注目の話題
今年で46歳になります。職場の年下の若い男の子を好きになりました。 その子が思わせぶりな言動をしてきたのに付き合ってくれませんでした。 お相手は今年で21歳
GWに男一人で初めて美術館に行こうと思っています。しかし恥ずかしながら周りからどう思われるか不安で迷っている状態です。一人で来て寂しい奴、変わった奴だと思われな
私立保育園の保育士です。 GW、有給を3日合わせて10連休取るのはルール違反だったでしょうか? 理由は遠方の実家への帰省です。 職場にお願いしてお休み

結婚したら、親より妻を一番大切に考えるべきですか? 50歳会社員です。 …

回答100 + お礼54 HIT数 8989 あ+ あ-

匿名さん
18/12/22 20:56(更新日時)

結婚したら、親より妻を一番大切に考えるべきですか?

50歳会社員です。
妻と子供二人の4人家族です。
来年春に子供達が二人揃って独立して家を出ます。
賃貸住まいだったため、妻にこれを機会に自分の実家で両親と同居をお願いしてみました。
実家は職場からは通えない田舎のため転職して住むつもりでした。
子供達にお金がかからなくなり、転職後の収入は今までの半分程になると思いますが、自分の実家に住めばなんとか生活はやっていけます。
昨夜妻に話してみたところ泣いて抗議されました。
「子供達が巣立ちこれからやっとのんびりできると思っていたのに、あなたの優先順位は子供、親が一番で私のことは何も考えてくれていない」
「転職と同居いきなり言われて頭がおかしくなりそう」と。
「離婚だ」とも言われました。
長男に嫁いだのだから同居はいつかしなければいけない。と妻は思っていたと考えていたのですが。
やはり妻を一番に考え、同居は諦めるべきでしょうか?

No.2763234 18/12/20 18:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 18/12/21 13:01
お礼

>> 86 高齢でもそれなりにまだまだ頭も足腰も元気でピンピンしてるなら同居なんてむしろ親の為にならないそうですよ。 同居して頼れる人間が出来から… 両親も目が悪かったり車の運転ができなくなったり、病院にも通わなければならないので、心配しています。

No.102 18/12/21 13:02
お礼

>> 87 本当、能天気な人。 生活にいくらお金が掛かってるのか、自分達の老後の生活に毎月いくら必要になるのかを奥さんに聞いて見なさい。 同居して、… 確かにお金のことは安易に考えすぎていました。
反省しています。

No.103 18/12/21 13:03
お礼

>> 88 妻へのメリットですか…全力で協力するつもりではいます。 て、、適当やな。曖昧。。。 私も長男の嫁。さらに遠いです。 主人は… 妻には決定事項のような言い方をしてしまい反省しています。
長男=親の面倒を見る
がそんなに時代錯誤なのかと、今回改めて驚いています。

No.104 18/12/21 13:05
お礼

>> 89 ご両親のことを大事に思う主さんは間違っていません。 とても良いことだと思います。  でも それは息子である主さんの考えで、奥さんは… 確かに妻にとってはいきなりの話でした。
私はずっと心の奥底で考えていました。
妻も定年後だったらと思っていたようでした。

No.105 18/12/21 13:06
お礼

>> 90 あなたから奥様に同居とか近居とか提案するより、『うちの親も年をとってきたから心配だ。どうしたらいいと思う?』と相談する形の方がいいと思います… 妻は定年後に実家の近くに別に家を建て、私の両親の世話をする予定だったと話してくれました。
私がいきなり転職同居の提案をしたのが許せなかったようです。

No.106 18/12/21 13:11
お礼

>> 91 主さんのこんなスレみると同居がしたくない旦那でよかった^^; 今は長男だから一人で見なきゃいけないとか長男の嫁だからとかそんな時代では… 自分の地元はとても田舎でなかなか公共のバスや便利さがないので、親のことが余計に心配でした。
妻のそんな場所に住むのは嫌そうです。

No.107 18/12/21 13:13
お礼

>> 92 嫁をお金で苦労させないかわりに同居してもらう。 嫁にお金で苦労をかけさせてしまうから同居はしない。 どっちがじゃない? なんで嫁だけが… 確かに妻に「転職と同居同時に言われて頭が混乱している。」と言われました。

No.108 18/12/21 13:26
匿名さん108 ( ♀ )

親も望んでないんじゃないの?仮に
親が望んでるなら それはそれで 何故
妻が、同居するって意識が全く無い中 主だけで決めてるの?

No.109 18/12/21 13:40
nao ( 40代 ♀ N7PSCd )

私は一人っ子の人と結婚したから、親との同居は覚悟した。が、考えていたよりも過酷な現実が待っていたわ。
我が家なはずなんだけど、我が家じゃない。他人の家。数年住んで落ち着ける日が一度もありませんでしたね。
20代で体力あったから生きてましたが、精神的苦痛で激ヤセして私の身内は心配してましたよ。
ま、色々あって離婚しましたが。

後、都心部に住んでる人が田舎暮らしは相当な精神的苦痛にもなります。

同居に田舎暮らし、周囲に友達いない…
実行したら奥様、壊れますよ。

No.110 18/12/21 14:56
匿名さん108 ( ♀ )

後、人が受けるストレスが大きい順で
最もストレスが大きいのは、環境の変化だよ。
この事は、理屈や主の思いなど自分本位で考えていい事じゃないから。
奥さんの命 削る事になるよ。

No.111 18/12/21 14:56
匿名さん111 ( 50代 )

そうですね^_^;出来たら奥さんを基準に考えられた方が、上手くいくのではないでしょうか?でないといつか○婚になりかねませんよ?ましてや同居?いやぁ、ないでしょ?^_^;奥さんからしたら貴方のご両親さんは、他人なわけですから厳しいのでは?

No.112 18/12/21 15:04
匿名さん112 

結局主さんが仕事辞めたいから同居という理由をつけたみたいに思いました。

長男=同居同居うるさいです。いつの時代?って感じです(ごめんなさい)
そんなに心配なら長男なんだから全部主さんがやってあげたらいいと思います。家事手伝いから病院の送り迎え、全部やってあげて下さい。
奥さんだけじゃ無理です!

同居じゃなくて、もっとヘルパー入れるとか皆が少しでも助け合って家族が無理しない方法を頭で考えて下さい!
その為に行政とかケアマネとかがいるんです!

主さん、頑張って下さい!

No.113 18/12/21 15:31
働く主婦さん113 ( ♀ )

私の親も主人の親も70代半ばですが…子供達の世話になる気は無いと言っています。

嫌いだから…ではなく、寧ろ好きだからこそ自分たちのことで迷惑や負担をかけたくないそうです。

主さんのご両親も年老いて不自由な面も多々出てくるし、離れて暮らしていれば心配な気持ちもわかります。

ただ、それを解消することが「同居」だけとは限らないんじゃないですか?

今は色んなサービスが充実している時代です。

介護保険を使ってディサービスに通ったりヘルパーを派遣して頂いたり。

食事や買い物は宅配を利用してみてはどうでしょうか。

また主さん個人では、毎日安否確認の電話をご両親にして差し上げたり、民間警備会社と契約して定期的にパトロールして貰うことだって出来ますよ。

これらは主さん一人でも出来る事です。

つまりご両親の面倒を見るのであれば主さん一人でも大丈夫な訳で、奥様を道連れにしなくても宜しいハズです。

長男=同居は法律で決まっている訳ではありません、主さんの周りが皆さんそうであっても…それは思い込みなだけで嫌がる人に強要するものではないですよ。

No.114 18/12/21 15:42
通行人114 ( ♀ )

主さんは、世間知らずだよ。
これだけニュースや何やらで、

嫁姑問題
同居のストレス
介護疲れ
生活保護者増加
下流老人
熟年離婚

などなどの問題が連日ニュースにとりあげられてるけど、主さんは、全部知らなかったと?それとも自分たちには、当てはまらないと思ってたの?同居が上手くいかず不仲で自分の両親を手にかけるとか、嫁やら夫がうつになるとか、ニュースで良くあるよ?

もし転職して同居した場合、↑の様な問題が主さんの家も全部当てはまるんだよ。認識が甘すぎる。

なので、 主さんが同居を望むのなら奥さんに相談する際に、上記の問題を頭に入れた上で話さなきゃならなかったよ。

主さんの周りで同居してる家族がいるなら聞いてみたら良い。それなりに苦労されてるはずだよ。

あと、転職は本当にやめた方がいい。次は、は主さんのお子さんたちが苦労するんだよ。今よりも子供たち世代の方が、年金もなく税金も高く厳しい生き方を強いられる。子供たちに苦労させるよ。

ご両親の年齢知らないけど、主さんは平均寿命通りならあと30年は生きるよ。30年分の生活費、仕事辞めてどうするの?それにご両親がもし100歳まで長生きだったら?それなのに主さん夫婦もお金がなく、働けず、病気もしてたら??今度は全部主さんのお子さんに頼るの?

主さんは50歳から転職?しかも肉体労働?身体を酷使して病気や怪我になったら、本末転倒なんだよ。

できるだけ貯金を貯めること。
デイサービスなど人の手を借りれるくらいの資金を蓄えること。それが命綱だったりするよ。

奥さんも仕事して、主さんも稼いで、定年後も簡単なアルバイトとか再雇用で働き、老後の資金貯める。まだ30年生きるんだよ!

両親が心配、っていうけど、主さんも明日は我が身なんだよ。お金が足りないよ!


No.115 18/12/21 15:46
匿名さん115 

親が心配なら自分一人で行け!!!!!!!どうせ世話を嫁に全て!100%やらせる気だろ!
俺はあなたと同じ長男だが嫁には絶対同居して欲しくないし親もそれを理解してくれてる!
嫁があなたの親と住むのがどれだけストレスか分かるか!
もっと勉強しろ!
家族(嫁)を優先しろ!アホ!

No.116 18/12/21 16:01
匿名さん116 

転居に同居、同時に言われて奥さん相当ショックだったと思います。離婚だと言われても仕方ないと思います。

そして、親の面倒をみるのは当たり前なのでしょうか。その考えって、自分の子どもたちにも、同じように当たり前だと思ってもらって、面倒を見てもらうつもりなのでしょうか。

自宅で介護をするのはとても大変です。思ったより辛いことのほうが多くて、終わりが見えないと思いました。経験者ならわかると思います。簡単に同居、そして介護をしたらいいと考えると大変なことになります。
そして今の時代、不便な田舎で親を面倒見るのも大変だと思います。自分たちの今の環境に合わせ、もしものときはご両親に来てもらうことも視野に入れておかないといけないと思います。それに、主さんが田舎に戻れば、将来自分たちの子供世代にも迷惑をかけることにもなると思います。

親の面倒を見ることは、そばにいることが全てではないと思います。地元に残りたい親の思いがあるのならば、地元の施設の入所も考えることができるし、自分たちの仕事や子どもたちとの関係のためにもご両親にこちら側に来てもらうことも方法の一つなのです。体が不自由になったり認知症になってからでは遅いので、今の内にもしものときはどうするかご両親と向き合い話し合う必要があります。もちろん互いに妥協し合う点はでてくると思います。けどそれは仕方ないことです。
なにより主さんは、奥さんにまずその思いを話し、奥さんの思いも含め考えるべきです。もっと視野を広く考え、話し合いをたくさんしてください。

No.117 18/12/21 16:04
匿名さん51 

同居して親の介護は誰がするの?
勿論、自分が心配で同居したいのだから、貴方がメインで介護するんだよね?
まさか妻メインで介護させようなんて思ってないでしょうね?

それで、妻の親の介護はどうするの?
勿論、貴方もやるよね?

定年まで働かないとか
頭おかしいと思う。
考え甘いし、妻だけ犠牲になるなんておかしいから。

No.118 18/12/21 16:54
通行人56 

88です


うんうん。そうですよね!
反省してるんですね。
さらに、驚いたんなら気づいてなくて思い込んでたんですよね。
まぁ50代ならたしかにそのなごりはまだ残っていてもおかしくはないですね。

そこまでわかったならご理解いただけるなら少し奥さんに頭を下げて話し合いしてみてはどうでしょう?そしてまたこちらで、相談されては?

No.119 18/12/21 16:55
通行人56 

あとお金は妻でも親でもどちらを養うにもかかりますから
今じゃなくてちゃんと定年まで働いた方がいいような。

No.120 18/12/21 16:56
通行人120 

自分勝手だなぁ。
ここまで皆に言われてもまだ同居しようとしているのですか?
奥さんには周りにお友達も沢山いるはずです。
これから色々と計画もあるはずです。
それなのに田舎で暮らせって。
離婚はせず1人で田舎に行って働きながら介護してください。
今まで通り奥さんの生活費も出してあげてくださいね。

No.121 18/12/21 17:09
学生さん121 

あなたからせっかく提案しただけなのに奥さんは「離婚だー!」なんて短絡的な奥さんですね。勝手に離職してたとかならともかく、提案しただけなのに・・・。
旦那さんの親(奥さんから見たら義理の親)と同居が嫌だなんて身勝手な奥さんですね。家族というのは、3世帯で暮らすのが自然な姿なのです。「同居は嫌だー!」なんて風潮だから無駄に空き家が増えたり「核家族化」などというおかしな現象が起きてしまうのです。由々しき事です。
あなたは一家の大黒柱なのですから、毅然とした態度で臨むべきです。「俺のやり方に不服があるなら出ていけ!」という気概が必要ですよ!奥さんがそれでも四の五の言うなら、三行半を突き付けるぐらいでないといけません。
文化に新しいも古いもありません。3世帯が仲良く暮らすのが人間の文化なのです。反対する人間は、「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」を見て学ぶべきです。

なお、第三者からのつまらない反論の横スレは要りませんので悪しからず・・・。

No.122 18/12/21 17:11
匿名さん122 

ここは女が集まる掲示板だから、こういう相談は袋叩きにされるのがここの伝統ですよ

主さんの主張は別に自己中でも無いですし、奥さんとよく話し合って下さい
誹謗中傷は気にしないように

No.123 18/12/21 17:11
匿名さん123 

同居が条件付で最初から結婚するか
最初から同居するか
どうして今になって…
残酷です

No.124 18/12/21 17:13
匿名さん122 

「頭がとっちらかってる」とか、こういう中傷はスレ主が女性だったらソッコーで削除されてる中傷ですよ

No.125 18/12/21 17:13
匿名さん125 ( 30代 ♂ )

あなたの言い分もわかりますが、奥様からしたら、無いと思いますよ。自分の親ならわかりますが、旦那とはいえ、他人様ですから、奥様がかわいそうです。今時なら施設とかもありますから、奥様を1番に考えてあげて下さい。

No.126 18/12/21 18:18
匿名さん126 

最初から子供が独立した後の主さんの思いを話していたなら別ですが、スレだけ見ると奥様かわいそうです。
同じ子育てをしている身としては、やっと子供から手が離れたのにという思いは強いです。長男だからとか時代に合いません。子供の独立を機に奥様の実家で同居考えられますか?同じことですよ。

No.127 18/12/21 18:35
匿名さん127 

多分この話は収拾つかないと思うのよね…
主さんの親が二人だけで暮らせないなら、今の家に呼び寄せるのがいいと思う。
それなら奥さんも同居してくれるかもよ。
田舎を離れたくないなら納得いくまで二人で自活して、一人になってから呼び寄せるか、二人で施設か…

みんな、なにか我慢しなきゃね。
私は長男の嫁だから、ある程度覚悟してるけど、フルタイムで働いてるし、辞める気ないから、自宅介護は無理だからデイサービスとかに平日はいってもらうと思う。
親のために生活傾いて犠牲になるのは無理だもん。でもできることは全部やるよ

No.128 18/12/21 18:38
匿名さん128 


うっわ〜、相談内容も、主さんの皆さんへの返答も全部読んだけど、引くわ(笑)

奥さんの味方になれるの、旦那さんだけなのになー。まあいいんじゃないですか?同居すれば。
自分のことばっかり考えてるのはあなたですよ(笑) いきなりこんな馬鹿げたこと言われて、「僕は当然だと思っていた」「当たり前だろう」「親が大事じゃないのか?」とか言われたら、

「え? 妻の私は大切じゃないの……?」ってなりますよ。
なのに今の主さんは奥様のことも「自分のことしか考えてない」っていってる。

もうダメだねー。最低。あなたのほうがありえない。時代錯誤。化石かな?(笑)

まとまったお金渡して離婚しな(笑)

No.129 18/12/21 18:43
匿名さん129 

まず、奥さんに素直に謝ってください。話し合いはそこからだと思います。

No.130 18/12/21 18:47
匿名さん129 

親より妻を大切にする、そんなこと当たり前です。男なら、どんな時も奥さんの味方であるべきです。

No.131 18/12/21 18:54
匿名さん128 



あと、根底に「僕が正しい、僕は間違ってない(妻の方が間違っている)」みたいなものを感じる。あなたが思っていなくてもレスの言葉の端々に滲んでいる。
さすが50代のおっさん。柔軟性も、時代の変化についていける度量もゼロ。
せめて古き良き男のように、自分が愛した女ひとり守り抜けばいいのに。それもできない(笑)
あなたの人生の伴侶は誰なの?マッマですか?パッパですか?(笑)
もうほんとうにご自分のご両親が自立して生きて行けなくなって、公的サービスも使いまくってどうしようもなくなったら、それから奥さんに「お願いしてみる」のが正解だね。

転職するのも本当にわけわかんない……
見通し甘すぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

No.132 18/12/21 18:54
匿名さん132 

難しい問題ですよね。

自分達の子供が小さい時は、自分の親もまだ若い。

子供の成長に連れて、自分達も年齢がいきますが親は、もっと年齢がいきます。
高齢になってくると、私たちが1つ年をとるのとは、違ってきます。

ですが
奥さんもやっとお子さんの手が離れ、ホッとしている時期ですよね。私も、その日が来るのが楽しみですもん。

同居の話は
また定年退職後にしてみればどうですか?

それまで
頻繁に連絡し、ご両親に何もないか確認するとか、帰省の回数を増やし、なるべく顔を合わすとか…

とにかく
定年退職後まで様子を見てみては?

No.133 18/12/21 19:12
匿名さん133 

身バレしそうですがうちの実話です。
一人で暮らせなくなった祖母が長男である叔父の家に引き取られました。が、それまで30年以上別々に暮らしていた長男の嫁(叔母)はどうしても受け入れられないと、家を出ました。今ではその件から20年以上経ちますが、叔母は戻って来ず、離婚もしていません。一人になった叔父は施設に入所しました。亡くなった時には叔母にもしっかり遺産は渡るでしょう。

立場によって思うところは変わるでしょうが、なんとかお互いの妥協点を見つけられなかったのかなぁと、今更ですが残念でなりません。

可哀想なのは叔父ですよね。嫁に出て行かれ、自身を見てくれる人はおらず施設に入所ですし。祖母は実家で長男に看取られ幸せだったと思います。叔母は上手く逃げていいとこ取りだな。って印象です。

主さんも奥さんに離婚されないように色々と頑張ってください。

No.134 18/12/21 21:10
匿名さん134 

結婚する時に 少なからず
将来 同居するって事は言った
言わないじゃなく 考えなかったんで
しょうか? 旦那の親が他人なら 嫁の
親も他人 個々に面倒見ればいいんですよ 結婚とは家同士のつながりもあるからね 一方的に決めるでもなく
断固拒否でもなく 歩み寄りしないと
親が元気なら 同居ではなく近場に住んで 弱くなって来たら同居とか
お互いが ある程度納得するまで
話し合ってみるしかないですよね
それでも 進まないなら
別れるしかないのかな
話しに出てた 定年後に実家付近に
家建てて…なら 奥さんは考えてたなら
それも視野に入れてみるとか

No.135 18/12/21 21:23
匿名さん135 

離婚して主と親とで住めば?
それとも嫁は、義理の両親のオムツ交換をして、初めて一人前と言えるとでも思ってるのかな?

No.136 18/12/21 21:47
匿名さん136 

奥さんに母親の介護をさせる気満々かよ。ふざけるなよ。奥さんがどんな思いをして、子供たちを育ててきたと思ってるんだ。奥さんだけ振り出しに戻らせて介護させて苦労させるのか。

離婚されるぞ。

No.137 18/12/21 22:38
匿名さん36 

主さんの実家近くに姉夫婦がいる。
奥さんの実家近くには弟家族がいる。
って、状況一緒やん!
むしろ、頼みごとなんて長年遠くに住んでた息子の嫁より、娘の方がしやすいって。
何か、、、ただ主さんが激務から解放されたいが為のいい訳に思えてきた。
お金の事にしても、新しい職場にしても安易だなーと。
でも、奥さんは定年後、主さんの実家近くに家を購入するつもりだったなんて素敵な奥様ですね。
主さんの気持ち色々考えてた結果、計画されてたんですね。
その気持ちを主さんの安易な先走りが台無しにしちゃったね。
「俺の親の面倒を見るのが当たり前だ!」って思いすぎて、実際介護に携わったり、一から気を使う相手の所で生活する、奥さんの気持ちを全く気にかけなかったんだね。
謝りまくった方がいいと思うな。
そんな優しい奥さんに「離婚」って言葉を出させてしまったって事は、相当傷ついたんだと思います。
あとね、買い物行かなくても生協とかもあるし、介護認定受けれたら色々方法はあります。
あと、主さん達の老後の生活にも貯金は大切。
ご両親支えるにもお金が大切。
介護するにあたって、まず大切なのは収入源ではないでしょうか。

No.138 18/12/21 23:09
匿名さん138 

私は介護士です。
一人暮らしのお年寄りは可哀想ですよ。人前では気丈に明るく振る舞っていらっしゃるけど、私には寂しいとこぼされます。そして簡単に亡くなります。

主さんが50代なら親御さんは80代でしょう?同居もそう何年もかかりません。

ここの皆さん、嫁の立場が多いから、奥さんだけが苦労するみたいにおっしゃってますが、被害者意識強すぎる。

親を捨てないで欲しい。同居も介護も数年ですよ。

夫婦二人で協力し合って下さい。

No.139 18/12/21 23:29
匿名さん139 

主さんが、「定年後は、実家の近くで畑を作りたいあたい」と言っていたなら、奥さまは、同居は定年後くらいだと思っていたのではないでしょうか?

それが突然そんな話になると奥さまも気持ちの準備が追いつかなかったのではないでしょうか?

子どもが巣立ち、すぐに親と同居というのは、いずれ同居と考えていたとしてもきつい話だと思いますよ。

No.140 18/12/21 23:34
匿名さん140 

私は田舎で同居しながら義両親の介護をしています。
現実を知らない主さんに現実を知らせるためにレスします。
田舎のご自宅で暮らされてきたご両親さんはそこをでません。体が不自由になってもどちらかが動けなくなっても。それほど田舎の土地で暮らしてきた方々は自宅への思い入れが強い。そして施設への入所も拒みます。
死んでも家にいる!と言い張るほどにね。

もし主さんが転職され田舎で暮らされご両親の介護をするとして、あなたは新しい職場に入ったばかり。その状況で親御さんの介護をするのはどなたですか?
親の体が少し弱ったらデイサービスを利用して奥さんに自宅で介護してもらい家で死なせてあげたい。そう思われてますか?
はっきり言いますがそれは無理です。

老人が亡くなるには老衰、認知、病気と様々な理由がありますが、老衰に関していえば下の世話。食事の世話。床擦れ防止の体位移動。
奥さんは仕事にはでられません。
ご両親の貯蓄は期待できないとありましたね?だとするなら収入源は主さんの給料、ご両親の年金と貯蓄のみです。
ですがあなたの親御さんは嫁が介護するからといって自分たちの年金を息子夫婦に渡してくれますか?
これはどの親も100%の確率で渡さない。
嘘だと思うなら聞いてみてください。
年金を嫁になぜ渡さなければ?と必ず言いますから。
そうなると主さんは半分に減った収入で義両親さんと奥さんと主さんの四人の生活。そして親の介護費用を払わなければならない。
自宅介護でも通院はします。
親の治療費もいる。自宅の修繕費や光熱費、固定資産税。食費に光熱費にと費用はかさみます。
転職された後の主さんのお給料はそんなに高額ですか?
ちがいますよね?
何よりまず初めのここから、転職されての同居には無理があります。

こんなもんじゃありません。
さらに現実は続きますよ。

No.141 18/12/22 00:00
匿名さん140 

続きです。

老衰でなく認知症がおきたとき。
はじめはまだら呆けから始まり正気でいてくれる時もありますから、その時期なら自宅介護でもやれないことはない。
ただ進行すると被害妄想は酷くなり嫁が毒を飲ませると薬を拒絶、勝手に外へでて幾度も警察のお世話になる。
店の品物を勝手に持ってくる。他人にいきなり噛みつく。この頃あなたも仕事などしていられなくなります。
楽観視している身内はこの状態になって慌てて施設を考えます。
でも施設はいっぱいなんです。
待機期間は3年です。
ここまでになって慌てて探しても入れる施設はどこにもない。
かといって暴れる親を家には置けない。
どうしようもないからと費用はかかっても空きのある施設を探すしかなくなる。
この老人施設の利用料金。いくらかかるかご存知ですか?
平均して月に15万~20万です。月にですよ?
主さんご夫婦は先ほどの生活費に加えこの費用を支払わなければならなくなる。

これは認知症ではなくご病気になっても同じことがいえます。なぜなら病院は老人を長く置かないから。
置いてくれるのは老人専門の病院でその費用も月々かかります。
遺漏という胃に直接食べ物を送る処置を医師にすすめられ、それを断ればまたさらに別の病院探しから始めなければなりません。
この時期になるとご夫婦で親の預け場所探しに走り回らなければならなくなる。

こちらの田舎でもご主人の親を自宅介護されてる方がいます。けれど全員の親御さんがご自宅ではなく最終的には施設か老人病院で亡くなられてます。
いまの時代、老人は多額のお金を支払わなければ死ねない。そういう時代です。
気をつかうからとか長男だからとか、そんな簡単なものじゃありません。

ちなみに私がここで介護していられるのは夫の両親が介護費用にと多額の貯蓄を私に預けてくれてるからであり私たちへの金銭負担がない。夫は定年を迎え夫婦での介護協力体制ができている。尚且つ義親も先々は施設への入所も承諾しているからです。

あなたは親御さんとそういう話しすらできていない。
何一つ現実的な介護体制も整っていない。
それでなにが親が可哀想ですか!
奥さんを説得したいならほんとうの現実を、あなたがよーく知るべきです。

No.142 18/12/22 00:19
匿名さん140 

ついでに言わせていただけば、奥さんからしたら主さんの親の介護費用をなけなしの貯蓄で負担して見送れたとして。
それから数年すれば今度はあなた方ご夫婦が誰かのお世話になる番になります。
そのとき親のために貯蓄をはたいたお二人にどれだけの貯蓄が残りますか?
自分たちで頑張って貯めた貯蓄を親に注ぎ込み、自分たちにはなにも残らない。
そんな無責任なことをお子さんのためにしたくない。
だから奥さんは怒っておられるのです。
現実も知らず呑気な綺麗事をいってるのはあなただけです。

ご両親の近くにはお姉さんがおられるといわれてますね?奥さんのご両親の近くには義弟夫婦がいるからいい?
じゃああなたのご両親にもお姉さん夫婦が近くにいるんだからいいとなるじゃないですか?

いま貯蓄の乏しい高齢の親を抱えた子供世代は兄弟で均等に負担し施設を利用し、どの子にも負担がかたよらないようにとしています。
親御さんには寂しくとも同居は断り、お姉さんが近くにいらっしゃるのだから用事をお願いするかわりに主さんは職を変えずに現職の収入を維持し金銭援助をしてあげる。
思うような援助ができないのなら、お姉さんと話し合いながら介護の助成を調べてご両親の助けになる制度を探してあげる。
どのみち転職したあなたが戻ったところで共倒れです。それならもっと堅実な策を考え探されてみてください。

No.143 18/12/22 00:22
お礼

たくさんのご意見ありがとうございます。
驚く程に多くの方に回答いただきました。
返事が追い付かず、皆さんへの一括のお礼になります事ご容赦ください。

私の介護や同居への認識の甘さと、将来への見通しの甘さを痛感しました。
確かに妻は定年後は近くに同居を考えていてくれたのに、私がまだ定年まで十数年もあるのにいきなり転職や同居を言い出したことが、かなりショックだったようです。
数人の方がおっしゃっている様に、子供も巣立ち仕事のペースをゆっくりしたい自分もおりました。

幸い親は80手前ですが、体は元気ですので、しばらく様子をみてゆっくり考えたいと思います。

たくさんの方々に回答いただき、本当にありがとうございました。

No.144 18/12/22 01:04
匿名さん140 

主さんが思いとどまってくださり少し安心しました。
ご両親を思う気持ちはわかります。親子ですから。
でも安易な考えでの見切り発車はご両親も傷つけてしまいます。
様子をみて考えられてる間にどうぞ介護の現実を調べてみてください。
ネットでも包括センターでも老人施設の見学でもいい。
どれでもいいので介護というものの入り口をのぞいてみてください。
その現実を知られて、そのうえで奥さまと親御さんの両者が傷つかずにすむ妥協点を見つけられてください。
奥さんだけでなく親御さんのためにもよろしくお願いいたしますm(__)m

No.145 18/12/22 12:05
通行人56 

レス者さんに介護士さんいましたけど私は逆ですね
私も介護士ですが、たしかに老いてくると人も恋しくなるしやはりさみしい不安はみなさん抱えてらっしゃいます。

数年の同居介護を断ったから親を捨てたことにはなりませんよ。

私は施設に預けられてるご家族例え長男でも。そんな風に思うことはないです。

そのために私たちがいるんじゃないんですかね。

すみませんちょっと気になったんで。

たしかに、老々介護も問題化してますし、まだ若い息子娘嫁などがみてくれたらいいと言う考えもありますが、同じように介護鬱も問題です。

極端に同居は嫁がかわいそう
同居しないと親を捨てたことになるとかではないと思います。

ようは、今の家族でまず話し合って助け合いながら生きていけたら一番いいですよね。

デイもショートもヘルパーもありますから。

二世帯住宅まではいかないが、近くに住むとか。

両親の環境を、変えるのはかわいそうであっても。奥さんだって同じです。

隣にいるのと、一緒に住むのは違います。

No.146 18/12/22 12:08
通行人56 

主さんの最後のレス見て安心しました。
良かったです。

No.147 18/12/22 15:39
匿名さん147 

戸籍謄本と住民票を取り寄せて見て下さい

そこに、主さんの『家族』として記載されているのは誰の名前でしょう?

主さんが守るべきは、その『家族』です

また、ご両親との同居ですが、逆の立場なら主さんは了承できますか?

『私は長女だから、両親と同居ね』

お互いの両親との同居話に、『長男だから』というのは今の時代は理由にすらなりませんよ

もっと視野を広げてみてくださいよ

ご近所でもいい

二世帯同居をしていないご家庭、ありません?

そのご家庭は男の子がいないから二世帯同居が出来ないとでも思いますか?

あとね、結婚とは、家と家との繋がりであって、どちらかの親の世話を一方的に背負う義務はないんです
つまり、主さんは、息子としてご自身のご両親の老後を見る義務は有っても、奥様にはありません。他人ですから
奥様にあるのは、奥様のご両親の老後の世話です。
お互いの親の責任を子供として負うのは当然ですが、それは自分の親の責任だけを負うもので、配偶者の親の責任までは負いませんからね

夫婦なんて、婚姻届けと言う用紙、紙一重でつながった人間関係なだけで、一番近くにいる赤の他人です
その配偶者の親兄弟姉妹なぞ、真っ赤な他人です
主さんにとって奥様のご両親や兄弟姉妹がそうであるように、奥様にとって主さんのご両親や兄弟姉妹がそれにあたります

長男だから、夫婦だから、夫の親と同居は当然という価値観は持たないのが身のためです

No.148 18/12/22 17:32
匿名さん148 

35歳の時に母が他界し、介護が必要な父と同居経験した者です。
長男ですが兄弟それぞれの経済的理由で私が引き受けざるを得ない状況でした。
妻と父の衝突が何度もありました。

一度バウンダリーを調べてみてください。

心の境界線って出てくると思います。

普通に生きていれば親は先立つものなのです。
アナタも親ならば将来子供に同居してもらうのが当たり前なのですか?
アナタが年老いて最期に一緒にいて欲しいのは親ですか?奥様ですか?
よく考えてください。

No.149 18/12/22 18:42
匿名さん138 

奥さんと子供だけが家族、だなんて視野の狭い、寂しい考え方ですね。
人の子なら人の親なら、育ててくれた親の恩を忘れないで下さい。

No.150 18/12/22 18:45
通行人150 

親御さんとは別世帯の別家族ですよ。
だからこそ、嫁には相続もないかわり、介護義務もないんです。

私でも親が付いてくる生活なら別れを選びます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧