- 関連する話題
- 私の実家は観光地にあり、実家は観光業を営んでおります。 家族のみで経営している小さな店なので普段は両親のみで切り盛りし、 連休などの繁忙期は数人のアルバイト
- 職場で、人間関係うまく いかないからって理由で 辞めるのは、我慢が足りない? また次のところへ行っても 同じことが起こりますか? 私は決して仕
27歳です。 飲食で働いてます。 これから年末年始で繁忙期が近づいていますが…
27歳です。
飲食で働いてます。
これから年末年始で繁忙期が近づいていますが、精神的にやられており仕事がきついです。
立場的に県外に出張が控えているのですが、現状の精神面・体調的に出張にいくのが不安です。
気持ち的にはいきたくありません。
今まで色々なことを頑張ってきたつもりですが、そろそろ限界かなと思っています。
休みたい、ゆっくりしたいが本心です。
ただただ色々なことがあり全部疲れました。
会社は人手が足りないし、繁忙期で迷惑はかけたくない、人手がたりなくて迷惑かけられる側は何度も経験してきたので、自分がぬけると周りがしんどくなるのはわかっています。
ただ体が動かなかったり、食欲もないです。
お風呂に入れない日が半年前から増えてきました。
早退も以前は無かったのに
会社の上司に相談をしたいのですが、繁忙期前にこのような相談はしない方がいいのでしょうか。
最悪、退職も考えている状況です。
No.3170885 20/10/28 21:59(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧