注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

長文すみません。 職場の先輩が定年で辞めます。 先輩の仕事を引継ぐ為、今の自…

回答3 + お礼2 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
18/03/24 06:08(更新日時)

長文すみません。
職場の先輩が定年で辞めます。
先輩の仕事を引継ぐ為、今の自分の仕事一部を別の営業所の後輩2人に引継ぎしました。
こちらは定年で辞める方の補充社員はなし、あちらは増員予定あり。
先輩との引継ぎは1週間でもう時間がありません。
昨日、後輩1人が体調を崩して休んだので私に変わりに仕事をしてくれないかと言われました。
手伝うけど一度引き継いだのだし私から指示するのは違うのでは?指示してくれれば手伝うと伝えました。

その営業所の後輩達も仕事が大変のようです。でもこのままダラダラなあなあにするのもいけないと思い少しキツく言いましたが、間違ってましたでしょうか?

やってあげたいけどこちらも人が減る中でやるのでいつまでも甘えられても困ります。
私は20年以上勤務の所謂ベテランです。
相手は6年?と1年の後輩です。
自分の言葉に自信が持てません。

No.2619107 18/03/21 13:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/21 13:43
匿名さん1 

一日体調不良で休んだだけで、引き継いで間もないならあなたが指揮しても良いと思いますけどね

No.2 18/03/21 13:53
お礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですかね...
引継いで間もないですが、直後にも大変だから少し手伝ってくれと向こうの上司に言われ続けついムキになってしまいました。今後の参考にします。

No.3 18/03/21 14:33
通行人3 

まだ引き継いだばかりだし、人数不足から負担も大きいので、
ここは先輩としてカバーしてあげると、将来、困った時に
助けてもらえるかもしれない。

ただ主さんの『私から指示するのは違うのでは?』は正論ですね。

No.4 18/03/21 18:52
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。
後輩から依頼はしづらいかなと後で考えて悩んでました。結局向こうからは言って来ず心配です。
言った手前 どうしようか迷ってます。

No.5 18/03/24 06:08
匿名さん5 

一日くらいだったらいいかもしれませんが、主さんの言う通り甘えが癖になっても困りますよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧