注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

10年以上ギターをやってきましたが、音楽の才能もないうえ、最近は疎外感も強く、も…

回答34 + お礼35 HIT数 7969 あ+ あ-

メタルマン( 30 ♂ pYzPCd )
16/09/12 12:46(更新日時)

10年以上ギターをやってきましたが、音楽の才能もないうえ、最近は疎外感も強く、もう辞めようかなと思っています。もう三十路ですし、今更プロに目指すとかではないです。
でも、誰にも相手にされないのは辛いです。

今までバンドの人間関係で嫌な思いも沢山してきました。バンドのストレスでメニエール病にもなりました。他にも仕事の問題や、自身の病気もありました。でも全て乗り越えて続けてきましたし、一度転落した正社員の座も再度掴み取りました。

でも、音楽は全然報われている気がしません…。見返りを求めているわけではないのですが…最近、自分はギターを好きになって本当に幸せだったんだろうか、という疑問を抱いています。
ギャンブル中毒で青春と若さを浪費するのと大差ないんじゃないか…と思えてならないんです。

今後、好きなこととどう付き合っていけばいいのか分かりません。。

16/09/02 13:47 追記
本文でも触れていますが、定職に就いています。
仕事は仕事で色々ありましたが、サラリーマンやりながら音楽やってきました。

No.2372714 16/09/02 01:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 16/09/04 20:08
お礼

>> 42  趣味と言いつつも、売れること 世の中に認められることなど 若干矛盾してる気がしました。趣味をしていて延長線上に売れたり人気になったらいいな… SNSはやっていますよ。

今はメジャーのアーティストでも平日は会社員という人は多いです。
音楽の世界では最早一般的ですが、僕の場合は殆ど理解してもらえず、「現実が見えてない能無しミュージシャン」というレッテルを貼られてとても苦しみました。病気や不景気もあって、中々正社員になれなかったので、余計に叩かれました。

当時は何度も自殺を考えましたね。

No.52 16/09/04 20:12
お礼

>> 44 連投すみません。 本屋のオバちゃんです。 何かをきわめるとか、続けるって、孤独なことですよね。 人はみんな寂しいです。それで良いと… もう少し収入が上がったら、クラシックギター習いたいなとは思っていました。
学びたいというより単に興味があったから、ですけどね。

人からの評価を気にしない訳にはいかないのが辛いところです。

趣味を言い訳にクオリティの追求がないアマチュア…そんな風にだけは絶対になりたくないです。
自分が観せられて苦痛に感じるものを自分がやっている…なんてとても耐えられるものではありません。

No.53 16/09/04 20:15
お礼

少し文章がまとまらなくなってきましたので、お礼の方、一時お休みさせて頂きます。沢山のレスありがとうございます。一つ一つ読んでいます。

No.54 16/09/05 23:00
お礼

>> 45 たぶん、シンプルに考えていけば良いのではないでしょうか。 これから先「どうやってギターと付き合っていけば良いか?」ですが、とりあえず、… 孤独なミュージシャン…そうですね、自虐も込めてキャッチフレーズで使っていますよ笑。本当です。

音楽で嫌だったことは殆どが人間関係です。
うんざりです。

今でも度々隠居して世間から遠ざかりたいと思いますよ。
でも勝たなきゃずっと苦しみます。勝たなきゃ悲惨が当たり前なんです。。でももう勝ち目がないです。。

No.55 16/09/05 23:02
お礼

>> 46 人とうまく関係きづける人なら、挫折しなかった…ですか 人間関係上手でデビューした人います 性格いい人でした (HRの人) センスがあまり…… 芸術なら他に絵画とか小説とか色々あるのに…なんで音楽なんかとってしまったんでしょうね。
好きになるもの間違えたなと思わざるを得ません。

No.56 16/09/06 01:04
おばかさん56 ( 20代 ♂ )

はじめまして~
私は、ギター弾けるようになりたいが‥未だにCコードやDコードを素早く、正確に押さえることが出来ません‥。
Em、Em7、Am、A、A7‥
くらいです
弾ける主さんがこんなに頑張っているのに、遠いだなんて~
まだまだこんな‥私は先はかなり果てしなく遠いくなってしまいますですねぇ‥。
でも私はどんなにみっともなくてもどこまでも夢を追い続けて諦めませんよ~Cコード難しい~弦が浮いたり、隣の弦に指が触れたり、綺麗な音が出ませ~ん⤵

No.57 16/09/06 07:54
お礼

>> 56 無理のない範囲で頑張って下さい。僕は音楽にもギターにも嫌われていますが、それはあくまで僕の場合であって、あなたは違うはずですから。
僕は今のところはギターが好きと言えていますが、完全に嫌いになるのも時間の問題です。嫌いになれれば依存症も治ると思います。

No.59 16/09/06 18:43
お礼

何度も触れていますが、自分がギター好きなのはパチンコ依存症と何ら変わりない気がします。
今までギターにいくら使ったんだろう…ギターなんかやっていなければ、この最低な性格のままでももう少し実りある経験ができたかも知れない…本当にそんな心境です。

でも気付いたらギターのこと考えてるし…その癖もう音楽シーンには関わりたくないし…
ギターってそんな立派なものでしょうか…。本当に疑問です。

ギャンブル中毒は社会問題になっているんだから…、好きだからなんて言ってる場合じゃないように思います。

下らない相談でしょうが、、せめて何か答えが欲しいです。

No.60 16/09/06 23:29
通行人30 ( ♀ )

何だか貴方のことが気になって(別に変な意味じゃないです)アマチュアの方の音源聴けるサイトなどをみてみました。たくさんあるんですね!こういったサイトにアップされたりしているのでしょうか?
ここで一度相談をうけたくらいで簡単なことばかり言っていたのかもしれませんね。ただ、私は読めば読むほどギターがもう貴方の一部になっているように思うんです。長所でもあり、短所でもあり。そのくらい、ギター無しではこの人は空っぽになっちゃうんじゃないかしらと思えてきました。これは依存じゃないです。私が言っても、嬉しくもないとは思いますが、上手い下手関係なくギター弾ける人は私は尊敬していますよ。しかも継続されているって立派なことです。誰からの評価を気にされているのでしょう?人間関係?
お苦しいなら、本当にギター断ちしてみたらいいんじゃないですか??もしかしたらすっきりするかもしれません。
気を悪くされたらごめんなさい。
こんなにへこんでいる貴方の作る音楽は、私達みたいな素人にも本当に響かないのか、聴いてみたくなりましたけどね。見ず知らずの方ですが
潰れて欲しくないです。

No.61 16/09/07 02:57
匿名さん13 

46です
返信あると思わなかったので
かなり勝手な書き込みしました。ごめんなさい!
訳わかりませんよね

いや、私もHRやHM系の音楽は好きなので、少し興味あって相談を見させてもらってましたので。

なぜ音楽なんでしょうねえ~
誰かのことわざで
全ての芸術は音楽に憧れる
ってあったような



No.62 16/09/07 18:13
通行人62 

私も音楽好きでした。楽譜は読めないんですが耳で聴くと音がわかるので将来は、音楽系のお仕事に就きたいと思っていました。エレクトーンの講師かトランペットの講師を。学生時代にトランペット吹いていてこんなに熱中したのは初めてと思えるほどの衝撃をくらいました。でも、スランプから抜け出せず、音が全く出ない、舞台でソロパート、手が震える、過呼吸、結局そのソロパートは無音で観客から冷たい視線を感じました。挫折です。それからは楽器を持つだけで手が震える現象が起きました。

自分のための音楽を作るのはどうでしょうか。
別に売れなくてもいい、評価もいらない。日常感じる事を、好きな音調で、好きなフレーズで自然になにも考えずに歌う。歌うことが音楽をするのがただ好きで歌いつづけていたらいつのまにかファンがついてきていたみたいな…
自然と鼻歌が歌うときありませんか。私はそのときが一番良い音楽できてるなーって毎回思います。

でも、音楽は凄く難しい。ほんと…





No.63 16/09/08 01:50
お礼

>> 60 何だか貴方のことが気になって(別に変な意味じゃないです)アマチュアの方の音源聴けるサイトなどをみてみました。たくさんあるんですね!こういった… SoundCloudなどに投稿していますし、iTunesでも配信しています。iTunesは、今はTuneCoreといったサイトを介せば簡単に販売できるので、大したことではありません。youtubeに投稿するのと大差ないですよ。
楽曲を配信しているサイトの中に、リスナーが「いいね」と「イマイチ」をつけれるサイトがあります。今日もまた「イマイチ」が増やされていました。もう「いいね」の3倍近くにもなります。それが全てですよ。

僕は世間から価値を否定されています。
弾いているだけで幸せだったとしても、世間から価値を否定されることは充分に苦痛です。

確率論でいえば、お会いしたり、曲を聴けば貴方の僕への印象もそのようになると思います。

何とかギター辞めたいです。

No.64 16/09/08 01:54
お礼

>> 61 46です 返信あると思わなかったので かなり勝手な書き込みしました。ごめんなさい! 訳わかりませんよね いや、私もHRやHM系の音楽は好き… 誰でしたっけ…「宗教が救った命よりも殺した命の方が多い」と。

音楽も同じですよね。
殺されるのは大袈裟にしても、音楽で人生棒に振った人、きっと沢山います。

幸いサラリーマンなので人生棒には振っていませんが、音楽で不幸になるといつ結末も別に珍しくないんでしょう。

No.65 16/09/08 01:56
お礼

>> 62 私も音楽好きでした。楽譜は読めないんですが耳で聴くと音がわかるので将来は、音楽系のお仕事に就きたいと思っていました。エレクトーンの講師かトラ… 自分も似たようなものです。ただ、自分の場合は挫折するのが遅過ぎました。

No.66 16/09/08 04:46
匿名さん13 

宗教は
命を救うより…ですか
そもそも宗教っていうのが…
長くなるので割愛します

音楽→人生棒に振るですか
う~ん
私もHMHR好きなので
気になったので読ませもらいましたが、
読み込む時間も少ないし
頭悪いからですが
→スタンスがわからないです…だから、
下手にコメントしない方がいいなとは思ってます、私は。

ラウドネス/X/ガンズファン
では無いから
やはり考え方もちがうのかな~?HMHRもいろいろありますから

葉加瀬太郎さんが
クラシックでも
売れた人売れない人ごまんといるけど
何百年残った曲を書いた人の共通点は
強い志と…
少しわかる気しません?

でも売れたい訳でないんですよね…
そもそも音楽とは何かと。
自信のためにあるもの?
音楽の本質は何と考えてられるのかな?とも思いました

違ってたら完全スルーで大丈夫です

No.67 16/09/09 08:11
お礼

>> 66 ありがとうございます。
申し訳有りませんが、隔たりが大きくて解答が難しいです。

No.68 16/09/09 10:22
お助け人68 

ギターを弾く仲間から見ての質問です。
謙遜とか抜きにして、どれくらいのレベルなんですか?

わかりやすい曲を基準にしていただいて構いませんので教えて下さい。

ギターは弾き続けていいと思いますよ。
楽器はその人の内面が音となって伝わるものだと思いますから、内面を変えていかないと折角の技術やいい音を聴衆に伝えられない気がします。

文面から少し感じるのは自信の裏側にいろいろ潜んでいる印象を受けます。
ギター三昧を自負されてるんですからギター教室でも余暇に開いて後継者の育成に力を注いでみてはいかがですか?

とりあえずギターを弾く仲間としては、ギターは続けた方がいいと思いますよ。

No.69 16/09/10 00:28
お礼

>> 68 ギターの技術は…難しいですね。。少なくともプロの水準ではないです。リズム感も悪くて長年の弱点です。コンプレックス持っています。

楽器やらない人からは大抵「凄いねー」と言われますが、所詮その程度です。性格の悪い上級者からは舐められることも多いですよ。
曲だとLoudnessの曲はそつなくこなせる程度です。本人のようには到底弾けません。

理論は作曲にはそこまで困らない程度です。ジャズのアドリブは、あまり高度なものはできないです。マイナーコンバージョンで多少理屈を理解している程度です。

ギター教室を自宅で副業でやることは一時考えましたが、現在は就業規定で副業が禁止なので難しいです。

そもそもいくらギターが好きとはいえ…メンタル的に自分には務まらないと思います。現に、ギターへの気持ちを強く持ち続けることができないので。

ギターを続けた方が良いというのは何故でしょうか?
もう自分では辞めたいというより、辞めた方が良いと感じています。今までグチグチと書き込みをして散々ネガティヴなことを垂れ流してきましたが…
こんな疑問や迷いを抱えながら、、まぁ自分の場合は、それでも「何となく」でギターも音楽も続けていけるんでしょうが、それこそ数年後に自己満のしょうもない曲以外に何も残らないように思います。

大人になるというのはこういうことかな、と。気付くのが遅過ぎですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧