注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

新婚です。 今回のお盆、コロナの影響もあり 私は自分の実家には帰省しません。…

回答2 + お礼0 HIT数 462 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
20/08/07 10:13(更新日時)

新婚です。
今回のお盆、コロナの影響もあり
私は自分の実家には帰省しません。
しかし、旦那の実家は親戚が集まり
会食するそうです。
県内なので気にしてないかもしれませんが私は正直複雑です。
そこに私と旦那も行かなければなりません。
そして、親戚が3家族来るそうで
各家族それぞれに菓子折りを持って行けと言われました。
今回結婚して初めてお会いする親戚も
居るので、菓子折りを持って行くのは理解できますが、この先毎回、各家庭分持って行くと思うと正直複雑です。
てっきり、この先は1つ菓子折り買って仏壇にお供えすれば大丈夫と思ってました。
しかも、義理母がゼリーにしろとか
〜の店は?とかいちいち指示してきて、よく分かりません。
しかも、義理姉の夫婦にも菓子折りを渡せみたいな雰囲気です。
私たち、2カ月前にも渡したんですが、、。
とにかく、毎回会うたびに菓子折りやら渡せと旦那は独身の時から両親に言われたらしく面倒くさがってます。
これって、普通ですか?
色々指示されたものを買うべきですよね?
また、義理姉夫婦には今回も渡すべきですか?
どなたか回答よろしくお願いします。

No.3117110 20/08/07 01:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-08-07 01:42
匿名さん1 ( ♀ )

削除投票

面倒くさいけど、そういう付き合いのご親族なんでしょうね。
でも、義母から、誰に何を渡せ、と、指示が入るのは、ある意味、楽ですよ。選ぶ手間が省けるから。
そしてコロナのこともあるし、大勢での会食は微妙ですが……新婚の挨拶も兼ねているなら行かないわけにはいかないでしょうね。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/07 01:42
匿名さん1 ( ♀ )

面倒くさいけど、そういう付き合いのご親族なんでしょうね。
でも、義母から、誰に何を渡せ、と、指示が入るのは、ある意味、楽ですよ。選ぶ手間が省けるから。
そしてコロナのこともあるし、大勢での会食は微妙ですが……新婚の挨拶も兼ねているなら行かないわけにはいかないでしょうね。

No.2 20/08/07 10:13
匿名さん2 

指示されるのは、ある意味楽だと思います。
集まりの時やお邪魔する時には持っては行きますね。
主さんの場合特に初めて会う人たちもいるんですよね?

ここ最近親族の集まり・会食などでも感染が増えていますので、対策をしっかりして行ってらして下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧