注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

彼が、付き合ってすぐの頃、まだ信頼関係もできてない頃にやたらと職場の女性の話をし…

回答24 + お礼24 HIT数 2427 あ+ あ-

匿名さん
21/04/09 14:36(更新日時)

彼が、付き合ってすぐの頃、まだ信頼関係もできてない頃にやたらと職場の女性の話をしてきて、我慢してましたが、嫌だと言ったら、その人の話はしなくなりましたが、今度は別の女性の話をするようになりました。
その人のプライベートな話ばかりを毎回聞かされたり、嫌だと思うことが沢山ありました

付き合ってすぐの頃に、彼女の前で他の女性の話をしてくるのってなんなのでしょう。
しかも私の横でLINEしたりも。
大切にされていないんじゃないかと、極端ですが思ってしまいました。
また、aさんの話ばかりで嫉妬しちゃう、と伝えたら、bさんの話をしてくるようになったとき、私が嫌がってること根本から理解してくれてないのかと怖くなりま
した。

段々嫉妬?が私も大きくなり、プライベートな連絡を嫌がったり、彼が仕事に行くと不安になるようになりました。
あの頃を思い出して落ち込んで不安をぶつけて大喧嘩を何度も繰り返し、彼は仕事の話は一切しない、私も聞かないようにしています。
喧嘩になると彼は私の事を束縛、メンヘラ、と言います。

それだけを切り取ったら自分でも思います。
でも彼が不安にさせたからだよ、と思ってしまいます。

4月から彼は女性がほとんどの部署に異動になったそうで、私に話してこないだけで近い距離感で女性たちと接してると思うともやもやします。

ここまで書きましたが、彼に対して浮気は疑っていないんです。
私が好きなのは分かるのですが、私以外の女性たちとの近い距離感?にもやもやします。

21/04/05 23:31 追記
他の女性とでかけたことはないし、私へ時間とお金を沢山かけてくれます。
休みの日はほとんど会っています。
だからこそ嫉妬するのでしょうか…

21/04/06 18:58 追記
彼に不安なことを伝えると、これ以上寄り添えない、頑張ってねの一言もないのかと怒られました。

No.3266824 21/04/05 23:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/04/05 23:34
お礼

>> 1 追記にも記載しましたが、彼のお休みの日は毎回会っていて、時間もお金も沢山かけてくれ、好きでいてくれてるのは分かるからです。

でも不安にさせてきて、未だにそのことを話すと、今は話してないし連絡もとってないのにいつまで話すの?と言われてしまいます。

なのに好きでいるっておかしいでしょうか…

No.5 21/04/05 23:47
お礼

>> 3 そりゃぁ、 彼氏さんが他の女性を好きにならなくても、 距離が近い他の女性が彼氏さんを好きになるかも知れないから 不安でモヤモヤするので… それもあります!
しかも、彼は告白されることが多いと言ってきたので、それも余計に不安です。

それを言ったら、彼女がいる人に近寄ってくる人なんておかしいだけだよ、と言っていましたが、彼が勘違いさせるようなことしてる気がして。
でも、実際は分からないし見えないし、何より本人に自覚なさそうなので詳しく言えなかったです。

時間は守ります。むしろ私が遅れることが多くて怒られます。
忘れ物は多いです。
買ったことも、部屋のどこに置いたかとか、持ち物に関してはだらしないし、言ったことも忘れることがたまにあります。

No.7 21/04/05 23:50
お礼

>> 4 女性と話すのが好きな男性なんじゃないでしょうか。好き嫌いとは別に女の子といる方が楽だとか。彼氏さんにお姉さんや妹さんいますか? もし、気に… そうだと思います。
一緒に買い物に行っていても、何のためらいもなく女性の店員と話したりします。

男友達とはほとんど連絡もとらないし会わないです。
なのに職場の女とは楽しく話すし連絡もとるし、皆でご飯に行ったりします。。

No.9 21/04/06 00:00
お礼

>> 6 嫉妬させて自分に依存させるため。 形は違うけど、マイナスな感情を与えて不安にさせておいて優しさを見せてマインドコントロールするDVと同じ手… 更に詳しく教えてほしいです。

自分でもいままでにないメンヘラな気持ちと行動に困っています。頭では別れた方が良いのかと思う日もありますが、好きだしなかなか言えません。
彼は嫉妬させようとか何も考えずにその日のできごとを話してるだけのような気もします。
想像力に欠けるというか…やましくないから私に話してる、やめてと言ったらやめてくれてる、、、といったように、不安にならないように自分に言い聞かせてますが、違うのでしょうか。

不安にさせてる彼を責めてましたが、こんなに不安で嫉妬が無くならないのは私の気持ちの不安定さが原因だと思い、カウンセリングに通うか迷っていました。

彼は大声を出したり、物を投げたり手を出したり、などは全くないのですが、喧嘩のときの理屈っぽい言い方で言いくるめられたりするときはとても怖いです。
その後仲直りするととても優しいです。

No.10 21/04/06 00:05
お礼

>> 8 何かチヤホヤされることが好きなのかなと思いました…主さんにモテることを自慢してるような気が。 私なら交際を続けるか考えます。 仮に結婚し… それは無くはなさそうです。
昔、後輩男性は誘われなかったけど、自分だけ女性たちから誘われたご飯とかもあって行っていたと言っていて、後輩男性が可哀想だと思いました。
想像ですが彼は嬉しかったと思います。

彼は、主が嫌なことは今はしていないのに、未だに不安定になるのはやめてほしい、と言われます。
確かにそうなのですが…
私だけを見てくれて大切にされる、ということが分からなくなっています。

No.12 21/04/06 00:27
お礼

>> 11 何度もありがとうございます。

そうかもしれません。
元々付き合ってすぐの頃から、不振に思うことは色々あったり、大事な約束を何回も忘れられ、また?と怒ると、俺は忘れっぽい性格なんだから主も忘れられないために努力してと逆ギレされたり…

でもお休みの度に時間作ってくれたり、家まで遠い中送ってくれることもあり、、不安なのは彼のせいだと言いたいけど完全に責められない所もあります。
話し合おうとすると、彼は、今は辞めたんだから後は主の気持ち次第、と言われ、終わった話を掘り返すなと言われます…

No.14 21/04/06 00:46
お礼

>> 13 ありがとうございます。
そうですね。
嫌と言ったからしない、と思ってると思います。
何で嫌な気持ちになったのか、自分の発言が彼女に対して不安にさせていないか、までは考えられないんだと思います。

私も私で、我慢してしまうし、最初に嫌だと思った感情が消えないし掘り返してしまうしで感情的になってしまいます。
手紙に書いたことがありましたが、それに対して彼は責められてる、と感じるだけだから見たくない、と言われました。

信頼って難しいですね。
彼は結婚も視野に入れてると最近言ってくれているので、私も真剣に今後に向き合わないとですよね。

No.17 21/04/06 01:13
お礼

>> 15 >>9 主さん、カウンセリング行ってください。 彼が意図してやってないなら、人の気持ちが分からない人間なので一緒にいると… 何でそんなこと言うの?とか、もし自分が逆の立場だったらどう?と言うと、確かに嫌だね、とか、特に何も考えてなかった、と言われます。
でも、最初の頃、試すような行動もされていて、それに対して泣いて嫌がると、こんな素敵な彼女が俺と付き合ってくれてることが不思議でやってしまったと言われました。
嫉妬も最初は嬉しかったようです。

そんなこともあり今は恥ずかしながら依存してると思います。
似たような経験がおありなのですね。
抜け出せて羨ましいです。

口喧嘩は言い返せなくて悔しくて涙が出ます。
でも数日後にそのとき言えなかったことを言うと怒られます…
カウンセリング、すぐ探します。
でもそこで別れたいのか付き合って行きたいのかも今は分からないです

No.18 21/04/06 01:17
お礼

>> 16 主さんの中で解決していないのでそうなるんだと思うんですよね。 結婚も視野に入れてるなら大喧嘩してもいいから話し合った方がいいと思います。 … ありがとうございます。
話し合いを上手く終わらせられないんです。
結局腑に落ちなくて次の日ももやもや。
自分の希望や気持ちを言葉にするのが下手すぎるんです。
それに対して彼は言葉がすらすらと出てくるし、言い返せないような言い方が上手くて言葉に詰まってばかりです。

第三者にはいってもらいたいくらいです。

友達は、私だったらこう言うと教えて貰っても、いざそのときになると恥ずかしながら言えなくて泣くか、感情のままにぶつけるか、になります。

でもカウンセリングは探してみます。
ダメなのは分かりますが、並行して別の出会いも探して見ようかとも思います。

No.20 21/04/06 11:22
お礼

>> 19 そうですよね、
でも、それを恋人だからとペラペラ話すのは違うと思うんですよね、、、

No.22 21/04/06 14:20
お礼

>> 21 ご意見ありがとうございます。

私も最初はそう思っていました。
自分に自信がないからだ、と。

ある特定の女の子の話が多かったときは、その子と恋バナをしてたみたいで、その子の恋愛エピソードを聞いていました。
私とのデート中でも、その子が彼氏から貰ったものがあると、aさんが貰ったのこれかな~?とか。今日一緒に帰ってきたよ、とか。
後は綺麗な人が会社に入ってきたときに、仲良くしてたら周りから噂された、とか。
周りから噂されるくらいの距離感なの?となりました。

別の人は、彼が持っていた持ち物をセンス良いと褒めてきて、後日真似されたんだよね、とか…

今まで付き合う人も告白されることが多かった、とか。
主と間違えて髪の毛触りそうになっちゃった、とか。

他にも沢山ありますが、ただのできごとにしては、相手が嫌がりそうなことばかりのような気がします。
でも彼は私が男友達と連絡を取ったり複数でも会おうとすると嫌がります。
私も愚痴や話くらいは、と思っていましたがどうしても我慢ができなくなって爆発しました。

仲良くするにも、距離感が近すぎる気がするんです。
勘違いさせるような距離感なんじゃないかと思います…
そしてそれを私に悪びれることなく話してきていた彼にも…
なくなった今もどうしても受け入れられなくて苦しいです

No.24 21/04/06 15:21
お礼

>> 23 ありがとうございます。
そうだと思います。
詳しく考えて下さり感謝します。

でも今までの彼は男性が多い職場にいて、男友達や職場の人ととても仲良くしていて、それに対しては何も思いませんでした。
女友達とも線引きが感じられていました。

彼は男友達とは連絡とったり遊んだりはほとんどしません。
職場の男性とはたまにご飯に行っていますが楽しくなさそうです。
距離感が近いのが女性だけなんです。
男友達には私との話は知らない人ばかりだそうですが、職場では私の話をしたがります。そんなこともあるのかもしれないです、、

半同棲をしていましたが、女性から貰ったお菓子などをいつまでも放置していたり、女性関係で喧嘩が絶えなくて、今は自分の家に帰るようになりました。

距離感が近くないような人を
探すか、我慢、かの問題ですよね。
4月からの異動の件については、彼と穏便に過ごすには我慢一択ですよね?

No.27 21/04/06 18:56
お礼

>> 25 >>24 俺の主観としてはあくまで一般論として大まかに考えるなら線引きとは異性と二人でプライベートでは会わないとかそのあた… ありがとうございます。確かに、距離が近ければどうとでもなり得ると思う所はあります。
浮気でなくても、仮にお互い相手がいても、ちょっとした異性との会話を楽しむ、のも、嫌なんだと思います。

昔はそんなこと思ったことないのに、今の彼には嫌だと思うことが沢山あって疲れて来てしまっています。
他に良い人がいれば、と思う時と別れて別の人と彼が付き合うことを想像して嫌だなと思ってるときと…

私の中では、私なりに我慢してきたつもりで、もう、耐えられないのかもしれないです。
彼には不安なことを伝えたら、俺には頑張ってねの一言もないのかと怒られました

No.29 21/04/07 05:27
お礼

>> 28 そうですよね、
頭では分かっているのに、なかなか離れられません…

No.31 21/04/07 06:57
お礼

>> 30 職場の人は毎日のように顔を合わせている訳なので、そちらの方が嫌ですね…

芸能人の話をされた方が良いです。
会わないし連絡もとらい人なので。

私が男性の話をしたり連絡取ると怒られます。

No.33 21/04/07 07:44
お礼

>> 32 まさにそれは本人も言っていました。
私のことを褒めてくれて、こんなに素敵な人が俺の事を好きなのが信じられないとよく言っていました。
笑えない冗談とかもよく言われていて、私が泣き出すと申し訳ないことをしているのは分かってるけど、こんなことしても好きでいてくれてるか試しちゃう、と言われたときはもう二度とそんなことしないでとなりました。

友達にも、似たようなことを言われ、喧嘩のときに思わず自分が一番好きなんだよね、想像力もっと働かせて相手の気持ち考えなよと言ってしまったことがありますが、彼はとても怒って口をきいてくれなくなりました。

行動としては、今は私の横で私用の連絡は控えたり、会話にも出さなかったりしています。ご飯にも行ってないようです。。

No.35 21/04/07 08:14
お礼

>> 34 ありがとうございます。

私よりもレベルが高いですが、何となく似ています。
私も男友達とは連絡とることすら嫌がられました。

彼は結婚したいと言ってくれていますが、将来もずっとこの不安が消えないのかと思うと踏み切れないでいます。

確かに、彼にしかない何かに惹かれていて、それに不安を感じているのかもしれないです。

そして客観的に聞くと34さんの彼の恐ろさが伝わってきて、自分と重ねて読みました。

No.38 21/04/07 23:19
お礼

>> 37 愛情じゃない…
執着や依存もあるのでしょうか。

最初に彼が不安にさせてきたからだと言ってしまうのはやめた方が良いということでしょうか。
皆さんの回答の振り幅が激しくて戸惑っています。

No.42 21/04/08 13:23
お礼

>> 41 それはありますね…
年齢的にもまた同じように好きになったりなってもらえる人がいるのか、とか、彼が別の人と付き合うことを想像すると離れられません…

確かに、彼が原因の喧嘩になると必死に謝ってくれます。

No.43 21/04/08 13:24
お礼

>> 40 相手と一緒にいて安心感がないなら結婚なんて 絶対しない方がいい。別れて気持ちがハッピー になるような相手と付き合うべき。 それとコッチ… 改善してくれたのに、不安感が消えないのはまだ信頼しきれていないからですよね。

彼は、今その時と同じことしてないし、主のために改善も沢山してきたのに、いつまでもうじうじ不安だと言われてもどうしようもないと言われます。

No.44 21/04/08 13:26
お礼

>> 39 わたしの回答にもとまどいましたか? わたしも色々ここで相談もしたけど、別れなと言われても別れられなかつたわけです。 嫉妬… 頭では別れた方が良いのかなと思うんですが、、、
他に見つけられるか、や、いざ彼を目の前にすると離れられません…
他の方が言っていたように、誰かに頼るしかないのかなとも思います。

No.46 21/04/09 12:24
お礼

>> 45 何度もありがとうございます。

頭ではそうだと分かっていたり、客観的に見るとこれからは私が努力しないととおもうのですが、なかなか感情は難しいです。

実際、仕事へ行く彼を快く見送れていない訳なので。。

彼が今の職場を変えない限り、私が努力してこのもやもやが消えない限り、このままでは別れも近いと感じています。
そのときはそのときで仕方ないかなとも思います。

沢山のアドバイスありがとうございます。

No.48 21/04/09 14:36
お礼

>> 47 私も楽観的に生きられたらどれだけ良かったかと思います。

適当に生きる、気にしない、考えない、が私にとってはとても難しいんですよね。
でも努力はしていきます。

職場で何もないと言ってもらえて少し安心しました。

19さんのように彼にも冷静に捉えて私の気持ちも考えてもらえたら良いと思いました。

がんばります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧