注目の話題
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

10年以上ギターをやってきましたが、音楽の才能もないうえ、最近は疎外感も強く、も…

回答34 + お礼35 HIT数 7971 あ+ あ-

メタルマン( 30 ♂ pYzPCd )
16/09/12 12:46(更新日時)

10年以上ギターをやってきましたが、音楽の才能もないうえ、最近は疎外感も強く、もう辞めようかなと思っています。もう三十路ですし、今更プロに目指すとかではないです。
でも、誰にも相手にされないのは辛いです。

今までバンドの人間関係で嫌な思いも沢山してきました。バンドのストレスでメニエール病にもなりました。他にも仕事の問題や、自身の病気もありました。でも全て乗り越えて続けてきましたし、一度転落した正社員の座も再度掴み取りました。

でも、音楽は全然報われている気がしません…。見返りを求めているわけではないのですが…最近、自分はギターを好きになって本当に幸せだったんだろうか、という疑問を抱いています。
ギャンブル中毒で青春と若さを浪費するのと大差ないんじゃないか…と思えてならないんです。

今後、好きなこととどう付き合っていけばいいのか分かりません。。

16/09/02 13:47 追記
本文でも触れていますが、定職に就いています。
仕事は仕事で色々ありましたが、サラリーマンやりながら音楽やってきました。

No.2372714 16/09/02 01:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/09/02 01:40
お礼

>> 1 辞めていく人が沢山いるのは知っています。自分も沢山見てきましたから。
たかだか10年くらい…とは自分も思いますが、、おそらく、音楽に自分は愛されていないのです。過去に音楽の仕事もやりましたが、いつも最後は邪魔者扱いで追い出されてきました。根本的に向いていないんでしょうね。

でも、ギターを失った後の人生が怖いんです。ギターへの挫折感を背負っていくことも、捨て去って忘れてしまうこともできそうにありません。エネルギーを向けるものが何も無くなってしまいます。
自殺なんて考えてはいませんが、、ギター辞めたら自殺も現実味を帯びてくるような気がします。

続けても地獄。辞めても地獄です。
今、自分はパチンコ中毒のような状態なのかもしれません。(パチンコそのものは一切やりません)

No.4 16/09/02 07:40
お礼

>> 3 プロになれないから、評価されないから、というか、音楽シーンに馴染めないんです。まぁ元々何やってもいつもそうなんですが。

一生懸命曲を作っても誰にも相手されないし、反応があるとすれば叩かれるだけだし、配信サイトでは「いいね」の倍以上の「イマイチ」が押される始末。
こんなに煙たがられることが、素晴らしい趣味なんでしょうか…。最近はもう誰も信じられなくなってきています。

あんなに練習したのに、あんなにエネルギーを注いだのに、全部無駄だったのか、と。ギターは自分からお金と若さを奪っていっただけだったんじゃないか、と。

No.7 16/09/02 12:23
お礼

>> 5 いいねがあるなのにイマイチの方を数倍気にする 人のウケを気にする アイドルに成りたい女の子みたいだね 自分の歌を貫けないの? 才… はは、メンヘラ女子みたいですね。自分は外見もキモいんで、中身もメンヘラときたらそりゃ最悪ですよ。

「客も呼べない癖に辞めちまえ!」と毎回猛バッシング受けてるんで。

こんなに嫌なことしかないのに、なんで嫌いになれないのかと思うと、きっと精神病で音楽に下らない妄想を抱いているんでしょう。完全に依存症ですよ。
でもパチンコ依存症と違ってギター依存症なんて治療してくれないでしょうから。

No.8 16/09/02 12:27
お礼

>> 6 今の年までギター好きで夢を見ていて 現実が見えたんだよ ギターで生活出来るならいいけど 現実を見た生き方がいいですね 学生時代はギタ… プロを目指すとかではない、と初めに書きました。なぜ、そんな夢追いフリーター風に見られるんでしょうか。
現在定職にも付いていますから。

ずっと趣味という位置付けですよ。そりゃ少し力は入っていますけどね。

趣味として辞めようか、と悩んでいるんです。。

No.12 16/09/02 17:08
お礼

>> 9 辞めちまえ! カッコつけてそん物に夢追った背徳の代償だは 真面目にサラリーマン生活している奴のほうがずっと輝いていてカッコいいは? 本文に追記しました。ちゃんと読んでからレスして下さい。
あと、レスするなら最低限まともな日本語を使って下さい。

No.16 16/09/02 22:24
お礼

>> 14 僕は14才でギターを始め、42才で同じ様にメニエール持ち、しかも突発性難聴やら良性発作性目眩症候群の3カウント、仕事は工場勤務。 でも… 僕は歳を食って変に考える癖がついてしまいました。。

好きだから、というのが一番大事なのは分かっています。ギターは間違いなく好きです。仕事中も気付けばギターのことばかり考えています。

ですが、自分の人生にも自分の出す音にも責任があると思いますし、責任を持つからこそ楽しいと思います。
それを考えると好きだから、だけでは続けてはいけないと思うのです。

面倒臭い性格です。

そして、「僕は音楽に愛されていない」と感じてしまったことが辛いのです。呪いのようにまとわりついてきます。

No.17 16/09/02 22:33
お礼

>> 15 私なんてギター歴もう34年です いまだに越えられない壁の前 ほんとに悔しい 確かに10年もやってみるとセンスがあるとか無いとか考え始… 不愉快でしたら申し訳ありません。。

アマチュアだから趣味だから、とクオリティの追求が無いのは嫌なんです。
言い訳しながらダラダラやるリハを楽しいと思ったことはありません。

だから、僕はバンドを辞めてソロになりました。
ソロなんでギターインストなんですが、ジャンル的に受難な面もあると思います。実際にその点をよく指摘されます。

また、バンド組みなよ、ともよく言われます。
でも才能もないし、根暗なので組めないです。好きなのが往年のHR/HMというのも拍車をかけているかも知れません。同年代とは全然音楽の話できません。

以前、周りに合わせて当時流行ってたポップスをやっていましたが、トラウマになる位に苦痛でした。。

No.19 16/09/02 23:33
お礼

>> 18 ずっと、それを探している気がします。
ギターが弾ける、ギターが好きだということが自分のアイデンティティの大半を占めてきて、
ギターがそこそこに上達してきたことが人生初の成功体験です。他に成功体験はあまり無いかな…

小さい頃から友達も作れず、勉強も運動もダメな子供でしたので。。バンドでも大学の軽音部では孤立していて、結局卒業後に縁を切りました。自分の学生時代は本当に散々たるものです。自分も当然バカだったわけですが…

根底には青春に対するコンプレックスがあるのかも知れません。最近は殆ど意識することもありませんでしたが…最近、地域の音楽シーンでの疎外感が強まるにつれてまた意識し始めてしまっています。

30歳でたまたま年齢的に区切りも良いせいか、、結局散々たる学生時代とあまり変わっていない自分の有り様に失望しているのでしょう。

一生懸命ギター弾いてきたし、一生懸命生きてきましたけど、自分の人生はこんなものだったのかと虚無感に襲われています。
数ヶ月前にたまたまパチンコ依存症の話を聞きまして…「あ…俺のギター人生もパチンコ依存症と似たようなものなんだろうか…」と思ってしまいまして…益々自分から目を反らせなくなってきたように感じます。

取り留めのない長文、失礼しました…

No.20 16/09/03 01:07
お礼

6月のライブをきっかけにもう3ヶ月近く揺らいでいます。ギターと、これからどう関わっていけばいいのか。

最近、両親から結婚へのプレッシャーもちょくちょくかけられています。相手もいないのに。
まぁこれはこれで違う話ですが…

安易にお見合いや紹介で結婚なんかしてしまったら、ギターなんか簡単に奪われてしまうと恐怖を感じます。。相手にとっては迷惑な趣味になり得ますからね…

気持ちを強く持てない今、プレッシャーをかけられるのはたまったものではないです。

結婚願望が無いわけではありませんし、両親の気持ちも痛い程分かります。数年前までまともな関係でなかったこともありますし。

No.24 16/09/03 07:49
お礼

>> 21 主さんが考える、好きなことで報われるって、例えばどういう事ですのん? 個人的には、好きなことは他人なんてどうでもいい、自己満の世界でい… 売れること、世間に認められることです。

今は、ライブをやっても誰も来ず、世に出した作品も誰にも相手にされていないのが現状です。。
関係者からは体のいい金ヅルとして利用されているだけです。。自分への態度ではっきりと分かります。

ライブも誰も演奏なんか聴いていないし、曲間に予定調和のような退屈な拍手があるだけで、演奏していて苦痛です。。

他のミュージシャン白々しい付き合いにも疲弊してきています…

自分さえ楽しければ、という自己満の時期もありましたが、、、少なくとも自分の自己満では誰も追いてこないし、煙たがられるだけなんです。

認められるためにギターを弾いてきたのとは違いますが、やっぱり認められたいという気持ちはあります。
それにコンプレックスもありますから。

No.25 16/09/03 07:57
お礼

>> 23 私も中学生一年からギターをやって音楽の深みにハマって行きました。 ギターに鍵盤、ドラムサウンドにまでハマってしまい、あげくにレトロサウ… 正にそんな状況です。

ギターは多少なりとも、自分の人生の選択に影響を与えてきました。
学生時代の悲惨さに加え、社会に出てからはブラック企業を経験し、一時期は生活保護も考えました…ギターなんて弾いていなければ…きっともう少しまともな社会生活を送れたはずだと思います。

学生時代もそれらしいこと何もしませんでしたね…。ギターばっか1人でやってて。
今、ミュージシャンとしての自分の有り様を見て、、流石に虚しさを覚えてしまうのです。

No.27 16/09/03 12:41
お礼

>> 26 ありがとうございます。
でも、自分の人生は人に誇れるようなものではありませんし、人にも勧められません。

当時不景気だったとはいえ、ちゃんとしていればブラック企業に捕まって転落することも無かった訳ですから…
社会に出てからもギター、音楽を続けたいという思いが少なからず目を曇らせてしまったのです。

No.28 16/09/03 16:04
お礼

>> 9 辞めちまえ! カッコつけてそん物に夢追った背徳の代償だは 真面目にサラリーマン生活している奴のほうがずっと輝いていてカッコいいは? おやおや〜?昨日までの威勢はどうされたんですか〜?
思わぬところで活きの良い方が出てきて、僕は結構楽しんでいたのに。。

No.31 16/09/03 20:44
お礼

>> 29 削除された回答 性格が悪く見えると思いますし、否定もしません。
僕は9のようなおバカさん達に理不尽な虐めを受けてきました。しょうもない上下関係や、おバカさん達が上に取り入る才能があったりだとかでね。(その点はお見事だと思います)

だから、サラリーマン生活の息抜きであると同時に、ちょっとした報復であり、復讐なんですよ。
こういうおバカさん達を中途半端に許したり無視したりすると、モヤモヤが残ってフラッシュバックに苦しんだり、爆発したりすることになって日常生活に支障も出るので。

未来を生きる為にキッチリ復讐するんですよ。

人類は有史以来、罰という概念から卒業できていませんから。

No.32 16/09/03 20:52
お礼

>> 30 私はギターはやりませんが、昔バンドを組んだりしてました。大好きな曲を演奏しているのが楽しかったです。今は家事や子育てに追われて、音楽は聴くこ… そうですね〜、求めだしたらキリがない…
でも僕も流石にいい歳して酷い演奏してヘラヘラしているのは嫌ですから。向上心の無いアマチュアの自己満ライブは観せられるのも本当に苦痛です。ジャイアンのリサイタルですよ…

僕は仕事にも会社にも人生を捧げる気は毛頭ありませんが、一先ず仕事で食いっぱぐれない程度のキャリアは積んでおきたいですね。
いずれはまた音楽に重点を置いた生活がしたいと思っています。プロとかじゃなく、これは生き方です。

ただ、色々悩んでしまうんですよ。

No.34 16/09/03 22:04
お礼

>> 33 僕はB'zでギターに憧れました。始めた当時は他にXとLoudnessが好きでした。Loudnessは今も大好きです。高崎さんのギター写真集も買いましたしセルフカバーのアルバムも限定版で…去年のリマスター版も限定版で買いました。Loudness関連は日本ロック界への納税だと思っています笑。
まぁそんなんなんで始めた頃は全然弾けませんでしたね〜多分1年半くらい初心者以下の状態だったかな…

初めてちゃんと弾けた(と思えた)のはヴァンヘイレンでしたね。ご多分に漏れず、ブラウンサウンドこそ理想と思ってるクチです笑
因みに人生を変えたのはガンズアンドローゼスです。ガンズに出会ってから完全に洋楽中心にシフトしました…。当時周りは青春パンクばっかでしたね〜…ハードロックとかメタル煙たがれたし、バカにされましたよ笑

No.36 16/09/03 22:20
お礼

>> 35 返信は不要とのことでしたが…
ちゃんと読んでいてもらえていたことが嬉しいです。ありがとうございました。

No.38 16/09/03 22:48
お礼

>> 37 もっと上手く人と関わることができたのなら、こんなに悩まなくてもいいのかもしれません。ライブにもお客さん、来てくれるかも知れないし。
情けない話ですが、友達も全くいませんからね。。

知り合いレベルならそこそこいますが、まぁ、いずれ縁が切れるだろうなと思っています。今までもそうでしたし。

僕は他人からみて、魅力も無ければ近付きたくないと思われるような人間なんだと思います。
人と上手く信頼関係を築けないんですよね。。

普段はそれはそれは、虚勢張っていますよ。

No.47 16/09/04 19:56
お礼

>> 39 すみません。お会いしたこともないのに、当たり前すぎることばかりお話してしまったかもしれませんね。 〜ただ、私個人的にはですが。 LIVE… 長々とありがとうございます。

少なくともライブは撤退するつもりです。バッシングが無視しか反応ないですし、今住んでいる地域ではもう難しいと思います。音楽シーンへの不信感も拭えませんし、所詮売れてもいなくて下手くそで根暗な自分が訴えても音楽と一緒で誰も相手になんかしませんよ。
違う土地へ行ってしまえればまだ良いのですが、中々自分の状況では難しいんですよね。

No.48 16/09/04 19:58
お礼

>> 39 すみません。お会いしたこともないのに、当たり前すぎることばかりお話してしまったかもしれませんね。 〜ただ、私個人的にはですが。 LIVE… 愚痴っぽくなってしまいましたが、お付き合い頂きありがとうございました。
このまま熱意が失われなければ…出会えるかも知れませんね。

No.49 16/09/04 20:00
お礼

>> 40 日本でプロミュージシャンとして仕事するのはカッコつけなんて意識も失せ妥協する事しかないのではないかと想像します。 自分の尊敬する世界を… 僕はプロでないので、よく分かりません。
アマチュアの分際で!と叩かれまくる能無しですよ。何故ギターを辞められないのか疑問です。

No.50 16/09/04 20:02
お礼

>> 41 初めて投稿させていただきます。 今はやめましたが、私は40半ばで初めてバンドボーカルをしていました。 全く無知で恥をさらしてました。… 吐き気がするほどギターが嫌いになれたり、音楽に興味がなくなってしまえば、それはそれで幸せかな、と思っています。例えとして数回あげていますが、僕の場合はパチンコ依存症と同じようなものです。

No.51 16/09/04 20:08
お礼

>> 42  趣味と言いつつも、売れること 世の中に認められることなど 若干矛盾してる気がしました。趣味をしていて延長線上に売れたり人気になったらいいな… SNSはやっていますよ。

今はメジャーのアーティストでも平日は会社員という人は多いです。
音楽の世界では最早一般的ですが、僕の場合は殆ど理解してもらえず、「現実が見えてない能無しミュージシャン」というレッテルを貼られてとても苦しみました。病気や不景気もあって、中々正社員になれなかったので、余計に叩かれました。

当時は何度も自殺を考えましたね。

No.52 16/09/04 20:12
お礼

>> 44 連投すみません。 本屋のオバちゃんです。 何かをきわめるとか、続けるって、孤独なことですよね。 人はみんな寂しいです。それで良いと… もう少し収入が上がったら、クラシックギター習いたいなとは思っていました。
学びたいというより単に興味があったから、ですけどね。

人からの評価を気にしない訳にはいかないのが辛いところです。

趣味を言い訳にクオリティの追求がないアマチュア…そんな風にだけは絶対になりたくないです。
自分が観せられて苦痛に感じるものを自分がやっている…なんてとても耐えられるものではありません。

No.53 16/09/04 20:15
お礼

少し文章がまとまらなくなってきましたので、お礼の方、一時お休みさせて頂きます。沢山のレスありがとうございます。一つ一つ読んでいます。

No.54 16/09/05 23:00
お礼

>> 45 たぶん、シンプルに考えていけば良いのではないでしょうか。 これから先「どうやってギターと付き合っていけば良いか?」ですが、とりあえず、… 孤独なミュージシャン…そうですね、自虐も込めてキャッチフレーズで使っていますよ笑。本当です。

音楽で嫌だったことは殆どが人間関係です。
うんざりです。

今でも度々隠居して世間から遠ざかりたいと思いますよ。
でも勝たなきゃずっと苦しみます。勝たなきゃ悲惨が当たり前なんです。。でももう勝ち目がないです。。

No.55 16/09/05 23:02
お礼

>> 46 人とうまく関係きづける人なら、挫折しなかった…ですか 人間関係上手でデビューした人います 性格いい人でした (HRの人) センスがあまり…… 芸術なら他に絵画とか小説とか色々あるのに…なんで音楽なんかとってしまったんでしょうね。
好きになるもの間違えたなと思わざるを得ません。

No.57 16/09/06 07:54
お礼

>> 56 無理のない範囲で頑張って下さい。僕は音楽にもギターにも嫌われていますが、それはあくまで僕の場合であって、あなたは違うはずですから。
僕は今のところはギターが好きと言えていますが、完全に嫌いになるのも時間の問題です。嫌いになれれば依存症も治ると思います。

No.59 16/09/06 18:43
お礼

何度も触れていますが、自分がギター好きなのはパチンコ依存症と何ら変わりない気がします。
今までギターにいくら使ったんだろう…ギターなんかやっていなければ、この最低な性格のままでももう少し実りある経験ができたかも知れない…本当にそんな心境です。

でも気付いたらギターのこと考えてるし…その癖もう音楽シーンには関わりたくないし…
ギターってそんな立派なものでしょうか…。本当に疑問です。

ギャンブル中毒は社会問題になっているんだから…、好きだからなんて言ってる場合じゃないように思います。

下らない相談でしょうが、、せめて何か答えが欲しいです。

No.63 16/09/08 01:50
お礼

>> 60 何だか貴方のことが気になって(別に変な意味じゃないです)アマチュアの方の音源聴けるサイトなどをみてみました。たくさんあるんですね!こういった… SoundCloudなどに投稿していますし、iTunesでも配信しています。iTunesは、今はTuneCoreといったサイトを介せば簡単に販売できるので、大したことではありません。youtubeに投稿するのと大差ないですよ。
楽曲を配信しているサイトの中に、リスナーが「いいね」と「イマイチ」をつけれるサイトがあります。今日もまた「イマイチ」が増やされていました。もう「いいね」の3倍近くにもなります。それが全てですよ。

僕は世間から価値を否定されています。
弾いているだけで幸せだったとしても、世間から価値を否定されることは充分に苦痛です。

確率論でいえば、お会いしたり、曲を聴けば貴方の僕への印象もそのようになると思います。

何とかギター辞めたいです。

No.64 16/09/08 01:54
お礼

>> 61 46です 返信あると思わなかったので かなり勝手な書き込みしました。ごめんなさい! 訳わかりませんよね いや、私もHRやHM系の音楽は好き… 誰でしたっけ…「宗教が救った命よりも殺した命の方が多い」と。

音楽も同じですよね。
殺されるのは大袈裟にしても、音楽で人生棒に振った人、きっと沢山います。

幸いサラリーマンなので人生棒には振っていませんが、音楽で不幸になるといつ結末も別に珍しくないんでしょう。

No.65 16/09/08 01:56
お礼

>> 62 私も音楽好きでした。楽譜は読めないんですが耳で聴くと音がわかるので将来は、音楽系のお仕事に就きたいと思っていました。エレクトーンの講師かトラ… 自分も似たようなものです。ただ、自分の場合は挫折するのが遅過ぎました。

No.67 16/09/09 08:11
お礼

>> 66 ありがとうございます。
申し訳有りませんが、隔たりが大きくて解答が難しいです。

No.69 16/09/10 00:28
お礼

>> 68 ギターの技術は…難しいですね。。少なくともプロの水準ではないです。リズム感も悪くて長年の弱点です。コンプレックス持っています。

楽器やらない人からは大抵「凄いねー」と言われますが、所詮その程度です。性格の悪い上級者からは舐められることも多いですよ。
曲だとLoudnessの曲はそつなくこなせる程度です。本人のようには到底弾けません。

理論は作曲にはそこまで困らない程度です。ジャズのアドリブは、あまり高度なものはできないです。マイナーコンバージョンで多少理屈を理解している程度です。

ギター教室を自宅で副業でやることは一時考えましたが、現在は就業規定で副業が禁止なので難しいです。

そもそもいくらギターが好きとはいえ…メンタル的に自分には務まらないと思います。現に、ギターへの気持ちを強く持ち続けることができないので。

ギターを続けた方が良いというのは何故でしょうか?
もう自分では辞めたいというより、辞めた方が良いと感じています。今までグチグチと書き込みをして散々ネガティヴなことを垂れ流してきましたが…
こんな疑問や迷いを抱えながら、、まぁ自分の場合は、それでも「何となく」でギターも音楽も続けていけるんでしょうが、それこそ数年後に自己満のしょうもない曲以外に何も残らないように思います。

大人になるというのはこういうことかな、と。気付くのが遅過ぎですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧