注目の話題
50代男です。 妻は40代後半です。 子供は3人です。 上の子二人は成人してます(実家暮らし) 末っ子長男が、今度成人します。 悩みというのが、妻
貯金が900万ほどあります。 独身30代前半女。毎日仕事が嫌で逃げ出したくなりますが、友人がおらず家族も相談出来る人はいません。 一度きりの人生なので、こん
悩みではないですが、松田聖子さんって強い人だなーと思います。2回離婚して他の男性とも噂があり、娘さんの神田沙也加さんが不幸な亡くなり方しても、歌手生活頑張ってま

心理学を勉強するにあたって人に対して敏感な子は向いていないのでしょうか?

回答5 + お礼1 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
20/05/20 15:38(更新日時)

心理学を勉強するにあたって人に対して敏感な子は向いていないのでしょうか?

No.3064122 20/05/20 05:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 20-05-20 15:38
匿名さん1 ( )

削除投票

>大学で心理学を学びたいと思っています。
大学で学ぶだけであれば、受験勉強をされて
合格されれば学べますね。
ただカウンセラー、臨床心理士になりたいとなると、
自分の感情の管理ができること、
冷静な分析、客観的な視点も必要でしょう。
自分や相手の一時的な感情に流されない
冷静さや長期的な視野も必要でしょうね。
そうでないと、ミイラ取りがミイラになることになると思います。
医者、精神科医は特に、精神的な病気になりやすいと
いいます自殺も多い職業です。

>敏感というのは人がする動作や声のトーン、目から相手が今何を考えているのか、
どういう人なのかがある程度分かってしまうこです。

それは主観と憶測であり、100%当たっているのではない
こともあるでしょう。ある程度というのは、
あなたが50〜70%だと思っていても、
実際は、30〜50%であるかもしれませんよね。

>そのせいで人間の陰の部分をみて傷ついたり、周りの人の声や目からなどの情報が
無意識に入って来るので、密集した中にいると疲れたりします。

清廉潔白な人間は、あなたも私も含めいません。
誰しも、陰の部分といいますか、
利己的な傾向や、偏見、思い込み、無知な部分も
あるでしょう。

特に、あなた自身が自信がない場合、
相手との信頼関係がない場合は余計に
マイナスの面が際立って見えることでしょう。

たとえ、人の気持ち敏感(想像力、観察眼がある)であっても、
自信や自尊心があり、相手への基本的な信頼や信頼関係があれば
良い部分にも目が行きますし、悪い情報だけでなく
良い情報も入ってくるはずです。

敏感だから(〜のせいで)マイナス面があるというのは、
ちょっと違うと思います。
あなたが自信がないことと、相手への適切な信頼がない(原因)
から、敏感な傾向が、過敏となり、マイナスの傾向に働きすぎて
偏ってしまうのではないでしょうか?

枝葉末節といいますか、敏感という特徴は、枝葉であり
根本的な問題は、自信のなさ、健全な自尊心のなさ
人への適切な信頼(期待)のなさではないでしょうか。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/20 06:06
匿名さん1 

もう少し、具体的に質問してもらえますか?
例えば、あなたが中学生くらいで
将来、大学で心理学を学びたいとか、
将来心理カウンセラーや
臨床心理士になりたいのでしょうか。

人に対して敏感なことは
具体的に、どういうことでしょうか?
精神科に通っていたり、鬱などの
診断を受けているのですか。
人の評価を気にしすぎてるという
ことですか?

No.2 20/05/20 06:22
お礼

>> 1 大学で心理学を学びたいと思っています。敏感というのは人がする動作や声のトーン、目から相手が今何を考えているのか、どういう人なのかがある程度分かってしまうこです。そのせいで人間の陰の部分をみて傷ついたり、周りの人の声や目からなどの情報が無意識に入って来るので、密集した中にいると疲れたりします。

No.3 20/05/20 07:29
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

人に対して敏感な子は思い込みが激しく
偏見に基づいた答えの逆算をしてしまいがちなため、
心理学に求められる観察に向いてない側面はありますが
心理学はおよそ座学のため、
特に問題はないでしょう。

No.4 20/05/20 10:12
通りすがりさん4 

学ぶのはいいけど、カウンセラーには向いてないかも。相手の感情に飲み込まれてしまいそうです。

No.5 20/05/20 11:00
匿名さん5 

心理学へのモチベーションが高ければ、
いい知識を身に付けられると思うけどなあ。
人に対して敏感な子の方が、人をよく理解したり、
思いを受け止めたりすることが上手だったりすると思う。
ただ、自分が相手の悩みや重い雰囲気に引っ張られて、
憂鬱にならないように注意!かな?
頑張ってください!!

No.6 20/05/20 15:38
匿名さん1 

>大学で心理学を学びたいと思っています。
大学で学ぶだけであれば、受験勉強をされて
合格されれば学べますね。
ただカウンセラー、臨床心理士になりたいとなると、
自分の感情の管理ができること、
冷静な分析、客観的な視点も必要でしょう。
自分や相手の一時的な感情に流されない
冷静さや長期的な視野も必要でしょうね。
そうでないと、ミイラ取りがミイラになることになると思います。
医者、精神科医は特に、精神的な病気になりやすいと
いいます自殺も多い職業です。

>敏感というのは人がする動作や声のトーン、目から相手が今何を考えているのか、
どういう人なのかがある程度分かってしまうこです。

それは主観と憶測であり、100%当たっているのではない
こともあるでしょう。ある程度というのは、
あなたが50〜70%だと思っていても、
実際は、30〜50%であるかもしれませんよね。

>そのせいで人間の陰の部分をみて傷ついたり、周りの人の声や目からなどの情報が
無意識に入って来るので、密集した中にいると疲れたりします。

清廉潔白な人間は、あなたも私も含めいません。
誰しも、陰の部分といいますか、
利己的な傾向や、偏見、思い込み、無知な部分も
あるでしょう。

特に、あなた自身が自信がない場合、
相手との信頼関係がない場合は余計に
マイナスの面が際立って見えることでしょう。

たとえ、人の気持ち敏感(想像力、観察眼がある)であっても、
自信や自尊心があり、相手への基本的な信頼や信頼関係があれば
良い部分にも目が行きますし、悪い情報だけでなく
良い情報も入ってくるはずです。

敏感だから(〜のせいで)マイナス面があるというのは、
ちょっと違うと思います。
あなたが自信がないことと、相手への適切な信頼がない(原因)
から、敏感な傾向が、過敏となり、マイナスの傾向に働きすぎて
偏ってしまうのではないでしょうか?

枝葉末節といいますか、敏感という特徴は、枝葉であり
根本的な問題は、自信のなさ、健全な自尊心のなさ
人への適切な信頼(期待)のなさではないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧