注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

双極性2型のものです。前々から仕事が長続きせず、悩んでいます。 躁の時はなんで…

回答2 + お礼0 HIT数 241 あ+ あ-

くりーむ( ♀ dWJPCd )
17/06/05 17:23(更新日時)

双極性2型のものです。前々から仕事が長続きせず、悩んでいます。
躁の時はなんでもできて、仕事もスムーズにできるのですが、途端に「職場に行く」事自体ができなくなり休んでしまいます。
段々と仕事そのものに対して、「このまま続けられるのだろうか、いっそ辞めてしまおうか・・・」と自問自答する日々です。
今も、非正規雇用で入力事務の仕事をしていますが、開始1ヶ月で仕事に行けなくなってしまいました。
家庭内で色々とあってストレスも重なってしまって、鬱も長引いています。
もう1ヶ月近く仕事を休んでいるので、さすがに収入も厳しくなってきています。
仕事に行かないと何も始まらない、一歩踏み出さないと何も変わらない事は自分でも分かっているつもりなのに、いざ向かおうとして電車に乗ると過呼吸になって行けません。
気分転換として母方の実家に行った時、田舎で緑が多い環境なのですごく気持ちが安らぎました。引っ越しをして、休養も含めて再スタートしてみても良いのかなとも思っています。
でもせっかく採用をいただけた仕事をここで辞めてしまうのか?、、また別の場所で仕事があるとは限りません。
どうすれば良いのかわかりません。
結局、仕事が決まっても1.2ヶ月で辞めるというのを何度も繰り返しています。
このような場合、どうするべきなのでしょうか。精神的に安定せず、上がったり下がったりの毎日です。
皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思います。

No.2481050 17/06/05 16:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/06/05 16:22
匿名さん1 

田舎で農業とかしてみてはどうでしょうか

No.2 17/06/05 17:23
匿名さん2 

新しい仕事は結局1か月休んでいるのですよね?
一度治療に専念してみてもいいのでは。
Ⅱ型なら躁状態が出なくなってくると寛解が近くなりますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧