注目の話題
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす

私は60歳主婦です。 長男30歳、長女25歳です。今度長男が結婚しますが相手の…

回答63 + お礼60 HIT数 9940 あ+ あ-

匿名さん
17/02/16 09:09(更新日時)

私は60歳主婦です。
長男30歳、長女25歳です。今度長男が結婚しますが相手の苗字を名乗ると言ってます。
相手は三人姉妹の長女。我が家は8代続いている家系で義父が長男、主人も長男です。
相手の苗字を名乗る理由は、単に彼女が今まで使っていた苗字に愛着があるという事だけです。
婿養子とか相手さんの家が商売しているとかの特別な理由は有りません。何度説明しても理解してくれません。良い説得方法をお願いします。

No.2430191 17/02/06 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 17/02/06 17:04
お礼

>> 1 息子が納得してるなら良くない? 息子が悩んでるならともかく。あまり夫婦に口出すと孫会わせてもらえなくなり、嫌われますよー 孫に会えなくなるのは寂しいけれど、それとこれは別問題。本人の意思はあまりなく彼女に追従しているだけと言ってます。

No.6 17/02/06 17:05
お礼

>> 2 家を継ぐというのが時代錯誤にはなりつつありますが、 例えば、息子さんがなくなったら、どこのお墓に入るの?と質問をしたら、息子さんはなん… ありがとうございます。これ良さそうですね、使ってみます。

No.8 17/02/06 17:08
お礼

>> 3 そういう家柄なら、小さい頃から説得しておくべきだったね。 今の若い子は結婚=自分たちさえ良ければOKうざい親は口出しすんなって考えの子ばっか… お墓参りとか結構一緒に行って色々説明すると興味を持って聞いていてくれたのに。
義父の事も大好きで一人で会いに行ってました。家への意識が薄いことは今の風潮でしょうかね。繋いで行くのは難しですが切るのは簡単ですね。

No.9 17/02/06 17:09
お礼

>> 4 それだけの理由なら仕事上や友達とは今まで通りで勝手に使えば良いだけだと思うし仕事上はそうしてる人は多いし。 私達の苗字はメジャ-なので苗字を呼ぶと数人から返事が来るため、
友人知人からは名前で呼ばれています。

No.10 17/02/06 17:11
お礼

>> 7 嫁には勝てん! そんなことは有りません。そんな幼稚な理由では認めることは出来ません。私だって同じ立場の嫁です。威張りたいわけではありませんが。

No.16 17/02/06 17:49
お礼

>> 11 息子さん世代の嫁だけど、結婚を認めないくらいの態度で構わないと思います。 私の周りは家のために長男とは結婚できないとかきちん将来を考えてい… ありがとうございます。主人は、息子は既に成人なので法的には自分の考えで何でもできるけれど、息子個人の事ならば自分の好きにやれば良いが、苗字については個人の自由裁量を認めないと、はっきりと告げています。双方の家の事柄である以上、それぞれ十分理解して納得する必要があるという考えです。

No.17 17/02/06 17:53
お礼

>> 13 なんか苗字を変えないと言っている理由が浅いと言うか… お嫁さん随分と身勝手ですね? 息子さんのお仕事のことをちっとも考えてあげてないんで… ありがとうございます。

男が苗字を変えたことで周囲の人はいろいろ想像するし、理由を尋ねることと思いますが
その時の理由でナルホドと納得して盛られるか、エッとなんだそれと思われるかですが、
今回は息子だけでなく、それを認めた私達も残念な人たちと思われることでしょうね。

No.18 17/02/06 17:54
お礼

>> 14 何がダメ? これで破談になり一生独身ならどうせ途絶えますよ 主人とも話し合っていますが、もし最悪のケ-スとなった時は、恵まれない幼児との特別養子縁組を考えてみたりしています。娘に婿養子を取るようにお願いすることは、娘の将来を狭くすることになりますから。

No.21 17/02/06 17:58
お礼

>> 15 お嫁さんと直接話してみればいいじゃん 仲悪いの? あまり口うるさいとみんな寄り付かなくなっちゃうよ〜 ありがとうございます。

一度彼女の家を訪ねたことが有ります。事前に連絡して。そしたらビックリ。家は散らかし放題で、足の踏み場も無いとはこういう事と初めて知りました。トイレにいたっては、公園や駅のトイレの方がましと思いました。話し合いは平行線で、彼女すぐ泣くので話になりませんでした。

No.22 17/02/06 18:04
お礼

>> 19 いや、お母さん頑張って!! 分かる、分かりますよ。 私も長男の嫁。幸いに我が家にも息子がいますが、主人が今から頼むと言っているくらい… ありがとうございます。主人が息子と連絡を取り合っていますが、名前とか家系などに未だあまり関心が薄い年頃のようで、皆さんが仰っているように、今は自分の考えが一番という感じでしょうか。平行線ならば当然のこと婚姻には反対を貫くしかないと思っています。主人も同じです。

No.23 17/02/06 18:07
お礼

>> 20 そんな嫁(になる予定の人)に追従してしまう息子さん、というのも、どうなんでしょう。 主さんは、女の人ばかり責める形で書かれています。私も、… ありがとうございます。確かに仰る通り、息子の意思、考えがはっきりしていれば、もっと解決策が、この場合は当方の苗字ですが、早く見つかると思います。ですので私は息子に連絡していますし、主人も厳しい文章をメ-ルしています。

No.27 17/02/06 18:41
お礼

>> 24 あら…そんな彼女ちゃんならちょっときついかもね… とはいえ、長男本人はそれでも良いって感じなんでしょうね。 私も一度経験しましたが「… ありがとうございます。「非常に大きな援軍来たり」です。勇気わきました。
チョット弱気ですが、元の姓にするケ-スも調べてあります。3つあります。半年以内に離婚して直ぐに結婚。私たちと養子縁組。相続人が一人増える事に成ります。家庭裁判所で変更手続き。非常に難しいとのことです。いい加減なヤツラめとの印象最悪のようです。
今すぐに理解できなくても良いから、3年くらい時間をおいて考えましょうとも言っています。主人など、もし相手の姓を名乗ることになったら、その瞬間から息子は居なくなったと思うので、今後一切の情報を出すな、お金も出さない(居ないので出せない)家にも寄らせないなどと吠えてます。こちらも子供みたいでチョット可笑しいです。

No.28 17/02/06 18:48
お礼

>> 25 多分だけど「名前にこだわる」のは、今時の子なら「舅姑から色々口出しされる立場になる」「(例えば同居とかになって)逃げる場所がなくなる」「きつ… ありがとうございます。

多分、私達側についていた方が彼女も楽な生活ができると思っています。
経済的な話をすることには気が引けますが、何度か我が家にも来ていますのでわかっているのではないかなと思います。息子は先方のお家の状況は理解しているようですが、私達にはあまり情報提供が有りません。

No.29 17/02/06 18:51
お礼

>> 26 13です。再レスすみません! あなたのお礼読んで、ますます息子さんの結婚が心配になりました。 主さん大丈夫ですか? 息子さんが結婚… ありがとうございます。

息子からの話では、子供のころからの生活ぶりが、そのまま現在に至っているとのことです。
整理整頓に無頓着な環境だったようです。いろいろ苦労もあったようです。でも息子と一緒に暮らすのならば、これからの生活は確りとした暮らしぶりをお願いしたいところです。

No.53 17/02/09 12:52
お礼

>> 30 >主人など、もし相手の姓を名乗ることになったら、その瞬間から息子は居なくなったと思うので、今後一切の情報を出すな、お金も出さない(居ないので… ありがとうございます。

私に向かって吠えているだけで、息子に電話で言ったりしていませんので、ホコ先をうまく変えて話し合っています。

No.54 17/02/09 12:54
お礼

>> 31 たぶんですが…相手側の情報提供がないのは、それなりの理由がある… 情報提供しない、しにくい、したくない(たぶんこんな風に思われるから)とか… ありがとうございます。

息子からのメ-ルには、母さんを悲しませることはしたくないと記されてましたので
息子の本心とは別の所に理由があるのかもしれません。じっくり探ってみたいと思っています。

No.55 17/02/09 12:56
お礼

>> 32 私も名字を変えたくなくて旦那さんの家族と揉めました。うちは両家長子でうちも妹がいて向こうも妹がいますが妹さんはお嫁に行っているのでうちの旦那… ありがとうございます。

私達と全くと言っていいほど似てますね。
大変でしたね。

No.56 17/02/09 13:13
お礼

>> 33 息子さん、本当に養子の可能性はないのかな? あちらの家の真意は?息子さんの真意は? 名前を残したい、息子は拒否、娘に婿取りは可哀想、だから外… 息子が養子になる件は無くなりました。
先方が臨んだわけでもなく単に息子の思い付きでした。
大変恥ずかしい理由ですが、息子が養子縁組を考え付いたのは筆頭者についてです。
彼女の姓を名乗ることにした場合、戸籍の筆頭者は彼女になります。
息子自信が戸籍謄本等を発行してもらう際の手続きで、筆頭者を記入する事になった時に
間違えて自分の名前を記入してしまうようなミスを防ぐためには、自分が筆頭者になっていれば間違う事は無くなると云った単純な理由です。つまり養子縁組自体が目的では無く、息子のミス防止の手段だったわけです。住民票も同じ理由と考えていたようで、世帯主は息子に出来ると教えたらホッとしていました。戸籍謄本等の発行など、一生のうち何度も無いし、そんな考えで法的手続きを利用する等、非常識だ、世間知らずにも程があると主人に一喝されて消えました。
本当に恥ずかしいです。

No.57 17/02/09 13:14
お礼

>> 34 なぜ、息子さんは相手方の苗字を名乗る必要があるのかさっぱりわかりません。相手は3人姉妹でしょ、嫁にきてもいいわけだし。ただ単に名字に愛着があ… ありがとうございます。本当に私もそんな気がして悲しいです。

No.58 17/02/09 13:15
お礼

>> 35 それなら 夫婦別姓でいいんじゃないですか?? 法律で認められてますよね?? 入籍の時に同姓にするか別姓にするか選べたと思います。 間違… ありがとうございます。

別姓の話は国会にも出ていましたが決まっていないとのことです。

No.59 17/02/09 13:17
お礼

>> 36 名字云々の話ではなく、その彼女はヤバいと思います。 ちゃんと仕事してますか? 息子さんの近い将来が心配です。 しかし、逆に主さ… ありがとうございます。

そうですね。まぁ吠えている主人の思い付きの一言なのでしょう。このことが息子に伝わると逆効果になることは目に見えているので、主人にも口にしないようにお願いしました。

No.60 17/02/09 13:19
お礼

>> 37 育ちの悪そうな彼女ですね。 彼女の親御さんは、何の仕事をしてますか? 結婚を反対した方が良いですよ。息子さんや主さん夫婦が苦労しますから。 … ありがとうございます。

父親は彼女が中学生の頃に亡くなっています。
母親は介護職です。

No.61 17/02/09 13:25
お礼

>> 39 向こうの親御さんは、なんて言っているんですか? もう顔合わせは済んでいるんですよね? 親も身勝手な人そうですね? 娘がそんなヘンテコな… ありがとうございます。

いいえ、実はまだ会っていません。電話だけです。
昨日2度目の電話でした。彼女の姓を名乗ることを息子に何度も聞いていたそうで、
反対でも無く、賛成でもなく、本人たちに任せると言っていました。
でも、彼女の姓を名乗ることを承知していたら、彼女の親戚筋から、それなりの対応をしてくるのではないかとも思い、順序が違うのではないか、息子が先方の姓を名乗ることについて私たちに、それなりの確認が有っても良かったのではないかと考えてしまいます。

No.62 17/02/09 13:28
お礼

>> 40 法的には夫が妻の姓を名乗ることに名乗ることに何の縛りもありません。 改姓しても息子さんに相続権がある以上、何もやらんは通りません。 … ありがとうございます。

仰っている通りです。法的な部分は成人した息子たちの自由であることは充分に認識していますが、親としては、これからどのようなことが待ち受けているのか、出来ればつらい目に合わないでほしい。我が家の事情にも理解をしてほしいと云った願いの部分です。

No.63 17/02/09 13:31
お礼

>> 41 他のスレ読んでませんが どっちかの姓で統一する必要はあるけど 必ず男の姓を名のらなければならないという法律でもあるんですか? … ありがとうございます。

先方の姓を名乗ることに反対しているのではなく、それ相応の理由が無ければ認められないと言っています。彼女の夢、願いだけが理由で、ご親戚筋の誰も言っていないとのことです。先方の財産目当てで姓を名乗ると陰口を言われることもあるでしょうし。その陰口に耐えるだけの立派な理由であれば頑張れるでしょうけれども、夢や願いでは難しいのではないでしょうか。

No.64 17/02/09 13:39
お礼

>> 42 代々続く(由緒ある)家系の重みってのを多くの人がちゃんと判ってないんだなって思ってびっくりする。 どっちの性だっていいじゃないとか言っ… ありがとうございます。

大変参考になりました。

No.65 17/02/09 13:40
お礼

>> 43 息子を説得する必要ありません 彼女を一人呼び出して 息子の苗字に変えるように言いましょう 愛着程度で頑固に変えないなら … ありがとうございます。

火に油になりそうな勢いですね。

縁切りとまでいかなくても、気持ちの中にはそういった覚悟が必要になってきますね。

No.66 17/02/09 13:47
お礼

>> 44 何代も続く自営の跡取り息子と結婚し夫の姓を名乗っています。お盆は精進料理しか食べないし供養もかなりきちんとやる家ですが、義父は普通のサラリー… ありがとうございます。

立派なご家庭と拝察いたします。

私達の育て方が悪かったと反省しています。

No.67 17/02/09 13:49
お礼

>> 45 息子の彼女さんの個人的な愛着と家の存続は同じ天秤にかけるものではないと思います。息子彼女さんが自分の家を継ぐ意思があり言ってるのならまだ議論… ありがとうございます。

私達もそのように考えておりますので、まだまだ説得を続けるよう頑張りたいと思っています。

No.68 17/02/09 13:51
お礼

>> 46 お気持ちお察しします。どちらを名乗っても?という時代に段々なって来るかとは思いますが.....養子の肩身の狭さを嫌って程見て来た我々には、や… ありがとうございます。

ご経験からのお話ほど、今の私達たちの力になってくださるモノは有りません。
参考にさせて頂きます。

No.69 17/02/09 13:53
お礼

>> 47 追記です。抜けました。 養子縁組をしなくとも、妻側の名字を名乗ると言う事は、 今日ではまだまだ、やはりご養子と思われるのでは無いかと思い… ありがとうございます。

そうですね、婿も養子も同義語として扱われていますね。
理由を聞かれても、胸を張って言えない、理解されない、別の理由があるのではと思われるような、夢や願いでは難しいでしょうね。

No.70 17/02/09 13:55
お礼

>> 48 典型的な価値観の違いで、 あなたは「八代続いてる」というところに価値を感じ誇りを抱いているけど 息子さんは多分あまりそこには価値を感じて… ありがとうございます。

継ぐことに意味があると思っていませんが、どちらの姓を名乗るにしても、その理由や意義を考えて欲しいと願っています。

No.71 17/02/09 13:56
お礼

>> 49 8代続いた名家の名前をお前で途絶えさせるのか。親不孝者! で構わない。 いずれ反省して、名前を継ぐでしょうね。 ありがとうございます。

一度手続きをしたら元に戻すことは相当な困難が予想されます。
諦めずに説得していきます。

No.72 17/02/09 13:57
お礼

>> 50 うーん、私なら苗字以前の問題として、彼女の片付けられなさを理由に結婚を反対しますね。 躾されてない女だから、自己中で、あなたの息子さんを尻… ありがとうございます。

その件はその件として私から息子に厳しいメ-ルを送りました。
片づけ始めたようです。

No.73 17/02/09 14:16
お礼

>> 51 嫁を躾る、養子に継がせる、は少し恐さを感じました。 お嫁さんからしたら結婚前に相手の親がきて泣かされたら婚約破棄したいと思うのですが、… ありがとうございます。

自分の姓に愛着があるのは当然と思いますが、それだけで自分の我儘を通せるものかどうか、少なくともご親戚の方々のご意見も伺ってみるような配慮も欲しいと思いました。
結果的には彼女一人の夢であることが判りましたが、ご親戚の誰一人として彼女に意見する人が入ないことも不思議ですし、今後さらなる我儘が出てくる不安もあります。

No.74 17/02/09 14:18
お礼

>> 52 26歳男性です。失礼ですが、30にもなってそんな事も理解できてないなんて。。正直長男も彼女も…きついこと言うようですが育て方間違ったのでは?… ありがとうございます。

厳しいご意見ありがとうございます。

娘の事は今後の事と致しまして

今は息子の事に全力投球致します。

No.75 17/02/09 14:52
お礼

>> 38 とりあえず息子を泳がせて、身辺調査入れてみたら? ありがとうございます。

今後の参考にさせて頂きます。

No.77 17/02/09 16:21
お礼

>> 76 ありがとうございます。

確かに彼女には少々幼稚に思えるところもありますが、息子も同じようなものです。

私達の姓を名乗って頂ければ、その辺のことも何かしらの援助が出来ますが、
先方の姓になった時に、同じような援助が出来るかどうか、遠慮が出てしまいます。

No.79 17/02/09 17:14
お礼

>> 78 ありがとうございます。

このことが判明したのが2か月前でした。相手の姓を名乗る、相手の母親と養子縁組を行うとの事でしたので、どうゆう事かと息子と彼女に話を聞きました。養子縁組は前述の通り、息子の勝手な手段でした。先方の意向は一切含まれておらず当然相手さんからは何も言ってきません。しかし姓については先方母親は随分前に息子から聞いていたようでした。それならば、常識的に考えてこちらの意向を聞いてくることが一般的な対応とも思いましたが、先方母親の考えは、本人同士に任せているから自分から当方に聞くような考えは無かったと言っており、さらに、今頃になって私たちが反対する事の方が非常識であり娘が悲しんでいるし、こんな重要なことを電話で話す方がおかしいとまで言われました。

No.88 17/02/10 10:58
お礼

>> 80 何度もすみません。 スレ文にも、途中のお礼レスにも、相手方のお嬢さんのお父さんが、中学生の時亡くなっていること書かなかったのは何故です? … ありがとうございます。
父親の件は息子からの伝聞です。

お付き合いしている方がいることは息子から聞いていましたが
昨年夏に初めて会いました。

実家は田舎で彼女は仕事のため地方都市に住んでいます。

No.89 17/02/10 10:59
お礼

>> 81 ...めんどくせぇ話やな。 息子の意見聴くのも親だろが。 相手女は家族もいるんだから、相手家族にもきっちり、苗字の件をご報告下さいネ… ありがとうございます。

参考にします。

No.90 17/02/10 11:01
お礼

>> 82 彼女の姓は、母親のですか?亡くなった父親のですか? 彼女の実家は、持ち家ですか? 彼女の考えは、お人好しの彼氏と結婚して、母親のために、マイ… ありがとうございます。

母親の姓であり、父親の姓でもあります。
つまり生まれた時の姓と云う事です。持ち家だそうです。

No.91 17/02/10 11:03
お礼

>> 83 今時反対しても、あなたや旦那が亡くなったらやり放題で婿養子になり、あなたんちは捨てると思います。反対してもムダ ありがとうございます。

その様な考えの息子では無いと信じています。
なぜなら、もしその様な考えでしたら、既に話し合いの場を設けることなく、成人として
自由に手続きできることを理解しているからです。

No.92 17/02/10 11:08
お礼

>> 84 大変難しいお話ですが、結婚を辞めて貰うか、 時代にあわせて息子さんの意見を尊重するかしかないかと思います。 質問者さまのお礼回答に、『わ… ありがとうございます。

何度も書かせていただきますが、主人も私も先方の姓を名乗ること自体に反対してるわけではなく、現状では先方の姓を名乗るに相応しい理由が無いので結果として認めることが出来ないと言っています。

No.93 17/02/10 11:10
お礼

>> 85 話の流れを理解すると息子さんは先方に早くに「こうします」と決定事項の様に話してしまっておりそして主さんにも2ヶ月前には「こうしようと思う」と… ありがとうございます。

大変参考になります。

初期対応に失敗したことが悔やまれます。息子の意思に任せてしまったと思うのは言い訳でしょうね。

No.94 17/02/10 11:12
お礼

>> 86 やっぱりお墓の話かな! 娘さんも出ていったとして、その後の話を、相談という形で話にもって行きましょう。 無縁仏になってしまうはな… ありがとうございます。

主人の実家のお墓については、親戚や主人の兄弟も多勢いますので特に心配していません。

No.95 17/02/10 11:14
お礼

>> 87 息子さん、彼女の実家の搾取要員にされちゃいませんか? ただどちらの姓を名乗るかの他にあちらの墓守や、親の扶養(仕送り)や同居、どうする… ありがとうございます。

ご指摘の件も含めて、本筋とは違う事も色々考えてしまいます。

No.97 17/02/10 12:36
お礼

>> 96 ありがとうございます。

主人の系譜について簡単にお伝えします。元々はお寺の住職でしたが、義父の母は二人姉妹のうえ、当時は寺も寂れてしまい姉妹のどちらかが婿としてお坊さんを迎えることも出来なかったそうです。結果姉である義父の母がお坊さんではありませんでしたが職人を夫として迎え姓を継ぎました。
また50年以上前ですが、義父の末弟にも相手方の姓を名乗る問題が起きました。
この時は義父の妹たちが先方に乗り込んで直談判のすえ末弟の姓を名乗らせることが出来ました。義父の男兄弟は皆他界してますが、この時の姉妹は今も健在です。
今回の件は、事の理由があまりにも幼稚なためはまだ話していませんが、近いうちに相談させて頂こうと考えています。

No.100 17/02/10 13:46
お礼

>> 98 主さんのご主人は、今は、何の仕事をしてるのですか? 社会的に地位の高い方なのでしょうか? ありがとうございます。
数年前に大手金融機関を退職いたしまして、今は系列子会社で勤務しています。

No.102 17/02/10 13:52
お礼

>> 99 85です。 私は多くの方と異なるかもしれませんが主さんお父様の対応は決して間違ってないどころか、ご両者ともにその内にある思いとは別に、息子… 重ねてのご忠告、心より感謝申し上げます。
子供たちには、これから先の長い未来が有りますので85番様の仰る通り、今後の両家の仲の良い交流を目指すため、決して上下の態度とならぬよう心掛けて参りたいと考えています。ありがとうございました。

No.103 17/02/10 13:57
お礼

>> 101 結婚って、難しいですよね。 うちの兄、自分の名字名のっても、 マスオさんになってます。 こうなるなら、私がお婿さん貰えばよ… ありがとうございます。

男子は男親から離れると云われていますので、結婚後は嫁側に近づくことも仕方ないことでしょう。それでも私たちの子であることは変わりませんので、円満な解決を目指したいと考えています。

No.106 17/02/10 15:27
お礼

>> 104 代々長男が継いできた家系かと思ってたんですが、違うんですね?姉妹だけだったから婿を迎えた代もあって、今に至っているわけですね? 息子さんの… ありがとうございました。

前述致しましたが、彼女の姓を名乗ることは彼女の中学生の頃からの夢、願いであると本人もお母様も仰っています。主人の祖母の代で婿を向かい入れましたが、それ相応の事情を両家が了承して繋がっていると聞きました。主人の祖父は三男だったそうです。

彼女のお母様のご職業はレスで尋ねられたので回答しました。私も介護福祉士の資格を持っています。

No.107 17/02/10 15:29
お礼

>> 105 銀行員だったんですね、ご主人は。主さんも、それなりのお育ちですよね。 彼女の亡くなった父親の職業は、分かりますか? 格差婚で苦労するのは、息… ありがとうございました。

お父様の会社員と聞いていますが、詳しいご職業は知りません。

No.109 17/02/10 17:47
お礼

>> 108 ありがとうございます。

系譜に拘りをお持ちでない方には、なかなかご理解いただけないものと
思いますが、勘当などと云う事は一切考えておりませんし、将来的に何が子のために出来るのか、なるのかを考えております。もう一度言わせて頂きますが、女性の姓を名乗りたい相応しい理由として認められないのです。

No.116 17/02/12 10:53
お礼

>> 110 なんでだめなんですか?そんな由緒正しい格式のある家柄なんですか? 名前変わっても息子には変わりないんだから問題なくないですか? … ありがとうございます。

由緒も格式も大したことはありません。

家についてはそれぞれの考え方としか言いようが有りませんね。

No.117 17/02/12 10:54
お礼

>> 111 それに仕事も別に男が名前変えてもなんの支障もないですよ。 仕事では、変えずに使ってる人もいますし。 逆に女性も仕事していて名前変える… ありがとうございます。

どちらの姓を名乗っても良いと考えております。

ただ、そえぞれの事情と云うものもあることを
ご理解頂きたいです。

No.118 17/02/12 10:55
お礼

>> 112 これだけのレスに対して 返レスしない主さんは どうだろう... 主さんも自身なりの常識を身に持ち、息子に向かって話進めてーな。 ありがとうございます。

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。

No.119 17/02/12 10:55
お礼

>> 113 >110 >112 ??? ここの主さんは女が姓を変えて当たり前だなんてちっとも言ってないし、レス返してないとかないよ?なんか間違… ありがとうございます。

暖かいお言葉、感謝致します。

No.120 17/02/12 10:58
お礼

>> 114 嫁の立場の人間ですが、主さん間違えていないと思います。 精神的に実家離れができていないお嫁さんなんでしょうね。 多分、結婚後もしょっ… ありがとうございます。

本日午後に息子と主人との話し合いが有ります。
前述させて頂きました親戚にも相談いたしましたところ
従妹が同席してくれることになりました。
親子だけの話し合いをすべきとは思っていますが、
今では従妹の力添えを頼るほど迷っている自分たちが
悲しいです。

No.121 17/02/12 11:01
お礼

>> 115 再です。 彼女が主さんの息子さんを実家に取り込んでどうこうしようと思っていないようなら ひょっとしたら主さんの姓を名乗ることによって… ありがとうございます。

私自身も嫁いで来た身ですので
それなりの覚悟を持っていましたが
義父義母は決して押し付けがましいことは一切なく
むしろ暖かく受け入れてくれました。
私も見習って暖かく受け入れてあげたいと思っております。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧