関連する話題
出産後、実家に里帰りするときは、お金を何万円か包んで渡した方がいいですか? 第一子妊娠中で、37週、もうすぐ出産予定しています。 41歳で、不妊治療
孫差別にイライラします。すみません、グチです。 自身の言動など振り返りましたが、 義弟夫婦が個性的(非常識)なので こちらのが礼儀は欠いてません。
無痛分娩できないなら子供は要らないって思ってるんですが、何でみんな当たり前に自然分娩できるんですか?そうするしかないから諦めの気持ちからですか? 旦那がそ

19歳の大学生の娘が、発達障害か何かではないかと心配しています。50代の母親です…

回答16 + お礼1 HIT数 1285 あ+ あ-

匿名さん
20/02/29 16:27(更新日時)

19歳の大学生の娘が、発達障害か何かではないかと心配しています。50代の母親です。うちの娘は、「気配り」「臨機応変」ということがまるでできません。実家暮らしですが、家事はさせています。自分の役割となっている「家族中の洗濯物を干してたたむ」「掃除機をかける」はやります。ですが、洗濯物は雨が降っていても同じようにかけているし、掃除機は私や夫がテレビを見ていようがお構いなしです。注意すると「あ、そうなの」と言って、洗濯物は部屋の中に干し、掃除機はそのへんに置いて、自室に引きこもってしまいます。さらに、「食事の準備をして」と言ったら、自分の分の食器だけ出して、おかずが出てきたら一人で食べています。家族の箸とか茶碗とか出すって発想はないみたいです。「少しは気配りしなさい」と叱ると、「え?」って真顔で聞いてきます。「家族の分も出しなさい」って言うと、慌てて出してきます。
もう中学生ぐらいから、ずーっとこんな感じです。3歳下の妹はこんなことはありません。下の子だから?せっかく大学まで上げても、こんな性質では、(非常に失礼な言い方ですが)高卒の子だってできるような仕事もできないでしょう。女の子ですが、結婚だってできるか危うい。
「多様性を認めろ」とか、「みんな違ってみんないい」とかそんなことを言ったって、世の中(特に女子は)気配りが社会生活のすべて、私がそう言い聞かせると娘は「そうねぇ」と真面目な眼差しで頷いて、反省しているんでしょうが夫の使っているテーブルの周りを片付けたりします…夫が「そこは片付けると使うものがなくなって困る」といつも怒っているにも関わらず、です。
娘は悪気はないです。それは母親の私が一番わかっています。しかし、言っても言っても一向に変わらないので、こちらが疲れました。それに、世間に出たらこんな娘の「ありのまま」を受け入れてくれる神様なんていないでしょう。どこかグループホームにでも行けば矯正してもらえるんでしょうか?
私はずっと接客業をしてきたし、うちの実家にもこんな人間はいません。夫の血統にはもしかしたらいたのかもしれませんが、喧嘩になりそうなので聞けません。どうして私からこんなのが生まれてきたんだ、育て方が悪かったのかと自分を責めたこともありました。学校にもちゃんと行かせてそれなのにこんな世間で生きにくそうな性質が治らないなんて、正直言ってまだ受け入れられずにいます。
ただ世間で普通に生きていける、そんな娘になってほしいのです(叱られてしまいそうな言い方ですね)。私たちがどれほど一生懸命教えても娘は変わらないんでしょうか?それとも娘が「生きていてくれるだけで幸せ」ぐらいに吹っ切れなければならないんでしょうか?こんなことを考えている私はひどい母親でしょうか?

No.3010548 20/02/25 09:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/25 09:42
匿名さん1 

はい、酷い母親ですと言えばスレ主さんは傷付いてしまいますでしょうか?娘さんが実際に発達障害かどうかは分かりません。けれども、大きな病気もなく五体満足な娘さんに大きな問題もなく、成長してくれたのに何を贅沢を言う必要があるの?疑問を感じてしまいます。それは行き届かない部分や上手くやれない事もあるでしょう。けれども、そういう部分も含めて教育であり子育てなんじゃないでしょうか?厳しい言い方をすれば娘さんに甘え過ぎているとも言えるかもしれません。一つ一つの事を丁寧に何でもない事こそ褒める。叱るというよりこのままじゃいけない事に気付かない?などの提案的に何かを教えるやり方も大切だと思います。大切な事は子供を性能の悪い電化製品のように考えるのではなく、子供自身の事をちゃんと見て育て上げる意識で植物に水をあげる感覚で子供を育てる事ですよ。こうだからこうではなく、こうをそう解釈しちゃうのか?じゃあ、そうがこうである事をこういう風に伝えようという気持ちが大切です。綺麗事ばかり並べているように見えるかもしれませんが、娘さんを変えようとするよりまず自分が変わる。そのような態度を習慣付けて下さい!

No.2 20/02/25 09:47
匿名さん2 

中学高校などで学校から指摘されたこともなく、友達とも仲良く出来ているなら、親や家事に対してだなのかも?
家事させるよりはバイトさせてみてはいかがでしょうか。

No.3 20/02/25 09:48
匿名さん3 

だけどスレに書かれた内容は男だったら多くの人が当てはまるよね。
男脳?

No.4 20/02/25 09:52
匿名さん4 

すみません、失礼なことを申し上げます。
私は今発達障害の疑いのある息子を育てています。現在一歳8ヶ月です。
周りからはまったく問題のないようにみえるそうですが私としては不安なところがたくさんあります。

もう少し小さい頃から他の子と何かが違うと見抜けませんでしたか?
そうやって夫の血筋のせいにしたり見ていてすごく腹が立ちます。
子供を生むって生むまでどんな子が生まれるかわからないからとてもリスキーなことだと思うんです。
どんな子供でも受け入れられないなら子供なんて生んでほしくないです。

発達障害でも繰り返し教えていけばできようになります。
小さい頃から教えてこなかったのですか?
もう少し発達障害について勉強してから投稿したらどうですか?
同じ母親としてとても腹が立ちます。
あなたみたいな人間に育てられた娘さんがかわいそうです。

No.5 20/02/25 09:54
匿名さん5 

気配りが大事なら、スレ主さん側も、「食事の準備して」ではなく、
「みんなの食事の準備して」って言い方を、変えて接していくのは考えてないんですか?
「今日は雨が降っているから、洗濯物は中に干してね」とか。

そして、テレビを見ているのに、掃除機をかける、とありますが、
掃除機は娘の仕事だというのはわかるんですが、手が空いているのに、将来のためにという名分で、娘にやらせて、自分たちは何もしないんですか?たまには、娘の手伝いをするという気配りはないんですか?

言い方にも、接し方にも、少し考えるべきところがあるんじゃない?

No.6 20/02/25 11:10
お礼

皆様、早速のご返信ありがとうございます。皆様からの返信を読んで、自分の娘が「どうしても愛せない」こととその理由というのがわかってきました。
私自身今では接客業の仕事をしていますが、小さい頃はさほど気のつく子供じゃありませんでした。ですが私の母という人は家の中でいつも機嫌が悪く、例えば私が母の分の茶碗を出し忘れると、「あんたってお母さんのことを思いやらない冷たい子供なのね」という嫌味が返ってくるのです。そして私が泣くと「世間はそういう場所なのよ、あんたのためを思って言ってるの」と。私は母が好きだったのでそれを信じていました。確かに、母の顔色を常に伺って生きていましたので、その処世術は世知辛い社会に出てからだいぶ役に立ちました。「女は気配りがすべて、それができれば大学なんて行かなくていい」…あの時代らしい台詞だと思いますが、私の父はそう言っていました。
娘が小さい頃私は仕事が忙しく、ほとんど夫の両親に世話をお願いしていました。夫の両親はおおらかな人たちで、娘はぼーっとしすぎている子供でしたがそれを注意しないので、内心「そんなんでいいのかな」と思っていましたが世話をしてもらっている手前それも言えず。中学生になって気がついた時には「小さい頃、私が厳しく育てなかったからかも知れない」と自分を責めました。
自分でもひどい母親だと思います。私にとって「母の愛」とは、「嫌味でいっぱいで、世知辛い世の中に受けがいい娘を作る」ことなんです。私の母はもう亡くなりましたけれど、おそらく自身もそういう世界を生きてきたのでしょう。そこへきて、こういう娘が生まれて、どういう皮肉かと思いますけれど、でも正直これが受け入れられるかと言えば無理です。
私は娘がさっさと就職なり結婚なりして、家を出てくれればいいと思います。母親としてひどいと思いますけど、下の娘はこの姉に対して比較的寛容なので、姉妹でどうにかしてもらえないかと泣く泣く祈っています。
娘へ、こんな母親で本当にごめんなさい。

No.7 20/02/25 11:38
匿名さん4 

4番です。
は?いやいや。
あなた何言ってるんですか?
母親や周りのせいにしてるだけですよね?
ごめんなさいって…
それここで言ってどうするの?
ごめんなさいって思うならなんでも人任せ、人のせいにするんじゃなくて娘さんのためにできることをしてあげたらどうですか?
まああなたみたいな母親ならいないほうがマシかもしれないですけどね。

私も毒親育ちですがあんな奴らみたいになるものかと歯を食いしばって頑張ってますよ。

本当にあなたみたいななんでも人のせいっていう人間が一番嫌いです。
お金出してあげて一人暮らしさせてあげたらどうですか?
私の知り合いは一人暮らしをすることでかなり色々なことができるようになりましたよ。
ただきちんとお金は出してあげてくださいね。
母親としての役目を放棄してるんですから。

No.8 20/02/25 11:45
匿名さん1 

娘さんが自立する日も近いかもしれませんが、考えようによっては考え方が手抜きだと言えなくもないかもしれません。娘さんが今後どのような人生を歩まれるかは分かりませんが、世間の評価はどうあれスレ主さんにとっての自慢の娘とスレ主さん自身が思えるようにスレ主さん自身ももうすぐ巣立っていく娘さんを見守る準備と心構えが必要かもしれません。不躾な事を言うようで申し訳ありませんが、本当にそのように思います。

No.9 20/02/25 13:13
匿名さん9 

他の方が言っていましたが、バイトをさせることには賛成です。
確かにちょっと娘さん、気がつかなすぎですよ。発達障害とは思いませんが、一度社会経験させてこれから先に何が問題になるのかを見極めないと。

投稿主さんの言い方でみなさんイライラしてるみたいですが、投稿主さんのここでの性格と、娘さんの問題は別です。
我が子なら絶対に愛せる理想の母親への押し付けがすごい。
びっくりしました。

No.10 20/02/25 13:14
匿名さん10 

主さん大丈夫?

下の子に親の責任押し付けるなんてどうかしてると思うけど。自分がムリだから下の子に?

ご自分で書いたスレ読んで分かりませんか?

小さい頃は義両親に、ある程度大きくなってからは学校や発達障害に。その先は下の子や職場、結婚相手に。全てを押し付けて自分は放棄していますよ?

御自身がお母さんから嫌味な躾を受けて来た事は分かります。お仕事が忙しかった事も、大学生の娘さんが今更に親の言う事を聞かないとかも。

でもね、まだ19才の大学生ですよ。
親の言う事を素直に聞いたりしない年齢ですよね?それでも言い続ける事、話し合う事が大事ではありませんか?

別の方が言うように創意工夫の対応をされる気は無いのですか?
男だろうが女だろうが気配りは処世術。本人の事を考えたらキチンと向き合うべきではありませんか?

No.11 20/02/25 14:17
匿名さん11 

うちの長女、次女も主さんちと同じです。
私は、長女さんがおおらかに育てられて良かったと思いますよ。
根本的な性質は変わりませんので、細かくしつけられて良い結果になること、ならない子がいます。
うちも、主さんの長女さんも、良い結果にならないお子さんだと思います。
世間並にできなくても、知っていて、外面さえ良ければいいです。
気配りは余計なお世話な会社や仕事もあります。
できることを伸ばしましょう。

No.12 20/02/25 16:14
匿名さん12 

失礼とはかいてあるけど
ほんと嫌味でしかない
高卒だから大卒だからって関係ない部分じゃん。嫌な性格なのは母親かも。

ようは本人ができるかどうかでしょ。
てかむしろ出来てる方だよ。
もっと褒めてあげて欲しいし、比べないで認めてあげたらと思う。
娘の人生を親のものさしで決めつけすぎ

No.13 20/02/25 23:45
匿名さん13 

私は主さんの娘さんと似た感じの子でした。軽度の自閉症だと思います。遺伝でしょうね。私の娘にも似たところがあります。

「気を使いなさい」という曖昧な指示では分からないのです。指示はとにかく具体的に。「ご飯の用意をしてと言われたら、家族全員分の配膳をするんだよ。まずは机を片付けて、全員分のお箸や食器を机に並べるの。早くからお皿に乗せると料理が冷めるので、おかずをつけるのは最後だよ。ただし料理が冷めているなら温め直さなくてはいけないので、その場合は鍋を火にかけてからお箸や食器の用意をすること。」と、娘が忘れれば私は何度でも教えます。

そこまで言わないと分かるわけがない、と私は思うのです。自分がそうだったので。小さい頃は絵本を読む時でも主人公の心の動きを解説してました。それも教えないと分かるわけがないと思ったんです。子どもが小さい時は付きっ切りでアレコレ教えましたし、社会人になった今でも会社の話を聞いては「そういう時にはこう言いなさい」と口を出してしまいます。

私は他人のことが全く気にならないんです。だから見ないんです。見ないから常識を知りません。私も接客をする中で気配りを覚え、それを娘にせっせと教えました。「とにかく周りの人間を観察しなさい」「そして自分がどう動くべきかを常に考えなさい」と言い続けました。

上の子は普通の子なんです。私が何も教えなくても、いつの間にか周りを見て適切な行動をとります。でも下の子は私と同じ。1から10まで説明しても半分くらいしか分からない。でも私自身もそうだから、教えることは苦になりません。

ロボットに物を教えるように、1つ1つ教えていくしかないんです。虚栄心や嫉妬心など、自閉症には理解できない感情もありますが、そういうものだと丸暗記しなさい、と指導しています。

No.14 20/02/26 00:18
匿名さん14 

頼まれた事を素直にお手伝いする娘さん、とても良い子だと思うよ。注意されても嫌な顔せず慌てて行動に移せるのは、なかなか真似出来ないよ。
そこを褒めてあげたら?
主さんは、娘さんが自分の思う様に行動出来ないからといって、そんなにピリピリしないであげて欲しい。
主さんが自分の母親みたいに嫌味っぽい所があるのかも知れないから、そうやって思ってしまうのかも知れないね。

No.15 20/02/26 12:39
匿名さん15 

皆さん主さんを批判するコメントが多くて同情します。

私も似たような悩みを抱えているからです。

私も若い頃から接客業をしてて人と関わる事が好きです。
とにかく人と話しをしたい、それが楽しいと感じる。
娘は友達も居ない。
人と関わりあいたくない理由で不登校。
引きこもりの中学生。
誰に似たのか、と考える。
旦那の身内は、人に使われるのが嫌でほとんどが自営が無職。

娘と居るとストレスを感じる毎日。
子供の居ない人生でも良かったと思う
最低の母親です。

将来的にも不安です。
就職出来るんだろうか?
高校へ行けるんだろうかと。

No.16 20/02/26 15:56
匿名さん16 

発達障害当事者です。しかも娘さんと同い年の大学生です。
私も昔から、書かれている内容と同じ内容で親に怒られてきました。
私は、今アルバイトをしていません。そのかわり家事を手伝って、〝気づく“トレーニングをしています。トレーニングが終わるまでバイトはしなくていいと親に言われています。
私の親曰く、トレーニングで少しずつは改善しているそうです。それでも、一つのことを改善するまでに2年や3年はかかってしまいます。忘れっぽく、周りをみるのが極端に苦手だからです。私自身、この歳で情けないですが、親にいつも叱られています。
娘さんが発達障害かもしれないのなら、きちんと調べるべきだと思います。発達障害とわかれば、普通に生きていくのは難しくても、就労支援を受けることはできます。
最後に、障害があろうが無かろうが、娘さんを否定するのはやめてください。低
い自尊心は、娘さんをますます社会適応から遠ざけるからです。

No.17 20/02/29 16:27
匿名さん17 

酷いというか精一杯なんだなという印象です。
娘さんバイトどうですか?
バイトで気配り、臨機応変が身につく事もあると思います。
おおらかな性格な方はそんな感じですから。
当事者ご本人様からのアドバイスにもあったように、仮に発達障害だとしたら、娘さん本人のフォローをしたほうがよいと思います。
育児方を押し付けるつもりはありません

困ってるのは娘さん本人だと思いますので、医療機関や発達外来に行ってトレーニングや訓練をして改善できる事もあると思います。
今からでも遅くないと思います。
どうか娘さんを否定しないであげて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧