注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

娘が就職しません。 途方に暮れています。アドバイスお願いします。 19歳です…

回答9 + お礼8 HIT数 964 あ+ あ-

匿名さん
19/07/10 17:39(更新日時)

娘が就職しません。
途方に暮れています。アドバイスお願いします。
19歳です。
和食レストランでバイトしてますが
収入が月6万円
スマホ代と生活費1万円ずつ家にいれてます。
高卒の資格では
どこも雇ってもらえないのでしょうか。 

介護と営業は嫌がっています。
バイト先では厨房フロア共に優秀で新人育成してますが
飲食はブラックで休みが取りにくく就職したくないと言います。
これまで試験勉強の為
働く時間も短めでした。
簿記講習を受け受験落ち
秘書検定は実技の問題が間違え落ち 
高校の偏差値は50程度で成績は良い方でした。
今ウィルス腸炎でバイトを休んでいます。 
容姿は小顔やせ身長160㎝ゆるロングヘア顔立ちは普通で
メイクは薄く出かける時は小綺麗にしてます。
友人、彼氏もいます。
資格試験は落ちたばかりでまた受けようというやるきは
見えません。

No.2879142 19/07/09 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 19/07/09 18:30
お礼

>> 3 大学に一年通って中退しました。

No.6 19/07/09 18:43
お礼

>> 2 困ったもんですね; けど、就職しなさい!押さえつけたら、益々意固地になるだけ。 ここは娘ちゃんが自主的に就活するまで、何も言わな… まずお金の支援をしないように 
自立を促したいです。
病気の検査や薬の費用を夫に頼んだようで
今回の事も含めて
自立に向かわせたいです。 
いただいたアドバイスの内容をメモしました。
これから何度も読み返します。
簡単に行きそうにないのでまたここで
相談するかもしれません。
よろしくお願いします。


No.7 19/07/09 18:48
お礼

>> 1 期間決めていつまでに就職決めなさいとしたほうが良いと思いますが。家の場合は息子が働かないので期間決めてその間に出来ないなら家から追い出すと言… そう思います。
期間を決めて就職おめでとうございます。
資格の事や今後の話をして
期限を子と考えたいと思います。
簡単に行くとは思えずまたここへ
相談するかもしれません。
よろしくお願いします。

No.8 19/07/09 18:55
お礼

>> 5 まあ、もう19歳ですし、本人に任せてみてはいかがですか? いろいろ努力はされているようですし、試験も終わったばかりなら少し休んでもいいかな… そう思います。
見守っています。
ただこのまま就職しないのは
心配です。
話をするとき
こちらでいただいた皆さんからの
アドバイスを参考にしたいです。

No.12 19/07/09 22:47
お礼

>> 9 今、まともに働かない・たいして収入を得らない故に親元を離れない人多いです。(病気や障害は除いて) そういう話を聞くたび、親から何も言われな… そう思います。
今の病気は毎日高熱がでて、
薬を飲んで熱が下がる状態です。
病気が治ったら皆さんのアドバイスを参考に話し合いたいです。

No.13 19/07/09 22:57
お礼

>> 10 大学を中退したときに、その先はどうするのか、話し合いはできていましたか? それをもう一度本人の思い起こさせて、その方向に向かわせるしかない… 大学やめるときは、病んでました。
やめてから少しずつ明るくなり
資格をとって仕事を探したいと言っていました。
実際休まず講習を受けて自宅でも勉強してましたが
両方落ちてしまい、その後すぐ病気になり痩せ細っています。
皆さんのアドバイスを参考にしてよくなったら話し合いたいです。

No.14 19/07/09 23:16
お礼

>> 11 20歳になれば家に5万入れさせたら? 親に扶養義務はないし、一人暮らしすることを考えたら格安だよ。バイトを増やせば大丈夫。 そして25… そうなんですね。
仕事量をこなしてそんなに
お金を入れてるなんて
そこまでいけたら
すごいと思います。
自立して素敵なお子さんですね。 
娘の病気が治ったら夫と3人で
お金は頼らず病院のお金が
払える位収入がないと
自立できないと話し合いたいです。 
なかなかすぐ出口は無さそうです。
またこの件でここへ相談するかもしれませんが
よろしくお願いします。

No.17 19/07/10 17:39
お礼

>> 16 そうなんですね。
今日高熱が出なかったのですが
寝たり 
ソファでスマホしたりしてます。
今のように収入が少ないと
夫が病気になったら
食べさせられないので 
少しずつ収入を増やして自立へ向け貯金して欲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧