦那と第一子で旦那さんは、親のところにでもお世話になったらどうでしょう?

No.51 16/06/21 12:06
通行人51 


主さん大変ですね、出産前も出産後も気が抜けないなんて。

実際頼れる実家があるなら落ち着くまで里帰りはいかがでしょうか。
実母は自分を生んでくれただけあって、もの凄く役に立ちます。
初めてで戸惑うことがあってもサポートしてくれるでしょうし。

身体も心もたくさん休めなければ十分な育児は出来ませんし、しんどくなるだけですもん。

しかも義理の弟さんも同居している義実家で子育てなんて、考えただけでゾッとしますね。

No.52 16/06/21 12:09
通行人30 ( 40代 ♀ )

こんにちは。こういう旦那さんって自分目線でしか言ってません。要は平たく言えば親離れしてないんじゃない
?嫁だからって必ずしも嫁ぎ先に全部合わせなきゃならないなんて思考自体可笑しいよね?嫁全てが義家族と一緒に住んでるわけではないんだし..まぁ上手くいくなら有りでしょうけど大抵失敗に終わります。嫁がストレスでやがて心も壊れていきますから..主さんの主張は頑張って通して頂きたい。旦那さんの言い分は都合いい主張なだけです。

No.53 16/06/21 20:10
お礼

>> 34 演技でもいいので、ブチ切れてアピールしたほうがいいよ 大げんかになればどんな男でもわかるでしょう ブチ切れても全くかわらないんです・・・
というか、私がキレると夫も「俺の親の事を悪く言って!」みたいな感じで
機嫌が悪くなるんです。

すると夫はそれ以上その話をしたくなくなってしまい
「はい、もうこの話終わり!」と、強制的に話を切ってしまいます。
そうなるともう私が何を言ってもダメで、完全に「聞き流して」しまうし
ひどいと外出してしまいます。外泊する事もあります。

そのため、何度も何度も同じ事を言わなきゃいけないし
同じ事で喧嘩になるんです。

No.54 16/06/21 20:13
お礼

>> 36 わたしの元旦那と全く同じです。元旦那も言ってました。子供がうまれたら、俺の両親に預ける。お前の両親には指一本触れさせない。お前の両親には見て… 指一本触れさせないなんてひどいですね!そんな事言われたら
私も絶対離婚です。子どもにだって会わせたくないです。

でも夫も「里帰り=俺の親が産まれたての子に会えない」って
思ってるのかな、と思いました。もしかしたら「私の親ばかりズルい」
とすら思いそうです。

でも、逆だったら私だって「私の親が可哀想」と思います。
だから「どちらの親も頼らず、2人で子育てしよう」と言っているのに
そういうのもわからないみたいです。

No.55 16/06/21 20:25
お礼

>> 39 私は里帰りなし、頼れる人もいなかったから育児は大変だったけど そのおかげで旦那は子煩悩で家が大好きだし、どんなことも2人で協力できて1… 16年経っても仲の良いご夫婦、本当に素晴らしいです。

私も、義両親に色々言われると「感謝」より「ウザい」という
気持ちが出てきてしまいそうで、それも嫌なんです。
まだ帰省中なら「今だけ」と我慢できるかもしれませんが
近距離になると我慢にも限界があるでしょうし。

仲が悪くなってからでは遅いのに、夫はそういう風に考えないんですよね。
「仲が悪くならないようお互い努力すべきだ」みたいな考えっぽいです。

褒めて伸びる夫ならいいのですが、うちの夫の場合
「褒められて当たり前」で、しかも「褒めすぎると天狗になる」
ため褒め加減がすごく難しいんです。
(調子に乗るではなく天狗になるのがまた厄介)

そして「親を否定する」事に異様に敏感なので
「あなたが頼りがいがあるから親を頼らなくても」という言い方だと
すぐに「俺の親を頼るのが嫌だからそういう言い方してるんだろ」と
言います(以前に別の事で言われた事があります)
もう本当に厄介です・・・

No.56 16/06/21 20:33
お礼

>> 40 あなたは(旦那さん)気を使わないでいいと言うけど、気を使わないようにしようと気を使うよと言ってみては? 今から私の味方になってくれない… 「今だって私の味方に~」と言うと「そんなに俺の親が嫌なのか」と言いだし
「色々言ってるけど、俺の親の近くに行きたくないって事なんだろ?」と言います。

私は「そうだよ!ずっとそう言ってるんだよ!」と言うのですが
もう夫の中では「私が自分の親の悪口を言ってる」に変換されてしまい
「何で私が嫌なのか」という理由なんて全く考えず「親の悪口を言う嫌な嫁」に
なってしまうんです。

そしてそうなると「これ以上この話題を話すのは嫌だ」となり、強制的に
話を終わらせてしまいます。

少しでも「そんなに嫌な事をさせようとしてるんだな」と思ってくれれば
いいのですが、とにかく「親を悪く言われる」事を何よりも嫌みたいで
全然考えてくれないんですよね・・・。

No.57 16/06/21 20:34
お礼

>> 41 はっきり、近いと同居させられたらどうするの!とおんきせ拒否、同居エヌジーはキチンという。 同居は絶対NGと結婚前から言っていて、夫もそのつもりでした。
けれど今は義父が色々言うのでどう考えているのか・・・
下手すると「同居じゃないんだからどれだけ近くでもいいだろ」と
思ってそうです。

No.59 16/06/21 20:40
お礼

>> 49 はっちゃけそうなので、オロで汚れた下着など洗ってもらうから、実母に頼りたい!とはっきり言っておいたほうがいいです。わたしは産後腸が飛び出して… 産後だって何があるかわからないですもんね。
体力だってどれぐらい落ちるかわからないし・・・
そんな状態の時ってよほど普段から密に連絡を取っているとか
一緒に買い物に行く程仲が良いとかでないと「義理の親」に
頼ろうなんて考えないですよね。
本当、何でそれがわからないのか・・・。

No.60 16/06/21 20:43
お礼

>> 50 どなたかも言われてたかしら。義母にひと言相談してみたらいいですよ。 義母はどんな方でしょうか?多分秋田に帰って来なさいなんて言わないん… 義母は「帰って来い」とは言わないです。
母子手帳をもらったタイミングで義母に電話をしたのですが
「何かあったら頼ってね」とは言っていましたが
「こっちに帰ってきてもいいのよ」とは言いませんでした。

何度も書いてしまいますが、言うのは義父なんです。
もう何度も言うのを聞いています。
そして夫も義父の前では「そうだよな。再就職するにしても
年齢的にも今のタイミングが最後だろうし」なんて言うものだから
増々義父が調子にのって言うんです。
で、義実家からの帰路で私と大喧嘩です。

「妊娠してるんだから周りの人間全員が私に合わせるべき!」
なんてとても思いませんが、正直夫には「私の気持ちを優先して!」と
思ってしまいます・・・。

No.61 16/06/21 20:46
お礼

>> 51 主さん大変ですね、出産前も出産後も気が抜けないなんて。 実際頼れる実家があるなら落ち着くまで里帰りはいかがでしょうか。 実母は自… ですよね・・・しかも、その義理の弟も義父も夫も全員喫煙者です。
「子どもの前では吸わない」とは言っていますが、妊娠がわかる前までは
「俺は絶対に子どもができたら禁煙する!」と豪語していたのに
今も禁煙できていないので「子どもの前で吸わない」という言い分も
絶対に信用できません。
義父だって「煙がかからなきゃいいだろ」ぐらいにしか思って無さそうですし。

いっそ里帰り出産に切り替えるのも考えなきゃいけないですよね。
(まだ10週なので里帰りも今なら選択できます)

No.62 16/06/21 20:49
お礼

>> 52 こんにちは。こういう旦那さんって自分目線でしか言ってません。要は平たく言えば親離れしてないんじゃない ?嫁だからって必ずしも嫁ぎ先に全部合… 本当そうですよね。けれどとにかく義父が「嫁は夫の実家の意向に合わせるもんだ」
な考え方なんです。そして夫もそう考える傾向が強いです。

もちろん、それでうまくやるお嫁さんもいると思います。
ただ、私は無理です。けれど夫は「無理って言って努力するのを最初から諦めてる」
みたいな感じで、あくまで「私が悪い」と思っているようです。

No.66 16/06/22 08:24
通行人66 ( ♀ )

もうぶちギレていいと思う。

旦那さんは結局は主さんの親を頼ると自分の親ばかりズルいって思うんじゃない?

秋田の角館近辺のある地域の人は自己中だし、怒鳴るし気性が荒い人が多いよ。

行くなら東京以外ないでしょう。車で2時間ってことは近隣の県ですよね。これ以上近くに行かないほうがいい。

あなたに何度言ってもわからない。幻滅させないで。ほんとに嫌いになりそうって言ってしまったらどうですか

No.70 16/06/22 09:31
匿名さん70 ( ♀ )

旦那さんに
あなたが言うように親が近くにいた方が楽だから私の実家の近くにしましょう。(立地の利点とかもあれば付け足して)
私の実家の近くなら勝手をわかった相手だから妊娠中のストレスもないし。あなたは私の親に気を使う必要ないわ。
とブーメランしてやってもダメでしょうか?

No.72 16/06/22 09:43
お礼

>> 66 もうぶちギレていいと思う。 旦那さんは結局は主さんの親を頼ると自分の親ばかりズルいって思うんじゃない? 秋田の角館近辺のある地域… はい。夫は私の親を頼るとおそらく「お前の親ばかりズルい」と思います。
それもあっての「2人で頑張ろう」という提案なのに、わからないんですよね・・・。

夫の実家は秋田でも「町」で、親戚の中には
「子どもも産めない女が一族の中に入りやがって」と面と向かって私に
言う人もいるくらい、ちょっと言い方悪いですが「一昔前の考え方だな」
と思う人が多いです。
そう言われた時に一緒にいた義父や夫が何も言い返さなかった事もあり
(夫も「うちはこれでいいんだ~」ぐらいの事しか言わなかった)
そこから「夫の地元」が大嫌いになってしまいました。
夫からはあとで土下座で謝罪をされたのでその場では許してしまったのですが
許さなければよかったと後悔しています。

現在は仰る通り、近隣の県です。住み心地もいいし、言う事無しです。

No.73 16/06/22 09:44
通行人73 ( 40代 ♀ )

うぜえよ、この旦那
同じ事しか言わないし(笑)

テーブルに物をバシーン!!と叩きつけるね。私だったら。

そして、こう言う。
「私の親に来てもらうから結構。貴方はせいぜい自分の母ちゃんのオッパイでも吸ってて下さい。子育てに口出し?あんたからの口出しなんかいらないわい!」

もう、実家へ先手を打ってしまいましょう

No.74 16/06/22 09:48
お礼

>> 67 大変なご主人ですね、先が思いやられます。気をつかうとはいっても、男性は仕事にいってしまえば、夜まで帰らないわけですから、寝るまでの数時間です… 絶対1日中一緒にいると気疲れしますよね。夫は仕事に行くので
2人っきりですし。
夫に「お義母さんが嫌いという事じゃない。ただ単に気を使うだけ」
と、いじわるで言ってる訳じゃないんだよと言ったのがいけなかったんですよね。
だから「ただ単に気を使うだけなら、使わなくたっていい」と
言われてしまっているんだと思います。

いてもらって助かる事もあるとは思うのですが・・・それによる
気疲れの方がはるかに大きな気がします。

No.75 16/06/22 09:54
お礼

>> 70 旦那さんに あなたが言うように親が近くにいた方が楽だから私の実家の近くにしましょう。(立地の利点とかもあれば付け足して) 私の実家の近く… ブーメランをすると私と同じ事を言ったので
「私だってそういう気持ちなのよ」と言ったところ
「俺の親はお前の親とは違う」という答えでした。

夫曰く、自分の親は常識がわかってるから、ちゃんと越えちゃいけない
ラインは越えない。私の親はわかってないから、ズカズカ踏み込んできそうなんだそうです。
夫の親(というか義父)がラインをズカズカ踏み込んできて
私と何度も喧嘩になったのをすっかり忘れているようです。

普通に考えて、出産直後の奥さんにとって実家と義実家どちらがいいかなんて
わかると思うのですが・・・。バカなんですかね。

No.76 16/06/22 09:58
お礼

>> 73 うぜえよ、この旦那 同じ事しか言わないし(笑) テーブルに物をバシーン!!と叩きつけるね。私だったら。 そして、こう言う。 … あまりにキレてコップを1個割ってしまった事はありました・・・
母には「来てもらえるならありがたい、助かる」という話はしていて
母も、母の友達も同じように娘さんの家に行ったという話を聞いたようで
「行くつもりではいるからね」と言ってくれています。

夫は「ズルい」と思うかもしれませんが、私の実家に帰省する事の方が
圧倒的に少ないんだから、それぐらいいいじゃないと思うんです。
何も実家の家族全員で押し寄せるわけじゃないですし。
それでもやっぱり「ズルい」んですかね。

No.77 16/06/22 10:07
通行人30 ( 40代 ♀ )

こんにちは。旦那さんまさか近くに住む事が結婚の条件?だったのでしょうか?だとしたら結婚生活厳しいかも?無理でしょう?合わせないと嫁として失格とか言ってる義父さんも失礼ながら大丈夫か?ってレベルです。
嫁さんが大事なら嫁の主張も大事にしないと厳しいよ?
まぁ世の中には義家族が原因で結婚生活を終わらせる人もいます。それくらい大変なんですよ。必ずしも近くに住む事が正しいわけではないです。主さん、精神的にくれぐれも参らないように<(_ _)>

No.83 16/06/22 12:48
通行人30 ( 40代 ♀ )

私の前の結婚は元旦那が実家近くに住みたがりましたよ
。引っ越しの物件見に行った時でさえ実家が近いからって理由で即決めしたがりましたから。案の定私は嫌な思いばかりしましたけど..しまいに同居してるわけじゃないんだから、まだましって持論を述べてくる始末(*_*)要は親の近くに住みたいだけなんです、嫁の言い分後回しなんですよ。妻の気持ちを考えない人とは一生苦労がついてまわると思った方がいいです。

No.84 16/06/22 14:03
お礼

>> 77 こんにちは。旦那さんまさか近くに住む事が結婚の条件?だったのでしょうか?だとしたら結婚生活厳しいかも?無理でしょう?合わせないと嫁として失格… 近くに住むとか、そういう条件が出た事は一度もありません。
完全に、義父が「もっと帰って来い」と言うようになってから
夫が「引っ越し」と言うようになりました。

義父はとにかく「嫁」という事で一段下に見ている感じで
私の両親の事も同じように「自分より下」と見ていて
それが時々言動に出てくるので嫌いなんですよね・・・
しかも本人は「そんなの当然だ」な態度で、夫も義父に近い考えのようです。
そんな人と同居したってうまくいくはずないのに・・・。

義父がいない時はそんな事言わないし、私がキレたりすると
納得はするのに、義実家に帰省して義父と話すとまた「引っ越し」「近くに」
と言うようになってしまい、本当に困っています。

No.85 16/06/22 14:06
お礼

>> 80 本音では同居を望んでいて、親の近くにというのは、その足掛かりにという事だと思う。 きちんと話し合ったほうがいいです。 流されると同居にな… 本音では同居も考えていそうですよね。最終的な希望は「同居」なんだと思います。
今は口では「同居はしない」なんて言ってますが、そもそも近くに住む事すら
最初は考えていなかったのにこれだけ言いだしたので、信用できません。

小さな事ならとりあえずやってみて、ダメならやめようとかできますが
引っ越し、ましてや県を移るなんてなかなか「やってみよう」で
決められないですし、ちょっとでも嫌なら了承しない方がいいですよね。

No.86 16/06/22 14:13
お礼

>> 81 旦那様がそこまで頑なに主両親を否定するには何か訳があるのかも知れません。 常識を超えてくるだの、育児に固定観念を押し付けられ意見出来ないだ… 私の両親についても、義父が夫に何か言ったっぽいんです。
私の祖父の葬儀に義父も遠方から参列してくれたのですが
私の実家と義実家では宗派が違うため、色々と葬儀の内容も違ったんです。
さらに親族間でもちょっといざこざがあったりして
そういった事をその後義実家に帰省した際に義父が夫に
「あそこの家はなってないな」みたいな感じで言ったんです。

私は気分が悪くなって途中で席を立ってしまったのですが
その後も色々言っていたようでした。
その時にガツンと言わなかった私もいけなかったのですが
当時は結婚したばかりだったので「義実家に嫌われたらいけない」と
思ってしまい、言えなかったんです・・・。
今こんな事になるなら、あの時に戻って言ってやりたいです。

No.87 16/06/22 14:24
お礼

>> 82 男の人って、気を使うなと簡単に言うけどそんなことできませんよね。気を使うなって言うくらいなら、奥さんに気を使わせるようなことを提案するなと言… 「夫」と「夫の身内」じゃ違いますよね。男の人ってそういうのが
わからないんでしょうか。お身体まで壊してしまうなんて・・・
今はもう大丈夫なのでしょうか。

よほど溶け込める人か気の合う人ではないと厳しいですよね。
会社で働くとかだと、苦手な人がいてもある程度は割り切れますが
同居となると話が別ですよね。

No.88 16/06/22 14:29
お礼

>> 83 私の前の結婚は元旦那が実家近くに住みたがりましたよ 。引っ越しの物件見に行った時でさえ実家が近いからって理由で即決めしたがりましたから。案… 私の夫も「同居してる訳じゃないんだから」と絶対に言うと思います。
今だって「別に同居する訳じゃないんだから」と言っていますし・・・。
「自分の親は嫁に嫌な思いをさせるわけない。嫌な思いをするのは
嫁が原因だ」ぐらい思っていそうです。

No.94 16/06/23 10:50
通行人30 ( 40代 ♀ )

こんにちは。どうしても旦那さんが実家近くに住みたいと言ってくるならいっそ離婚覚悟で言い分ぶちまけた方がいいです。嫁の考えすらスルーする旦那なら、ハッキリ言うと居なくていいです。結婚って片方だけの努力では成り立ちません。旦那さんもある程度理解して頑張ってもらわない限りは..

No.96 16/06/23 13:02
通行人96 

いくら話しても埒があかないみたいだし、勝手に里帰り出産の準備を進めちゃっていいと思います。

産後実際わが子の顔や主さんの育児する姿を見たら、もしかしたら旦那さんも変わるかもしれないし。

もし産後も旦那さんの考え方が変わらないようなら、その時には離婚も視野に考えたらいいんじゃないかな。

No.97 16/06/23 21:32
匿名さん97 

主さんは、二人で頑張っていきたいんだもんね。お仕事もして、家事も育児もして。

主さん自身は、里帰りも、自分の親からのサポートや援助も希望してないよね。良く読んでくれてないレス者の人もいるけど、気にしないで。レスが多くて、お礼を全部読めてない故の誤解だと思うから。

私も里帰りも、両親からのサポートも受けずに今年出産予定です!パートですが、私もギリギリまで働くつもりです。

お互いの実家から離れた所に住んでいるので、近ければ送り迎えなど助かった点もあったと思いますが、物理的にも無理なんです。

ちょっと思ったのが、ご主人は秋田と田舎育ちなご様子なので、自分のイメージする父親像や家庭像が自分の子供の頃の育った環境を手本にするしかなく、子育て=秋田に帰るというイメージしかできないのでは?

適応能力は、男性より女性の方が高いと言われてます。あなたなら、どんな環境でも二人で!と適応できるけど、旦那さんには難しいのかもしれません。頭の堅そうな旦那さんだしね。

また、旦那さんは本当は今の生活に満足されてなくて、仕事も、住んでる家も、交友関係も、何もかも一新したいのでは?

私の友達の旦那さんがそんなタイプでした。仕事も変えたい、田舎に帰りたい、家族に囲まれたい、広い家に住みたい、地元の友達の方が気の良い奴らだ。と今の生活と比較しだして。

何の縁もない土地で一生を過ごす価値があるのか?ここで子供を育てるのか?なんて考え出すと、そうして心の支えが欲しくなり、実家近くに…となるのかもしれません。

根本的に、主さんご夫婦での今の暮らしが順調で、衣食住や町の環境や仕事や交友関係も満たされていたら、ご主人は全てを手放して、実家に…なんて言わないと思いますよ。根本的に何か、満足でない点があるのだと思いますよ。ご主人、お友達など今の土地にいますか?
その辺をヒヤリングしてあげても良いかもしれません。




No.98 16/06/25 08:28
お礼

>> 89 主さんの旦那は自分の事しか考えてないのね。 田舎で遠方の義実家より、都会で近距離の主さんの実家の方が、はるかにメリットがあるのは客観的に… 夫は「配偶者の実家での男女の違い」をいまひとつわかっていないっぽいんです。

例えば、私の実家に帰省しても夫は基本「上げ膳据え膳」で
頼み事もされませんし、のんびり過ごしています。

けれど私は夫の実家に帰省すると食事の支度はもちろん
夫と義父の晩酌や義母との買い物、義父の畑仕事など色々な事を手伝います。
布団に入るまで「自分の時間」なんてありません。

同居するとそれが毎日続くと思うと、本当に私には無理。
それを言っても、やはり「わからない」んです。
「同居したら気なんて使う余裕無くなるから平気」と言います。

もうしつこい、としばらく一括し続けるのが一番ですかね。

No.99 16/06/25 08:31
お礼

>> 90 旦那さんの親の近くより 主さんの親の近くに 引越しましょう いまは 奥さんの実家近くで 住むのが 多いし 気を使わず 上手くいきますよ… 私もはっきり言って、私の地元の方が色々と便利だと思います。
それでも便利な地元を離れてまで夫と結婚したのだから
やっぱり2人で頑張っていきたいという気持ちが強いんです。
そういう事もきちんと夫には話をしているし
「どうしてもの理由があって引っ越さなきゃいけない」という訳でも
ないのに、なぜ何度も何度も「俺の実家に」と言うのか・・・
本当、理解に苦しみます。

No.100 16/06/25 08:34
お礼

>> 91 それを覚悟で結婚したんじゃないの? 近頃の嫁は強くなったもんだ。 いまの状態で子供作ったら、子供がかわいそう 私は、そういう覚悟はしていません。というか、結婚前に
そういう話もしたのですが、その時に夫は「同居・近距離は無い」と
言っていたんです。
「2人で頑張って行こうね」という話にも「そうだね」と言っていました。

それが、義父が「寂しい」と言うようになった途端手の平を返したように
「俺の家の近くに」「地元に」と言うようになり、私からすれば
本当に「何で?」です。
今回も口では「子どものために」とは言っていますが、明らかに
「自分が」帰りたいのが明白。なので私も強く反対しているんです。

No.101 16/06/25 08:39
お礼

>> 92 自分は妻の親が住むエリアに家を買いました。 ほんと助かってます。今、5歳と2歳になりましたが子供って色んな病気になったり、共に働くなら保育… 「妻」と「親」から愚痴を聞かなければいけないという考えが
夫の中には無いんです・・・

というのも、実は義両親も同居(義父の両親)と同居だったのですが
義母と義父の母の仲がすこぶる悪かったらしいんです。
けれど義父は常に義母の味方という訳ではなく、最後の方は
「もう俺を巻き込むな。2人で勝手にやってろ」と言ったそうです。

そのため、夫も結婚当初に「嫁姑で俺を巻き込むなよ。喧嘩は2人で
勝手にやれ」と、私と義母の目の前で堂々と宣言しました。

なので問題が起きても最悪、ノータッチな気がします。
それも義実家近くに行きたくない理由なんです・・・。

そうやって、過去の自分の行為が今の私の気持ちを強くしている
というのを、夫は全くわかってないんですよね。

No.102 16/06/25 08:42
お礼

>> 93 92さんのレスを旦那に見せたらいいですよ。同じ男性の意見だし。 旦那の父は主さんの家族の事をも悪く言ってる感じだし、離婚を視野に入れて… 私も、自分の実家の悪口を私の目の前で言われるとは思っていなかったので
今はまだ「義父が嫌い」で止まっていますが、これに子どもの事が
加わったりすると、義父が原因の離婚も考えられると思っています。

全く交流するな!とまではさすがに・・・とは思いますが
今の距離で、年に数回の交流で十分だと思います。
夫も、義父がいなければ私の意見に耳を傾けてくれるし
気も使ってくれるので・・・。

No.103 16/06/25 08:43
お礼

>> 94 こんにちは。どうしても旦那さんが実家近くに住みたいと言ってくるならいっそ離婚覚悟で言い分ぶちまけた方がいいです。嫁の考えすらスルーする旦那な… 確かに、奥さんの意見や考えをスルーしてしまうなら
結婚している意味ないですよね。
しかも自分の親の意見を尊重するなんて、普通だったら
「じゃあ離婚して親元で暮らせば?」になると思います。

親に頼らず2人で頑張って行こうよって、そんなにダメな事
なんですかね。

No.104 16/06/25 08:46
お礼

>> 95 親に頼りきりになろうとするから揉めるのですよ。 端から、お互いの親から離れることが必要であり、親のサポートありきで子育てすんなって感じ… 本当にそうだと思います。

おそらく逆の立場で「嫁がなんとかして親の近くに帰りたいと言っている」
だと、奥さんが叩かれると思います。

それに最初からあてにするのって「サポート」とはいえないと思うんです。
まずは2人でできるだけ頑張って、それでもダメなら親に助けてもらう
って変なんでしょうか。
夫は「結局助けてもらうなら最初から助けてもらえよ」な考えっぽいのですが
そっちの方が甘えていると私は思います。

No.105 16/06/25 08:47
お礼

>> 96 いくら話しても埒があかないみたいだし、勝手に里帰り出産の準備を進めちゃっていいと思います。 産後実際わが子の顔や主さんの育児する姿を見… そうですね・・・出産したら変わるかもしれませんよね。
実際に子どもを見て、親になる実感が出る人もいると思いますし。

産後も「俺の親を」「地元を」と言うようだったら
悲しいですがその時は子どもを連れて私の実家に行くしかないと
思っています。

No.106 16/06/25 09:00
お礼

>> 97 主さんは、二人で頑張っていきたいんだもんね。お仕事もして、家事も育児もして。 主さん自身は、里帰りも、自分の親からのサポートや援助も希… そうなんです。私も仕事(派遣です)をギリギリまで続けたいと
いうのが一番の思いです。
(1月出産予定なので、最低でも11月までは続けたい)

それぐらいでも里帰り出産はできるのですが
ずっと通っている病院の方が私が安心できるんです。

今だって、つわりや体調の変化で仕事に行くのがしんどかったりしますが
2人(これから3人)で生活して行こうという思いで頑張っています。
もちろん、夫からすればそんな私の思いなんて「知ったこっちゃねえ」ですが
私がそういう思いだから余計に「親」「地元」と言う夫の言葉に
「私は2人で頑張って行こうと思っているのに、あなたは違うのね」と
ガッカリしてしまいます。

夫は今の土地に、友達は一応います。けれど昔からの付き合いではなく
もとは会社の同僚でした。(現在その方々は転職しているのですが
月に1度ぐらいの頻度で飲み会をしています)
心を許せるような友達ではないですが、地元の友人とマメに連絡を
とるという訳でも無いんですよね・・・。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧