注目の話題
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

20代でも門限がある方いらっしゃいますか?私は門限があるのですが友人は門限がない…

回答3 + お礼0 HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
20/12/09 11:57(更新日時)

20代でも門限がある方いらっしゃいますか?私は門限があるのですが友人は門限がない人が多いのでしらけさせてしまって困ってます。

タグ

No.3193802 20/12/05 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 20/12/09 11:57
匿名さん3 

一緒に暮らしていないならないけど、やっぱ実家住まいとかで同居してるならあると思う。
大学生なら毎週の予定とか決まっているから〇時までとかかもしれないけど、
社会人でも外泊する場合などは共有程度はする家庭も多いのではないでしょうか?

家庭でそれぞれのルールがあるとは思いますが、同居であれば門限はなくても共有はすると思います。
ただ、社会人でも介護でもないのに「〇時までに帰らなきゃ母に怒られるので…」は
個人的にはありえません。

No.2 20/12/06 23:33
匿名さん2 

います。義妹は結婚して家を出るまで門限あったそうだし、大学時代の友人も19時には帰って食事。と言っていました。私は知った時びっくりしましたが、どちらの親も優しくて、親子関係も良さそうなので、気にしませんでした。
あなたが周りの目を気にせず、うちはうち、で割り切っていって良いと思いますよ。

No.1 20/12/06 00:46
匿名さん1 

あります。
コンサートや旅行などで遠出している時以外は8時までと言われています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧