注目の話題
社会に出たら優しい人や性格いい人よりも性格悪い人や気難しい人の方が優しくされませんか? 表面的な対応かもしれませんが、職場などでは性格が悪い人にもいち大人とし
学校の役員を嫌がったらだめですか? 一回役員をしたにも関わらず、 2回目もやって欲しいと言われてます。 他にも一回の人は沢山居るのに、 断ると、こち
夫が大大大大大嫌いです。 どうすれば、少しは好きになれますか?

4月に入社した後輩に仕事を教えているのですが、辞めたいです。 耳から入る情…

回答3 + お礼3 HIT数 568 あ+ あ-

匿名さん
18/12/20 20:27(更新日時)

4月に入社した後輩に仕事を教えているのですが、辞めたいです。

耳から入る情報を理解するのが苦手なようなので、紙にまとめたものを読んでもらう等の工夫をしてきましたが、とにかく仕事が遅くてミスばかりで、未だに担当業務をひとりで処理できません。
また、席にじっと座っていられない、その場しのぎの嘘をつく等、注意しても直る気配がありません。
彼が処理しきれなかった業務がいつまわってくるかわからず、予定が狂うことも多いです。

他に仕事を教えてくれそうな社員もいませんし、後輩の指導も仕事のうちとわかってはいるのですが、辛いです。
上司から信頼されてしまっているので、もう限界だと言えません。

No.2762315 18/12/19 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 18/12/20 20:27
お礼

>> 4 よくわからない人がメモをとってもわからないメモになってしまうことが多いので、ある程度のマニュアルは必要と思います なければ主さんが説明しな… 私も他の人が教えたほうが良いと思っています。でも他に教えられそうな人がいなくて。
女だし年も近いし、正直ナメられてると感じることがあります。

No.5 18/12/19 21:01
お礼

>> 2 もうやるだけやって駄目なら、主さんだけでは対応は難しくなるので 上司に現状を伝えるなど相談しましょう。 上司も状況は把握しており、最近は直接指導することも多いです。ですが、細かい業務内容を教えられるのは私しかいないので、私が年度末に転勤するまでに何とか叩き込まなければと焦っています。上司が最終的には何とかするからと言ってくれているのが救いです。

No.4 18/12/19 21:00
匿名さん4 

よくわからない人がメモをとってもわからないメモになってしまうことが多いので、ある程度のマニュアルは必要と思います
なければ主さんが説明しながら書いてくれると
説明もゆっくりになって聞きやすいかも。
けど、もう半年以上もたってるので指導者が変わったほうがいいかもしれないですね

No.3 18/12/19 20:52
お礼

>> 1 その人に学生時代は書いて覚える人なのか、聞いてすぐ覚えられた人なのか 聞いてみましたか? 勉学って人それぞれ覚え方があるじゃないです… 回答ありがとうございます。
初めのうちは、私が説明しながら実際にやって見せメモを取らせていたのですが、メモを見てみると支離滅裂で、そもそも説明を聞いたことやメモを取ったことも忘れていることが多かったのです。文字で指示すると、スピードは遅いもののその通りにやろうとするので、こちらの教え方のほうが合っているのだと思います。
私も自分の業務量が多く、あまり時間を割くことができないのですが、辛抱強く教えるしかないのでしょうね。

No.2 18/12/19 08:50
通行人2 

もうやるだけやって駄目なら、主さんだけでは対応は難しくなるので
上司に現状を伝えるなど相談しましょう。

No.1 18/12/19 02:00
匿名さん1 

その人に学生時代は書いて覚える人なのか、聞いてすぐ覚えられた人なのか
聞いてみましたか?

勉学って人それぞれ覚え方があるじゃないですか。
その人の覚え方を聞いた上でやりかたを考えたら良いんじゃないでしょうか?

あと、主さんがまとめた紙を渡したところで、その人の頭には入らないんじゃないでしょうか
やって覚えるタイプだったら、面倒ですけど説明したことをメモをとらせて
メモを見ながら実行し、それを主さんが見守る。 聞かれたことのみ最低限答えます。
次行うときは「私は何も言わないよ」と言った上で1人でやってもらい、最終確認だけを主さんがする。

仕事が遅いのはその人のスピードってのがあるので、何とも言えません。
頭の回転が遅い人もいれば速い人もいて、
速い人は、詳細を言わなくても求めてる答えを出してくれます
でも遅い人は詳細を言っても求めてる答えを出してくれるまでに時間がかかります。
個人のスピードがあるから仕方ないと言ったとしても仕事には〆切があるので
それは守って貰わないといけませんよね。 なので、私の場合は早めの期日を作り伝えています
そうすることによって期日には間に合うので、仕事遅くても結果オーライです。

嘘をつくのは、嫌われたくないからつくらしいですよ。
嘘をつかれることが嫌いだと伝え、嘘をつくことで失う物の大きさも貴方の中で考えた上で
その新人さんに教育したらどうでしょうか?

ミスしてくれるのは有難いことなんですよ。
ミスをしない人はミスをする人の気持ちがわからなくて
ミスをしたときについ苛立ってきつく言ってしまう人間に育ちます。

逆にミスをする人はミスをした時の気まずさを知っているので
フォローしようと助け船を作る人間に育ちます。

人望があつくなるのも後者ですので、ミスをする人間はデメリットもありますがメリットもあります。
でも、ミスばかりあると自分の負担が大きいので
どうしたらミスが減るのかを本人に考えさせてみてはいかがでしょうか?

  • << 3 回答ありがとうございます。 初めのうちは、私が説明しながら実際にやって見せメモを取らせていたのですが、メモを見てみると支離滅裂で、そもそも説明を聞いたことやメモを取ったことも忘れていることが多かったのです。文字で指示すると、スピードは遅いもののその通りにやろうとするので、こちらの教え方のほうが合っているのだと思います。 私も自分の業務量が多く、あまり時間を割くことができないのですが、辛抱強く教えるしかないのでしょうね。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧