注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

高校生女子です。 今悩んでいる事があって家で過呼吸気味になりやすいのですが…

回答1 + お礼0 HIT数 168 あ+ あ-

a( ♀ TpSTCd )
20/10/28 21:44(更新日時)

高校生女子です。

今悩んでいる事があって家で過呼吸気味になりやすいのですが、その悩んでいる事を相談している同級生(女子)を思い出すと少し落ち着くことが多いです。

その子と話している時にも1度過呼吸気味になりかけ、背中を擦りながら'1回深呼吸しよっか'と言って同じように呼吸を合わせてくれました。

抱きしめてもらったり背中を擦ってもらったりするとかなり安心するので、1人で居る時や他の子と居る時にもふとその子の所に行きたいと思ってしまいます。

呼吸が苦しくなる
→その子の所に行きたくなる
→相手に迷惑かなと思うとなかなか行けない
→焦ってさらにしんどくなる

という悪循環が続いてしまいます。

思い切ってその子の所に行けた時には安心したり落ち着いたりする事は出来るのですが、これは依存しているということなのでしょうか?

No.3170870 20/10/28 21:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/10/28 21:44
匿名さん1 

してると思います。
けど友情関係でも何でも多少の依存は含まれているものです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧