- 注目の話題
- 東京は感染者多いけど、なんでゾロゾロゾロゾロ歩いてんだ?
- 直接伝わるようにはっきりと言わない人間にイライラします。どうしたらいいですか? 少々書き方が悪くなりますが、最もストレートな感じがするのでそう書きます
- 共通テスト失敗。志望を下げて地元国立を目指しています。父親が高学歴への憧れが強く、幼い頃から旧帝を目指すよう言われていました。そんな父に得点率を言ったところ、逆
時間を守ること 水泳の着替え、男子は時間ほとんどかかりませんけど、女子はそ…
時間を守ること
水泳の着替え、男子は時間ほとんどかかりませんけど、女子はそういうわけにいかないのかわかりませんが水泳の次の授業 チャイムギリギリだったことが多かったです。
水泳の次の授業が移動教室の理科だったことがあり そこでは女子がほぼ全員遅刻してました。
水泳は10分前には終わってましたが
理科の先生は厳しい先生だったので遅刻した女子生徒を廊下に立たせて、説教して遅刻扱いにしました。(遅刻付けられて 課題提出)
遅刻して立たされていた女子のある二人組が
「前の授業が水泳で女子は着替えに時間がかかるのはしょうがないのになんで遅刻扱いなの おかしいよね」
「ね。あいつ最悪」
こう言う小言を言ってそれを聞いた理科教師がカチンと来てこの二人組に「お前たちはもう授業でなくてよい」となり これが理科教師の怒りのスイッチを入れてしまいました。
そしてクラス全体の連帯責任となりました
その日は「今後こう言うことがないようにクラスとしてどういう対策をするか」ということになりました
しかしながら
男子は「女子たちのせいで面倒なことに。女子更衣室で着替えてるんだし理科の先生は時間に厳しくて怖いんだからなんで時間通りに来なかったんだよ」と言いました
女子は「女子は水泳の着替えに時間かかるからしょうがないじゃん。男子には女子の着替えの大変さなんてわからないよね。」と言いました
男子は「女子がちんたらしてるだけ こっちもとばっちり」
女子は「男子は女子が大変なことわかってない わかってるのなら女子をフォローしてほしかった」
結局、お互いが言い合いになり話がまとまらずでした
これを見ていた理科教師は
「前の授業が水泳で着替えに時間がかかるのはわかるし、しょうがないと思うがだからと言って遅刻していいわけではないぞ 男子はちゃんと時間通り来ている 女子だけ水泳長引いたわけじゃないだろ? そこは自覚しないと わかったか!」と一喝して授業は始まりました。
実際問題 これは男子の言い分と女子の言い分どちらが正しいと思いますか?
また理科教師のこのやり方はどう思いますか?
新しい回答の受付は終了しました
悩ましいですね。
私たちのクラスでは、そういったことはなかったと思いますが。
確かに女子のほうが着替えに時間がかかります。
一つは、先生が少し厳しいなと感じました。
私の担任の先生は、少し遅れても「髪乾かさなんよ。風邪ひかんように}
みたいな感じで気遣ってくれてました。
めっちゃ優しい先生なんです。
という話は置いといて、女子も少し急いだらいいとは思います。
私は人から「急げ」と言われるのは嫌なんですけどね。
10分早く終わったのなら、20分ぐらい休み時間がありますよね?
先生が起こるのもわからなくもないです。
先生と男子たちに理解してもらうしかないかもですね。
早く着替えられるように工夫したらいいかもです。
長々と失礼しました!
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧