注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

一歳一ヶ月の女児をもつ専業主婦です。 旦那のことですが、 ブラック企業に…

回答34 + お礼17 HIT数 4306 あ+ あ-

匿名さん
18/02/20 20:46(更新日時)

一歳一ヶ月の女児をもつ専業主婦です。

旦那のことですが、
ブラック企業に勤めていて休みは月に3回しかありません。
朝は7時に家を出て帰りは、18時から22時と日によって違います。

そのため、ほとんどの家事、育児を一人でやっています。

実の母は病気のため預けるということは難しいです。

最近、子供もイタズラやワガママが増えストレスが溜まりすぎていて
毎日のように旦那に当たり散らしてしまいます。

こんなに働いているのに、月収は20万円。
生活費でいっぱいいっぱいで、洋服を買ったり美容院に行ったりランチに行きたくてもお金がありません。

美容院はもう一年ほど行っていません。

保育園はとても高いですし、子供が幼稚園になったらもちろん働く予定ですがそこまでどうやってこの生活を我慢したら良いのか?分かりません。

旦那は、自分はたくさん働いていて偉いと思っています。
確かにたくさん働いているけど、お金になっていないのだから意味がありません。

旦那は中卒です。
恋愛結婚でした。
情で結婚しました。
私も学歴がある方ではないですが、専門学校くらいは出ています。

お金がなくても愛の溢れる家庭で良いと思い結婚しました。

子供が産まれるまでとても上手く行っていました。

でも、子供が出来てから私に全く余裕がなく旦那のことが嫌いになってしまいました。
全てが嫌に聞こえます。
声も聞きたくないです。

どうすれば良いでしょうか?
甘えてるだけでしょうか?

比較なんてしては行けないと思いますが友達の家族が羨ましくて仕方ないです。

休日にスーパーに行ったり、子供を遊びに連れて行ったりうちには出来ません。

私の時間なんてないんですよ。

離乳食いくら頑張っても食べなくてミルクばっかり欲しがり、一歳過ぎても立つことも出来ない我が子は私の育て方が悪いからなんでしょうか。

もう限界です。

No.2603468 18/02/17 09:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 18/02/20 20:46
通行人51 ( ♀ )

私も1歳4ヶ月の娘を育てています。主さんと共通するところが多いです。

私も19歳の頃に夫と付き合って、交際七年で結婚しました。恋愛経験は夫だけです。主さんも子供が生まれる前までは仲良しで、側にくっついてウザがられてたくらいだ、とのことで、私もそのタイプです。

そして、うちの夫は大卒ですがお給料は手取り25くらいで、去年までブラック務めでした。

頼れる身内は、まったくおらずうちもワンオペです。夫は朝の8時に家を出て帰りは終電。上司からの精神的な圧力がキツイらしく、日に日に顔面蒼白になりながら会社に行ってました。土日も社用携帯が鳴ったり。それでも、一応土日祝日はお休みがあったんですが、かなりキツそうで、ある日弱音を滅多に吐かない夫が急に早退して帰ってきて、会社辞めるか迷ってる…と。

私も、平日は夫とすれ違い生活で顔を合わせない日々に疲れていました。平日は、朝の10分20分しか夫と話せず。しかも、朝は声をかけても元気がなく、帰ってきても疲れてるから、そっとしておきたいし。日曜日は、次の日の仕事を考えてか、口数も少なく。


主さんの旦那さんですが、月2の休みって相当酷いですよ…。大丈夫ですか??うちの夫は、元気が無くなるタイプでしたが、主さんの旦那さんはどうですか?反対にイライラしたり、ストレス溜め込んで爆発するタイプなんじゃないかな。こんなに働いてるのに安月給で、買いたいものも買えず、好きなように遊べないのは、旦那さんも同じように不満なんじゃないかな…。

月2の休みなんて、普通の人じゃ、無理ですよ。。ちゃんと、本音で話し合ったほうが良いと思います。かなり、虚勢を張って、強がってるんじゃないかと。中卒コンプレックスも実際あると思いますから、そういう人から舐められたくない、弱みを見せたくない、馬鹿にされたくない、って気持ちが人一倍高いんじゃないかな。

だから、主さんから偉い!って思われたい、尊敬されたい、って気持ちがどこかあって、ついつい偉そうにしてしまうのかも。

我が家ですが、転職しましたよ。私は、パートの育休中で現在働いていないのですが、保育園も待機してる状態で、なかなか働きに出るのは難しいです。夫が転職してくれて、年収も上がり、休みも増え、残業もほぼ無し!です。

家庭が明るくなりました。今、振り返ってみると、ワンオペ辛かった…って実感します。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧