注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

中3です。高校受験での、社会と理科の勉強方法がよくわかりません。やり方を教えてく…

回答3 + お礼0 HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん
20/06/07 12:56(更新日時)

中3です。高校受験での、社会と理科の勉強方法がよくわかりません。やり方を教えてください!

No.3076582 20/06/07 10:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/07 11:46
通りすがりさん1 

あなたの現在の学力、目標、個性の問題もありますからね。わかりません。
先生に相談しましょう。

No.2 20/06/07 12:13
匿名さん2 

社会と理科ということは暗記物が苦手?(まあ理科は半分くらいは理解物だが)

暗記は、短い言葉、例えば中国の王朝、殷 周 秦 漢 随 唐 宗 元 明 清は「もしもしかめよ」のメロディーに乗せて覚える。年号は語呂合わせ。でも、できるだけ丸暗記じゃなく、意味があるものは意味を理解する。用語はその物の特徴を表すことが多いので、なぜその名前がついたかを考えると、名前と特徴が一気に覚えられて記憶に残りやすいよ。

物事をいろんなものと関連づけたり、活字を見る、音読する、耳で聞く、書き取りするなど五感をフル活用すると記憶に残りやすい。歴史はドラマとしてテレビや小説で読むとあらすじが頭に入る。地理や公民もより深く掘り下げて調べると、テストに出る程度の常識は頭に残る。

教科書を読みこんだり、詳しく調べたりするのがインプット、問題集を解くのがアウトプット。インプットが出来てないのに問題集ばかり沢山解いても成績は上がらないので、まずはしっかり理解して覚えることだと思うよ。

No.3 20/06/07 12:56
匿名さん3 

理科・・・実験などの時に、気をつける手順(例えば炭酸水素ナトリウムの加熱の時に気をつけることなど)をなぜそうしないといけないか理解する。
生物分野はとにかく暗記、化学、物理分野は公式覚えて、計算練習

社会・・・とにかく基本事項は暗記、上位校目指すならデータ読み取り記述練習。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧